☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ご縁のあるお土産





しつこく続くケコン式関連記事。
話題が多すぎて追いつかない。。。(・Θ・;)

そもそもオットと新郎くんは
ニュージー時代の知り合いなのですが
彼が日本に帰ってから出会った新婦ちゃんが
なんと偶然ゆうさんの
羊の国のラブラドール絵日記NEW!! の愛読者で
それつながりで「つれモナ」も読んでくださっていたという

まさにあたしが縁結びをしたと言っても
過言ではないと思われる運命の出逢い。
<( ̄^ ̄)>


1201171


ひょんなことから
「モナカとアイスっていう犬がいてさー」
・・・と新郎くんが話したら


し、知ってる! ! \(◎o◎)/

って言われて
どっちもビックリ!みたいな。

すごいねー。

ご縁てどこでどう結ばれてるのか
わかんないものねー。



というわけで
モナカアイスのために
日本三大稲荷のひとつ
・・・と言われたり言われなかったりするらしい
最上稲荷のお守りをいただきました。
(三大稲荷にはいろんな説があるらしい)


新婦ちゃんご実家の犬も
これでご長寿をまっとうしたという
たいへんありがたいお守り。


1201172
*最上稲荷のウェブサイトは→ コチラ



ペット用のお守りって
ずっと前から欲しいと思ってたんですけど
受けるチャンスがなかったのでとてもうれしいです。

モナカも今年は11歳だし。


ところで最近お守りを「買う」って言う人が多いけど
「買う」って言っちゃダメざんすよ。
小さい頃それですっごく怒られたから覚えてる。ヾ(´ε`*)ゝ

きなこ家実家では「受ける」と言ってましたけど
その他「いただく」「授かる」「賜る」
などという言葉を使うのが適切。(と、書いてあった)

こういうとこ押さえとくとdekiっぽいから
若いお嬢さんたちは覚えておくがいいわよ。(エラそう)



そして最上稲荷といえば
「ご縁まんじゅう」だそうで。


1201173


名物中の名物ですよ。
最強の名物ですよ。

そりゃ縁起がいいので
さっそくいただくことに。


・・・・・・・( -ω-) _旦""


そうか!!!


そのご縁か!!!

そうきたか!!!!


1201174


しかもかなり美味しいです。
あんこもたっぷり。
さすが名物中の名物。 ""ハ(^▽^*)

最上稲荷ご参拝の折は
ぜひお土産にどうぞ。

縁起モノなんで
犬たちにも周りのカステラ部分を
ちょっとだけおすそ分けしました。

あげたくなかったけどね
美味しいから。


おまんじゅう食べて
お守りも装着したので
これでなんしか大丈夫だと思われます。


1201175



もふもふに隠れちゃったけど
モナカくんはなんでも似合うねえ。(*´ェ`*)


いっぽうアイスくんは
ていうかアイスが似合うとかどうとかより

星条旗の名札と一緒に
お守りをつけているグレイハウンド


という存在自体が
あっちこっちミスマッチで笑えます。

たぶんこの世に1頭しか存在しないでしょう。


1201176



というわけで年明け早々
縁起のいい岡山みやげをいただき
すっかり岡山に行ってみたくなったわたくしは

そうそう、アートの島にも行きたいんだよねー
ホラゆうさんも行ってたじゃん! (・ω・)b


・・・と言ったら


アレは四国! (;`O´)o


と叱られましたとさ。

(ゆうさんの「直島」旅行記は→ コチラ







今年こそ都道府県の配置を覚えよう。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 12:24 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

岡山といえば

未だに広島の向こうなのかこっちなのかわかりません。
行った事あるんだけど、飛行機だったしー(←言い訳)

それにしてもすごいご縁ですね。
モナカアイスもすごく有名だし!

