デデドの朝市 <その1>
今朝は4時起きでオットを空港に送って行ったので
早起きついでにデデドの朝市を初体験。

毎週土日の朝6時ごろから9時ごろまでやってます。
観光客のみなさんは赤いバスで行けるし
オプショナルツアーもあります。
レンタカーのみなさんは
タモンのほうから向かっていくと
朝市会場の手前の交差点(↑写真のとこ)を
右折してすぐに有料駐車場があります。
もちろん↓こうゆうとこに路駐すればタダですが

すごく混み合ってるし
慣れない場所でウロウロするよりも
ここで潔く$1払ってサクッと停めたほうが
安全だし効率もよろしいです。
車停めるのがめんどくさそうだなーと思って
今まで来たことなかったんですけど
こんな駐車場があるなら来やすいわ。
ゼニなら払うわ。ヾ(  ̄▽)ゞ
さて朝市会場は
あたしが想像してたよりずっと広くて
6時半からこのにぎわい。

ざっくり分類すると
野菜とか果物とか魚などの
生鮮食料品が、うーん4割!(言い切った)

洋服とかバッグとか
ファッション関係2割。

食べ物屋さん関係1割。

コスメとか雑貨のお店1割。

えーと、いま何割だっけ?( ・◇・)
あと2か。
あと2割はいろんなお店です。 (もう限界)
フリマ的なやつね。


ちなみにあたしが一番気に入ったのは
ここのお店。ρ( ̄∇ ̄o)

売ってるひとと商品がピッタリで賞。
でも残念ながらあたしが好きな
アンティークとか食器系のものについては
ほとんど掘り出し物はありません。
10回通ったら1コぐらい何かみつかるかも。
今回唯一気になったのは
スノードーム運んでるクマ。

・・・あ、買えばよかったかも。
写真見てたらかわいいような気がしてきた。
まあいいや。ヽ( ´ー`)ノ
というわけでもうちょっと写真あるので
次回につづきます。
絵の具みたいなジュースもあるよ。

熱帯植物園とパックになったオプショナルツアーは
送迎込みで$30。↓コチラでどうぞ。

あわせて読みたい
| グアムで行く | 09:30 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
早朝から賑わってますね。
三崎漁港の朝市のような込み具合。
私が行ったら間違いなく両手いっぱい農産物、海産物を買ってそう。
| ぶち蔵 | 2011/11/20 09:45 | URL |