☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

野菜に求めるもの





日本滞在も残りわずかとなった夜
ノリPと出かけた「農家の台所」というレストラン。
(お店のウェブサイトは→コチラ

野菜料理の店というので
なんつーか静かで白っぽくて
無印良品的な感じというか
宮崎あおいちゃんぽい(またか!)雰囲気を
勝手に想像していたんですけれども

えらくアグレッシブで驚いた件。 w(゚o゚)w


1208171


なんですか選挙でもやるんですか? と思ったら
野菜を提供している各農家さんのポスターでした。

そうか野菜じゃなくて「農家」か。
農家をプッシュしているのか。
なるほど新しい。(-ω-;)

しかし最近は「顔の見えるなんちゃら」みたいなのが
良しとされている風潮のようですけれども
まあたしかにそのほうが安心できますけれども
そこ強調したいのはよくわかりますけれども

座ったら真正面がこの景色ってどうかな。

お店のインテリアとしてどうかな。


1208172


夜8時だか9時だかまではコースのみだそうで
前菜やメインを数種類から選ぶんですけども
美味しそうなやつは追加料金がかかるという

まるであたしが考えたかのような腹黒商法に
もれなくいちいちひっかっかるカモ2匹。(=あたしたち)

というわけでちょっとご飯を食べにきただけなのに
気付いたらやたら割高になっていて

おいおいこんな学園祭みたいなインテリアのくせに
挑戦的な値段ですなあ、とは思いましたが
野菜は心の底から美味しかったので敗北。(・_・)o尸~~


1208173


普段グアムでは新鮮で清潔な野菜を
ぜんぜん食べられないので(悲)
ここぞとばかりボリボリいただきました。

サラダバーは食べ放題なので
スティック状になったいろんな野菜を
自分で選んでグラスに入れます。

ほんとにおいしかったよぉー。

あとトマトがこの世のものとは思えないほど美味だったし
ソルトリーフっていう塩味の葉っぱもおいしかった♪

おいしかったばっかり言って
バカな子みたいですいません。ヾ(´ε`*)ゝ


1208174


しかしサラダバーにいるお兄さんをはじめ
働いてる人たちの「NOベジ NOライフ」感というか
「野菜LOVE!」感 はハンパない。
体育会野菜部って感じでぐいぐい攻めてくる。

好みはあると思うんですけども
あたしはどうもこの感じに妙な違和感というか
最後までなぜだかアンバランスな気分で
うむむむむぅ・・・とか唸りながら店を後にしたのですが

たぶんこれが焼肉屋さんだったら
このインテリアも熱血な感じもオッケーなんだけどなあ
名札に「好きな野菜:ほうれん草」じゃなくて(ホントに書いてある)
「好きなモツ:ミノ」ならぜんぜん違和感ないんだけどなあ
・・・などとしばらくモヤモヤしていたのですが

つまり野菜を食べたいなっていう気分の時は
やっぱり宮崎あおいちゃん的な女の子がいる
無印良品みたいな白っぽい店でひっそり静かに食べたいのだなと

そういうの込みで「野菜を食べたい気分」なのだなと。


・・・ていう己の気持ちに気付いてスッキリしたよと。
(*個人差があります)


そんな話。(´ー`)┌





でも美味しかったよ。(いやマジで)
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 13:01 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

生オクラ!
ウチではみじん切りして、納豆などのネバモノと混ぜて食べますよ~♪
みじん生オクラだけに醤油かけて、ご飯に乗せて食べてもウマウマ♪

…そういえばソレを今年まだ食べてなかったことに、今気付きましたww
今夜やろうかな(*`艸´)

| おやびん | 2012/08/24 13:11 | URL | ≫ EDIT

ノリさんのブログでも出ていたお店ですね♪
なかなか暑苦s…もとい…面白そうなお店ですね(笑)

田舎のこちらでは、そのお店ほどではありませんが農家大プッシュの『道の駅』がたくさんあるので、宮崎あおいちゃん風小ジャレたお店で出てくるお野菜には逆に違和感を感じそうです(; ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

| 青森りんご | 2012/08/24 13:47 | URL | ≫ EDIT

No title

いっちばん最初のおさしんの
「トマリンピック」がすっごく気になります!
美味しいトマトがいっぱいなんでしょうか。。



| さや | 2012/08/24 14:03 | URL |

No title

オクラ生おいしいですよね!
私は普段、オクラを薄く輪切りにして醤油を混ぜて、
ネバネバさせて食べてます。
シドニーでも置いてるお店があるので、
新鮮そうなときは買って食べてます。

野菜大好きなので、このお店気になります~。

| こたこ | 2012/08/24 18:05 | URL | ≫ EDIT

オクラ!?

オクラの生は食べますけど、その色は!(◎_◎;)・・・はじめて見ました。
緑のオクラしか知りませんでした。
オクラって尖ってる方が上を向いて生えてるんですよね~。

| NABBIOLO | 2012/08/24 19:23 | URL |

No title

日比谷シャンテの隣のスタバの地下に有る野菜のお店は、もう少し普通にオシャレな感じでしたよー。
生野菜サラダバーも合って、ソルトリーフもオクラも有りましたよー!

| ブランカ | 2012/08/24 20:12 | URL |

No title

日比谷シャンテの隣のスタバの地下に有る野菜のお店は、もう少し普通にオシャレな感じでしたよー。
生野菜サラダバーも有って、ソルトリーフもオクラも有りましたよー♪

| ブランカ | 2012/08/24 20:15 | URL |

また行きたくなっちゃった

オクラも生でいけるとは!
私は恵比寿店で、初生とうもろこしを体験し、まるで果物のような甘さにスウィートコーンってこういうことか!と変な感心のしかたをした思い出があります。

確かに、野菜を食べたい時って「野菜でも食べて体調整えて元気になろっ」なことが多いので、窓が大きくて明るい景色のいい(畑なんかが見える)お店で、淡々とだまってても補充され続けるサラダバーがあれば、私はそれだけでいいと思います。

| 687s | 2012/08/24 21:55 | URL |

あははは(^O^)
なんだかその野菜LOVE感を味わいに行きたくなってしまいました!
草食系の熱さという不思議さ、何だか惹かれます。
普段大人しい子が、好きなものの話になったら目の色変わるみたいなかんじかなと(笑)

| ゆりな | 2012/08/24 23:11 | URL |

No title

紫のオクラ、初めて見ました!しかも、つるんとしてるんですね。
食べてみたいーー

来週、東京に一時帰国するんですが、友達とのランチはここと新宿ホルモン、お土産はダッフィーで決まりです◎

きなこさん、ステキな情報、いつもありがとうございます~(^-^)/

| Staffy | 2012/08/25 06:52 | URL |

皆さんと同じく。

紫のオクラに目が釘付けでした~!
美味しそう~~っ!

農家の方々のお仕事は、実際体育会系のノリなんでしょうね。
朝3時過ぎから収穫して、炎天下でも作業して
美味しい美味しい野菜のために骨身を惜しまないんですもの。

オサレレストランで食す野菜もいいけれど、
農業人の汗が漂って来そうなお店も頼もしいです~(*^o^*)

友人が十数年前、いきなり農家を初めてたまげたのですが、
有機栽培で頑張ってるようです。
働き手がなかなか居なくて外国人の方に頼ってるみたい。
ニホンのワカモノは3日と保たないで辞めちゃうそうです。
だから、こうして頑張ってる方々は尊敬!ですヽ(^。^)丿

| うらりー | 2012/08/25 08:30 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>おやびんさん
そうか!納豆に混ぜる時は生でいいのか!!!
でもなんかグアムのオクラ怪しそう、生だと。。。。


>青森りんごさん
道の駅いいですよねー!!!
行ってみたい道の駅。すごく行きたい!!!


>さやさん
2種類を食べ比べたんですけどホントーーーーーに美味しかった!
NZもグアムもトマトが美味しくないから特に。


>こたこさん
オクラってなにげに世界各国で売ってますよね。
OKURAだし。なに語かしら。


>NABBIOLOさん
わたしも数日前に初めて見ました!
オクラってそっち向きなのか!と驚いた。


>ブランカさん
んまー!「日比谷シャンテの隣のスタバの地下」っていうだけで
もはやオシャレ以外のなにものでもないではないですかっ!!


>687sさん
わたしもNZの畑で農家の方に生トウモロコシもらって
あまりの甘さにびっくりしました。生で食べられることにも。


>ゆりなさん
そうそう、めちゃくちゃ食いついてくるんですよ、野菜ネタに。(笑)
なんかものすごく珍しい体験をしたような気がしました。


>Staffyさん
ああっ、新宿ホルモンのことまだ書いてなかったー!
あの店はスバらしいです。きっと感動すると思います。


>うらりーさん
ぜひ行ってみてください!
この不思議な感覚を味わってみてほしい♪

| きなこ | 2012/08/25 11:17 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2207-bfd9d58c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT