南国ラグビー観戦
こないだの週末
「True Grit」という
10人制ラグビーの大会があったので
ちょいとのぞいてきました。

不思議ー。( ̄。 ̄)
すごく不思議ー。
「暑いとこでやってるラグビー」
ていうのがものすごく不思議。
ラグビーってほら
分厚いコート着て手袋もして
寒くて寒くて雨なんかも降ってきて
(オークランドの冬は雨が多いので)
オールブラックスの試合ならまだしも
オットの試合なんか観る気にもならず
あたしゃ車の中で本でも読んでるわ ┐( -"-)┌
みたいなね。
そんなんだったから
NZに住んでてもあんまり行かなかったけど

暑いとこで観るラグビーって
楽しい♪ (*゜▽゜*)
なんていうんですか?
実況DJみたいな人もついちゃって
音楽もガンガン流れちゃってて
普通のラグビーとは全然ちがう雰囲気。
10人制のルールはよくわかんないけど
(15人制も7人制もよくわかんないけど)
なんしかその場にいるだけでウキウキする。
どうも自然に口元がニヤけてくる。

ほらもう線審のおっさんだって
Tシャツだし(オールブラックスのだった)
ユニフォームとかも揃ってなかったりして
なんかもう
いろんなとこがテキトー。 ヽ( ´ー`)ノ
ここはグアムで唯一のラグビー場らしいけど
スコアボードも超アナログでね
数字がみつからなくて探してるうちに
また点が入っちゃったりしてね。
いいわあ、こうゆうの。

これは毎年行われてる
国際トーナメント大会だそうで
だからもちろんみんな真剣なんですけど
周りがちょいちょいテキトーな感じで
それがまた南国っぽくてよし。(* ̄m ̄)
サモアとかクックアイランドという
なじみのある国名を久々に聞いたし
日本からもチームが出場してました。
ちょうど震災の日だったので
ゲームの合間に黙祷も捧げられました。

女子の試合もあったよ。
ちょっとだけのぞこうと思ってたのに
日蔭は風も涼しくて気持ちイイし
なんだかとても雰囲気がよかったので
屋台で食べ物と飲み物買って
夕方までのんびり観戦してしまいました。
知り合いが出てるわけでもないのに
犬2匹連れていつまでもニヤニヤ観てる
得体の知れないアジア人女なんて
だいぶ不気味だったと思うけど
いいのいいの
楽しかったから。( ̄▽ ̄)

ところでこのようにピュアな気持ちで
スポーツ観戦を楽しんでいたわたくしは
思わぬモナカアイスのドス黒い素顔を
目撃することになるのでした。。。
次回につづく。
この旗も久しぶりに見た!

あわせて読みたい
| グアムLIFE | 12:02 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
私は硬派アスリートではないので
「楽しくなければスポーツでない!」をモットーにしてます。
きっとこの試合もやる方も見る方も楽しいでしょうね~
でもってモナカ君アイス君は何を???
気になる・・・
| JJ | 2012/03/14 11:29 | URL | ≫ EDIT