どら焼き新世界
日本からグアムに来るツアーなんか見てると
夜中の1時半ごろ到着する便というのがあります。
仕事が終わってから出発できるので
会社勤めの方には人気なのかも。
で、おとといその便で
オットが日本から帰って来たんですけども。
・・・・ ( ̄_ ̄|||)
これねえ
めっちゃ疲れますよー。
あたしが乗ったわけじゃないけど。
迎えに行った側だけど。
そもそも1時半ていう時間が中途半端。
起きてようと思えば起きてられる時間だけど
なんかウトウトしてきちゃうんだけど
でも寝すごしたら大変だわあ、なんて
どうも落ち着かない。

入国審査終えて荷物受け取って
出てきたよって電話があったのが2時ごろ。
それから迎えに行って(空港まで10分だから)
帰って来て荷物開けたりしてなんだかんだしたら
すぐ3時すぎちゃいました。
たぶん観光客のみなさんは
バスに乗ったりホテルにチェックインしたりで
もうちょっと時間がかかると思うので
寝るのは4時ごろになっちゃうかも。
まあ寝ないでそのまま朝を迎える
・・・ていう手もないことはないけども。
若いモノたちは。( ̄▽ ̄)
でもアラフォー世代にはちと厳しいです。
飛行機の中で寝とけばいいや、と言っても
3時間ちょっとしかないから爆睡はできないしね。

いつもなら「おみやチェック」に熱心なモナカも断念。
わが家のオットも
翌日6時に起きてフツーに出勤だったので
なんかもうヘロヘロでした。(ヨメが)
というわけで
深夜に到着する便はけっこうキツイよって話。
あたしは日本から帰って来る時
夜9時とか10時とかに
グアムに着く便をよく使うんですけど
このぐらいだと出発前も到着後も
なんしかゆとりがあるのでわりと気に入ってます。
まあニュージーなんか有無を言わせず
1日1便しかなかったので
時間帯が選べるってだけでもありがたいけどね。
さて今回
福岡の実家にちょいと立ち寄ったオットが
買ってきてくれたのがこちら。

「キャラメランジュ」という店のどら焼き。
白いのは米粉生地だそうです。
「どら焼き」といえば三笠山(by 文明堂)
・・・という昭和のわたくしにとっては
どら焼きというよりは洋菓子チックな感じ。
米粉+チョコ味なんて
どら焼きの面影はみじんもないのですが
別の新しいお菓子だと思えば美味しいです。
しかしキャラメル味はどうしたことか
残念なことにキャラメルの味がまったくせず
つまり一番おいしかったのは
抹茶味でしたというフツーの結論に達しました。
(*個人の意見です)
あー寝ちゃったよ。

「ぬりキャラメル」で有名なお店らしいです。
ぬりキャラメルスティック(10本入)
あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 14:54 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑
ドラゴンさんの、相変わらずのハードなジャパニーズビジネスマンぶりに頭が下がりますm(__)m
最近TVで良く目にするのがイオンの『ドラえもん恵方巻き』のCM。
恵方巻きの具として、ドラ焼きの皮が入っているそうです。
伊達巻きが卵の代わりに入っていると思えば良いのでしょうか?怖いもの見たさで、少々興味がわいております(笑)
| 青森りんご | 2012/02/03 14:12 | URL | ≫ EDIT