☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

きなこのガイドブックガイド





しまったしまった!(;^◇^;)ゝ

もはや来週はゴールデンウィークじゃないですか。
台湾旅行を計画されている方のために
お役立ち情報を、とか思ってたのに。
(初めて行ったくせにエラそう)


1204211


とり急ぎまずはガイドブック選びから。

何を隠そうわたくしは
ガイドブックを買わせたら右に出る者はいない
・・・というくらいガイドブック好きです。

ガイドブックを読むことが
旅の楽しみのうち半分ぐらいを占めます。

あまりにも楽しみなので
もったいなくてなかなかガイドブックが読めないほど
ガイドブック好きです。(本末転倒)

そんなわたくしがおすすめする
ガイドブックのガイド。

台湾だけじゃなくて
いろんな地域のガイドブック選びの参考になれば
これ幸いでございます。<(_ _)>


ホントは本屋さんで選ぶとこから始めたかったけど
そうもいかないので今回は手当たり次第にネットで購入。

まず最初に買ったのがコレ。

歩く台北 2011~2012


買ってみてわかったんだけど
これはガイドブックって言うより地図です。
各地域の地図と情報が2~3ページずつ載ってるもの。

なので最初はなにがなんだかサパーリわからず
あー失敗したなーと思ったんですけども
実際に街歩きをしてる時に
もっとも役に立ったのはコレでした。

薄くて軽いから持ち歩きやすいし
必要最低限の情報がコンパクトにまとまってるので
街歩きしたいひとはたぶん重宝すると思います。



そしてガイドブックの王道といえばコチラ。

るるぶ台北'12 (るるぶ情報版海外)


なんだかんだ言って
結局あたしは「るるぶ」派です。

どこ行くにもとりあえず
「るるぶ」は買う。

他と比べてどうなのかと問われると
特にどうってことはないんだけども

なんつーかティッシュならクリネックス
絆創膏ならバンドエイド
そしてガイドブックなら「るるぶ」

みたいなやつです。( ̄∇ ̄*)ゞ


でも「るるぶ」はムックなので
バッグに入れて持ち歩くのはちと不便。

その点コレはたいへん優秀でした。

3 地球の歩き方 aruco 台北 (地球の歩き方aruco)


小さいくせに情報がギッシリ詰まってて
ちまちました手書MAPやイラストだとか
カフェや雑貨店の紹介だとか
女子が好きそうなものがてんこもり。

たぶん他の地域も同じだと思うけど
巻末にはちゃんとした(手書きじゃない)地図もついてて
取り外せるようになってるのでかなり使えます。

まあいわゆる「女の子向け」の装丁なので
きなこさん世代が持つのはちょっと照れくさいけど(;^ω^A
でもこれでいて意外にきわめて有能なガイドブックです。

もし1冊だけ買うなら
あたしは今後このシリーズにしようかと思う。

まあ1冊だけなんてことはないんだけども。



女子向けといえばコチラもおすすめ。

台湾のたびしおり


これは台湾好きの人はみんな知ってる(らしい)
「台湾のたびしおり」というブログ を書籍化したもの。
このブログ自体が超お役立ちなので
台湾に行く方はブックマークに入れておくとよいですよ。( ̄▽ ̄)b

本のほうはガイドブックではなくて
台湾(台北だけじゃなくて)の見どころとか
おいしいものとかカワイイものなどが
写真と手書き文字で紹介してあって

旅に出る前に何度も眺めていると
ワクワクしてくるという効能があります。



ワクワクつながりで
こちらの特集号も購入。

Hanako (ハナコ) 2012年 1/12号 [雑誌]


FRaU (フラウ) 2011年 08月号 [雑誌]


お茶を飲みながらページをめくっては
「あ~いいな~」
「かわいいな~」
「行きたいな~」
などと思いを馳せるために購入。

「お茶を飲みながら思いを馳せているわたくし」
・・・に酔いしれたくて購入。

出発前のそういうしょーもないことも
旅のまた1つの楽しみですなあ。


というわけで
なんだかんだ計6冊も購入したわたくしですが

結局現地でもっとも活躍していたのは
ゆうさん が持っていたコレだった

台湾の歩き方 2012-13 (地球の歩き方ムック 海外 6)


・・・という
なんとも負けた感じの結末。










一度行ってみてやっとスタートラインて感じ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




****************


おかげさまでモナカはほぼ平常運転になりつつあります。
預けていた間にめっきり老けこんだ感じで
おまけにお鼻をすりむいたりしていて
銀河系で70番目ぐらいのかわいさに転落していたんですが
そろそろトップの座を奪還できそうです。ヾ(  ̄▽)ゞ

あ、アイスはいつでもどこでも平常運転。
見習いたい。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 台湾旅行 | 15:52 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

ゆうさんが持参したガイドブック
昨日本屋さんで買おうかどうか迷った本です。

近いうちに台湾に行こうかと思っているので、
たいへん参考になりましたーー。

| こんぶ | 2012/04/21 14:57 | URL |

No title

モナカくん!良かった^^
やっぱり、おかーさんが一番なんですよね。。
すぐに銀河系一番奪還ですよ^^


台湾いいですよね~^^
近いし、食べ物美味しいし!
一度行ってからスタートラインてのも分かります^^
行ってからガイドブックを見た方がすごくわかりますよね。
特に、わたくし、3回ほど現地の人と間違えられたし・・・(笑
英語とか現地語で話しかけられてましたっけ^^:

| popo | 2012/04/21 16:04 | URL | ≫ EDIT

なるほど~
私もガイドブック見るの好きなので
参考になりました。

海外…
いつ行けるんだろう…

| rouko | 2012/04/21 16:14 | URL |

台湾でくいだおれたい…

台湾いいですねえ~。一回行ってみたいな^^
おいしいモノがたくさんあるイメージが台湾にはあります。
練乳のかき氷とかオーギョーチとか
スイーツばっかり出てきますけど、くいだおれてみたいです。


モナカくん、平常運転モードになってよかったですー。
いろんなところに気を使いすぎちゃったのかな?
銀河系トップのお顔をまた見せてくださいな^^

| meimei | 2012/04/21 16:27 | URL | ≫ EDIT

はじめましてです。

いつも楽しみに拝読しております、一ファンです。
このたび来月初グアム旅行に行く予定です。
きなこさんのブログはグアムのことも犬も見れて一石二鳥でございます。
色々参考にさせて頂き、グアムを楽しみたいと思っております。
今回グアムに行くにあたり、初コメントさせていただきました。
では・・・・今後ともよろしゅうおたの申します。

| tamiky | 2012/04/21 16:49 | URL |

モナカくんが平常運行になって。

良かったです~♪
台湾に少し前に出かけた船乗りのムスメは、ことりっぷというガイドブック一冊で歩き回ったようです。
ポイントはお値段…らしいでした(-o-;)。
親に似ず締まり屋さんで、いかにお金を使わないで楽しむかに命かけてます。
そんな事できるのかしら?と、懐疑的なワダスどす(^◇^)

| うらりー | 2012/04/21 16:50 | URL | ≫ EDIT

No title

3月に台湾行きました。
今、きなこさんの情報見て、、負けた気がしてます。

リベンジ行くぞ台湾!

| ひらりい | 2012/04/21 17:49 | URL | ≫ EDIT

良かったぁ

モナカ君、元気になってきて良かった・・。
安心しました♪

春休みグアムでは、又々モナカアイス君にお目にかかれず残念でしたが、あきらめずに次のお楽しみに置いておきます。

私もガイドブック好き、夏に行く韓国に向けてすでに4冊読破!
アナログ好きは昭和のサガかしら・・・。

| chikomama | 2012/04/21 19:38 | URL |

No title

モナカくん、平常に戻りそうで良かったです。(^o^)

うちにも、もうすぐ12歳になるドーベルマンがいますが
日によって体調が違うのが、側にいて分かります。
飼い主だけが感じる「なんか変」ってあると思うんですよ。
「良くなっている」も感じますしね。
何にしても、良かった~!(^_^)

| tomoko | 2012/04/21 21:13 | URL |

No title

もなかくんが平常運転になってよかったですぅ
これからも世界で一番かわいいわんこでいて下さいね

| mike | 2012/04/21 21:51 | URL |

わたしも女の子だけで(!)台湾へ行きたくなってきたよぉ~。

モナカくんが良くなってきたと聞いて、ほっ。

| たらこ | 2012/04/21 22:11 | URL |

No title

モナカくん、お父さんもお母さんもいなくて淋しかったんだよね。
お母さんに甘えて元気になってね。

私もガイドブック大好きです。中国に行く予定のときは「地球の歩き方」をずっと毎日読んでました。でも、相方がパスポートを紛失しておじゃんになっちゃったんだよな~(遠い目)

台湾行ってみたいな~。

| Corvallis | 2012/04/21 22:38 | URL |

No title

モナカさまトップ奪還マジか!(真近!)良かったー。
屋台で三食外食、夢のようですわ。
合理的ですよね。

| てつ | 2012/04/22 09:42 | URL |

No title

きなこさん、台湾の旅を満喫されたようで、何よりです^-^

他の国や地域もそうかもしれませんが・・・。
台湾は特に「最新の」、ここポイントです、
「最新の」ガイドブックを買うに限ります。

なぜなら、よっぽどの老舗や有名店でない限り、
数年前のガイドブックに載ってるホテル、レストラン、屋台、雑貨屋などは、
潰れてしまっている可能性大だからです!

これから、台湾へ行かれる皆さまは、
その点に留意してガイドブックをお選びいただきたいと思います。

ちなみに私は、某有名かき氷屋さん(台北)のマンゴーかき氷がおすすめです♪
1つが大きめなので、2、3人で食べられます。
店員さんにスプ-ンを「○つ下さい」って言えば、ちゃんとくれると思います。
きなこさんも、食べられましたか?

| HNが決まらない | 2012/04/22 11:02 | URL | ≫ EDIT

No title

モナカ君、平常運転になって一安心だね。よかったね。お鼻すりむいても可愛いのは変わらないよ。旅のお供にガイド本は欠かせません。っていっても読んで行った気になれる安上がりなおばちゃんです。いつになったら旅行に出られるんだろうと楽しみにはしてるんだけどね~^^。

| わか | 2012/04/22 14:45 | URL | ≫ EDIT

No title

ゆうさんが来てたんですね!

| Corvallis | 2012/04/22 16:39 | URL |

No title

いつも拝見させていただいております。

| nasunomisoitame | 2012/04/22 20:20 | URL |

No title

モナカくんのお鼻擦りむきは、ケージに自分でこすってしまったのでしょうか…。うちの子、預けると必ず鼻がずる剝けになります ┐( -"-)┌ そのうち、もう毛が生えてこないんじゃないか…と心配しています。あ、1回や2回なら、全然平気ですよ~
お大事に。

| ラーナマム | 2012/04/23 02:12 | URL | ≫ EDIT

No title

確かに我家も「るるぶ」です。
絆創膏のバンドエイドのように
何も考えずに選んでるんでしょうね~納得。

| JJ | 2012/04/23 11:31 | URL | ≫ EDIT

旅行雑誌、毎回『るるぶ』と『マップル』で悩みまくります(笑)

| 青森りんご | 2012/04/23 11:56 | URL | ≫ EDIT

台湾ですか?

我が故郷台湾ですか?

私はお正月に行って来ました♪私は台湾はガイドブックは買った事がないですが、

何だかんだで一杯買っちゃいますよね~

| りさ | 2012/04/23 20:07 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2096-7f7cc21b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT