☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

病は気から(逆)





みなさんこんにちは、シャラポワです。|^・ω・)/
(*昨日のコメント欄参照)

1208281


すいませんすいません
まさかそんな評価を頂けると思わなかったので
ついつい浮かれてしまった。(~ ̄∇)~ ( ̄∇ ̄) ~(∇ ̄~)


しかしアレですよわたくし百歩譲って
後ろ姿はシャラポワチックかもしれませんが
中味はだいぶ老化 エイジングしている今日このごろ。

実は6月頃からずーっと具合が悪くて
検査を受けたらどうやら甲状腺の病気らしく
そういえばものすごく疲れるしだるいし
薬盛られたみたいに眠くなるし
ダイエットしてるのに体重は増えるし

あー間違いない!こりゃ甲状腺だ!!
とっとと薬もらって治療してもらおう♪

・・・ということで
どうせ帰国するなら日本の病院で
しっかり検査してもらいなさい!と言われたので
帰国翌日の早朝から表参道の専門病院に行ったのでした。


1208282


そしたらやっぱりそうだったんですけど
甲状腺は正常に機能してるので
今のところ治療の必要ナシ!(・ω・)b と言われ
(そのかわり別の病気がみつかったけど、それはまた後日。)

ええっ、じゃあこのだるいのとか
眠いのとか疲れるのとか太るのとか
こーゆうのはなぜですか先生!?

・・・と聞いたらば

「それは年齢的なものなので婦人科へ。」
とバッサリ斬られたわたくし。


・・・・・( ̄▽ ̄;)!!


というわけで
都庁を見下ろすクリニックへ行く。

1208283


そして小西真奈美たんみたいな先生に
いろいろ聞かれて検査してもらって
で、やっぱいろいろ年齢的に
アレなことがわかりました。

やっぱアレなのか・・・(´Д`) =3


とりあえず辛いのでなんか薬ください ч(・´д`・ч)
と言ったらば漢方薬を処方してくれました。

「まあ漢方なんで効果が出るのは1カ月後ぐらいです。」
って言われたんですけども


もはや翌日から元気になるの巻。 p(´∇`)q


1208284


うーん、まあたぶん半分ぐらいは
プラシーボ効果っていうんですか
病は気からの逆バージョンだと思うんですけどね。
あたしの場合ね。ヾ(´ε`*)ゝ

でも本当にキッチンで
思わず座りこんでしまうほど疲れてたのに
もう全然そんなことなくなったし
動けるようになったから
日本に行く前より体重が2キロ落ちました。v( ̄ー ̄)v

やだ漢方って効くんだわあ。


1208285


1か月経った現在も
たいへん快調なのですが
唯一の問題は「食前」に飲むのを
すっかり忘れてしまうということです。

食前むずかしいー。







規則正しい生活をしろってことか。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング






コレを飲んでます。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 13:01 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

命の母?

漢方薬は即効性のあるものもありますよ。
私は咳が止まらないときは必ず漢方を飲みます。

更年期にはCMで命の母ってのをやってますよ~。
あれ???更年期じゃない???

| りさ | 2012/08/29 13:17 | URL |

だるだる~

わたしも甲状腺の病気持ちです。
寝てても心拍が早くなってなんだか痩せちゃう方の。
ですが、かれこれ10年も投薬治療中なので(と、そのせいにしてる)太り続けています。食欲旺盛だし。
しかし、だるくて動けなくて困ってます~。
よくよく考えたら、病気のせいじゃなくて、太ったせいで重いだけかもしれないんだけど。それか更年期。
漢方いいですね!
病名とか原因とかどーでもいいから、とにかく動けるようになりたい!

| らかぶ | 2012/08/29 13:29 | URL | ≫ EDIT

No title

先生に食前は忘れて困りますと訴えましたらば
食後でもいいですよってw(゚o゚)w
へっ・・・忘れたら食後でもいいんですって。
胃の調子が悪い時も食後でいいですよって。
処方されたのは「加味逍遙散」でした!( ̄‥ ̄)=3

| cchan | 2012/08/29 13:33 | URL | ≫ EDIT

No title

ワタクシも別件で定期的に通院してますが、大体年イチで甲状腺を疑われる。→検査。

自分でもそうじゃないかと思う症状が山のようにでるんですが(でも痩せないけど)、検査するとシロ。
グレーに近いシロ。

これはやっぱり命の母A錠的なものが必要になってくるんですかね。
楽になるなら飲むわよー!


PS:例の汗疹の薬、昨日GETしました。
  最近中国人と埼玉県に領土を占拠されてるという
  ウワサの街のドラッグストアには出荷停止になった
  古いパッケージの方が山のように置かれてました(笑)
  ま、効けば何でもいいのよね、奥さん。

| jjj999 | 2012/08/29 13:52 | URL | ≫ EDIT

No title

あ!表参道ということは、い○う病院ですね♪
家の姉が甲状腺で小学校の時からウン十年そこに通っていますよ。甲状腺といえばここ、ということで芸能人の方もよくお見かけしました。ちょこっと昔より場所が移動したと思いますが、その病院の後はまい泉寄りますよね?(え?寄らない?)
私はアメリカ暮らしになって表参道など全く行くこともなくなってしまったので、なんだかなつかしいです(^-^)

暑い暑いグアムですので、どうかお体大切に♪

| Ringo | 2012/08/29 13:53 | URL |

No title

シャラポワさん、こんにちは!

私も甲状腺の病気(バセドウ病)です。でもね
手術はしないで10年真面目に通院してお薬
服用して、今は薬を飲まなくても良いようになりました。
定期的に検査はしてます。

きなこさんが行かれた病院は例の所ですね。
私は駒込の病院です。

そして近年、バセドウ病に似た症状が・・・
でも検査結果は良好。
そうです、年齢的なアレです。
医師に「辛かったら婦人科へ」と言われました。
とりあえず、命の母え~飲んでます。
娘曰く「お母さん、リアルだね~」

でも、なんでも「アレのせい」にしちゃえるので、
ウヒヒ~
な感じでもあります。

| 優ママ | 2012/08/29 14:04 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちは^^
私も昔漢方飲んでおりました。
食後でもいいらしいですよ。
飲むのを忘れたら、気付いた時に飲めばいいし。
確か、いつも同じ濃度?の薬が体の中にあることが大切とかなんとか・・と聞きましたが、きなこさん主治医にメールで聞いた方が安心かもですね。

| popo | 2012/08/29 14:52 | URL |

ツム○の漢方を処方された時に渡された「正しい飲み方」的な冊子によると

食前30分に(ふむふむ)
熱湯で溶かして...Σ( ̄□ ̄;

香りも薬効のうちだそうですが、マジで勘弁してほしいぐらい悶絶しました。
土瓶で煮出したのは飲みにくいから顆粒が開発されただろうに、その努力は水の泡か!

ちなみに、どうしてもアレで飲めない場合は水で溶かしても構いません。と書かれていたのですが、溶かす工程は省略していただけない模様...まさに良薬口に苦し

| もちぷりん | 2012/08/29 15:32 | URL |

No title

ツムラですね~私は今31番服用中です。
咳や熱でも色んな漢方を処方してもらっていましたが
食前に飲むともれなく吐き気に襲われるので相談したところ
漢方の先生にも薬剤師さんにも
「だったら食後でいいよー」とあっさり言われました。
他の方もおっしゃっていますがあまり気にされず、
忘れたら食後、位の気持ちで飲み続けるのがよろしいかと!

暑い中での病院周りお疲れ様でした。
合うお薬が見つかったのが何よりですね。

| レーズンパン | 2012/08/29 15:38 | URL |

No title

きなこさん、はじめまして。
いつもこっそり覗いて、楽しませて頂いてます<(_ _)>

先日の後ろ姿からは想像もできませんが、
きなこさんも年相応? 的な症状があるんですね(笑)
わたしも、今現在○ムラの加味逍遥散服用中です。
多分、同じような婦人科系の漢方だと思いますが、
漢方って、食前なんでどうしても忘れちゃいますよね。
わたしは、もう諦めて、一日2回しか飲んでません(^◇^)
主治医いわく、食前に飲み忘れた時は、食後にでも飲んだ方がイイとの事でした。
だから、効果が出てないのか・・・(/_;)
飲んですぐ効果が現れたきなこさんが、凄く羨ましいです。

| りりぃのママ | 2012/08/29 16:54 | URL |

No title

わたしも小西真奈美たんセンセイに診てもらいたい・・

| tomozo | 2012/08/29 17:14 | URL |

そーか!そーだったんだ!!
ここ○年、お腹がプニプニしてきたのは甲状腺のせいか!!(d ̄▽ ̄)オッケ♪

そう言えば健康診断で甲状腺肥大を指摘されてました…そーかービールの飲み過ぎじゃなかったんですね(違)

| 青森りんご | 2012/08/29 17:35 | URL | ≫ EDIT

おお!シャラポワさん!

