こまかすぎて伝わらない英語
さてかぼちゃ(の煮物)入りパンが
うまいこと焼き上がったので
オーブンのスイッチを切ろうとしたところ。
オーマイガーッ!!! w(゚o゚)w

・・・・・あんだすたん? ( ・◇・)
タッチパネルの黒い部分をとめてる
何かがはずれて(たぶん)
右半分がグイッて押せちゃう。
・・・・あ、あんだすたん?(・Θ・;)
ほ、ほら写真見れば一目瞭然でしょ

あんだすたん? | |_・)
スイッチのパネルにすきまがあいちゃって
これがほんとのスキマスイッチ。
とか言ってるばあいではなく
STOPを押したいのに
パネルごと動いちゃうから押せない。
裏から押さえるわけにもいかない。
200℃に熱したオーブンが消えない。
灼熱地獄 ´´(;´ρ`A)

まあなんとか消せたんだけど
こりゃ早急に直してもらわねば。
と、さっそく大家さんにメールを書きはじめたんだども。
うちの大家さんはグアム生まれの日系人で
日本語はまあまあしゃべれるんだけど
ややこしいことは英語じゃないと通じない。
あたしゃ日本語ですら
ややこしい説明するのが苦手ですのに
今だって写真を駆使して
みなさんにお伝えしているんだけども
事態がちゃんと伝わっているのか
はなはだ不安ですのに
いわんや英語をや。 ┐(-。ー;)┌

ていうかさあ
英語で伝えなきゃいけないことって
なんでいっつもややこしいのかしら。
ガス台のカチカチやって火をつけるやつが壊れました とか
車の窓の上にくっついてる吊革みたいなやつを犬がかじりました とか
モナカがどうもコソコソしててなんか怪しいんですけど とか。
水がココから漏れてます!とか。

あわせて読みたい
| グアムLIFE | 11:58 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
スキマスイッチ うまいっ!! 座布団もってきて~
大家さんがグッジョブしてくれますように。
| tc | 2011/12/23 13:52 | URL |