グアムで初ワクチン
モナカアイスのワクチン注射に行ってきました。
思い起こせばグアム出発に向けて
コリン先生に注射してもらってから
かれこれ1年になるのでした。
ああ、感慨深いわ。
とか思いながら
獣医さんに着いたらば。

・・・・・(*´ -`)(´- `*)
どういう経緯だか知らないけど
とにかく今日から飼い始めるという
まさに記念すべき瞬間に
出くわしてしまったモナカアイス&きなこ。
本土からグアムに引越してきて4か月
ようやく犬を迎える準備が整ったので
保護施設からレスキューしてきたとのこと。
だからなんかもう家族一丸となって舞い上がってて
超ハイテンションでやたらしゃべるしゃべる。(* ̄m ̄)
女の子2人にとっては初めてのパピーだそうで
もうかわいくて楽しくてたまらん!という感じです。
そしたら居合わせたおじさんが姉妹に向かって
その犬が大きくなっても醜くなっても
ずーっとかわいがってあげなきゃいけないよ。
・・・と言ってました。

うーん、イイ話だ・・・・ ( ̄ω ̄)
でもね、彼女たちのお父さんは
アニマルコントロール(保健所みたいなとこ)で
ずっと働いていたそうなので
その点はまかしてちょうだい!
と、お母さんが言ってました。
よかったね、ちびわんこ。
さて、そうこうするうちに
モナカアイスが診察室に呼ばれ
注射と健康診断がサクッと終了。
うちの犬たちは獣医さんが大好きで
注射にもまーったく動じないので
こういう時はたいへん助かります。
2頭で大暴れされたらえらいこっちゃ。

ところでニュージーランドでは
どこの獣医さんに行っても
「パスポート」 もしくは 「母子手帳」
みたいなものを作ってくれて
そこに記録されていくシステムでした。
ワクチン注射などの後は
薬品に貼ってあるシールを
そのまま手帳に貼りつけてくれるので
いつどこでどんな注射をしたのかは
コレを見れば一目瞭然。

このノートは自分で保管してるので
引越したりして別の動物病院に行っても
そのまま引き続き使ってもらえます。
いろいろ説明しなくていいから超便利。
その上まさに
パスポートに出入国のスタンプみたいに
注射のラベルが増えていくので
飼主にとっては成長記録として感慨深いもの。

グアムに来てから
何度も獣医さんに行ってるけど
こういうのどこも作ってくれなくて
ワクチンの記録とかどうなってるのかなー?
・・・・と思ってたら
今回はノート作ってくれた。

まあいちおう
なんの注射をしたかとか
体重とか健康状態の記録は残るので
用途としては同じなんですけども。
なんつーかね
色気がないっつーかね。┐(´-`)┌
でも狂犬病の予防接種を
ちゃんとしましたよっていう証明書と共に
首輪につけるタグをもらいました。
NZではこんなのなかったなー。
ハートみたいでかわゆい。

ちなみにグアムには
犬の登録制度がありません。
引越してきてまず最初に
犬を登録しなくちゃ!と思ったんだけど
誰に聞いても
そんなのないよー ヽ( ´ー`)ノ
て言うからビックリした。
獣医さんで100回ぐらい聞いたけど
やっぱりないそうです。
そこちゃんとしたほうが
よくないかなー?グアム。
生後7週間だって。

あわせて読みたい
| グアム犬事情 | 13:00 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
パピ~
あぁ、悩殺されるパピーでございます
赤ちゃんの匂いって人間も動物もいいですよね
懐かし~ うちの子はポケットに入れてました(チワワ)
動物登録制度がない?!
でもグアムであんまり犬を見たことがないです
先月行ったとき 散歩中の小型犬を見たのが初めて
アイスモナカ君にも会えなかったしな~
皆さん どこを散歩されるんでしょか
| choko | 2012/01/20 14:14 | URL | ≫ EDIT