読めないのか読まないのか
このあいだ
「すぬぴのアプリかわえー (*´ -`)(´- `*) 」
って書いたら
「いやいや、こっちもすごいよ」
・・・というわけで
総合空気改善アプリ「空気 読み。」
っていうゲームのアプリ(っていうの?)から
プロモーション動画が届きました。
コレ超面白いよー。ヾ(≧▽≦)ノ彡☆
途中ゆっくり見たくて戻ったり止めたりした。
キャンペーンサイトではゲームの実況も見られるし
無料の体験版で遊ぶこともできます。
*体験版はスマホ非対応。il||li. _| ̄|○il||li
どうやらこれは自分の
「空気を読めてる度」を診断するアプリらしい。
すっごく面白そう。
やってみたい。
やってみたいけどさあ
ちょっと言わせていただきますとさあ
空気って読めないほうがトクじゃね?

こう言っちゃアレですけどあたし
空気を読む人生送ってきたと思うんですよ。
歩いてる時は後ろの人が追い越せるよう端っこに寄り
運転中は前の車が合流できるよう車間距離を空け
レジに並んでる時は端数が出せるようコインを握りしめ
バッフェでは後の人の迷惑にならぬようサクサク取り分け
そうやってあたした生きてきたんですよ。
ええそうですよ。( ̄‥ ̄)=3
いや別にあたしだけじゃなくて
この程度のことは常識だと思いますがね。
それが「空気を読む」ってことだと思いますがね。
そういうひとが世間の大多数を占めているがゆえに
世の中の秩序というのが保たれているのだと思いますがね。
しかしわれわれ小市民の努力の上に成り立っている秩序は
一瞬のうちに崩壊させられるのです。
ごく少数の「空気が読めない人」たちによってね。 ( ̄▽ ̄)

しかも何がくやしいって
空気が読めない人たちは
自分の思うがままに生きているゆえ
すごく楽しそうなことです。
そりゃそうですよ
遠慮も気遣いも無用だから。
ストレスもなさそうだし。
まあ多少周りからイヤな顔されるけど
だいたいそういうヤツは気にしませんからね。
他人からどう思われようと。
気にしないがこその
「読めないズ」ですからね。
何を言われようとヌカに釘、のれんに腕押しなところが
「読めるズ」としてはまたくやしい。((o(>皿<)o))
そこでまたストレスがたまる。

というわけで
空気なんざ読めないほうが
生きてゆく上でよっぽどラク&トク
なのではないかと思われます。
空気を読まない修業でもしようかね。

あわせて読みたい
| 魔王ミッション | 15:35 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
ああ、空気読めない方が得かも…
空気読んじゃうこちらは、
こちらは大変迷惑ですけど
読めない人は何も感じてない
会社にまさにそんなKYな人がいて
あたしは毎日ヒヤヒヤ…ドキドキ‥
カラダに悪い・・・さっきも読まずに行動してた。
憎い・・・
あちらは、呑気に生きてるかと思うとますます憎らしい!
でも人から嫌われまくるから
やっぱり読めない人にはなりたくない。ノ∀´)
でも、KYチェックってのをやってみたら
あら、たいへん、あたくしも実はちょっくらKYらしいと判定が出た
ははー結構自分を知らないものなのね。
| mimosa | 2011/12/20 16:23 | URL | ≫ EDIT