士林夜市で大満腹
GWすぺさる企画 「台湾しのび旅」
本日は 士林夜市 です。
シーリンイエシー。
だって。(今知った)
漢字の国は筆談できて便利だけど
音で覚えようとしないからダメですな。┐( -"-)┌

「ナイトマーケット」より「夜市」のほうが
なんとなく怪しげでワクワクする。
こんなのが台湾にはたくさんあって
毎日やっているらしい。
いいなー。
グアムも毎日やればいいのに。
でも働きたくないんだろうな、毎晩は。┐(´-`)┌

洋服だのお土産だのオモチャだの
ありとあらゆる店があるけど
やっぱり気になるのは食べ物屋さん。
超お腹が空いていたので
とりあえず食べものが集まってる
フードコートみたいなとこに行きました。
活気があっていいですなあ。

みんなが食べてそうなメニューに
指差しで挑戦してみるの巻。
ひと皿が小さいから
いろいろ試せてGOODです。(・ω・)b
だいたい100~150円て感じ。
(1台湾ドル=2.7円ぐらい)

ゆうさん 臭豆腐に撃沈 ゙〓■●゙
どれもおいしかったー!!
臭豆腐は意外に好きな味でした。
たぶん納豆が好きな人はだいじょぶ。
だと思います。
さて、ちょっと口直しに
冷たいものでも飲みたいな。

蜂蜜苦瓜汁。 w(゚o゚)w
とてつもなくカラダによさそう。
たまらなくトライしてみたい。
ので。

・・・・・((((( ̄‥ ̄;)
あのねえノドごしはすごく爽やかです。
ただね。。。
あと味がね
あと味がめっちゃ苦い。
なのでもうチビチビ味わわずに
男らしく一気に飲み干す。(* ̄O)◇ゞ
というわけで
士林夜市 を一言でまとめると
「トライしてみるべし」 です。
あーまだまだアレもコレも食べたのに・・・

あわせて読みたい
| 台湾旅行 | 14:07 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
臭豆腐食べたんですね、男前ですね、流石です。私台湾に住んでましたが、コレだけは食べられなかった…。夜市は楽しいし面白いし日本でもやって欲しい。衛生的に無理か‼漢字だらけで妖しさ満載なのも漢字の国ならではですよね(笑)
| makitaro | 2012/05/04 14:02 | URL | ≫ EDIT