☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

追う理由





ロカリサーチさんから
ウィルコムの新しい動画が届きました。

最近かわいいだけじゃなくて
イイ味出してますな、佐々木希ちゃん。(*´ェ`*)





「だれとでも定額」の詳細はこちらから!




ところで前回ウィルコム動画をご紹介した時 (→ コチラ
見てみたい!と言っていましたが
あれ以来毎日見ています。

MOCO'Sキッチン


MOCO’Sキッチン Vol.1 [DVD]




きょうのわんこが終わったら
日テレにチェンジ。( ̄▽ ̄)b


とにかくこのコーナーといえば
オリーブオイルの使用量が話題ですが
今まで1か月ちょっと見てみたところ


・・・・ふ、普通じゃん。 (・Θ・;)


1204011


あたしもこのぐらい使うので
なーんの違和感もないのですけれども
どうやら世間一般の常識からすると
使いすぎなのかも。( ̄Д ̄;)

たしかにきなこ家は
オリーブオイルの減りが速いです。

やーん、普通だと思ってたー。(/ω\)

「追いオリーブ」とか「追いごま油」も
(*できあがってから最後にタリ~ンと油をかけること)
普通だと思ってたー。(/・ω・\)


エキストラバージンオリーブオイルは
加熱するとよくないから
炒めたりする時は普通のオイルを使って
最後にエキストラバージンをタリ~ンとかけると
香りがよくなるしツヤもでるって

どっかで読んだ気がする。


1204012


ごま油も加熱すると香りが飛んじゃうから
やっぱり最後にかけたほうがいいって

聞いたような気がする。

・・・ので
あたしはずっと実践しています。


あと、もうひとつ話題になっている
「塩ファッサー」
以前どっかのカリスマ料理人が

塩は高い位置から振ったほうが
一カ所にかたまらず分散するのでよいって

言ってたような気がする。
(これは実践してないけど)



・・・のですけれど
どうも自分が世間の常識から大きくはずれている

ような気がする今日このごろです。







顔から首のラインがもこみちくん似。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 15:43 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

追いオリーブはしたことないですが追いごま油はしょっちゅうです。
てか中華料理漫画でも麻婆豆腐の最後にごま油をまわしいれて~ってあったしきなこさんの言うように最後にいれたほうが香りもたつので。
Moco'sキッチンみたことないんですがオリーブオイルの場合あっさりとしてるからそこまで量入れても気にならないと思うんですが違うんですかね?UKのカリスマ料理人なんか「お前それ明らかいれすぎだろ!!」ってぐらいオリーブオイル入れてますし(笑)もちろん塩ふぁっさぁ~もしてますし。

でも話題になるぐらいってどれぐらいなんだろう…。Moco'sキッチンの動画探してきます!!

| いのり | 2012/04/01 15:08 | URL |

実は私も、「普通じゃないの?」と思ってました~オリーブオイル頻度。我が家もサラダオイル(こちらではベジタブルオイルと呼ばれるものですが)を逆にほとんど使いません。
夫いわくベジタブルオイルは身体によくない、と。それが本当かどうかはともかく、オリーブオイルの方が香りもよく食材が引き立つ(気がする)。
のでウチのディフォルトはオリーブオイルです。でも日本なら身体にいいサラダオイルもなんかありそう。

| 結 | 2012/04/01 15:38 | URL |

No title

「塩ファッサー」はきなこさんのおっしゃる通りです。
ただやったあとのガス台やシンクは想像したくないですね(苦笑。

オリーブオイルやごま油は使えば美味しいのは確かですが、
油は油なので、摂り過ぎないようにしたほうがいいです。

| 名無しさん | 2012/04/01 16:02 | URL |

No title

アイスくん・・・確かに似てる。イケメンだと思ってたけど、もこみち君だったとは!!

| POLARIS | 2012/04/01 17:03 | URL |

No title

あははっ、塩ファッサーはやったことない。いつからかごま油の使用量がガタ減り・・変わりにグレープシードオイルがグングン増えてるよ。まあね、何使っても油に変わりは無いし。適量がいいよね~ってそれが個人個人違うものね。モコちゃんの番組中々見れないなぁ~。

| わか | 2012/04/01 17:35 | URL | ≫ EDIT

No title

そうか アイスくんは犬界のもこみちくんだったんだ
背が高くてしゅーっとしているところなんかそっくり

| mike | 2012/04/01 20:45 | URL |

No title

塩ふぁっさーもオイルたら~んもしますします。

理由もきなこさんと全く一緒。

塩はその行為でそんなに変わるものなのかと思いつつ、ちょっと高めからそれっぽくやってみる。

ただもこみち君のはなんてゆーか彼が大きいから?動きが目立つのかしら?←関係ない?w

| cheroko | 2012/04/01 21:28 | URL |

アイス君のバナー

アイス君の
「肉が好きです。」バナーが
大好きですe-266

| たらこ | 2012/04/01 22:58 | URL |

No title

本当だ!アイスくん、もこみちくんそっくり!

モナカくんは誰似?古いところで中村雅俊とか?

| Corvallis | 2012/04/02 01:13 | URL |

No title

エキストラバージンオイルもゴマ油も熱しないほうが香りがいいって聞いたことありますよ^^
塩ファッサーは、某レストランシェフがやっていた気がします。
一般家庭での実践には、向いてないかも?(笑)

| popo | 2012/04/02 07:59 | URL |

No title

うちもオリーブオイル多用します。
最近は冷奴に美味しい塩&オリーブオイルが定番。
日本ではまだまだサラダ油派が多いのかなぁ・・・

| JJ | 2012/04/02 10:29 | URL | ≫ EDIT

No title

塩は高めから、胡椒は低めから、と
どこぞの料理番組で見た気がします。
胡椒はくしゃみが出ますからね。


追いナントカ、色々あるんですね、
カツオしか知らんかった。。。

| さぼ | 2012/04/02 18:14 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>いのりさん
そうそう、麻婆豆腐の最後にタリーン、ていうの
あれが効くんですよねー、あー食べたい。


>結さん
でしょでしょでしょ?普通でしょ?
私もサラダオイルは揚げる時しか使いません。(しかも使い切り)


>名無しさん
そうなんですよ、だから塩ファッサーしたくないんですよ。
そもそも空間認知能力がアレだもんで、あたし。


>POLARISさん
実はもこみちくんを見て
アイスに似てるなーと思いましたwww


>わかさん
グレープシードオイル、いいですよね。
クセがなくて何にでも合うので私もよく使ってます。


>mikeさん
ね、けっこう似てますでしょ?


>cherokoさん
塩ファッサーは私がやると絶対に
大惨事になること確実なのでできません。。。。


>たらこさん
でも意外に生野菜も好きです♪


>Corvallisさん
モナカくんは小池撤平似なんです。


>popoさん
なんか加熱すると変質(?)するんですよね。
たしかそんなことを言ってたような。


>JJさん
ああー、冷奴にオリーブオイルっていいかも!
豆腐あるからやってみよう!いい塩もあるし。


>さぼさん
たしかに胡椒はヤバいですね。
私なんか絶対やらかしますね。


| きなこ | 2012/04/03 11:18 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2079-638880dd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT