2大弱気スポット
「めざましテレビ」の星占いが1位で
なにをやっても順風満帆! \( ̄▽ ̄)/
・・・と言われたので
イイ気になって買物に行ったら
あたしの前にいたヒトが買おうとした品物の
値段が分からなくて
レジのおばちゃんが調べに行ったまま
100年ぐらい戻ってきませんでした。
・・・・・┐( -"-)┌

我ながらアレですけども
あたしはたしかに大枠では運がいい。
というかもはや
運だけで今までうまいこと生きてきた
といっても過言ではないくらい運がいい。
なので非常にありがたく思っているのですが
小さい局面でちょいちょい運が悪いです。
たとえばレジとか。
一番短い列を選んで並ぶのに
なぜかわたくしの番になると
レジのひとが交代するとか
レシートの紙が切れるとか
お釣りがなくなるとか
値段がわかんないとか
なんしかそういうことになって
結局待たされます。

ところでNZでもそうだったんだけど
値段が分からない時ってどうして
レジのひと本人が見に行くんでしょうね。
(その間レジは無人で止まったまま)
日本みたいに「すいませーん」って誰か呼んで
見に行ってもらってる間に
次の方どうぞって先にすすめればいいのに。
まあそんなことしたら
たぶんわかんなくなっちゃうんだろうけど。ヽ( ´ー)ノ
でもほんと、何度その場に遭遇しても
「アンタが行くんかい!☆ヾ(-Θ-:) 」
・・・ってツッコみたくなります。
とにかくそういうわけでレジ運が悪いもので
普段は根拠もなく
世界はあたしの味方 (  ̄3 ̄)~♪
などとゴーマン路線を突き進んでいるわたくしも
レジに並んでる時だけは
「あー今日もダメかも・・・。(>_<;)」なんて
シモジモの気持ちになったりします。

あとあたしにないのは『トイレ運』 。
ショッピングセンターとかサービスエリアみたいに
何十個も個室が並んでるところで
しかもガラガラで選び放題!ていう時に
よっしゃココだ!Щ(`д´Щ)
・・・と選んだその個室に限って
トイレットペーパーがなかったり
○○が×××だったり
△△△が※※※※※してたり
なぜだっ!?
なぜこんなにあるのにそこを選んだんだあたしっ!?
っていうくらい
・・・・・あうぅぅぅぅ ( ´△`)

というわけでやっぱり
選んだ個室に入る瞬間は
「やっぱダメかも・・・」と
妙な緊張感でガチガチになります。
たぶんこういうネガティブな心が
レジ運やトイレ運をさらに下げているのだと思われます。
ま、どうでもいいけどね。ヽ( ´ー)ノ
レジやトイレでちょっと運が悪いからって
別に死ぬわけじゃなし。
でも
「あたしは運が悪い運が悪い」と思ってると
ホントに運が悪くなってしまう 的なことは
けっこう真実だなあという気がしてきたので
やっぱりゴーマンで高飛車な
普段のあたしは正しいのだ、そうなのだ! と
しみじみ正当化してみる2012年・夏。
わたくしはいつも正しい。<( ̄- ̄)>

あわせて読みたい
| 雑談 | 15:11 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
いつか「きなこ語録」の本出してください!
| かお | 2012/08/13 15:15 | URL |