驚異の英語学習法
・・・・・オロオロ (゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ
な、なんかいっぱいご来店いただいて
すいませんすいません。(;^◇^;)ゝ
おかげさまで今回は完売となりました。
買っていただいたみなさん、ありがとうございます。
ホントはかわゆく丁寧に梱包しようとか思ってたのに
早く送らなくちゃ!とあわあわしてしまったため
そっけなくお送りしました、すいません。
でもおかげでだいたいの事情がわかってきました。
けっこうアコギな値段をつけたつもりなんだけど
送料とか梱包材が予想以上に高くついたので
たぶん赤字です。ヾ(´ε`*)ゝ
あとでちゃんと計算しますけどね。(苦手)
次回からは社長を見習って
ぼったくり価格でご提供する予定ですので
なにとぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>

さて本日はグアムの祝日、Liberation Day。
『解放記念日』です。
68年前に日本軍統治から解放された日なので
日本人として複雑といえば複雑な心境。
でもまあ単なる祝日として
みなさん朝からBBQを楽しんでらっさるので
それはそれでよいのだと思います。
↑上の写真、朝7時ですでにこの賑わい。
みんな大きなテントを張って
20人ぐらいの大所帯でパーティしてます。
ま、べつに平日でも
朝からビール飲んでるけども。┐(´-`)┌

ところで今週末は昨年オープンしたおされな
「The Beach」(ココ)が1周年を迎えるので
はるばるニュージーランドから
あのKatchafireがやってくる!
・・・と、ラジオで大騒ぎをしてるんですが
『あの』とか言われても。ヽ( ´ー)ノ
どうやらレゲエバンドらしいんですが
NZに15年住んでたけどあたしゃ知らん。
音楽通のノリPも知らんと言う。
ホントに有名なのか?キャッチャファイヤ。

で、地元FMのパーソナリティーが
こないだインタビューをしてたんだけども
ひさびさにKiwi英語を聞いたら
あまりにも完璧に聞き取れたからビックリしました。
あたし今ニュージーに帰ったら
英語ペラペラだわ。 ヾ(  ̄▽)ゞ
・・・ていうくらいカンペキ。
アメリカ英語にもだいぶ慣れたなーと思ったけど
やっぱりKiwi英語のほうがずーっとラクだった。
アレですかね。
運動選手が高地トレーニングして
下界に戻ってくるとラクに感じるみたいな。
そういう効果ですかね。
ちがいますかね。(´~`ヾ)

レゲエ界では有名?
On the Road Again
あわせて読みたい
| グアムLIFE | 13:52 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
いっちば~ん
わ~、今日は一番乗りだわ~。
チャリオないの?(笑)
うそうそ、きなこさん、いつも楽しみに読んでますよ~。
| Corvallis | 2012/07/21 13:17 | URL |