増殖する枕
そうゆうわけで (→ こういうわけ)
布団が破壊されたため
ベッドカバーを買いに行きました。
どうせ布団なんか掛けないし
大きすぎて洗濯機に入らないから
実は買い替えたかったんですけど。ヽ( ´ー`)ノ
しかし ゆうさん も悩んでたけど
海外のベッド用品てどうしてこんなに
パーツがいろいろあるんでしょうね。
(ゆうさんの記事は→ コチラ)
あたしはただベッドカバーが欲しいだけなのに
↓これ全部セットなわけですよ。

・ベッドカバー
・枕カバー×2
・ベッドスカート(マットレスの下に敷くヒラヒラのやつ)
・ちび枕×2
ベッドカバーじゃなくて布団の場合も
だいたいこんな感じのセットになってる。
ちなみにシーツ買う時も
フィットシーツとフラットシーツと
枕カバーのセット。(だいたい)
単体でも売ってないことはないけど
グアムでは見つけにくいのと
セットのほうがずーっと安いので(ROSSだし)
こっちを買っちゃうじゃないですか。
でもうちのベッドは
マットレスの下が収納スペースなので
このヒラヒラを付けられないタイプ。

だからこのヒラヒラ使えない。
買い替えるたびにヒラヒラが余る。┐( -"-)┌
枕カバーもこれは
しっかりしたキルト生地でできてる
「枕の下に敷く枕のカバー」
・・・的なものなので使わない。
あと例のアレね。

コレいったいいつ使うの? ┐(´-`)┌
欧米の映画とか観てると
ベッドの上で本読んだり
テレビ観たりする時に
こーゆう枕たちに埋もれてるけど
邪魔じゃねえですか?
そもそもうちの場合は
すでに邪魔なヤツが加わっているゆえ
これ以上ベッドの上に余計なモノは置きたくないわけで。

しかもこのちび枕
カバーを外して洗えるようには
全然なっていないので(全部縫ってある)
もうホントにいったいいつ誰が
どのような目的で使用するのが正解なのか
心底わかりません。 ヽ( ̄ー ̄ )ノ
・・・かといって捨てるのはしのびない。
というわけでわが家のソファには
行き場を失ったちび枕が増殖ちう。

使わないのでさらに長持ちするという不条理。
あと3年いたら何個になるのか。
ていうかホントにこーゆうの
みんなどうしてんの???ヘ(゚◇、゚)ノ
破れた布団の中身は犬ベッドへ。

あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 11:33 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑
正解か分かりませんが。
こんにちは、桜並木と申します。
いつも楽しく拝見してます。
さて、チビ枕ですが、抱き枕として使うものでしょうか?
大きさが良く分からないのですが。
私は、NYに婚約者がいます。
NYに居る時はベットメイキングが面倒で面倒で。
でも、枕にはそれぞれなんか役割があって、
そのうちの一番小さいのは婚約者様かならず抱いて
寝てます。そうやって使うもんだと教わりました。
体の負担を軽くするためだとか。
正解かどうかわかりませんがご参考になれば。
| 桜並木 | 2012/01/30 10:59 | URL |