それにしてもこの最中おいしそう。。。

| たまこ | 2012/01/17 12:30 | URL |

岡山

岡山出身なのでこの記事うれしいです;)
でもその名物中の名物は聞いた事もたべたことも無いです。
岡山の名物は白桃とピオーネでございます(断言)
夏、岡山に行って是非食べてみてください;)
そんで直島(香川県)に遊びにいってください;)
犬島(岡山県)もおススメです。

| ちひろ | 2012/01/17 12:42 | URL |

あと、ゆずせんべいも美味しいですよ。
ちなみに、最上稲荷は神社じゃなくて寺なんですよ~。

| ちっちき | 2012/01/17 12:48 | URL | ≫ EDIT

No title

いつも楽しく読ませていただいてます。

私、岡山出身で岡山在住で、毎年お正月には最上稲荷にお参りに行ってるので、コメントせずにはいられませんでした(^^;)

グアム~岡山は直行便もあるので、是非いらしてください(^^)

いやぁ~最上稲荷ネタ、本当にびっくりしました。

| ゆきだるま | 2012/01/17 13:18 | URL | ≫ EDIT

そんなきなこさんにはコレ!
出版社 飛鳥新社
著者 もぐらさん
『うちのトコでは』
『うちのトコでは 2』
日本各県の擬人漫画ですが、最近流行りの萌え系ではなく、なおかつ各県の特色が分かりやすく描かれているので覚えやすいですよ。

かく言う私も、この本で西日本の事を勉強している最中ですσ( ̄▽ ̄;)

| 青森りんご | 2012/01/17 13:49 | URL | ≫ EDIT

ハイッ!岡山!!

ご縁まんじゅう!おいしいですよね。

小さい頃はお正月、人がいっぱいのせまくて長い参道をたくさんのお店を見ながら歩くのが楽しみだった…(遠くをみる目)
その頃は「ご縁まんじゅう」がまだ無くて、ひとくちサイズの「ゆずせんべい」が名物でしたよ。

他の方も書いてましたが、夏、清水白桃食べてみてください。絶品!!
ピオーネもいいけどシャインマスカットがもっと最高!!

あ、失礼。岡山の話題だったのでつい…感激して岡山自慢しちゃいました。

| ここなっつ | 2012/01/17 14:10 | URL |

No title

すごいご縁ですね~。世の中広いようで狭いなぁ~。ご縁最中あんこたっぷりで食べたいです。星条旗にお守りつけたアイス君可愛いなぁ~!うん、似合ってる!

| わか | 2012/01/17 15:39 | URL | ≫ EDIT

No title

最上稲荷のすぐそばに夫の実家があります。今年の6月からそこに永住します。
ゆずせんべいは食べた事ありますが、このご縁まんじゅうは食べた事ありませんでした。今度、トライしてみます。

| ひまわり | 2012/01/17 17:09 | URL |

No title

ホント、世の中広いようでせまいですよね。
以外なところで人はつながっているのですね。
わたしもいつかご縁があってナマのモナカアイス君ときなこさんにお目にかかれる日がいつか来ると信じてマス。。。

アメリカの国旗と日本のおまもりぶらさげたグレイハウンド、かわいすぎです!

| ピンコ | 2012/01/17 17:09 | URL |

岡山~♪

私も岡山在住なんで、嬉しくなってコメントしております☆
私も、ゆずせんべい&清水白桃オススメです!

岡山では、香川のニュースも流れるので
(テレビの電波を共有してます) 直島も香川も身近に感じます。
『うどん県』には、びっくりしましたが。

それにしても、モナカ君たちの話をされた時の
新婦さんの驚きはすごいだろうなー。末長くお幸せに♪

| ぎが | 2012/01/17 17:13 | URL |

直島は

岡山在住の者ですが…
直島と岡山は目と鼻の先ですよ。宇野港からフェリー一本ですよ。
ぶっちゃけ、香川(四国)より近いですよ(笑)

あと、
上のコメで青森りんごさんのおっしゃってる本の元は、サイトで展開されてるマンガなので気軽に試し読めます♪
(とはいえ、書籍版の方がまんべんなく全県の出番があるのですが)
私もコレで、栃木や群馬等の関東地方や何処にあるかも曖昧だった北陸地方を覚えられました(笑)擬人化マジ凄い。
オススメは下の方にある「落書き」です
「四国四兄弟」http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/top.htm
只今、正月限定公開マンガで岡山さん若干イジられ中(笑)

| 岡山在住の名無しさん | 2012/01/17 18:42 | URL | ≫ EDIT

No title

なにに驚くって、岡山在住読者さんの多さ!
私も岡山在住です。
でも隣県出身なので、なかなか関西弁が抜けませんが(汗)。

岡山って、「あんこ」の消費量が日本一なんですよ。
だからお饅頭が美味しいのも、至極当然★だったりなんかして。

とはいえ、最上稲荷は行ったことが無いんですよね…。
目と鼻の先なのに!
お正月の車と人の多さに圧倒され・・・。
一度は行かねば。
吉備津&吉備津彦神社は、抑えているんですが。

もしも岡山にお越しになるなら、夏が良いです。
果物食べ放題~~~ですよ!

| ラミー | 2012/01/17 20:20 | URL |

最上稲荷ですか~。ふーん。ところでその最上稲荷ってなんて言う名前のおいなりさんなんやろなー♪(´ε` )
……( ̄◇ ̄;)まさか…
こ、これは、サイジョウではなくモガミ??てっきり最上級♪───O(≧∇≦)O────♪ってことで最上稲荷と書いてらっさるのかと…。
と思ったら、読み方はサイジョウで合ってた。でも~~と言うオチ(^◇^;)

| ちきちきばんばん | 2012/01/17 20:46 | URL |

No title

”縁”って不思議なものですね。
新郎さんがモナカくんとアイスくんのお話を出したのもきっと結ばれる”縁”が導いたのでしょうね。
ご縁まんじゅう、あんこたっぷりなんですね。あんこ好きにはたまらないです。
実は岡山に友人が住んでいまして、きなこさんから教えていただいた”縁”でご縁まんじゅうでを送ってもらおうかなと・・・・。
五円チョコはスーパーでも売っているんですけどね。

| ちゃまま | 2012/01/17 20:47 | URL | ≫ EDIT

No title

今年の初詣はペットと一緒に参拝できる市ヶ谷の某八幡宮に行ってきました。
もうね、参拝にきているわんこ触り放題のパラダイスでしたわよ
そこでもペットのお守り売ってました。
そうかモナカアイス用に授かってくればよかったあ

| mike | 2012/01/18 00:12 | URL |

ご縁って不思議なものですね~♪

御利益のありそうなおまんじゅうに目が釘付けです^^。
ああ、いますぐ食べてみたい~♪
モナカくんアイスくん、御守り授かってよかったね。
これで、ますます元気元気^^。

| うらりー | 2012/01/18 07:22 | URL | ≫ EDIT

No title

最上稲荷は毎年初詣に行くですよ。
まんじゅうもいいですが、やはりここは「ゆずせんべい」でしょうw
岡本屋さんと常盤堂さんで作ってたかな。
あともう1つくらい作ってるお店があったかもしれません。
お店によって微妙に味というか風味というか、個性があるので食べ比べていただけたらと思うです。

お稲荷さんと一緒に、吉備津神社(地元風にいえば「きびっつぁま」)にもどうぞ~。
桃太郎伝説の吉備津彦命をまつってあるです。

| 汐琉 | 2012/01/18 07:52 | URL | ≫ EDIT

なんと!私の行動範囲内にそんな素敵スポットがあるとは!

そして。お守りを買うと言っておりました、、若いお嬢さんではないけれども┐(\\\'~`;)┌

こちらで正しい言葉遣いを知ったのもまたご縁だわー(*^^*)これで今年は良いこといっぱいだわ!やや強引か(^o^;)




| まめこっち | 2012/01/18 09:00 | URL | ≫ EDIT

No title

素敵な御縁ですね!
両方拝見させて頂いてる私もびっくりです。
私の地元は霊犬を祀ってるお寺があるので、
そこでペットお守りを買・・・いただいております(笑)
三大お稲荷様へ一度行ってみたいです~!

| ゆき | 2012/01/18 12:34 | URL | ≫ EDIT

No title

お久しぶりです。 あ、明けましておめでとうございます(遅すぎ!)
直島だいぶ前に行ったことがあります。 まだ今みたいに有名になる前で、ベネッセハウスもまだ出来て間もないころっだったためかアートを見学しているとおばちゃんに声をかけられ、スイートルームも見てみる?と見せてもらいました。お風呂から海がまるで絵のように見えて感激しました。 いつか泊まりに来たい!と思いました。 が、その後1度(パオ宿)行ったきりとなってしまいました。

| みぃ~子 | 2012/01/18 13:51 | URL | ≫ EDIT

お返事~♪

>たまこさん
そこそこっ!!
広島と島根と岡山の並びがちょっとアレ。(笑)


>ちひろさん
ピオーネ!!!
あー食べたいピオーネ!!!!


>ちっちきさん
そうそう、稲荷といえば神社なのに
寺って書いてあって不思議だなーと思いました。


>ゆきだるまさん
そうなんですよ、直行便がいろいろ出てるので
日本のいろんなとこに行ける(ような気がする)。


>青森りんごさん
なんだそれ面白そうじゃないですか。
どうしよう、欲しいじゃないですか。


>ここなっつさん
夏かー。やっぱ夏ですかー。
夏行こうかな、岡山に。。。。


>わかさん
最中じゃないよーおまんじゅうだよー。
おいしかったよー。


>ひまわりさん
なんと!それはまたご縁だわー。
参拝の折にはぜひ寄らせていただきます。(勝手に)


>ピンコさん
ほんと、ご縁のある方とは
意外なところでつながっているものなんですよねー。


>ぎがさん
ああー、もう白桃のことであたまがいっぱいじゃないですか。
食べたいじゃないですか。あー困った。


>名無しさん
ええっ!?岡山と直島はそんなに近いんですか?
あー、また私の中の日本地図がわけわかんなくなってゆく・・・


>ラミーさん
ほんと、岡山の方多いんですねー。びっくり。
あんこ日本一なんですか!?知らなかったー!!!!


>ちきちきばんばんさん
なんじゃそのオチはー!!!
そういう展開になるとは思わなかった。


>ちゃままさん
ぜひぜひ!ご縁まんじゅうほんとおいしいですよー。
縁起モノだから送ってもらっちゃいましょう。


>mikeさん
いいですねー!
私もそんなとこ行ったら触りまくるわ。


>うらりーさん
オットと2人でパカパカ食べちゃいました。
きっとご利益があるにちがいないです。


>汐琉さん
ゆずせんべい、買ってもらいましょう。
次回はゆずせんべいだ!


>まめこっちさん
そうよー今年はいいことあるわよー。
あたしが言うんだからまちがいないわよー。


>ゆきさん
三大稲荷っていろいろあるんですねー。
全部お参りしてみたいです。


>みぃ~子さん
いいですねー、行ってみたいなあ。
アートと縁遠いわたしですが泊めてもらえるかしら。


| きなこ | 2012/01/18 17:40 | URL | ≫ EDIT

ワワワ!

いつも楽しく読み逃げさせていただいてましたが、岡山っ子としてはやはりコメントしなくては!と何年も読者でありながら初コメ失礼します。

ゆずせんべいは知ってたけど、まんじゅうは知らなかった!
稲荷に行ってもせんべいは横目でスルーしていたし・・・。
今度行ったら探してみます。
あと、最上稲荷では「凶」ばかり出ます。(個人比)

| ムートン | 2012/01/19 02:12 | URL |

No title

どうして「凶」が出るんでしょうね、最上稲荷のおみくじ…。

でも、今年はなんと「吉」でした。
でも…「神頼みばぁしょうったらおえりゃあせんでぇ」
(訳:神頼みばかりしていたらいけませんよ)と書いてありました。

ちなみに、吉備津神社では「大吉」でしたが、
これまた「でもまあ、ちょっと間違えたら即大凶だからね~」って…。

人生、エベレストありマリアナ海溝あり…。

| 汐琉 | 2012/01/19 07:49 | URL | ≫ EDIT

No title

大昔の彼氏と初詣行った!!
でっかいお稲荷さんいましたよ~。。。
で、本殿までの道のりがお土産屋さんまみれでした。。。

| むぅ | 2012/01/20 13:00 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1993-c31c2323

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT