ハイアットリージェンシーでサンデーブランチ
夏休みを控えて何かと忙しくなる前に
サンデーブランチ部の活動をしてきました。
今回からいよいよ
ハイアットリージェンシー
アウトリガー
ウェスティン
・・・という激戦区に突入です。(((o(^。^")o)))
まず今月は
ハイアットリージェンシーから。

ホテルのサイトは→ コチラ(日本語)
グアム在住日本人とか
グアム通のみなさんの間では
とても好評なのでたいへん楽しみです。
ロビーに入って左手にレセプションがあるので
そっちじゃないほう(右のほう)に
おそるおそる進んでいくと、あります。
ラ・ミレンダ。


わりと入口の近くにお料理が並んでいて
奥のほうは全面ガラス張りです。
予約すると窓の近くのテーブルを用意してくれるみたい。
わたしたちも見晴らしのいい席に案内されたんだけど
生演奏のバンドが目の前だったので
ちょっと離れたテーブルにチェンジしてもらいました。
前にも書いたけど生演奏苦手なもので。ヾ(´ε`*)ゝ
会話の邪魔にならない程度の音量ならいいんですけど
生演奏に限らず音楽が大きな店が苦手です。
クラブ的なとことか。

料理はいたってオーソドックス。
バッフェにつきものの巻寿司も見当たらなかったし
妙に中華風とか韓国風に偏っているわけでもなく
珍しいほど奇をてらったメニューが一切ない
正統派のホテルバッフェという感じです。
だからローカルのお客さんが多いんだろうなあ。
最終的にほぼ満席に近くなったけど
半分以上ローカルだった(ような気がする)。
格式高い、とまではいかないけど
今までのホテルに比べると
いろいろキチンとした感じ。
そしてどれもちゃんとしっかり美味しかった。
特にローストビーフは
今までで一番しっとりやわらかかったです。
なので味の面では超おすすめ。(・ω・)b

ただし、オーソドックスな分
プレゼンテーションはちょっと淋しいかな。
まあこれは好みの問題だけど
サンデーブランチはこれでもかってくらい
派手にやってほしいです、あたしはね。
でもその分デザートには
けっこうチカラ入れてる感じ。
バッフェのデザートって時間が経つと
みんなが取り分けて汚くなっちゃいがちだけど
小さく切り分けてあったり
その場で作ってくれたりするので見た目もキレイです。

普段はデザートまでたどり着けないんだけど
せっかくだからクレープ焼いてもらいました。
いろんな種類のベリーソースを
好きなだけたっぷり添えられるシアワセ♪

あとわたしがとても気に入ったのは
チーズ周り(?)が充実してたことです。
チーズやクラッカー各種と
ナッツとかドライフルーツとか。
食後にチーズでホッとするのが好きなので
ここが充実してるとたいへんうれしい。
グアムではあんまりないです。

というわけでお料理は大満足だったのですが
わたしとしては天井が低いとか
なんとなく店のつくり的に解放感が今イチ。
あと席変えてって頼んだ時
即座に「なんで!?」って
ものすごい仏頂面で聞かれたのでマイナス。( ´ω`X
ていうか全般的に
スタッフのみなさんが笑顔じゃなかったです。
・・・という
料理以外の部分がちょっと残念な評価。

テラス席だとこんな景色。(暑いけど)
というわけで協議の結果
順位はこのようになりました。
![]() 2位 ハイアットリージェンシー 3位 マリオット 4位 PIC 5位 シェラトン 6位 フィエスタ 7位 ホリデーリゾート |
オットは味覚重視なので
1位と2位は僅差だそうです。
気になるお値段はお1人様38ドル。
コーヒーは別料金ですが
4ドル払う価値がある美味しさだったよん♪
ロビーにはお花の入った巨大鳥カゴがあったよ。

あわせて読みたい
| サンデーブランチ部 | 14:16 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
はじめまして
はちみつ大根は効きましたか?
それでも直らないときは 掃除機をダイソンにかえてみませんか?
私も以前猫と犬を室内飼いしてたとき 風邪でもないのに咳がとまらずしんどい思いをしたことがありますが 掃除機をダイソンにかえて かなり改善した経験があります。(キナコさんがいまダイソンを使ってたらすみません) 私はダイソン社となんの関係もないけれど この掃除機はお薦めです
| もうすぐ還暦 | 2012/06/25 14:58 | URL | ≫ EDIT