空の旅いろいろ
グアムに引っ越して以来
日本に行く時はエコノミークラスでも
帰ってくる時はビジネスクラスを使っています。
なぜならマハラジャだから。ヾ(  ̄▽)ゞ
ではなく(残念)
家からグアム空港までは5分だし
行きは荷物も少ないから
エコノミーで全然オッケーなんだけど
帰りは成田でやたら時間が余ることになるし
荷物もめちゃめちゃ多いので
ビジネスクラスにしちゃったほうがなにかと便利。
あとグアム~日本だとエコノミーもビジネスも
料金がたいして変わらないというのも大きな理由です。

というわけで
今回もビジネスクラスで帰ってきたのですが
時節柄ご家族連れも多かった。
ちっ、そんな年からビジネスクラス乗ってたら
イヤな大人になるぞ気をつけな。(-ε-)
・・・なーんてひねくれていたけども
みなさんたいそうお行儀がよろしくてらっさる。
あたくしの後方にいらしたご婦人は
隣席の男児から「おばあちゃま♪」などと
お呼びあそばされていらっさいまいした。(敬語が限界)
あらお上品だわあ。
このあたくしでさえ祖母のことを
「おばーちゃん」としか呼んだことございませんのに。

まあグアムは飛行時間が3時間程度なので
お子様でもギリギリ飽きずに過ごせる時間なのかもです。
「アベンジャーズ」もやってたしね。( ̄▽ ̄)
そして3時間ならばわたくしも
多少ご機嫌ナナメなお子様がいらしたところで
なんとかがんばれる。
寛容な心で接することができる。
しかしオークランド~日本の11時間となると
ぜんぜん話は別。 ( ´ω`X
清水の舞台から身を投げるつもりで
ビジネスクラスのチケットを買ったのに
(もしくはコツコツ貯めたマイレージを使ったのに)
コドモが泣きっぱなしなんて
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>

でも当のコドモからしてみれば
3時間なら我慢できるけど
11時間もこんなとこ閉じ込められて
こっちが /( ̄0 ̄)\オーノー!! だぜ
・・・って気分でしょうし
あたしが一人で帰国する子連れママだったら
小さい子がいてなにかと荷物も多いからこそ
座席の広いビジネスクラスに乗りたいとも思うし
なかなか全員がハッピーにというわけにはいかない。┐(´-`)┌
マレーシア航空は「お子様お断り席」を設けるそうで(記事は→ コチラ)
個人的にはそりゃスバらしい! ""ハ(^▽^*) と思いますし
子供をビジネスクラスに乗せるのは是か非か!?
みたいな論争もいろんなところで起こっているようですが
逆に「コドモ専用席」みたいなのが
あったらいいのにって常々思うんですがいかがでしょう。

たとえば後ろスペースとか椅子なくして
フェリーみたいに床に座れるようにしちゃえば
コドモたちはそこで遊べるし
親も一緒にゆっくりできるじゃないですか。
なんしかシートベルト的なものも
ちゃんとアレしていただいてね。(*-ω-)
なんならア●パンマンのひとつでも
常時上映していたりしてね。
そうしたら多少高くても
そこに乗りたいなあ、あたしがママなら。
いまやシャワーがついてたり
マッサージができるようになったり
機内のレイアウトもずいぶん自由みたいだから
そのぐらいできそうだけどなー。
そんでついでにどさくさにまぎれて
犬用のスペースも作ってくれないかなー。
(結局それが言いたかった)
ドッグラン付の犬専用機とか。

あわせて読みたい
| 雑談 | 15:46 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
子供専用席是非是非是非作っていただきたい!!!なぜか年々年を取るごとに子供への忍耐力が減ってきちゃってるんですよね。でもきなこさんの仰るようにみんながみんなハッピーというわけには今のところいってないじゃないですか。でも子供専用席があって防音になっていればお母さんたちも子供が泣いても周りの目を気にしなくて済むし子供が苦手な方も声が聞こえてこないからリラックスして旅を楽しめると思うんですよね。みんながハッピー(笑)
犬用作ったら犬を同乗させないひともちょっと奮発して席とりそうですね(笑)で、人の犬を愛でさせてもらう(笑)私ならそうします(笑)
| いのり | 2012/08/15 15:30 | URL |