☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

家族を想うイヴ




なんだかんだ言ってイヴですよ。

英語圏にいるとクリスマスは
家族で過ごす日の最たるものなのですが
いろんなことがあった今年は
日本でもイヴを家族と過ごそう!
・・・という方も多いのではないでしょうか。
三連休でもあるしね。


そんな時期にふさわしく
おなじみロカリサーチさんから
マイクロソフト×ALWAYS 三丁目の夕日’64
タイアップキャンペーン

の動画が届きました。

あー家族っていいなあってしんみりする。




まあ夫婦も家族といえばそうだけど
やっぱり親子のほうが家族と呼ぶにはしっくりくる。

両親も実家ももうなくなっちゃったあたしにとっては
なんだかさみしい気持ちもあるけど
でも家族とのシアワセな記憶がいっぱいあるので
時々そこに戻っては1人でほっこりしてます。

人間なぜか、そんな時に思い出すのは
小学生ぐらいまでのことだから
今ちいさいお子さんがいらっさるみなさんは
いっぱい思い出を作ってあげて欲しいなあと思います。

ていうか逆に言うと
ちいさい頃のステキな思い出がたくさんあれば
大人になってから辛くても淋しくても悲しくても
なんとかやっていける気がします。


そう考えると親って責任重大。
でもそんな重要なことを任されてるなんて
「親やってるひと」がちょっとうらやましくなったりもする
そんなクリスマス・イヴ。


Merry Christmas Eve










うちは明日が本番よ♪
人気ブログランキングへ




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 14:22 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

わーーい!!アイスモナカくんのクリスマスカードかわいいいいいいいいいいい!!!!!
いやあ、私もお二人の幸せ分けて頂きましたよ♪


楽しい思い出・・・・そうですね、子供の頃は、楽しいことに対する感度がとても良いからでしょうか、本当にクリスマスはわくわくドキドキして楽しかった。
サンタクロースにお願いしていた、キャンディキャンディの看護婦さんセット(白い鞄入り)が届いたクリスマスの朝のあの感動はいまだに忘れられないわ~~。


大人になった今、サンタクロース急便に密かに指令を送る、裏工作に本当に忙しい今日この頃。
子供にこんな俳句を詠まれた日には、背筋が寒くなりますです。

今年こそサンタクロースを捕まえる

全国のちびっこ諸君、そんなよこしまな事は考えず、とっとと眠りたまえ・・・

ではでは今夜からクリスマスの仕込み、頑張ってくださいまし!!
どらごんさまのクリプレも無事見つかりますように~~♪

| まめこっち | 2011/12/24 14:54 | URL | ≫ EDIT

ハッピイクリスマスを過ごされますように

盲導犬にするためのボランティアでもそうですよね。
愛情いっぱいに育ててあげると、その愛で一生、盲導犬として生きて行ける。
切ないけれども幼少時の愛情で、人も犬もいきていけるのですね。
因みに生家が、寺なので、クリスマスしてもらったことナッシング。
近所の檀家さんに、かわいそうと、ケーキもらったのが、良い思い出です。
在家に嫁いで腹いせのように、190センチのツリー買いました。
今は邪魔なだけですが・・・・
よいクリスマスをおすごしください。
私は朝車にのりましたら、愛車のプリウスちゃんから、メリークリスマスと言われました。

| 偽京 | 2011/12/24 15:43 | URL |

No title

とってもステキな記事で、思わずコメントさせていただきました!

いつも楽しいブログでハッピーにさせていただいてますが、こんなしんみり胸の奥がきゅんとなるような感情を言葉であらわせちゃうきなこさんて、やっぱりスゴイわー!と改めて感心してしまいました。参りました◎

バツイチ母の私としては、ウチのBoysにも、大人になって心がほっこりするようなクリスマスの思い出を作ってあげられたかなぁと、ちと心配です。。。

Merry Christmas!モナカアイスくん達と楽しいクリスマスをお過ごしくださいね♪

| Staffy | 2011/12/24 15:50 | URL |

ステキなクリスマスカード!

さすがでございます\(^_^)/
モナカくんとアイスくんのカードステキ~~♪

両親も実家もないワタクシですので、
きなこさんにならって懐かしい想い出などにひたってみます。

料理を教えていた母のクリスマスは
子ども達を総動員したケーキ作り。
過酷なホイップ指令に汗だくになったけ。
初めて食したブッシュ・ド・ノエルは、
30年以上前。まだ今ほどメジャーではなく、
まあるいケーキがいいなぁ・・
と、呟いて母をガッカリさせたものでした。
なんて、つい浸ってしまいました^^。
47歳であちらに行った母はすんごい肝っ玉かあちゃんにして、
教育ママだったんですけどもね。へへ。

ステキなイブをお過ごし下さいませ。

| うらりー | 2011/12/24 17:05 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん、ちょっとウルっときてしまいました。

私には今3歳の娘がいます。
このころの記憶はなくなるのでしょうけど、
幼稚園に上がる来春位からの記憶はきっと残るのでしょうね。

愛されているという思い出と記憶が子供の人生のパワーになるように
私も心して過ごしていきたいと思います。

ヒントをくださってありがとうございました。

| tamayochan | 2011/12/24 18:06 | URL |

泣けますね(T-T)

良いクリスマスを!

| なすがまま | 2011/12/24 18:37 | URL |

色褪せない想い・・・

今月母の3回忌を済ませました。父はもう~20年前に亡くなっています。
でもやはり子供の頃父が布団の中でいろんな昔話を聞かせてくれたことは今でも褪せることなく記憶に残っています。
ふとした時に昔の事を想い出すツボに入ってしまうと、ホンワカした気持ちになったりキュンとしてみたりと・・・・・。
なんかのCMのように”モノより想い出”ですよね。
モナカくんとアイスくんのクリスマスカード、キラキラして最高にステキです。

| ちゃまま | 2011/12/24 20:20 | URL | ≫ EDIT

No title

なんかしんみりしてしまいました。。。
わたしも家族と離れた異国の地で夫と猫と暮らしているのできなこさんと同じです。
うちはまだ両親健在なので生きているうちにあと何度会えるのかしら
という感じです。
子供のころは親に思い出つくってもらって、今は親が冥途へ持っていける思い出をわたしたちが作ってあげないとな~と、
きょうのきなこさんのブログを読んで思ったのでした。

きなこさん、メリークリスマス アンド ハッピーニューイヤー!

| ピンコ | 2011/12/24 21:12 | URL |

No title

  フフフ~~~ン  だ

 さんたくろーすは、雪ですっころんで寝込んでるクマ
 今年のクスシマスは中止!クマ

             -― ̄ ̄ ` ―--  _      
          , ´         ,   ~  ̄" ー _     
        _/          / ,r         `lつ  
       , ´            / /      ,ヘ      |      
    ,/   |          / /       ●     | ブッブー
   と,-‐ ´ ̄         / /    ⌒  `'     |
  (´__           / /   ()●   ,     |  ブーン
       ̄ ̄`ヾ_      し     ー  ●    |
          ,_  \ _| ̄ ̄ |_      `' __ /つ  キキー
        (__  ̄~" | えれきかぁ )) ̄
                  ̄◎ ̄◎

| クマゴロー | 2011/12/25 08:15 | URL |

No title

娘がサンタさんに一生懸命手紙を書いていたんですが、
欲しがったプレゼントは電車で1時間ほどかかる場所でしか
売ってないものでした。
仕事が忙しいこの時期、ジジババまで巻き込んで、誰が買いに
行くんだ、どこで売ってるんだど大慌てでした(笑)
あ、お姑さんは「サンタさんなんていないのよ、ほんとは」とか
口走りやがって、警察呼びそうなくらいの大ゲンカになったことが。。。
子育ても大変ですが、姑系も大変だなと思った2011ウィンター・・。

| りんご♪ | 2011/12/25 09:01 | URL |

オトナの夢でもある

メリクリ!
我が家は、にゃんこのリバース騒ぎでくたくたでした。

子供の頃の思い出、確かにいつまでも心に残りますね。
うちは(時代背景もそうなんですが)、サンタクロースというより、両親からプレゼントをもらうために、半年頑張りました。
(ちょうど4~6月にそれぞれの誕生日があるので)
昔だから、ケーキ自体なかなか普段は食べられなかったし。
おもちゃも、誕生日は個人の物で、クリスマスはみんなで遊ぶものって決まっていたし。
でも、デコレーションケーキの上に乗っている、激甘サンタの奪い合いや、わざとケーキに大小をつけての争奪戦とか…。
思い出すのは、そのころのクリスマスです。

ムリくりサンタを信じさせよう!というのは、やや苦手なのですが、それでも会社帰りに大きな包みや、ケーキの箱を持ったパパさんらしき人を見ると「頑張れ!サンタ」と思って見送りました。

サンタは、子供の夢でもあるけれど、オトナの夢でもあるんだなと。

そして、こうやって過ごせる静かな夜を、今年ほど大切と実感した年はありません。

| ラミー | 2011/12/25 10:23 | URL |

No title

きなこさん グアム情報たくさん有り難うございました(*^_^*)

世界一美味しいバナナチップスお土産に大量ゲットしました!
しかもKマート10%引きで・・ワーイ!ワーイ!

ヒルトンのサンデーバッフェにも行きました
コーヒー美味しかった!七面鳥や豚さんの丸焼きにも遭遇しました

お腹が疲れてきた頃 アウトリガーの和食ブッフェに行き
寿司職人のにぎりで癒され

今回のグアムはきなこさんのおかげで楽しみが倍増でした

Kマート前のハンバーガーやさんは残念ながらチェック出来ませんでしたが・・(荷物多いゆえ)

クリスマス前でRossもKマートも大混雑でしたね
そして12月には珍しく雨が多かった

モナカ君 アイス君には会えなくて残念でしたが
楽しい8日間でした
有り難うございました

| choko | 2011/12/25 12:17 | URL | ≫ EDIT

No title

辛口もアリ、爆笑日記アリ、ジーンと来る日記あり。
だからこのブログを読むのを止められなーい!

きなこさんありがと。
胸に沁みた日記でしたー。

| こぱんだ | 2011/12/25 14:21 | URL |

お返事です

>まめこっちさん
うちはクリスマスの朝、枕元にプレゼントが置いてあったんですけど
一度も気づいたことなくて、よっぽど爆睡してたんだろうなー。


>偽京さん
プリウスちゃんはしゃべるんですかっ!?w(゚o゚)w
しかもそんなタイムリーなことを!?


>Staffyさん
お母さんは何とも思ってないだろうなーっていう
ちょっとしたことでもすごく覚えてるからだいじょぶですよ!!


>うらりーさん
あの時のおかーさんの気持ち、っていうのを考えちゃいますね。
自分がこの年になると。おかーさんがんばってたなあって。


>tamayochanさん
おっさる通り!たっぷり愛された記憶って大切だと思います。
その後どんな人生になったとしても、それがある限り道は外さないと思う。


>なすがままさん
皆さんもよいクリスマスですように!(日本語ヘンかな)


>ちゃままさん
お年寄りが忘れっぽくなっても子供の頃のことは
しっかり覚えてるっていうのは、きっとこういうことなんでしょうね。。。(笑)


>ピンコさん
あー、私も両親が持って行ける思い出を作ってあげればよかった。
そんなこと気がつきませんでした。ぜひたくさんの思い出を!!!


>クマくん
心なしか太ったよね?
コロコロだよね?クマくん。


>りんご♪さん
めんどくさくなったんですね、お姑さん。( ̄w ̄) 
まあわからないこともないけども。


>ラミーさん
私もケーキとかプレゼント抱えたお父さん見るの好きです。
なんかすっごく幸せな気持ちになる。


>chokoさん
あららー、もうお帰りだったんですね。
ウロウロしてたのになー。(笑)では次回またお待ちしています。<(_ _)>


>こぱんださん
やだ、照れるぅ・・・(///(エ)///) カーッ
よいクリスマスでしたですように。(やっぱヘンな日本語だ)

| きなこ | 2011/12/25 21:18 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1965-c5f835f2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT