サンドイッチへの執念
グアムでは日本食品店に行けば
菓子パンとか「ダ●ルソフト」も売ってるし
ホテルでは焼きたての美味しいパンが買えるし
もう家でパンなんか焼かなくてもけっこう!
・・・・と思ってたんですけど

ステキ主婦なので余ったかぼちゃの煮物入れてみた。ふわふわ♪
なんでかっていうと
普段行くスーパーとは別の場所にあるとか
ホテル行くならコギレイにせにゃならんとか
まあそんな理由でつまり買いに行くのが
めんどくさいからです。
だから家でパン焼くっていうのは
果たしてマメなのか無精なのか
もはやよくわかんないけど。┐( -"-)┌
でも焼くのは朝食用の
ロールパンか食パンなのでカンタンです。
今までは真四角のパンが焼ける一斤用の
「キューブ型」っていうのを使ってたんですけど
厚切りにするから4枚分しか焼けない。
そうなるとパン焼く回数が増えて
これまためんどくさいので
こないだ2斤用っていうのを買いました。

【食パン型】使いやすい業務用仕様
アルタイト食パン型 勾配のない2斤用
これはスバらしい。
2斤用だと8枚とれる。(当たり前)
こねるのにちょっと苦労するけどね。
おかげさまで毎朝
厚切りトーストにバターとジャムと
ちょびっとピーナッツバターを塗って
ぱくぱく食べています。
あーシアワセ。(*゜▽゜*)
ところでグアムにはなぜか
普通のサンドイッチ用パンが売ってません。
スーパーのパン売り場にあるような普通のヤツ。
ニュージーには山ほど売ってたやつ。
あれがない。
食パンのことをアメリカでは
「プルマン」て呼ぶらしいんだけど
≪モナカ先生のウンチク講座≫

で、それは普通に売ってて美味しいんだけど
日本やNZの食パンよりサイズが小さいです。
あとちょっと甘い。(グアムのは)
だからサンドイッチには不向きなの。
ていうかあたしはイヤなの。( ̄‥ ̄)=3
ホテルで売ってる食パンも
なんか今ひとつサイズが小さめ。
まあ別にサンドイッチなんか
毎日食べるもんじゃないけども
売ってないと欲しくなるのが
それが人情ってもんじゃあないですか。
しかしいかんせんあたしは
食パンをまっすぐ切れない。
なのでコレを愛用してたんだけど

さすがにサンドイッチ用は無理。
あたしにはムリ。X(´Д`lll)
というわけで
同じ用途のものをもう1コ買うのは
あまり気がすすまなかったんだけど
サンドイッチへの執念が勝って
ついにこっちも購入しました。

厚切り、薄切り思いのまま♪
スケーター 食パンカットガイドS
スバらしい!!! (*゜▽゜ノノ゛☆
似たような商品なんだけど
こっちのほうが断然使いやすい。
しかも収納がコンパクト。
さすが日本!!
ちなみに同じ商品で「L」っていうのもあるけど
10mm の薄さに切れるのは
「S」のほうなので間違えないでね。

・・・・だと思ったんだけど
結局まだ一度も作ってません。
まあ人生そんなもんだ。 ヽ( ´ー`)ノ
しかしこの後
大事なオーブンがえらいことに!!!!
・・・つづく。

あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 13:05 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
すてき主婦!!
焼きたてパンの匂いが充満するダイニング・・・。
憧れ~。
ちなみに今朝の我が家は辛子吉兆の
明太いわしを焼いた夕べの残り香が充満してました(^_^;
大事なオーブンの運命やイカに?
ツイッター遡ったらつぶやいていらっさるかな?
いって見よ。
そうそう、「バブル女は・・・」おもしろそうですね^^。
| うらりー | 2011/12/22 10:52 | URL | ≫ EDIT