補中益気湯は疲れた身体に良く効くですよ~。
ワダスも肺炎の後からずっと愛飲しております~。
お年頃のアレだと加味逍遙散が出る事が多いかと。
補中益気湯はわりとすぐに効くです~。
朝起きたらすぐ飲む習慣をつけてます。
朝は葛根湯ですけども^^。筋緊張に良く効く~(*^o^*)

別の病気が見つかっちゃったですか?
どうぞお大事になさって下さいね。

| うらりー | 2012/08/29 18:04 | URL | ≫ EDIT

No title

こんばんは☆

薬を食前に飲めと言われると忘れる可能性が大きいのは皆同じなんですね。

私だけかと思ってましたが、ちと安心しました。

| シュガーパイン | 2012/08/29 20:24 | URL | ≫ EDIT

皆さん、漢方飲んでる方々多いのですね。
私は結局続かず、でもその内治っちゃうタイプです。

年齢的なアレは、突然やって来ますので要注意ですなぁ…

違う病気?大丈夫でしょうか。

| ガトー | 2012/08/29 20:25 | URL | ≫ EDIT

No title

おぉ、お仲間が多いようで、少し嬉しい。私はツ○ラの25番です。もう2年以上飲んでるなぁ。最近ようやく、食前に飲む習慣が確立されたように思います。最初の1年は食前と食後が半々ぐらいというデタラメさでしたけど。

とりあえず「快調」になれるお薬に当たって、よかったですね、シャラポワさん!

| ビートママ | 2012/08/29 20:51 | URL | ≫ EDIT

No title

漢方飲んでいる方多いのですね。
私は毎年花粉症の時に漢方薬を処方してもらっていますが、オブラートがないと顆粒が飲めない。
なので、錠剤とカプセルにしてもらっています。

1度に錠剤9錠とカプセルを2ヶ飲むのもかなり面倒くさいですが、顆粒よりはマシと我慢しています。

| しまみ | 2012/08/29 21:34 | URL |

No title

いろいろアレなもんで婦人科で検査してもらったら結果シロでしたが
きなこさんやみなさんのコメントを読んで
「これならいずれなっても大丈夫!」と安心できました~
ありがとうございまっすm(_ _)m

別の病気というのが気になりますが・・・
どうぞお大事にですーーー!

| かず | 2012/08/29 22:18 | URL | ≫ EDIT

私も同じのを飲んでますよ♪漢方って人によりますが効きますよね!私も飲んで3日で効果が表れましたよ(*´∇`*)

| まりん | 2012/08/30 00:07 | URL |

No title

お仲間がいっぱいですなぁ。
諸々の不調の中で一番きつかったのが偏頭痛。あと、とにかく何もやる気になれない。
私はツムラの23番24番を順に処方され、ホットフラッシュには効果はあったものの、身体に合わず(副作用で胃をやられる)中断。
偏頭痛にもあまり効果なし。
漢方は副作用がほとんど無いと思っていたけれど、あるらしいですね。
次にピルを試したら、まさかの偏頭痛悪化。。。。ちーん。
婦人科では、ピルでダメならこの先、ホルモン補充療法は出来ないわよーと・・・
現在は、プラセンタの注射やらMOKAI のハーブティーやら色々模索中なり。

ちなみに旦那は甲状腺機能亢進症で、劇痩せ手の震えあつがりだるさイライラ、極めつけは顔面麻痺で入院。(きっと甲状腺だから医者に行けとゆう嫁の言葉に耳を貸さなかった結果)
その後5年で完治しました。

アレコレと出て参りますが、今回はとりあえずお元気になられて良かったです。
こういった場所でも情報交換しながら皆さんで乗り切っていきたいですね。

| ウランのママ | 2012/08/30 00:40 | URL |

No title

きなこさんも、やっぱアレに突入なお年頃ですか

先日人間ドックで、あんた甲状腺腫れてるよと
指摘され
夏の暑い中、何度か検査に通い
何でもないことが判明
ただ単に首が太いだけでした。

そういえば
新宿伊勢丹がバーゲンの時に一人でご飯食べてて
周りも一人でご飯食べている妙齢のご婦人方が多くいて
ふとみると
みなさん、漢方薬をお召しになっている方多かった気がします

いつも元気でオッシャレなきなこさんが
ふと漏らす
今日みたいな日もいいなあ。

| sunshine | 2012/08/30 10:34 | URL |

No title

やだ、きなこさんこれとってもタイムリー
私もここ一ヶ月胃腸の調子が悪くて
胃潰瘍かと思ったけど、ピロリ菌も発見されず。
急に記憶がなくなった様に眠ってしまって
仕事中記憶をなくしてしまうんです。
メール読んでいてもまったく頭に入らない。
今もらってる胃薬が終わったら
飲んでみようかなぁ。
さすがシャラポワさん、素敵な情報ありがとう。

| Shamu | 2012/08/30 11:49 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>りささん
命の母はむかーしからありますね!
そういう薬だったとは最近知りました。


>らかぶさん
動けないって辛いですよね。。。
なまけ者だと思われそうで、肩身が狭くてゆっくりできないし。


>cchanさん
お腹空いてたほうが効くってことですかね。
ややこしいですねー、薬は。


>jjj999さん
おおっ、ありましたか!旧パッケージ。(笑)
でも私も2個買ったわ、古いの。効くわよ。


>Ringoさん
今回は忙しくてまい泉に寄る時間がなかったんですけど
次回からはぜひ行きたいです。食後はスタバで。


>優ママさん
今ちょっと迷ってて次回は駒込のほうも行こうと思ってます。
もしよかったらメールいただけますか?いろいろ教えてください。


>popoさん
あーなるほど。いつも同じ濃度とかいう
そういう科学的チックなこと言われると納得しがちなわたくし。


>もちぷりんさん
溶かして!?(((((゚ロ゚屮)屮 でもなんか効きそうだけど。
今飲んでるのはちょっと甘口なので溶かしてもイケるかもー。


>レーズンパンさん
まあ飲まないよりはずっといいですしね。
ほんと合う薬に一発で出会えてよかったです。


>りりぃのママさん
まあわたしの場合はもともと「薬さえ飲めば治る!」
と思い込んでたので、どんな薬でも効いたと思います、たぶん。


>tomozoさん
美人女医さんて最近多いですよねー。不公平だわん。


>青森りんごさん
(d ̄▽ ̄)オッケ♪ じゃないですよー!
診てもらいましょうー!!!


>うらりーさん
やだ、じゃあまだお年頃のアレじゃないってことかしら?
なんつって、しっかりお年頃でした・・・(;^◇^;)ゝ


>シュガーパインさん
朝は大丈夫なんですけどねー。
昼・夜は50%の確率で忘れます。。。


>ガトーさん
まさかあたしにアレがくるわけないわ
・・・とか思ってるとじわじわ来てるんですよね。


>ビートママさん
なんかみなさん「○○番」てすごく面白いー♪(* ̄m ̄)
いろいろあるんですねー。


>しまみさん
錠剤9錠とカプセル2個ですか!?
ひいー、それでお腹いっぱいになりそう!!!


>かずさん
ちょっと気になったら診てもらうのが一番ですよね。
犬たちもすぐ獣医さん連れて行くわたし・・・ヾ(´ε`*)ゝ


>まりんさん
ですよねー!!!!
そうかやっぱり気のせいじゃなかったのか!


>ウランのママさん
漢方薬の副作用で胃をやられる!なんてあるんですねえ。
あーわたしもプラセンタ注射いいですよって勧められました!


>sunshineさん
ひゃあ!そうか若いお嬢さんは漢方薬飲まないのかー。
くやしいから詰め替えようかしら。(うそ)


>Shamuさん
そう!まさにガヒュン!と寝ちゃうんですよわたしも。
朦朧としてブログ書くのもすごい時間かかりました。


| きなこ | 2012/08/30 20:14 | URL | ≫ EDIT

Love 漢方

私も、先生に漢方は即効性あるよって言われました。
じゃなきゃ、あのせっかちな国の人達が愛用してないでしょって(笑)
いつ飲んでも胃にやさしいし。

ちょっと喉が痛いなーっと思ったら、
「銀ぎょう散」を夜中でもさくっと飲んでます。
30分位で効いてくる気がします。

わんこ達にも使える漢方があったらいいのになーって思います。

| くま | 2012/08/31 13:40 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2219-8cf4e383

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT