おうちでバナナ狩り
昨年から続いてる「プリウスPHV」動画。
おなじみロカリサーチさんから新作が届きました。
今回は気になる燃費について
川村ゆきえちゃんが教えてくれます。
燃費なんて考えて乗ってないんですけど
グアムでは1日に3回も4回も車で外出するので
さすがにガソリン代がちょっと気になるところ。
プリウスPHVだと充電をうまく使えば
何カ月も給油ナシ!が可能だそうです。
すげー。
でも電気代高いからここじゃ意味ないか。
停電も多いしね。 ヽ( ´ー`)ノ
ところでそんなグアムでは
お庭にバナナの木があるおうちも多いので
時々こうしておすそわけしてもらったりします。

意外かもしれませんがオークランドにも
バナナの木はけっこうあって
実がなってるのもよく見たんだけど
食べられるのかどうかは不明。
でもこういうちっちゃいバナナがなってた。
どのぐらいちっちゃいかというと
普通のバナナに比べてこんな感じです。

形もちょとちがう。
グアムでは加熱用の緑のバナナも売ってますが
これはそのまま食べられるほうです。
熟れてるのは皮もうすーくてむきやすい。
コロンとしてます。

普通のバナナよりも
ちょっと酸味が強くて
フルーティで超おいしいです。
バナナってあんまり
フルーツぽくないじゃないですか。
変な言い方だけども。
でもこれはフルーツの香りがして
南国チック♪ (~ ̄∇)~ ( ̄∇ ̄) ~(∇ ̄~)
切ると断面はちょっと黄色っぽいです。

食感は普通のバナナよりも
もうちょっとねっとりしてて
里芋みたいな感じ
・・・とか言うと
ちっとも美味しくなさそうだけど
でも美味しいの。(*゜▽゜*)
もちろんケーキとかマフィンに入れてもいいけど
このちっちゃいバナナはできるだけ生で食べて
香りと食感を楽しみたい気分。
とはいえ常夏のグアムでは
あっという間に完熟しちゃうし
こんなもの冷蔵庫に入らないので
熟れてるのはスライスして
朝食のスムージー用に冷凍。
イイ感じのやつは
おやつに食べる。

あとはヒモで吊るして保管します。
上のほうからだんだん熟していくので
頃合いを見計らって収穫するのもまた楽し。
居ながらにしてバナナ狩り。
そういえばイチゴ狩りとか
梨狩りとかはあるのに
バナナ狩りってないわね。

こんなスバらしいバナナの木が
うちにあったらいいなーと思うのですが
バナナの木は冷たいのでヘビがいる
という情報をヘビ嫌いのオットが仕入れてきたため
バナナの木がある家に住むことは決してないでしょう。
残念。~> ̄ )~~~~~~~~~~~
来年はヘビ年ね。

≪おまけ≫
アイスくんはいつも横着。

あわせて読みたい
| 魔王ミッション | 11:50 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
こちらでは島バナナと呼んでます。
まさにフルーツの味ですよね。おいしくて大好きです。
しかし、そこからですね、一気に熟れますからご注意を。
もう腐る前に食べるのに追われます。
でも、スライスして冷凍ですか?
そしたら追われなくてもいいですね。
いい事聞いちゃった!\(^O^)/
ちょっとでも早いと青臭くて固いし、食べ頃に食べるのにコツがいりますね。
| mi-goro | 2012/01/06 11:56 | URL | ≫ EDIT