☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

夏休みアンケート





お盆休み、皆様いかがお過ごしでしょうか?
グアムは相変わらずスッキリしない天気です。

雷がピカピカしたり
突然豪雨が降ってきたり、というのが続いてます。

雨季だからねー。(-ω-;)

1208161


グアムに住んで1年ちょっと経ったので
「この時期はこんな感じ」みたいなのが
だいたいわかってきましたが
どうも夏休みはあんまりよくなさそう。

普段より高い旅行代金を払って遊びに来たのに
どこ行っても日本人ばかりで大混雑だし
天気は悪いし海も汚いので(雨が多いから)

きっと今の時期グアムに初めて来たかたは
げっ、グアム最悪!Σ(゜◇゜;)

・・・と思うのではないかと
他人事ながらオロオロしております。


1208162


というわけで
旅行会社の方々には大変申し訳ないけど
夏休みにグアムに遊びにくるのは
あんまりおすすめしません。 (*個人の意見です)

10月頃からGWぐらいまでは乾季なので
お天気も安定してるしピークを避ければ空いてるし
せっかくならその辺りにいらしたほうが
いいんじゃないかなー。(*あくまで個人の意見です)

グアムなんて安近短だから
週末にちょっと来れるしね。v( ̄ー ̄)v


1208163


じゃあ夏休みに海外旅行するとしたら
いったいどこがいいのかしら? o(゚◇゚o)

ニュージーランドも冬で雨が多いから
スノボとかするひと以外はおすすめできないし。


・・・ということが気になったので
経験ゆたかな「つれモナ」読者のみなさまに
ちょっと聞いてみようという企画。(今思いついた)

海外旅行に行ってみて
夏休みにこそ行くべき! と思ったり

海外に住んでるけど
夏にこそ来るべき! と思っている

そういう国や都市を教えてください。

あーなんか楽しそう♪((o(*^^*)o))
行きたくなりそう。









青空“ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 12:07 | comments:55 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Welcome to Oregon!

オレゴンに住んでますけど、夏いいですよ~。湿度が低くて。

海は冷たいので泳げないけど、コロンビア渓谷でラフティングとかウィンドサーフィンとか、山でキャンプとか。

ショッピングがお好きな方も消費税のないオレゴンはいかがでしょうか?

| Corvallis | 2012/08/16 11:19 | URL |

Let's go to Swaizerland!!

行くべき国と言ったら、スイスでしょう!
去年初めて行きましたが、とても良い所でしたよ。
湿気もなくカラっとしてて過ごしやすいし。クーラーなんて要らないくらい過ごしやすい(私個人の意見ですが)
しかも景色もご飯も美味しい☆☆☆
アニメのハイジを観て育った私にはまさしくあのアニメの世界がそのままの国でした!

| Skye | 2012/08/16 11:26 | URL |

No title

カリフォルニアに関して言いますと・・・夏場にいくと楽しいのは南カリフォルニア、ロサンジェルス~オレンジカウンティとかだと思います。湿度低くてとっても気持ちいいです。海もそこまで冷たくはない・・・かな???ちなみに冬もそれほど気温が変わらないので冬の旅行でも十分楽しいと思います。しかも山登りなんかもかなり手近にあって良い感じです。サンディエゴ方面はとってもいいところなんですがあんまり南へ下るとメキシコに近すぎて水質汚染が微妙です。
サンフランシスコは夏場はお天気そんなに良くない(内陸が暑くなればなるほど海岸沿いは海からの厚い雲が停滞するので夏なのにものすごい寒かったりする)のとせっかく海岸線沿いなのに海が死ぬほど冷たいから入れません。でもワイナリーめぐりとかできるのでそれはそれで楽しめるかもしれません。

| uta | 2012/08/16 11:36 | URL | ≫ EDIT

フィンランドはいかが?

日本から一番近いヨーロッパ、フィンランドなんていかがでしょうか。
涼しいし、空は青いし、ムーミンだってサンタさんだっています。笑

| えみこ | 2012/08/16 12:02 | URL | ≫ EDIT

私のお薦めはキプロスですね。

去年、キプロス出身の友人が家に帰るということで遊びにいってきました。ただ、私が行ったのは北キプロス。世界で唯一、「国」とみなされてない国なのでもちろん日本と国交がないのでなにかあったら助けてあげらんないよー、と旅行会社の人に言われました(笑)

そんなやばい国ではないですよ、もちろん。北はトルコが唯一「国」と認めているのでもちろんトルコ経由ぢゃないと行けません。

まぁ国の背景等はネットで調べてみてください♪

食べ物はトルコ風でもなく、日本人の口にあうものばかり。
物価も安いです。
気候は夏だと40℃とかまで上がるんですが、カラッとしていて結構平気です。夜も扇風機だけで心地よく眠れるくらい海からの風があります。雨も少ないです。

リゾート地だけど、そこまで発展しまくってるわけではないので景色もステキ☆そして遺跡が山のようにあります。ディズニーの白雪姫のお城のモチーフになったと言われている(まぁ微妙)お城の遺跡もあります。

海の綺麗さも半端ないです(しかも込み合ってない)絶対、日本人には会いません(笑)中華料理屋で寿司を巻いてるような怪しい国ですが、いかがですか?(笑)

ただ、日本語が通じないので少なくとも英語がしゃべれないと大変かも、です。

| かお | 2012/08/16 12:06 | URL |

ヘルシンキ

今年の夏休みは北欧(デンマーク・スウェーデン・フィンランド)に行ってきました!

基本は半袖Tシャツ1枚+薄手のニットのカーディガンで過ごせました。
湿度の高い夏に慣れている日本人には、少し涼しく(寒い?)湿度もない北欧は快適そのもの~。

個人的には、こじんまりとしつつも見所や買物どころに困らず、食事もおいしかったヘルシンキが気に入りました。
日本からも実は一番近いヨーロッパらしいです。(直行便で10時間)

マリメッコ、アラビア、ムーミンがお好きな方にはお勧めです。
日本で知られていないような小さな雑貨店でもかわいいものが手に入るので、ついつい買物しすぎてしまいました(笑)

| はむぞう | 2012/08/16 12:10 | URL | ≫ EDIT

No title

まさに ↑ 南カリフォルニア在住です。
utaさんがおっしゃってるように、いいですよ~。
一年中温暖な気候なので、いつでもOKです。
(と言うことは、夏にこそ!とまでは行かないかな…)

大すきなタイだと、サムイ島がおすすめ。
この時期、アンダマン海の真珠と言われるプーケット島は
雨季であまりよくありませんが、
マレー半島を挟んでタイ湾側にあるサムイ島は
少し季節が異なりいいです。
近くにはタオ島などの、ダイバーには有名な島もあります。
私は行ったことがありませんが、
もっと小さな、知る人ぞ知る島もいくつかあっていいらしいですよ。

| めりはな | 2012/08/16 12:36 | URL | ≫ EDIT

No title

以前8月にアラスカに行ったのですが、夏のアラスカ良いですよ。
ほんとは秋以降に行ったほうがオーロラが見られてよいのだと思いますが、長距離列車の旅は緑が豊富でとてもきれいでした。
マッキンリーの横で列車が止まってくれます(撮影ポイント)。
私が行った時はまずアンカレッジに飛んだのですが、まれに見る猛暑でびっくり(エアコンが無いのでホテルの方がちっこい扇風機をもってきてくれたほどで、、)でしたが、数日後には打って変わってダウンが必要になったり(笑;)
でもあの列車の旅は最高でした。
水道のお水を飲めるくらい水質が良くて地ビールがおいしかったですし、つり好き、サーモン好きにはたまりません♪
チェナの温泉は遠かったですが、真横をムースが通っていきます。
9割がロシア人のお客さんという感じです。
日本から沢山便も飛んでいますし(グアムからはわかりませんが;)
アラスカいかがでしょう?

| Ringo | 2012/08/16 12:41 | URL |

モルディブどうでしょう?

私が旅したのは9月でしたから、夏休みと言うには、やや遅い気もしますが。。。
小さな島がたくさん集まって、成り立っている国なので、国際空港のある島から、
水上飛行機やスピードボートで、各島まで移動、という不便さはありますが、
何にもないところで、のんびりするには最高だと思います。島によっては、歩いて10分くらいで1周できちゃうし。

1つの島に、1つのリゾートが基本で、それぞれオーナーのお国柄(?)が反映されている様子。
『建物が、やたらロマンティックなフランス系』とか、
『ダイビング等のアクティビティが、やたら充実してるドイツ系』とか、
『食事が、やたら美味しいイタリア系』とか。
聞いたところによると『うるさくて汚いだけの●●系』という島もあるそうですから、事前の下調べは重要ですが。

惜しいのは、犬を連れていけないところですね。
狂犬病を持ち込ませない為だと聞きましたが、全く犬を見かけませんでした。
猫は、いたよ♪

| Chiho | 2012/08/16 12:45 | URL | ≫ EDIT

みなさんすごい。

みなさんのコメントをみて、すげっ!と感嘆している私です。

私のおススメというか、先月3日間しかいなかったんで、
おススメになるかどうかはわかりませんけど、
亜熱帯化した日本の夏から逃れるには、ロンドンしかない!と思いました。
涼しくてよかったです。サンドイッチばかり食べてたので、
食べ物はおいしいかと言われれば、サンドイッチについてしか
答えられませんが、一時的に行くのなら、イギリス。
バカンス向きではないですけど^^;;

| ねこむ | 2012/08/16 13:15 | URL |

No title

シアトル。
暑くも寒くもなく、海も山も近い。
スタバ1号店でコーヒー買って
海風に吹かれつつ、まったりと午後を
おしゃべりや読書ですごして
夜はシーフードを食べつつ
おいしいお酒を飲むなんてどうでしょう?w

| shamu | 2012/08/16 13:16 | URL | ≫ EDIT

青海湖とか

中国の西の方ですが、青海省の青海湖は涼しくて良い季節です。北半球夏真っ盛りの7月下旬から8月中旬ごろでも一面菜の花。標高4200mくらいの所もありますが、車でいけます。経済的には底辺に近いといわれていることもあり、十数年前には宿泊まわりとかちょっとアレでしたが、最近はリゾート開発もされているという噂もききます。また行きたいな~

| ivrogne | 2012/08/16 13:32 | URL |

カナダかスイスかな?

カナダに3年、スイスに4年住んだ経験があり、現在は香港に住んでいますが、カナダ&スイスの夏は本当によかったです。(香港というジメジメとした気候の中にいる今、夏になるとカナダ&スイスで過ごした日々を思い出し、泣きそうになります。)
カナダ&スイスの夏は日も長いですし、7~8月はほかの時期に比べて雨が降ることも少ないので、気持ちが良いですよ!天候に左右されないで観光ができますし。森の緑もとっても綺麗です。
ただ、スイスは夏場のハイキングなどで標高が高いところに滞在されると快適!なのですが、ジュネーブやチューリッヒなどに滞在される場合、今の季節は気温が30度近くなることもあり、エアコンがあまり普及していないため、ホテルなどにもエアコンがない所がほとんどで、非常に暑いです。カラっとした空気ですのでそれほど苦痛に感じないかも知れませんが、エアコン慣れしている人や暑がりの人は少し辛いかもしれません。

| Sophia | 2012/08/16 14:20 | URL |

No title

カナダの夏
ゴルフとカヌーやカヤックばかりして過ごしたい。
カナダは夏が短いので(一年の半分は雪と氷の国ですから)
夏は盛り上がりますよ。

西海岸もいいけど
東海岸だと
海が臭くないので
ロブスターもムール貝も激ウマ
一年の半分は休耕田状態の大地で育った野菜は
滋味にあふれ大地の味がしっかりしているし
そもそも広い土地でのんびり育った
牛や豚は美味しいこと間違い無し
おまけに本国フランスでは、もう亡くなってしまった幻の牛から
作られたチーズも絶品
でもって、パリっこも太鼓判のフランス料理
最高です。

一月のグアムの海が好きです。

| sunshine | 2012/08/16 14:40 | URL | ≫ EDIT

No title

春まで台湾に住んでいました。
台湾の美味しいマンゴーを食べるのなら7月末までにどうぞ。
台湾はマンゴーかき氷が有名なのですが
冬に食べるとやっぱり「冷凍ものだわ~」
と分かるくらい味が抜けてます。
夏の台湾は他にもフルーツが美味しいです♪
避暑にはなりませんが・・・(-_-;)

| mint1828 | 2012/08/16 14:47 | URL |

No title

私もカナダ良かったです。
昼が長くて気が付くと夜中の12時だったりしますけども。
カルガリーからレンタカーでバンフ、レイクルーズを観光しながらジャスパーまで行きました。
レンタカーで走っていると地元のドライバーの方は道を譲ってくれたり迷っていると声をかけてくれたり親切さにも感激しました。
あ~また行きたいなぁ。

| cchan | 2012/08/16 15:21 | URL | ≫ EDIT

ロンドンに一年、NYに一年住んでいましたが、夏のおすすめはロンドンです!

それほど暑くなく、美術館は無料だし、電車は発展している(私は運転できないので)し、治安も悪くなかったので、一人(女)でちょろちょろできたのが楽しかったです。
NYは怖い地域が多いので、結構ビビっていました。

ちなみに、offピークのおすすめはギリシャのサントリーニ島です。
観光客が少ない分、開いているいるお店も少ないですが、青と白のきれいな島で、人懐こい野良犬(ほとんどがラブ)がたくさんいました。
野良犬達と海辺や山をお散歩したのは良い思い出です♪

| 楓  | 2012/08/16 15:23 | URL | ≫ EDIT

No title

暑いのキライなので、8月が冬場の南半球がいいですね~
獄暑の日本脱出!

ありきたりですが、オーストラリアのシドニーとか。
観光場所も適量(笑)で、ちょうどいいかも。
外国に来たぞ感はやたらとありますし~
1時間弱のフライトでゴールドコーストやケアンズに行ってキレイな海で夏!もついでにできる。

直行便で8時間程度だったような??
時差も1時間くらいだし。

移動時間や時差が気になるお年頃の方にはいいかも。(私も~)

| mimi | 2012/08/16 15:35 | URL | ≫ EDIT

No title

イギリスがおススメです!
2年ほど留学で住んでいました。

7月8月が天気もよくて湿度が低くて、最高の季節です。
それ以外の季節は逆におススメできないので(寒いし雨が多いから)、夏休みだけが良いシーズンだと思ってもらえれば。。。

芝が青々としてて、お城などもキレイに映えるし、
7月に行ったらラベンダーが満開でとってもキレイでした。


余談ですが、香港に住んでいますが、
夏休みは酷暑ですので、本当におススメできません。

でも皆さん近いから結構いらっしゃるんですよね。
それで暑すぎて倒れそうになってる。

| きゃりー | 2012/08/16 15:54 | URL | ≫ EDIT

No title

私も行くならスイスです!氷河急行に乗りたいしマッターホルンとか見たいし。ハイジに憧れる幅広い層にファンが多いと思うよ。緑に中に点在する牛眺めてのんびりしたい~。

| わか | 2012/08/16 16:38 | URL | ≫ EDIT

ドイツより

ドイツもなかなかいいですよ。
渡独6年目ですが、夏に日本へ帰ったのは今夏が初めてでした。だってヨーロッパの夏って本当に気持ちいいのです。暑すぎず、乾燥していて、空気も空も自然もきれいで。
冬が長くどんよりな時間が長い分、6~8月の気候はまさに「ごほうび」みたいなもの。夏をしっかり満喫して、太陽の光を受けないと、冬がツラいです。
ただし8月はもう、肌寒い日もありますね。

そして何と言っても、青い空の下での麦香る美味しいビールは最高ですよ!!

| タヒチ | 2012/08/16 16:39 | URL |

スイスもいいかも

スイスへぜひいらしてください。富士山より高い場所へラクラク行けて、真夏に目の前の真っ白な山を見ながらのビール(またはワイン)は最高。治安もまだいいほうだし。唯一の難点は、異常な物価高。

| dalida | 2012/08/16 17:20 | URL |

国でも都市でもないですが・・・。

奥尻や礼文はいかがでしょ?
今まさに海から上がったウニ、あわび、食べ放題(*^o^*)
もちろん、その他カニ・海老など海の幸を堪能できますよ~。
しかもパスポートナシ!そして亜寒帯!
パラダイス~~!

| うらりー | 2012/08/16 17:51 | URL | ≫ EDIT

No title

わたしも南カリフォルニアおすすめしま~す。
そんなに暑くならず湿気がなくてカラッとしてるのでとっても過ごしやすいです。
夜には気温が下がるので暑くて寝られないということもないです。
ただ、ユニバーサルスタジオのあるサンフェルナンドバレーと呼ばれる地域は最高に気温が高くなるのでおすすめしません。(40度くらいまで上がる日もあります。)
夢の国のあるオレンジカウンティやその少し北のロングビーチや
サウスベイと呼ばれるところがおすすめです!

わたしの海外初デビューはもうかれこれ四半世紀ほど前に、9月の
グアムでした。夜中に着く飛行機でホテルまでバスでの道のりは何も見えず、翌朝おきてすぐにホテルのカーテンを開け目の前にひろがった景色は今でも目の奥に焼きついています♪
日ごろの行いが良いわたしたちの滞在中ずっとお天気がよく
海もとってもきれいでした。
またいつか行きたい場所です。ずいぶん変わったでしょうねえ。。。

| ピンコ | 2012/08/16 18:17 | URL |

Baliです!

初コメです~
ヨーロッパや北米優勢なので、東南アジアからエントリーします。
バリ島!
南半球なので、今は冬(乾季)。
乾季のバリは陽射しは強いけど、日本よりカラッと涼しくてとっても気持ちいいのです!
ビーチ沿いのオシャレレストラン、
世界に名だたるホテルや、お籠もりVillaが沢山あるので、優雅なリゾートが満喫できますよ~

| cempaka | 2012/08/16 18:19 | URL | ≫ EDIT

シドニーはちょっとアレです

冬なんで泳ぎたい人とかはお勧めできないです笑
でも気候はまあまあいいし、夏が苦手で、秋がちょうどいいぐらい、っていう人ならいいかも。

私ならオーストラリアからならケアンズからポートダグラスぐらいに行くかな~。ぎりぎり泳げるかも。

| 結 | 2012/08/16 19:18 | URL |

フランスは・・・?

フランス在住です。パリ、南仏共にやっぱり夏でしょう!!乾燥しているので過ごしやすいですよ。冬のパリはかなり寒いです。外での待ち時間も長いし・・・

| S | 2012/08/16 19:34 | URL | ≫ EDIT

No title

休みが一週間以上取れるなら、北欧。
天気も良く、気温もそれなりに高い(半そでOK)。
ただ、長時間フライト+物価が高いので、予算があれですが…。

ヨーロッパ各地もなかなか良いですが、スペイン、イタリアあたりはかなり暑いので、時間に制限のある旅行だとシエスタってわけにもいかないし、旅の疲れもあって夏ばてしちゃいそうで、おすすめできませんネェ。でも、高地ならマシかもしれませんね。
ベルギーは、天気さえ良ければとっても良いですが、全体的に曇りだったり雨だったり肌寒かったりすることが多いのも事実。毎年夏に帰省するけど、ここ数年は私たちがいる期間は天気の悪いことが多くて残念。

香港は、灼熱多湿で過ごしにくく、また台風の季節(今まさに台風が近くを通過中)でもあるので、夏休みは来ない方が良いですね。
香港の気候的なベストシーズンは10~11月あたりです。お買い物的には、夏のセール(6月終わり~7月、8月初旬)、冬のセール(クリスマス辺り)、春節前のセールが良いでしょう。

| bonbon | 2012/08/16 19:59 | URL | ≫ EDIT

No title

             @_、_@ じかよーUFOで
              ( ^(ェ)^) ぐあむ だろが
              / つ¶つ¶ どこだろがひとっ飛びクマ
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ◎〇 ○◎ (|
          /″   GT    \  ガォンガォン
  (( (( ((  /____R___ \  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

| クマゴロー | 2012/08/16 20:41 | URL |

内モンゴル

私は盆休みの頃に行ったので、現地ガイドさん曰く秋の気配だったそうですが、ホーストレッキングした広大な草原は湿気もなくとてもさわやかで、人工の光がないので夜は満天の星を楽しめます。


おトイレ事情は劣悪で、ご飯もお風呂も期待できませんので、サバイバル志向の方にのみおすすめです。

| 687s | 2012/08/16 21:01 | URL |

No title

ベタですけど、ハワイ、カリフォルニアはベタッとしてなくて気持ちのいい暑さでした。昼間の日差しの強さはハンパないですけれど。
モルディブ、カリブ海も良かったです。

| Min | 2012/08/16 22:14 | URL |

ラブレターfromカナダ

北米、ヨーロッパ、オセアニア、アジアと長めの滞在をしてきましたが、夏休みならカナダがお薦めぇ~!

季候はいいし、物価はお値打ち感あるし、旅行しやすいですよ。

スウェーデンやスイスの夏も良いけど、ほら、アレが・・
お金がかかるから、カナダに2回行ける。(^^ゞ

マハラジャのきなこさんには、北欧も良いですよね。

元マハラジャ、今庶民の意見でした。m(__)m

| トーガ | 2012/08/16 22:21 | URL | ≫ EDIT

No title

シカゴはいかがでしょう。
観光地というには見どころに乏しいですし
夏は日差しもきつく正直暑いのですが(笑)
ビル好きならばシカゴリバーのクルーズは絶対おすすめです。
摩天楼発祥の地のビル群を間近で見られて
背後には青い空に海のような湖。
鼻毛も凍る冬からは考えられない光景です。

最初に行ったとき絶対に次に乗る!と思っていたのに
その後はなぜかミシガン湖に氷が張る時期にしか行けず
結局乗る機会なく帰国してしまったので、
悔しい思いを込めて一票です☆

| レーズンパン | 2012/08/16 22:41 | URL | ≫ EDIT

シアトルにもう一票

シアトルは、夏にこなければ、あとはズーッと曇り雨の地域ですからね。
海で泳ぐには水は冷たいですけど、カヤックやセイリングは気持ちいいですよ。マウント・レニアに行くもよし。(まだ雪あります)。
日本食も気軽に手に入る地域なのも◎。
直行便もあるし、フライト時間も10-12時間。
北に位置するので、夜暗くなるのも遅いから、その分アクティブに過ごせるし。
気候は、朝夜はジャケットが必要なくらい涼しく、日中でも汗だくになることはまずありません。湿気も少ないけど、砂漠のような乾燥地ではないし。
シアトルに住んで10年過ぎましたが、夏の間はここから離れず、バケーションは雨が降る秋。冬。春に行くのが我が家のスケジュールです。

| mana | 2012/08/16 23:34 | URL | ≫ EDIT

do(道産子)だもの

やっぱり夏は北海道でしょ♪
海外じゃないけど。
日本だけど。
だってパスポートいらないし、湿気も無く、夜は天然クーラーだよぉ。

函館とか行って、美味しい夏イカ刺身食べて、函館山に登って、夜景見て
(さぶいから、カーディガン持っていってね)
うっとりして欲しいっしょ。
札幌ならラーメンもめちゃうまだよー。

震災後は東北だけじゃなく、北海道も観光客が減って大変らしいので、
「水曜どうでしょう」さながら「北海道はどうでしょう」的にオススメします。

え?へん?

| くろまめ | 2012/08/16 23:42 | URL |

だけどもだっけーど

はじめまして・・・。
結局グアムかな?!
だって時差も1時間だし、飛行時間も短いし、たまの土砂降りを
やり過ごせばまた遊べるし、どこもエアコンが効いていて涼しいし、
そこそこ買い物も楽しめるし・・・。

地元に帰ってきたらグアムより暑かった(ー_ー)
でも、来年はハワイに行きたいな!

| ぴーこ | 2012/08/17 00:48 | URL |

スイスに1票

かれこれ15年ほど前の夏休みに軽トレッキングにいきました。
スイスは登山列車が発達してるから快適なトレッキング楽しみましたよ。しかも主に下山ルートを選んだので楽勝楽勝

都市部は昼間は暑かったと記憶してますがでも湿度の違いかべたつく暑さではなかったです。
あとスイスでは出発駅から到着駅までスーツケースなど大きな荷物を回送してくれるので、移動途中に身軽に観光出来たのがとても助かりました。

また行きたくなってキターっ(≧∇≦)

| 元係長 | 2012/08/17 01:11 | URL |

No title

ハワイに住んでいますが、夏のハワイはおすすめです。

夏は乾季だし、日差しは強いが風は涼しいですし。
汗をかかない、クーラーなしで過ごせる、でもちゃんと夏、というのは、体が楽です。

お盆のときは、航空券も高いのがちょっとアレですが・・・


| ohana | 2012/08/17 03:33 | URL |

No title

シアトルも夏は良いと聞くし
昔住んでいたNY州の端っこのレイクプラシッド近辺などは
涼しくて緑や湖が良いです!

| JJ | 2012/08/17 10:20 | URL | ≫ EDIT

No title

あまり海外へは行ったことありませんが
おととしのお盆あたりに行ったフランスよかったです。
朝は上着がいるくらい涼しかったですけど
カラッとして昼間そんなに暑くなく。

メトロの階段でスーツケース抱えてえっちらおっちらしてたら
急に男性が抱えてくれて
日本じゃ普段そんなことないから焦って
「結構です」って断っちゃったですよ

| ゆうちあ | 2012/08/17 10:22 | URL |

No title

夏の旅行といえば英国女王も避暑に行かれるスコットランドで決まりでしょう。

エディンバラで歴史と芸術にふれるもよし、スカイ島で自然を楽しむもよし、ネス湖で怪獣探しをするもよし。

| ぶるじん | 2012/08/17 10:23 | URL | ≫ EDIT

オーストラリアならダーウィンへ

私はダーウィンに行った事無いので詳しくは知らないんですけれど、オージーのリタイアした方々なんかは 冬(6月~8月)の間はダーウィンに行くそうです。

南半球の夏の間、ダーウィンは超熱帯気候になってしまうので湿気も雨もサンダーストームもハンパないけれど、冬の間は乾期なので晴れの日が多いし、世間(オーストラリア国内)が寒くてもダーウィンだけは半袖でも過ごせます♪

ケアンズみたいに日本人が殆どいないので 思いっきり観光を楽しめると思いますよ。

ちなみに今週・来週はすでに30℃越えてますので日中はちょっと暑いかも。夜は17℃まで下がります。

| 三毛猫ルビー | 2012/08/17 10:43 | URL |

北海道に1票!

私も、夏は北海道が一番だと思います(*^^*)海外はあまり行ったことないから分かりません(笑)(^^;)来年のお正月にグアム行く予定なのですが、時期的にどうでしょう?その時期のオススメはありますか?

| びび☆ | 2012/08/17 10:47 | URL |

バンコク

北欧とかカナダってのが多いですね。
初めてコメントさせていただきます、バンコク駐在会社員です。
夏の日本からサンダル履きで行くのならタイが以外といいですよ。
暑いですが、日本のあの暑さとは全く別物・・・・つーか、時々爽やかだったりします。
バンコクから車で2時間ぐらいのところにホアヒンというところがありまして、タイ王族の別荘があるところ、日本で言うところの「那須の御用邸」があるところ何ですが、あるのは綺麗な海でのリゾートライフ。お勧めです。
バンコクにうちのわんこを連れて来たいのですが、環境が悪く・・・・。なので、犬連れはお勧めできません、散歩できないしね。

| まさと | 2012/08/17 10:58 | URL |

No title

私の若かりし頃のホームスティ先のオーストラリア!
夏休みに行くとあちらは冬ですが、日中は暖かい。暑いくらいでした。

ワタシはブリスベンにいたのですが「EKKA」という農業祭も開催され
てて楽しかったな~。
ゴールドコーストやサンシャインコーストもキレイでしたよ☆

食事も特に困らず。あっ、ケーキは極甘でした(笑)

人も親切でフレンドリーだし、街もキレイ。
学校帰り、3日連続迷子になったけど消防署で地図書いてもらったりして
逆にいい思い出です(笑)

CITYに行けば賑やかでショッピングも楽しくできる。
夜は夜景のキレイなMt.coot-thaでウットリもできちゃいます!

シドニーは観光で数日行きましたがシーフードが美味しかった。
そしてホテルマンがイケメンだった(笑)

オーストラリア、住みたいわ~!

| まこ | 2012/08/17 11:41 | URL |

No title

LAカリフォルニア在住です!
日本の夏最高☆☆
夜の露天風呂♪花火大会♪食べ物は美味しい♪
日本最高っ!!!

| pixie | 2012/08/17 12:59 | URL | ≫ EDIT

やっぱりカナディアンロッキーでしょ

ダイナミックな景色、涼しい気候、青い空、緑色の湖、氷河、野生動物・・・・、夏のカナディアンロッキーは何度出かけても飽きません。
カナダ人は、「ここへ行くなら、人生最後の旅行の時にしなさい」と、言ってました。(意味:あまりに素晴らしいので、他の地へ旅行する気が失せてしまい、残りの人生がつまらなくなるからだそうです。=ホントは、毎年大勢来るとウザイので、他へも行ってくれという意味?)
インドに駐在している今でさえ、出かけるチャンスを虎視眈々と狙ってます。
でも、7月~8月の夏休み期間中は混んでるし、宿泊も高いので、そのあたりに覚悟が必要です。

| お犬の飼い主 | 2012/08/17 13:06 | URL |

No title

私もカナダに1票!バンクーバーの夏はとても過ごしやすいし、楽しいです。短期間遊びに行くよりは、最低でも数週間滞在するような夏休みのほうがカナダの夏を満喫できるんじゃないかな、と思います。
今はメルボルンに住んでいるので、8月は夏だったか~と懐かしく感じます。

| くるま | 2012/08/17 13:49 | URL |

No title

独身の頃は夏になるとフラフラ長めの旅行してました
私も北欧おすすめです
涼しいし人ものんびりしててよいです
夜も10時くらいまで明るいですよ
でも、夜9時くらいにヘルシンキの中央駅で酔っ払いにからまれましたので、明るくても用心が必要ですって当たり前ですね

海外旅行からすっかり遠ざかったここ数年
最近は夏は佐渡島です
意外とと言ってはなんですが海きれいですよー
しかも空いてます
おすすめです

| ゆか | 2012/08/17 14:55 | URL |

暑い時には暑いトコ!

エジプトどうでしょう!!

遮る物の無い砂漠で直射日光と熱風を浴びながら見る巨大遺跡!!
日陰に入っただけでありがたく感じるものです

| みん | 2012/08/17 15:11 | URL | ≫ EDIT

ちょっと出遅れた!

シアトルに4票目。

さらに言うなら、もし運転できるなら、シアトルから北にまっすぐ北上したところにベリンハムっていう街があって、短期滞在にもってこいです。
湖たくさんあって、気持ちよく泳げるし。

真逆(絶対おすすめできないの)はGW中のハノイ。
大抵40度超えてるので、日中動けません。
5月6月はホーチミンのほうが涼しいらしいです。

| seringo | 2012/08/17 21:00 | URL | ≫ EDIT

No title

日本人夫と2人暮らし で イギリス在住18年になりました。
夏、というか、5,6,7月で楽しかったところ、たくさんあります。
ポルトガル、コートダジュールはイタリアのナポリぐらいまでとか、スイス、フィンランド、バルセロナ、ドイツも楽しいし、フランスでは、ストラスブールも好きですし・・・、UKでは、スコットランド、マン島、ワイト島、といろいろありますが、

皆様がまだ、あげられていなかったので、
アイスランド!とグリーンランド!
すばらしい自然がありました。アイスグレイシアを雪上バイクで走るとか、楽しみ方もいろいろ。
寒いですから、暑いときに暑い場所ではないですが。
食べ物もおいしくいただけました。

| maki | 2012/08/17 21:35 | URL |

No title

はじめまして~☆
私のおすすめはロシアです。

J○Bのツアーで行ったのですが、
ネズミの国の建物みたいなかわいい教会や
KGBの本部はお役所みたいだったし、
ニュースでしか見たことのない赤の広場、
エルミタージュ美術館はワンダホーの一言!
ご飯も美味しかったです。
ただ英語表示はほとんどないし、
ロシアの人は私たち日本人以上に
英語が話せないようなの、でツアーがおすすめです。

| まっつ★ | 2012/08/18 06:08 | URL | ≫ EDIT

ベタベタですが

ハワイ~

気軽に行けて言葉も主要スポットなら日本語通じるし
海外旅行初心者ならやっぱりハワイでしょうか?

個人的には北海道が良いなぁ。

| wawa | 2012/08/18 09:49 | URL | ≫ EDIT

あー、確かにペテルブルグは夏に良いかもですね。

というか、夏じゃないと寒くて軽く死ねるかも?!

美大主催のツアーで1回しか行った事ないですが、、、人はなつっこいし
料理(ツアーのはNG.その辺にいる現地の学生に聞いた方がベストかも)は美味しいし
ドストエフスキースキなら町が小説の世界そのものだし
私は将来(夏限定で)住みたい!と思ってしまいました。

おすすめです^^

| かな | 2012/08/19 03:33 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2206-1dc121bb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT