☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アレといえばコレ





グアムに来てもうすぐ半年
アメリカ英語にもだいぶ慣れてきました。

と言っても
5回聞き直しても2割ぐらいしかわかんなかったのが
2回聞き直すと3割ぐらいわかるようになった


という程度ですけども。


1111141


逆にこっちが言ってることも
ほぼ100%「はあ?」って聞き返されてたのが
最近では一発オッケーになることが増えてきました。

自分がテイラー・スウィフトちゃんだと
思い込んで話せば通じます。
信ずれば通ず。( ̄ω ̄)


そういえばあたしのiPhoneに
なんとかいうソフトウェアをアップデートしろという
「アップデートしろしろ詐欺」のお知らせが来ていて

そのなんとかいうやつをアップデートすれば
あんなこともこんなこともできるようになりますぜ
・・・と書いてあるのですが
そのひとつが

オーストラリア英語による
音声入力時の認識精度が向上


だってさ。ヽ( ´ー`)ノ


1111142


でも言葉だけじゃなくて
売ってるモノも全然ちがうので
いまだにけっこうアワアワしてます。

例えばいわゆるサビ止めとか
潤滑剤などに使うアレ。

アレといえばコレでしょ。

日本ではコレでしょ。





ニュージーでもコレでした。

どこでも売ってる。
フツーに売ってる。

だからもうこれは世界的に
サビ止めといえばCRCだろうなと
まあ勝手に思い込んでたあたしが悪いといえば悪い。

ええ、悪いですよ。(半ギレ)

おかげで広大なKマートの店内を
さまようハメになりましたよ。

で、結論から言いますと
KマートにCRCはありません。

ていうか調べてみたら
アメリカにCRCはあんまり売ってないらしい。

売ってるのはこっち。ρ( ̄∇ ̄o)


驚くほど効く!使える!圧倒的な防錆力防錆潤滑油 WD-40


知らなかった―。

ていうか今検索したら
楽天で普通に売ってることにビックリした―。

でも調べてみたら
アメリカではこっちがデフォルトらしいです。


いや、たしかにあたしはカー用品売り場で
この商品が並んでる棚を何度も見たんだけど
手にとることすらしなかった。

なんでかっていうと

1111143



なんだよこの絵は。(;`O´)o

こんな絵が描いてあったら
家庭用だと思わないじゃん。
特殊装備用だと思うじゃん。(思わねーよ)

これ4パターンある限定版で
1缶につき10セントが軍に寄付されてたらしいです。
今年の3月から5月までね。

今知ったんだけどね。


で、裏にはコードがついてて
ウェブサイトで入力するとムービーが観れます。
戦闘機とか飛んでるムービーかと思ったら
普通のCMでした。( ̄s ̄; チェッ

あたしが観たのは
靴底についたガムもあっという間に取れるよ
・・・ていうやつ。

わりとお役立ちだったわ。(知らなかった)


1111144


というわけで
またひとつ勉強になった
そんな週末。






よく寝るねー。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 15:13 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

ものみな全て錆びるこちらの島では両方売ってます。
必需品です。
ただしそのどこかレトロ風な絵はついてませんけど。
昔は(?)こういう手書きの映画の看板ありましたよね。(えっ、若い人はご存じない?)

| mi-goro | 2011/11/14 15:27 | URL | ≫ EDIT

知らんかった!

靴底のガムに有効とはっ!!Σ(・ω・ノ)ノ

以外な活用法があるんですな~!
きなこさん、ありがとうございます~♪♪

| ぐりやん | 2011/11/14 15:32 | URL | ≫ EDIT

No title

超欲しい・・・

| さち。 | 2011/11/14 15:37 | URL |

No title

靴裏のガムに有効?
はじめて知りましたー(笑)
呉工業の友達に聞いてみます!
友達にも言うんですけど、スプレーでっかくないですか?
そんなに潤滑にしたい所ないんだよなー!っていつも思います。
しかも小さいカンのほうが高いんです!
ホームセンターに行くと「あれ?あったかな?」と思って
また買う→家に556が何個も有ります。激しくdame。。

| さや | 2011/11/14 16:12 | URL |

No title

さすが米国!
家庭用品と軍のコラボ
他ではなかなか実現しないですね。

CRCは我家うちにもありますけど
NZでCRCが定番というのびっくりです。


| JJ | 2011/11/14 16:12 | URL | ≫ EDIT

No title

びっくりしたー
ビーム!!  ビーム出るのか! と思ったら  ムービーでしたね

あんな絵だから とっさにビーム!! と思っちゃいますよね

・・・思わないか

| ひゅうがっち | 2011/11/14 16:51 | URL |

No title

私は逆にさび止めと言えば、WD-40ってピ~ンと来ちゃいます!

一家に1本(笑)

| kaikai | 2011/11/14 17:40 | URL |

No title

     ∩___∩ あ~もしもし
  。  | ノ      ヽ  ぐあむのけーまーと?クマ
  \<^i、 ●   ● | 
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ 人生サビまくてんだけど
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ よく効くサビ落としを
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) いっちょうくれ!クマ
  (_/      / (_/ 
   |       /    
   |  /\ \
   | /    )  )  
   ∪    (  \ 
         \_)

| クマゴロー | 2011/11/14 19:10 | URL |

実家沖縄なんですが、wd40でしたわー。

| hydrogen | 2011/11/14 19:13 | URL |

もなかにちゃん、、、

あ、あ、もなかにちゃん、鼻水たれちゃってますがね。

556でも靴底のガムとれるかしらん。そいや、在米の兄弟が以前、ねじのマワリよくするやつ、といって日本から買って帰ったようなきがします。

| ivrogne | 2011/11/14 21:55 | URL |

No title

日本では実家だったので、CRCの存在すら知らず。。
アメリカで何かと便利なWD-40しか知りませんでした。

靴のガムをこれでなんとかできるのも今知った。
逆につるつる滑って取れなさそうなのになぁ。。
エアフォースバージョンちょっといいなぁ。てかさび落とし
と軍隊ってなんかシュールでアメリカらしいですねぇ。

| ひろびろ | 2011/11/14 22:43 | URL | ≫ EDIT

No title

戦闘機のサビもこいつでOKなのかな…
しかし戦闘機だと一体何本必要になるんだろう

| mike | 2011/11/14 23:53 | URL |

No title

きなこさんの激写っぷりとみなさんのコメントが面白すぎますw
そこにエアフォースもってくる米国のセンス、すてき~

| M子 | 2011/11/15 00:06 | URL |

No title

私も実家にいたときはCRCでしたが、アメリカに来てからは連れ合いが「WD-40」を買ってくるので、アメリカではこれなんだなぁと思っていました。

ミリタリー・エディションは初めて見ました。どなたかもおっしゃっていましたが、そんなに何本も買うものじゃないので(笑)

でも、なぜか3本もあったことがあったな。連れ合いがどっかに置いて忘れて次使うときに見つけられないから。。。結構使いたいときはすぐ使いたいものですよね。

| Corvallis | 2011/11/15 00:42 | URL |

No title

ちなみにオーストラリアでもWD40しか見たことがないです。
NZのお隣の国なのに不思議~。

| かおり | 2011/11/15 05:24 | URL | ≫ EDIT

No title

CRCにはお世話になっています。特に今からの冬場には。
エアフォースといえばハリソンフォード主演の映画を思い出しました。
CRCしか使用したことがないのでガムまで取れるのであれば今度ホームセンターで見つけたら購入してみようと思います。

| ちゃまま | 2011/11/15 08:32 | URL | ≫ EDIT

No title

うちではWD40愛用です。
CRCはプラスチックを溶かすので、
使用部位を気をつけなきゃいけないから・・・
と、うちのオットが言ってましたが・・・
真実かどうかは不明です。

| のだっち | 2011/11/15 09:33 | URL |

こんにちわ

きなこさん、こんにちわ。

初めまして?
明日から訪グアムします!
先日・・こちらの右側の所からメールを送ったのですが・・。
届いて無かったでしょうか~(?_?)

| ranran | 2011/11/15 09:59 | URL | ≫ EDIT

No title

内容には関係ない話になってしまいますが
昨日アイスくんそっくりのグレイハウンドを見ました!
(レンタル屋の前につながれてた)

あまりにかわゆくてカッコよくてそわそわしてたら
飼い主さんがやってきていなくなっちゃって(^^;)

写メとりたかったなぁ~ふぅ=3


| 桜井 澪 | 2011/11/15 12:01 | URL |

>お返事です

>mi-goroさん
そういえばああいう看板は
いったいいつからなくなったんでしょうねえ?


>ぐりやんさん
私も知りませんでした―。
シュッと吹き付けるとガムがかたまるらしいっす。


>さち。さん
お買いなさい!


>さやさん
そうなんですよ!1本使いきったことないですよ。
でも常に3本ぐらいあるんですよ!


>JJさん
私も「クレCRC」だと思ってたので
まさかNZでも売ってるとは思いませんでした。


>ひゅうがっちさん
どうやって!どうやって出るんすか!
ビームが!!!見たいけども!!


>kaikaiさん
さすがあー!!!
なんかアメリカチックでかっちょいいわあ。


>クマくん
よーし全身にスプレーしてあげるので
10本買ってらっさい。


>hydrogenさん
やっぱ沖縄ってすごいわあ。


>ivrogneさん
でもなかなかガムが靴底につく
という状態にならないのが残念(というかなんというか)。


>ひろびろさん
たしかに実家にいた時はあたしも使いませんでした。
でもあった。誰が使ってたんだろうなあ。


>mikeさん
いやいや、戦闘機が全部サビないから。
サビたら大変だから。( ̄∇ ̄*)ゞ


>M子さん
なにかと軍隊が身近なんだなあと
つくづく思いますね、こういうの見ると。


>Corvallisさん
うちもまったく同じです。だいたい3本ぐらいあります。
男子は好きですよね。女子の重曹並。


>かおりさん
えーっ!?そうなんですか!?
アメリカナイズされてるぅー、オージー♪ (o ̄∇ ̄)σ


>ちゃままさん
ていうかガムそんなにつきますか!
そんな落ちてますかガムが!!


>のだっちさん
そうだったんですか!
さすが男子はそういうプチ情報持ってますなあ。


>ranranさん
ずいぶん前に返信したのですが
迷惑メールを確認していただけますか?


>桜井澪さん
んまあっ!日本でですか?珍しい・・・
私も見たいなー。。。。

| きなこ | 2011/11/15 13:30 | URL | ≫ EDIT

すみません。。

そうだったのですか(>_<)
迷惑メールBOXもいつもチェックしてるのですが・・。

プロバイダー自体がyahooなのでプライベートPCアドレスは、このアドレスしか持っていません。
携帯のアドレス制限を解除して、携帯アドレス送らせて頂きます。

| ranran | 2011/11/15 15:31 | URL | ≫ EDIT

No title

えっ、あのIphoneアップデートって詐欺だったの?!
私アップデートしちゃった。
だってIphone4Sになってから
アップデートはPCに繋がなくていいと聞いていたし、
GENERALの所でアップデートのお知らせ来てたし。
えっ、どうすればいいの?!

| shamu | 2011/11/16 12:52 | URL | ≫ EDIT

No title

2度目ですが(^^;)

アイスくんそっくりのグレイハウンドを見たのは
北海道は札幌でございましたっ★

| 桜井 澪 | 2011/11/16 16:46 | URL |

>shamuさん

詐欺じゃないですよ。
いつもこういうの「○○詐欺」ってあたしが言ってるだけです。

| きなこ | 2011/11/16 17:36 | URL | ≫ EDIT

>桜井澪さん

札幌なんですか!
ひょえー、寒そう。服着せてあげてねー。

| きなこ | 2011/11/16 17:37 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1919-0963d861

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT