スバらしき紅茶煮
こないだの おたんじょうび会 で
ヤッサン が作ってくれた
『豚の紅茶煮』が
すごく美味しかったので作ってみました。

作り方はコチラ→ 『肉食宇宙』 (肉レシピ満載!)
作り方、とか書いたけど
ただ紅茶で煮るだけです。ヽ( ´ー)ノ
紅茶で煮てタレに漬けるだけ。
でも奥さん、これがすごいの。
豚肉のくさみが消えるの!
日本の豚はそんなことないだろうけど
NZでもグアムでも、豚肉は臭いです。
なんていうか、ケモノくさい。(; -y-)ツ))
特にかたまり肉。
ローストポークとか角煮とか
かたまり肉を調理してると家がケモノくさくなるし
スパイスをいっぱい使ったり濃い味付けにしないと
ひどい時はぜんぜん食べられません。
臭くて。(; ̄y ̄)

なのに紅茶で煮るだけで
このくさみがウソみたいに消えるので
海外に住んでて困ってる奥ちゃんにおすすめ。
やってみてやってみてー。(*゜o゜)/
バラ肉のブロックしか見当たらなかったので
それで作ってみましたが
脂の部分もスッキリしててくさみゼロだし
別に紅茶の味もしないです。
タレはちょっと甘みがあったほうがいいなー
と思ったので
わたしは飲む紅酢・「ホンチョ」入れました。
毎朝スムージーに入れて飲んでるけど
料理にもじゃんじゃん使うから
常に3本ぐらいはストックしてます。
ざくろ味をね。

濃縮めんつゆにホンチョとごま油混ぜると
あっという間に冷やし中華のタレもできちゃうよ。
あ、上にのってるのは
自家製食べラーです。
と言っても市販のラー油に
フライドオニオンとフライドガーリックを
大量に混ぜただけ。
これも超ベンリなので
わが家の必需品です。( ̄▽ ̄)b

とにかく簡単だし
1回作ればいろんな料理に使えるから
これはリピート間違いなし。
ていうか
「紅茶で煮る」っていうことが
リピート間違いなし。
ローストだろうが角煮だろうが
今後はとりあえず
いったん紅茶で煮てみよう。
そうしよう。(*・ω・)
ゲッコーさん。(かわゆす)

あわせて読みたい
| レシピ | 16:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
美味しいですよね、紅茶豚。
これは母親が小学校の頃からよく作ってくれました。
ので、私にはおふくろの味です。でも、ソースで漬けこまず、
たれをかけて食べてました。からし醤油とかね。
ホンチョのソースが美味しそう♪ 久しぶりに作って
みたくなったので、さっそく明日にでも豚の塊買ってきて
漬けこんでみます。
ありがとう、きなこさん♪
| ひろびろ | 2012/06/01 15:47 | URL | ≫ EDIT