☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

犬もアレですし。





さて年齢的にアレなのは飼い主だけでなく
うちの犬たちも一緒です。
モナカは11歳だしアイスは来月で8歳!!w(゚o゚)w
まだまだ小僧だと思ってたのに。

犬用カートを買ったりして(→ 参照記事
じわじわ高齢化に備えておりますが
今回の帰国ではさらに買物してきました。


まずコレ。

1208301
ご機嫌ナナメ・・(・Θ・;)


大型犬用品が豊富なアイアンバロンさんの
持ち手付き胴着<介護用ハーネス> です。
立ち上がりにくい時によいしょ!と起こしてあげたり
歩行しやすいようにちょっと持ち上げてあげるもの。

もちろん今のところは必要ないんですけど
後ろ脚が弱ってた時(→ 参照記事)に
こういうの必要だなあと痛感したので。

いろんな種類があったけど
グアムは暑いので4シーズンのものにしました。


ファスナーが2つ付いてて
5センチぐらいのサイズ調節ができます。

1208302
*詳しいサイズは商品ページをご参照ください。



で、モナカのサイズを測ってみたところ
胸回りが77センチぐらい。

余裕をもたせすぎると使いにくいと書いてあるけど
Sだと70~75で、Mだと80~85なので
なんだか微妙だしどうしようかなーと思って
お店に電話で聞いてみました。

そしたら大きいよりは小さめのほうがいいらしく
ファスナーを止めずに使うことも可能なので
Sでよいのでは?とアドバイスいただきました。
すごく丁寧に教えてくださってイイお店♪

というわけでSサイズを買いました。


1208303
まだ不機嫌。



着せてみたら外側のファスナーでも
正直ちょっとキツめなんですけども
たぶんこれを使うような時には
細くなってしまうんだろうし
ファスナー開けたままでも機能に支障はないので
やっぱりSで正解かも。

買おうかなーと思ってる方の
参考になればコレ幸いです。<(_ _)>


滑り止めがついたソックスも購入。

1208304


ムッとしてるけど
意外に嫌がらずにはいてました。

まあこれもちょっと暑そうだし
なにしろ飼い主がめんどくさいので
今のところはかせてないんですけども。ヾ(´ε`*)ゝ

いちおう念のためね。


あと思い切って
担架にもなる3WAY 抱っこハニカムマット
も買いました。(↑品切れ中かも)

35キロぐらいまで大丈夫なので
アイスもいざとなればこれで運べるし。

オットは大変な時たいてい不在なので
女手ひとつで運べるようにしとかないとね。


1208305


というわけで犬の介護用品にえらい散財。┐(´-`)┌

使わずに済めばいいなあと思っとります。







持ってるだけで安心するタイプ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 12:55 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

備えあれば憂いが減って、日々をより楽しくすごせますね♪
モナカくんもアイスくんも、例え介護用品を使う日が来たって、十分にケアしてもらえて幸せに楽しく過ごせることは間違いなし!だと思います♪

それでも、キナコさん、モナカアイスくんが元気に元気に過ごせますように!
お祈りします。

| ゆきっこ | 2012/08/30 12:20 | URL |

No title

「その金でオヤツかえ」に ^^

| fukuchiyo | 2012/08/30 12:44 | URL | ≫ EDIT

No title

担架にもなる3WAY 抱っこハニカムマット !!

うちもこの夏買いました。
ダルメシアン5歳がヘルニアになって手術するも、麻痺が残ってしまいました。うちは20キロ弱だけど、30キロを床の高さからこれで持ち上げるのはたいへんかも。
今はこの車椅子を検討中~
http://www.handicapped-dogs.jp/ww-std/std.htm

| POLARIS | 2012/08/30 12:57 | URL |

No title

分かります。8年前 我が家のゴールデンがなくなる前
排尿で外に連れ出すのが大変でした。
おしっこサインを出してくれるのですが 本人は足が立たず
抱っこしようにも大きくて引きずっては可哀想だし
息子が大学を休んで付き添ってくれました

こんな介護用品があれば良かったですが
24時間側にいてやりたいので 買い物にも行けなくて

現在のパートナーはチワちゃんなのですが
ゴールデンちゃんの反省も踏まえ
小さな子にしました

さすがきなこさん 
モナカアイス君はシアワセですね

| choko | 2012/08/30 13:00 | URL | ≫ EDIT

はじめまして☆

もう何年もこっそり覗かせていただいております。
モナカくんがハーネスを着けているのを見て、去年13才でお星さまになった実家にいたゴールデンを思い出し、コメントさせていただきました☆
実家にいたゴールデンはお散歩命だったので、体調を崩して後ろ足に力がはいらなくなり亡くなる前日までハーネスを使い、お散歩をしておりました。
体の大きな子でしたので、ハーネスは大活躍でした!
それでも、父は腰を痛めてしまいましたが…(;>_<;)
これからも楽しみにしております♪

| ミィ(*^^*) | 2012/08/30 14:02 | URL |

No title

おやつ買えで笑ってしまった^^

使う日なんか来なくていいと思います。
でも、2頭とも大型犬ですものね、持っていると安心する気持ちはわかります。
いてほしい時に、そうそういれないのが男性ですしね。

モナカくんのむ~っとした顔もかわいい~~^^

ゆくーり、歳をとっていってくださいな♪

| popo | 2012/08/30 14:07 | URL |

No title

うちの12才の長女犬(25kg)も、後ろ足が弱った時に、すぐ介助ベルト買いました。
幸いその後少しよくなったので、今は普通のハーネスでふらついた時には介助しています。
その担架にもなるマットも、いつか必要かもと思ってました。(売り切れ中ですね)
問題は、その上で寝ている時に動けなくなるかどうかかも。。。(>_<)

| mi-goro | 2012/08/30 14:56 | URL | ≫ EDIT

No title

久しぶりに聞きました、アイアンバロン!
大型犬用品の老舗ですね。
まだ、ゴールデン飼ってるのかな?

| dona | 2012/08/30 16:14 | URL |

No title

うん・うん。備えあれば憂いなしです。使わないで済めば一番ですけれど大型犬だし・・足に来るとあったほうが断然日々暮らしやすいです。11歳だもんね~まだまだハナタレ小僧だよ~ん。うんと長生きしてカクシャクとしたじいちゃん犬になっておくれ。

| わか | 2012/08/30 17:12 | URL | ≫ EDIT

No title

うちもラブがいるので、いずれ必要になるかも・・・と思って『あいばろ』さんの介護用品はチェックしてます。
もう10年も前に15歳で亡くなった実家のラブも、こういうのがあったらもっと快適に暮らせてたかなぁ、とか考えちゃいますよ。
犬って文句言わずになんとか自分でやろうとするから、余計にね、ちょっとでも負担を減らしてやりたくなりますよね。
現在はうちではベッド替わりにホームナース(床ずれ防止用のマットです)のみ使用中。
介護用ハーネスと3WAYのハニカムマットは私も候補に上げてたので、今回の記事はとっても参考になりましたわ♪

| NABBIOLO | 2012/08/30 18:50 | URL |

No title

わあ。ハニカムマット、いいなあ。
体圧分散できるのはすんばらしい。
トコズレ対策にgood。
我が家で一番活躍したのは、トコズレによる傷を保護するために使用した、圧着型の食品用ラップでした。クスリを塗って、乾燥しないようにカバーできる優れものでした。
当時は日本でも売ってたのにもう、取り扱いがなくて残念。

| @chobi_shepa | 2012/08/30 19:31 | URL |

大型犬を飼ってる皆さんはいざという時のことをすごく考えていらっしゃるのですね。頭がさがりますm(_ _)m

>持ってるだけで安心するタイプ
私はダイエット指南本を買っただけで痩せると思ってるタイプです( ̄∀ ̄)

| 元係長 | 2012/08/30 21:04 | URL |

使っていましたよ

介護用ハーネスはとにかく便利でした。
お外でしか排泄をしなかったのでこの介護用ハーネスのおかげで随分と助かりました。
うちは男の子でしたが足腰が弱ると女の子のスタイルでおしっこをしていたのでお腹の部分におしっこがかからない様に少し小さめの方がいいと思います。
私はまだそのハーネスは捨てられずに残しています。
モナカくんは11歳ですね。まだ介護ハーネスを着るには早すぎるからご機嫌ナナメなんですよね。

| ちゃまま | 2012/08/30 21:41 | URL | ≫ EDIT

介護ハーネス、手作りしています

大型犬は介護ハーネスの準備は怠れませんね。
若くても脚を怪我したり、いつ介護が必要になるか分かりませんから・・

うちの子はワイマラナーだったので、アイバロさんのハーネスは脚の内側が擦れてしまい、使えませんでした。
それで、寝ているときでも、ずっと着けっぱなし快適な、柔らかいタオルで手作りしました。

ブログで紹介したら、作って欲しいとリクエストが来るようになって、オーダーをお受けしています。

ミシンの使える方なら、見ただけでも作れると思いますので、ご参考になさってくださいまし。

http://tougakun.blog79.fc2.com/blog-entry-1817.html

| トーガ | 2012/08/31 01:13 | URL | ≫ EDIT

No title

 あー・・・

 可愛らしいモナカくんも、高齢化の波に飲まれつつあるんですねぇ。
 顔はずっと、可愛いままなのに。
 童顔なのに。
 
 ・・・犬って、老化しても可愛いなぁ・・・。

 

| タガメ | 2012/08/31 04:48 | URL | ≫ EDIT

ご近所に、いつも介護用ハーネスで歩いてるセッターがいます。

一緒に遊んでた仲間はみんな虹の橋へ行き、最後の一頭になったと言ってました。
うちも、いつかはああなるのかもと覚悟しとります。

いつまでも、元気でいてほしいですよね。
飼い主も(笑)

| ガトー | 2012/08/31 07:36 | URL | ≫ EDIT

万が一の時に、無くて困って手近な物を買って使い辛くて困るよりは、余裕のある時にじっくり見て考えて購入した方が良いですもんね(*´・∀・)*´-∀-)ウン

| 青森りんご | 2012/08/31 09:50 | URL | ≫ EDIT

モナカくんは憮然となさってますが。

準備しておくと安心ですよね~。
使わないに越したことはないですけども。
ソックス姿に不覚にも萌えました(≧∀≦)

モナカくんもアイスくんも、モリモリ元気にすごせるように
運動して、ご飯いっぱい食べなくちゃね。
↑あ。我が身に突き刺さる・・・特に運動・・・(^◇^;)

| うらりー | 2012/08/31 10:01 | URL | ≫ EDIT

No title

お久しぶりです。
いつも楽しい記事、ありがとうございます。

ハニカムマットはいいですね。
急病にもOK(使わないで済むのならそれが一番)
ま、ホケン的なものとして。

よくありますでしょ?ナントカの法則で、バターを付けたブレッドは必ずバターの側をしたにして落ちる。みたいな。

ホケンをはったものは使わない法則が発動してくれるかもしれません。
だったら、お安い物ですね。

ムッとしているモナカ君もかわいいです。
次回はアイス君のお姿も拝見したいです。
モエるって、こういうことかしらん。

そして、甲状腺の件、本当に良かったですね。
私も漢方を頂いてますよ。
漢方仲間ですね。私も食前は忘れがちです^^;
いつか、漢方なしで、元気になりますよ~。と、一応自分に期待を持っています。

| かおるこ | 2012/08/31 10:20 | URL | ≫ EDIT

No title

 いつも拝見させて頂いておりますが、コメントははじめまして
です。漢方の飲み方について、顆粒を溶かさずに飲むのは
インスタントコーヒーの粉を口に入れてお湯を後から飲む様な
ものだと私の先生は言ってました。エキス錠が出来たのは
生薬を煮出すのが大変だからだそうで、飲みやすくする為では
なさそうです…。薬によっては溶かすと一層飲みづらい物も
ありますが、溶かして飲む方が吸収が良いですよ~きっと。
 それから食前に飲むと具合が悪くなる場合は、食後でOK
です。体調によりけり同じ薬でもそんな時がありますからね~。

 モナカアイス君たちが介護用品を使わなくても、ずっと元気
でいてほしいですね。

| 凜音 | 2012/08/31 12:50 | URL |

No title

はじめまして。
我が家のラブ12歳が7月末から徐々に足が弱ってしまい、今は寝たきりになってしまいました。
アイバロさんの介護用品にはずいぶんと助けてもらっています。
介護ハーネスは立ち上がらせるのに役立ちましたし、寝たきりの今はハニカムマットがとても良いです。
寝たきりと言っても寝返りをうってゴロゴロする範囲が広いのでもう一枚3WAYでない10ミリのハイカムマットの購入を検討中です。
5ミリより10ミリのほうが体にかかる圧がはるかに分散されますね。

我が家が一気に揃えたので結構な金額でしたし、こういったものはすぐに必要になるものなので、きなこさんのようにあらかじめ備えておいたほうが賢いと思います。
どんな形にせよ老いは必ずやってくるので、その時にヒトも犬もできるだけ快適に過ごせるように心がけたいですね。

| ラン | 2012/08/31 17:26 | URL | ≫ EDIT

こんばんは

先ほどフィリピンで大きな地震があったようで、日本も沖縄から列島東北まで津波警報が出ています。
グアムは大丈夫でしょうか?
おりしも?ムスコがただいまグアムにおります。仕事で添乗中。
どうしたものかと、モナカさんのところも訪問したりしておりますが・・。
RIMOAがお店開いたようだとムスコに言うと、そういえば去年何か
作っていたけど、あそこかな?と2回目の添乗ですので、そう言っておりました。
そういう自分たちは、ドイツで購入済みです。仕事の関係に割り引きもあるし・・で、買ってきました。グアムは安いのでしょうか?
わんこたちの話題でなくて申し訳ありません。

| hiro | 2012/08/31 22:43 | URL | ≫ EDIT

懐かしいです♪

懐かしいですね~ アイアンバロンさん、私も娘(ハスキー)が
お世話になりました。
うちの娘の写真も掲載していただいたことがあるんですよ~。

介護用ハーネス、前と後ろ、両方使ってました。担架になるマットはとてもよかったです。
ハニカムマットも買いましたよ~。洗うように大きなネットがついててよかったです。

家のは、あんよが弱ってハーネスのお世話になりましたけど、(足がふらつくのか
時々、自分でも予測してなかったのか足がくきってなって顔から地面に
転げ落ちてたので、お散歩のときは必ずハーネスを持って支えてました)
とても役に立ちました。アイアンバロンさんには感謝です。

モナカちゃん、アイス君が介護用品を必要としなければ、こしたことはありませんが
備えあれば憂いなしですね♪
どうか、いつまでも元気できなこさんのそばにいてほしいです♪

| ゆき | 2012/09/01 00:06 | URL | ≫ EDIT

お返事です

どうも最近ネットがブチブチ切れるので
記事もお返事も遅くなってすみませんすみません。
天気悪いからかなーと思ったんだけど地下ケーブルだそうで
ホントかしら?と怪しんでいるわたくし。


*********



>ゆきっこさん
で、いざという時にどこにしまったかわからない!
・・・ということのないようにしたいです、しようと思います。


>fukuchiyoさん
本当にそう思ってるだろうなー・・・( ̄▽ ̄)


>POLARISさん
おおーっ、これはスバらしい。
さっそくお気に入りに登録させていただきました。(念のため)


>chokoさん
いやホントそういうこと考えると小さい犬のほうが
いいですよね、特にこれから飼い主が高齢化するし。。。


>ミィさん
あらー最後までお散歩できたなんてしあわせでしたね。
モナカもお散歩大好きだからずっと歩かせてあげたいです。


>popoさん
特にグアムはすぐ買えないですからねー
気付いた時に揃えておかないと・・・


>mi-goroさん
わたしも先日モナカの脚が弱った時は焦りました。
これさえあれば安心(だと思う)。


>donaさん
とりあえずここに行けばいろいろ見つかるだろうと。
ホント安心の老舗って感じですね。


>わかさん
脚は第二の心臓ですからねー。
人間も犬も大切にしないと。


>NABBIOLOさん
参考になったらうれしいです。
お店のかたもすごく親切に教えてくださいましたよ!


>@chobi_shepaさん
圧着用の食品ラップってどんなものですか?
伸びるやつ???


>元係長さん
大型犬は30キロ以上ありますからねー。
一人で抱えられるかどうかってとこから考えちゃいますね。


>ちゃままさん
モナカもしゃがんでオシッコするので、小さめ(短め)なS買って
正解だったと思います。捨てられませんよねー!!


>トーガさん
わあー、すごくステキなハーネス♪タオルはいいですね!
アイス用にわたしも作ってみようかな。今から作れば間に合う(かも)。


>タガメさん
もうホントうちなんか全員が高齢化の一途ですよ。
全員下り坂ですよ。どーすんのコレ。┐(´-`)┌


>ガトーさん
淋しいなあ・・・・淋しいだろうなあ・・・
犬も30年ぐらい生きればいいのになあ。


>青森りんごさん
特にグアムではそもそも手に入りませんからねー。
日本から送ってもらうにも1週間はかかるし。


>うらりーさん
ソックスかわいいですよねー。
モナカがはくとおぼっちゃんみたい。


>かおるこさん
そうそう、保険的なね。そんな感じでね。
あれば安心だから使あとは使わないように願います。( ̄人 ̄)


>凜音さん
インスタントコーヒーの例え!!すっごいわかりやすい!!!
そんなこと聞いたら溶かして飲んでみようって気になりました。


>ランさん
そうなんですよ高いですからねー。少しずつ揃えておかないと。
使わなかったらわたしが寝たっていいわけだし。(* ̄m ̄)


>hiroさん
グアムほんとに津波の情報なかったんですよー。不安だったー。
Rimowaはチラッとみたら1000ドル超えてたけど日本寄りやすいのかな?


>ゆきさん
モナカもこの間ちょっとつまづいて顔からつんのめってました。
本人はともかく飼い主が動揺しました・・・・(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)




| きなこ | 2012/09/01 13:44 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2220-6d998ea8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT