☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

並べたいわたくし





昨日はアメリカの独立記念日でした。


1207054


グアムも(いちおう)アメリカなので
いろいろお休みだったみたいですけど
基本的には特に何もナシ。┐(´-`)┌

21日に迎える Liberation Day のほうが盛大です。
盛大といってもまあグアムなんでアレですし
なにしろ日本軍からの解放記念日なので
なんだかなあという気分なのですけれども。


ちなみにわたしは「メリークリスマス!」みたいな感じで
「ハッピーインデペンデンスデーイ!! v( ̄ー ̄)v」
とか言うのかと思ってたんですけど
「ハッピーフォースオブジュラーイ!」なんですね。

グアムではね。
ラジオの人もみんなそう言ってた。
知らなかったー。

インデペンデンスデイって言わないのか。
なんだ映画の見過ぎか、あたし。



インデペンデンス・デイ [DVD]



しかしアメリカ英語はいっつも
July 4th 2012 みたいに
月/日/年の順で言うくせに
なんでここだけ逆なのかしら。
特別だからかしら。

ややこしいわあ。(-ω-;)


ていうかあの 「月/日/年」っていう並び
あれどうも気に食わないっていうか気持ち悪いです。

ニュージーでは日/月/年の順だったんですけど
『時の大きさ』みたいなことを考えると
小→中→大、となっていてたいへん美しい。

日本語だと 2012年7月4日となって
大→中→小なのでこれまた美しい。(わかる?)

それに比べると「月/日/年」 って
あっち行ったりこっち行ったりして
落ち着かないじゃないですか。

昇順か降順にしてほしい。 (キリッ


1207055
・・・の、つもり。


あとこれ統一してくれないと
賞味期限とかややこしくてしょうがないです。(´ー`)┌



ところでこないだ病院でいきなり

5211980ライト?

ファイブツーワンワンナインエイトゼロ、ライト?
って言われてもう何がなんだかサッパリ。 ヽ( ´ー)ノ

はあどこの電話番号ですか?
・・・って顔してたら
あーごめんごめん誕生日よーって言われました。
(本人確認のためによく誕生日聞かれる)


1207056







えっ、そんな言い方もあり!?w(゚o゚)w
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:24 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

わ、若い!!

つて、びっくりしたら、サバよんでましたんか?
アイスくん、モナカくん、つっこみをありがとおお。
オバチャンね、純真だからすぐ信じちゃうの。
オッサン認定されてるんだけどね。

そゆえば、月/日/年ですよね。
映画の最初のナレーションとかでもそうですよね~。
確かに不思議。
でも、中学校の英語の先生が、「そういう順番なんだよ。」
って教えてくれたので、なんの疑問もなく信じてしまいました。
純真だからね(^◇^;)

| うらりー | 2012/07/05 11:37 | URL | ≫ EDIT

No title

わかるー。わかるー。
イギリスもタイも小→中→大表記なので、今更US式に中→小→大ってのを見るととまどうー。うつくしくなーい。

それにしても、そんな誕生日の言い方初めてです。
やっぱ簡単にシタガリーヌなUSだからなのかしら?

| たまこ | 2012/07/05 11:46 | URL |

No title

あーわかります。

オーストラリア方式で覚えてしまった私は、日本の勤務先での英文書類の作成の時に、日付の書き方が違うと怒られたことが。

なんでもアメリカに倣えですから、日本は。
というかまあその時は取引先がアメリカだったからなんですけどね。

思うにアメリカンスタンダードって、実はほかの国では意外と結構通じてないことないですか。そんなことないですか。

| 結 | 2012/07/05 11:58 | URL |

No title

そうなんですよ!
どっぷり日本人の私としましては
輸入食品なんか買った日にゃあ
???となる訳で、感に頼っております。
っつか買って即効食べりゃあいいんでしょ!?
とまで思ってしまいます。

あと西暦を略して ‘12 なんて書かれると
この‘を見逃して
12年? 月? 日?
なんの12なの~~と
なった事があるような…。

ちょっと違うけど、 月の略ね あれもキライ。
7月→JUL ってあれです。
えっと~?何月?ってなる
そしてカレンダーで確認する。
ちゃんと覚えなあかんか?やっぱり(汗)

| ベルマム | 2012/07/05 13:41 | URL |

キナコさん、お会いしたこたはないけれど、

1980はやり過ぎやろー!

と、突っ込みたいです。

| ちか | 2012/07/05 13:54 | URL |

No title

1980!?
同い年!?

と、驚いてしまいましたw
モナカくんのツッコミで気付いたわたくし…。

アメリカに数年住んでましたが、月/日/年なのか
日/月/年なのか最後までわからなかったです。
今日、月/日/年がアメリカでのスタンダードとわかりました。
きなこさん、ありがとうございます。

| 秋津 | 2012/07/05 14:01 | URL | ≫ EDIT

あら、2つ上でらっしゃいましたか(*^◯^*)身近にかんじる(^ ^)

えぇ、別に並べなくてもいんじゃ?と思ったのですが、そっか賞味期限!大問題ですね!賞味期限で食べるペース考えたりしますものねσ(^_^;)
住所の書き方も日付もワールドスタンダードを決めたら楽かな、いや、使い慣れていないものがスタンダードになったらめんどうかもしれませんね。

| ゆりな | 2012/07/05 14:30 | URL |

No title

そうでした、そうでしたー!
いつも年月日のどれから書いたらよいやら
迷っていたのを思い出します。

でもアメリカって、独自路線好きですよねー。
速度表示はキロじゃなくてマイルだし、
重さ表示はグラムじゃなくてポンドだし、
長さはメートルじゃなくてフィートだし。
これで苦労していたのも思い出しました(笑)

| rikushi | 2012/07/05 16:25 | URL |

曜日が入ると、Wed.Jul.4,2012のように「曜日、月日、年」の順ですね。

| Kazz | 2012/07/05 16:41 | URL | ≫ EDIT

No title

私はアメリカに住んでいたころはなーんも考えずに4th of July!!! なんっつてはしゃいでました。

でもでもきなこさん、トムクルーズの映画でも言ってましたよ、4th of July って。

| かお | 2012/07/05 17:59 | URL |

No title

あれ~同じ世代と思って・・・あっナイスツッコミ!

確かに米国は意外にその辺いい加減ですよね
でも誕生日をそのまま数字で並べて言う
英語圏の人ってなんだかなぁ
ミクロネシア・マリアナ諸島限定の気がします。

| JJ | 2012/07/05 18:29 | URL | ≫ EDIT

No title

勝手に同年代だと思っていたから、
1980???とビックリしましたよー。
私のコーヒー返して下さい。むせちゃった。

| こぱんだ | 2012/07/05 23:10 | URL |

こんにちは~

今月16日からグアムに行きます~

わんこちゃんたちの散歩は夕方ですか?
グアムは夕方でも暑いものね~

わんこちゃんたちに偶然会えたらいいな~♪
会えますように(祈)

| kieko | 2012/07/05 23:37 | URL | ≫ EDIT

No title

賞味期限これの判別が問題なのよね。。。

12JUL04

04JUL12

じゃあ大違いだもん。

| sunshine | 2012/07/06 10:00 | URL | ≫ EDIT

No title

暗号みたいですね。
そして、数字をメモするときは、
電話を肩と耳ではさみ
まったく四角のなかに収まらないような数字を書く。

| よーぶー | 2012/07/06 10:56 | URL |

No title

いつも読み逃げしております。わたし、3日にHappy 4th! って省略していいまくりました。ヌーヨークらへんでは、そうですねえ、Happy Holidays!でけっこうすましちゃうかなあ。なんでもハッピーホリデイズですませるから、あれ、明日何の日だったかわすれたけど、まいっとけ、って時楽かもです。特にユダヤ教のひとたちなんて死ぬほどお休みがあるんで、ユダヤ人にいうとき大変べんりかも、です。基本、夏の休日はバーベキューの日ってことで、わたし在米20年ちょいになりますがあまり覚えられません。年月日とか統一しろっていうの、なんちゅうかフランス人ぽい感覚ですよね、メートル法とか摂氏に統一しよーぜーとか言いだすあのかんじといい。なので、アメリカだけ華氏でなにがわるい!って最近おもいます。でもまあ年月日のアレはややこしいことにはちがいないですよね。あたしは一番いやなのが、日本の物が平成で書かれてると、昭和の人間なんで、っていうか平成になったばっかに日本でたもんで、今平成で何年かわかんないんでひっじょーにかったるいです。日本だからしょうがないじゃん、っていえばそうだけど。

| 砂漠女 | 2012/07/06 10:59 | URL |

No title

激しく同意、禿同です。

香港在住ですが、こちらは元英国領なので英国式です。
04/07/2012ですね。
たまにアメリカ式見ると、本当に混乱します。


あと別の方もおっしゃってますが、日本の元号も
よくわからなくなってきます。

でも日本領事館で日本の書類を書くときは平成。
「今年は平成24年です」とデカデカと書いてありました。

もうそろそろグローバル化して、西暦にしようよと思う次第です。

| きゃりー | 2012/07/06 12:17 | URL | ≫ EDIT

以前自衛隊のかたと仕事することがあって、面会時間の変更をお願いしたら、「それでは、ひとよんさんまる、から、ひとよんふたまる、に変更ですね。時間には遅れないようにお願いします(`´)」と言われ、はぁ(´・ω・`) となった思い出がありす。あの独特の言い方、確かに間違えないですよね。ちょっとびっくりしますが。
あまりブログの記事に関係なくて、スミマセン(・_・;)

| やん | 2012/07/06 12:42 | URL | ≫ EDIT

前に書かれている方もいますが、私も日本の『平成~年』が分かりません( ̄▽ ̄;)

平成で何かを書く時は、いつも周りに聞きまくって、生暖かい視線をいただきながら教えてもらってます(;´∀`)

| 青森りんご | 2012/07/06 15:18 | URL | ≫ EDIT

お返事です

・・・・(* ̄m ̄)プッ

意外にみんな「サバ」に引っ掛かっててビックリ。
そんなピュアなハートじゃすぐカモられちゃいますよー。
気をつけてー!!!

****************


>うらりーさん
そういう順番なんだよで済んだ時代ってスバらしいですよね。
それを素直に信じる生徒もスバらしい。いい時代だったなあ。。。


>たまこさん
美しくないですよねー。
イラっと、まではしないけどムラっと(?)します、いつも。


>結さん
そうなんですよ!日本の常識は世界の非常識って言うけど
アメリカの常識のほうがもっと世界の非常識ですよ。


>ベルマムさん
賞味期限的にはJULとかAUGとか書いてくれたほうがありがたいです。
01/12/12 が1月12日なのか12月1日なのか迷うから。


>ちかさん
やだなんで!?
なんでわかっちゃうの?


>秋津さん
今まで見たり記入したりする時に日付が先のことがなかったので
たぶん月/日 の順番がアメリカンスタンダードだと思われます。


>ゆりなさん
そうなんですよ。01/12/12 が1月12日なのと
12月1日なのとでは大違いですからね。


>rikushiさん
なんなんでしょうね、アメリカ人の感覚は。
世界中であの単位を使ってると思ってるのかなあ・・・?


>Kazzさん
うわーっ!!!よけいあっちこっち行くじゃないですか!
あーなんかイラっとするー!並べ替えたいー!!!!


>かおさん
いやそうですよ、言ってましたよ。
7月4日だけ別モノなんですかね。


>JJさん
ややこしいですねー。
ミクロネシア・マリアナ諸島限定ってなんかもうちっちゃいっ!!!


>こぱんださん
返しませんよ。
自己責任です。


>kiekoさん
最近は夕方でも暑いですねー。
やっぱり夏なのかしら。


>sunshineさん
01/12/12 が1月12日なのか
12月1日なのかでホント悩みますよ。(実話)


>よーぶーさん
え?人間というものはメモする時に
電話を肩と耳ではさむ生き物なのではないのですか?


>砂漠女さん
別にアメリカだけ華氏でもフィートでもいいんですけど
単位を揃えたほうが便利であるということをアメリカ人にも知ってほしい。


>きゃりーさん
元号わかりませんねー!!それこそ賞味期限が平成で書いてあると
1年ぐらい前に切れてたりすることもあります。


>やんさん
ステキ♪ あーすてき。(萌)
家でもそんなこと言われたらきゅんきゅんくる。


>青森りんごさん
なぜっ!?
なぜ日本にいるのに!?

| きなこ | 2012/07/06 16:56 | URL | ≫ EDIT

アメリカ英語は1曜日2月日3年のように月日をひとくくり、イギリス英語は1曜日2日3月4年と月日を分割しているのでは、というのが私の仮説。だからどちらも並べ替える必要はないと考えてましたが、きなこさんの並べ替えたいという意見を聞いてもう一度考え直そうと思います。

| Kazz | 2012/07/06 21:36 | URL |

きなこさ〜ん(´;ω;`)

きなこさん、メール読んでもらえましたか?

私ってば本当にビックリ嬉しく同い年?!
と、メールフォームからメールした残念な私です。
私、最後まで気づけなかった・・はぁ

きなこさん、コメントまたさせて頂きます!!

| izumi | 2012/07/09 21:21 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2166-5728a66d

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT