☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おうちでバナナ狩り





昨年から続いてる「プリウスPHV」動画。
おなじみロカリサーチさんから新作が届きました。

今回は気になる燃費について
川村ゆきえちゃんが教えてくれます。




大金持ちなので 算数に弱いので
燃費なんて考えて乗ってないんですけど
グアムでは1日に3回も4回も車で外出するので
さすがにガソリン代がちょっと気になるところ。

プリウスPHVだと充電をうまく使えば
何カ月も給油ナシ!が可能だそうです。

すげー。

でも電気代高いからここじゃ意味ないか。
停電も多いしね。 ヽ( ´ー`)ノ




ところでそんなグアムでは
お庭にバナナの木があるおうちも多いので
時々こうしておすそわけしてもらったりします。


1201061


意外かもしれませんがオークランドにも
バナナの木はけっこうあって
実がなってるのもよく見たんだけど
食べられるのかどうかは不明。
でもこういうちっちゃいバナナがなってた。

どのぐらいちっちゃいかというと
普通のバナナに比べてこんな感じです。


1201062


形もちょとちがう。

グアムでは加熱用の緑のバナナも売ってますが
これはそのまま食べられるほうです。

熟れてるのは皮もうすーくてむきやすい。
コロンとしてます。


1201063


普通のバナナよりも
ちょっと酸味が強くて
フルーティで超おいしいです。

バナナってあんまり
フルーツぽくないじゃないですか。
変な言い方だけども。

でもこれはフルーツの香りがして
南国チック♪ (~ ̄∇)~ ( ̄∇ ̄) ~(∇ ̄~)

切ると断面はちょっと黄色っぽいです。


1201064


食感は普通のバナナよりも
もうちょっとねっとりしてて
里芋みたいな感じ

・・・とか言うと
ちっとも美味しくなさそうだけど
でも美味しいの。(*゜▽゜*)


もちろんケーキとかマフィンに入れてもいいけど
このちっちゃいバナナはできるだけ生で食べて
香りと食感を楽しみたい気分。


とはいえ常夏のグアムでは
あっという間に完熟しちゃうし
こんなもの冷蔵庫に入らないので

熟れてるのはスライスして
朝食のスムージー用に冷凍。

イイ感じのやつは
おやつに食べる。


1201065


あとはヒモで吊るして保管します。

上のほうからだんだん熟していくので
頃合いを見計らって収穫するのもまた楽し。

居ながらにしてバナナ狩り。

そういえばイチゴ狩りとか
梨狩りとかはあるのに
バナナ狩りってないわね。


1201066



こんなスバらしいバナナの木が
うちにあったらいいなーと思うのですが
バナナの木は冷たいのでヘビがいる
という情報をヘビ嫌いのオットが仕入れてきたため
バナナの木がある家に住むことは決してないでしょう。

残念。~> ̄ )~~~~~~~~~~~





来年はヘビ年ね。
人気ブログランキングへ





≪おまけ≫

アイスくんはいつも横着。

1201067








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 11:50 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

こちらでは島バナナと呼んでます。
まさにフルーツの味ですよね。おいしくて大好きです。
しかし、そこからですね、一気に熟れますからご注意を。
もう腐る前に食べるのに追われます。
でも、スライスして冷凍ですか?
そしたら追われなくてもいいですね。
いい事聞いちゃった!\(^O^)/
ちょっとでも早いと青臭くて固いし、食べ頃に食べるのにコツがいりますね。

| mi-goro | 2012/01/06 11:56 | URL | ≫ EDIT

バナナナカマ!

おお、これはクルアイナムワーじゃないかしら。バナナの中でも栄養価が高くて、タイでは離乳食などに使うんですよ。

ちょっと芋っぽい繊維を感じる食感ですよね。
皮が薄くてね。美味しいですよねー。

グアムも南国なんだなぁ~。

| たまこ | 2012/01/06 12:12 | URL |

No title

素敵や~ん(*^_^*)
おうちでバナナ狩りなんて素敵すぎるや~ん(*^_^*)
バナナをもらうモナカ君はこれまた素敵や~んv-238
そして横着(笑)アイス君は持ってきてくれたら食べてやる。って感じかしら(笑)

| mimosa | 2012/01/06 12:47 | URL | ≫ EDIT

No title

グアムは普通のバナナでも美味しいですよね~

着いたらすぐにペイレスに行って買い込むくらい大好きです

この前このバナナも横に売ってました
買えば良かったな~

私が小さい頃 父がバナナを買ってきては
皮を剥いて割り箸を刺しラップに包んで冷凍してくれました
アイスの代わりに食べたり 母がミキサーで牛乳とスムージーに
してくれました

40年以上も前なのに すんごいハイカラだったと感動!

きなこさんのおかげで思い出したので
今日から冷凍です!
ありがとうございました!!

| choko | 2012/01/06 13:48 | URL | ≫ EDIT

自宅で枝からもぎ取る完熟バナナ狩り!絶対美味しいに決まってます!!

そしてお上品にバナナを口にするモナカくんと、お大臣な感じのアイスくん…可愛いわ~~~"o(*^ω^*)o゛

| 青森りんご | 2012/01/06 14:35 | URL | ≫ EDIT

こちら日本で売ってるモンキーバナナとは違うのかな?

近所にバナナの木はありますが…なっているのは見た事ないです~(涙)

いいなぁ~

| ガトー | 2012/01/06 16:18 | URL | ≫ EDIT

そうなのか~!

呟かれていたから気になっていたバナナ事情!
返信ありがとうございました(^^)

でも今日のブログで一番のビックリは
最後の方の件
ヘビー!?
南国で優雅の象徴~って思ったバナナの木だったのに
お庭にバナナ♪
って思っていたのに・・・
確かに、そんなんじゃ住みたくないですよねバナナの木が
あるお家には^^;

| HARUママ♪ | 2012/01/06 17:59 | URL | ≫ EDIT

No title

AUSはゴールドコーストに住んでた時 貸家の裏庭に小さいバナナの木がありました。
実も味もまさにきなこさんがおっしゃってる『そのもの』でした!

バナナが成ってると思って次の日にはもう熟れすぎて半分腐ってたので食べる機会がなかなかなかったんですが、あの美味しさは忘れられません♪

| 三毛猫ルビー | 2012/01/06 18:19 | URL |

No title

うっわー、バナナのマハラジャ食い、いいなぁ!!

おすそ分けって量じゃないですね(;・∀・)。
バナナスムージーも美味しそう。皮の薄いバナナ、食べた記憶が
ないなぁ。。 グアムには行った事あるのに!残念。

うちにもオレンジの木があるのですが、奴らも一気に6-70個
はなるし、年に二回とれるので、人にあげまくってなんとかしたん
ですが、バナナの木も家にあるとそんな感じなのかしら??

背が高くなってきたら、採るのも大変そうだなー。。でも
バナナの木、ちょっとうらやましい!!

| ひろびろ | 2012/01/07 06:34 | URL | ≫ EDIT

No title

毎朝バナナを食べているので羨ましい~毒蛇じゃなきゃ家にも植えたいわi-263
でも以前ダッシュ村(日テレ)での栽培を見ていたら実を付けるように育てるのはちょっと難しいですねe-263

息子は(もうすぐ21歳)動植物を育てるのが大好きで昆虫色々、アボカド、マンゴー、ドラゴンフルーツなどを植えてはいますが実を付けたのはドラゴンフルーツくらいでした。が、ついに種から植えて13年目の夏みかんに去年初めて花が咲き4つの実が生ったんですよ!来月あたり収穫してみます。どんな味か楽しみe-257

| しの&みー | 2012/01/07 10:48 | URL |

パラダイス!!

おうちでバナナ狩り!!
素晴らしい~~♪
モナカくんもアイスくんもバナナ好きなんですね~。

とにもかくにも、雪のナイ地方がものっそい憧れです!今(笑)。
南国ってまっことパラダイスでふね♪

| うらりー | 2012/01/07 10:54 | URL | ≫ EDIT

モンキーバナナってやつですね♪
私も普通のバナナよりもモンキーバナナの方が好きです。
日本のスーパーにも売っているので、時々買います。
美味しいですよね~

| みほんこ | 2012/01/07 15:54 | URL |

ヘビ

バナナの木、うちの庭にあるけどハワイならヘビいないのでだいじょぶです。

きなこさん前から言われてるけどやっぱりハワイでヒラヒラですね。

| ちひろ | 2012/01/07 18:27 | URL |

お返事です

>mi-goroさん
島らっきょうに島豆腐、島とうがらし。
なんでも「島」がつくと美味しそうになる。


>たまこさん
なんですかその発音しにくそうな名前は!!
あーでも離乳食にはすごくよさそう!!!


>mimosaさん
ステキやん。( ̄m ̄* )
ステキやんのひと帰ってくるのかしら・・・


>chokoさん
ハイカラだわー!!!!
他人の思い出なのにシアワセな気持ちになりました♪


>青森りんごさん
犬たちもバナナ大好きなんですよねー。
身体を冷やすから南国にはイイらしい。


>ガトーさん
モンキーバナナって食べたことないんですけど
たぶんコレじゃないかなあと思います。


>HARUママ♪さん
冷たいところに潜んでるらしいですよ、ヘビは。
グアムのヘビは毒はないそうですけどもね。


>三毛猫ルビーさん
ゴールドコーストぐらいの気候はイイですよね!
グアムよりちょっとだけ四季がある的なね。


>ひろびろさん
オレンジってそんなに採れるんですか!?
びっくりー。でもオレンジの木がある家ってステキ♪


>しの&みーさん
たぶんハイビスカスが冬でも咲くような気候だと
バナナもなるような気がします。(例・オークランド)


>うらりーさん
そうですよ、雪もないし冬服もいらないんですよ。
南国って身軽でいいですよー。


>みほんこさん
やっぱりこれがモンキーバナナってやつなんですね。
モンキーが食べるのかしら。かわゆいわ。


>ちひろさん
そうですよね!ハワイはヘビいないんですよね!
そうかやっぱりハワイに住む運命なんだあたし!!!

| きなこ | 2012/01/09 15:50 | URL | ≫ EDIT

タイムリー!

こんばんは~
我が家も正に同じバナナただいまお裾分けでいただいて
もりもり毎日食べているところです!
アップルバナナ、と呼んでいます@ハワイ

そうそう、ハワイは蛇いないのできなこさん達がマハラジャ建てるのにぴったりです!

| wawa | 2012/01/09 16:56 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1980-fc92278d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT