☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

絶対に食べてはいけないブラウニー





みなさま、ハロウィーンは
いかがお過ごしだったでしょうか。

わたくしは犬連れぱーちいにお招きいただき
↓こんな衣装まで買って

1111021


気合いバリバリだったのに
アイスが点滴した日の夜だったし
またカエル出たら怖いので
家でおとなしくしてました。

ちっ、絶対似合うのになあ。(`ε´)




1111022
後ろにいるのはあたしじゃなくてナースです。



というわけで襲撃することもされることもなく
ハロウィーンは地味に終わったのですが
たまにはヨメとしてポイント稼いでみようと
オットの同僚のためにお菓子を焼きました。


お菓子を焼きました。


・・・・・・・・<( ̄^ ̄)>


ゆってみたかったー。
「お菓子を焼きました」
とかゆってみたかったー。

気分いいー♪ \(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/



1111023
こーゆうおさしんとか載せてみたかったー。



ただ問題はですね
とにかく甘くしないと喜んでいただけないので
アメリカのレシピで作ったところ
バターと砂糖の分量が尋常ではないことです。

とても人間の食べるモノとは思えない。


≪材料≫
バター 250g
砂糖  400g
たまご 4個
小麦粉 120g
ココア 60g
塩    4g


≪作り方≫
1 バターを溶かして砂糖とよく混ぜる
2 卵を加えて混ぜる
3 粉類を全部混ぜておいて、2を加えて混ぜる
4 175℃で30分ぐらい焼く



*オリジナルレシピでは Self Rising Flour
(小麦粉にあらかじめベーキングパウダー等が混ぜられたもの)
を使用。モチッと感が好きな人はAll Purpose Flour(=中力粉)
を使えと書いてあったので、そっちで作りました。


1111024


あたしはこのレシピに加えて
さらにチョコブロックとラズベリージャム
これでもかこれでもかと大量投与。

もはや試食するのもはばかられるほど
恐ろしく甘い(と思われる)
モンスターお菓子が完成してしまったのですが

さすがに味見もしないで他人に差し上げるのは
ヒトとしてどうかと思ったので
ちょとかじってみました。


・・・・!!!(ノ゜⊿゜)ノ


そんなに甘くない。

いや甘いけど
死ぬほど甘いと覚悟したんだけど
そうでもない。
いや甘いんだけども。

でも食べるに耐えられる程度。
いや甘いんだけれどもね。


恐ろしいわ。

よく外国にありがちな
ノドが痛くなるほど甘いお菓子って
ありゃいったいどんだけ砂糖が入ってるのかしら。


ひぃーっ!! )゜0゜(

1111025



というわけで超カンタンなので
みなさんも機会がありましたら
この恐ろしいレシピぜひおためしあれ。

どんな機会だか知らないけど。┐(´-`)┌






おかげさまで好評だったもよう。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 08:32 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

さ、砂糖の量が・・・・・!!!
その上ジャムとチョコ・・・・!!!


トルコの劇甘蜜かけお菓子を口に入れた時は脳みそがしびれるかと思いましたが、あれの砂糖の分量はすごいんだなあとしみじみした私であります。
おこちゃま方はこういう甘いお菓子と一緒にジュースとか飲むのかと思うともう、想像だけでクラクラします(笑)


あ、堕天使のお衣装(笑)
お似合いだと思います。悪そうな感じがまたイイ。
なにしろお住まいは常夏パラダイスですから、寒さなど気にせず、いくらでも着る機会がありそうですね~
次回はクリスマス仮装ぱーてーでしょうかねえ♪


ではではアイス君引き続きご用心くださいませませませ・・・・
ご無事で何よりでした♪


| まめこっち | 2011/11/02 08:46 | URL | ≫ EDIT

アメリカのお菓子レシピ

そうなんです、とてつもなくお砂糖とバターが多いのです。でも、レシピ通りに作ってもモールとかで売っている「喉が痛くなるぐらい甘い」お菓子にはならないのでした。(笑)


でも、甘いですよねぇ~~~っ! (^_^;)

| 職業婦人 | 2011/11/02 09:00 | URL | ≫ EDIT

砂糖とバターの量が小麦粉より多い!!( ̄◇ ̄;)
アメリカのお菓子恐るべし!
そう言えばコーラもオーストラリアで売ってるのより砂糖が断然多く入ってて甘いらしいです。
コーラ大好きな義弟がアメリカ行ったときにケース買いして帰ってきました。もちろん彼はもれなくメタボってます。。。

| 結 | 2011/11/02 09:46 | URL |

No title

さ、砂糖の量が・・・
粉なんておまけって感じでしょうか
日本のレシピでは考えられませんねぇ
でも、ちょっとチャレンジしてみたいかも
で、ほんの一口味見したいです

| ゆか | 2011/11/02 09:47 | URL |

No title

ブラウニーって砂糖とバターでできてたんだ…( ̄▽ ̄;)
バターは無塩ですよね?←作る気らしい。

| bluegene | 2011/11/02 10:23 | URL | ≫ EDIT

菓子おさしん

堕天使きなこさん見たかった♪

菓子おさしん見たら一瞬・・・
ノリPさんに間違えそうになりました(-_-;)
堕天使衣装着てたら、媚薬入りのお菓子だったかも!?

カエルは無いけど、うちのワンコ♂(シーズー)
カメムシ噛んだ、異臭で凄い形相になってました
カメムシおそるべし。。。

| marilyn | 2011/11/02 10:34 | URL |

No title

ブラウニーって好きなんですけど
そこまで砂糖とバターって知らなかった・・・
血液検査の数値を気にするおっさんにはキケンなお菓子ですね。
でのおさしんのブラウニー美味しそう~
作ってもらおうっと!

| JJ | 2011/11/02 10:47 | URL | ≫ EDIT

No title

以前、TBSラジオ「小島慶子 キラキラ」で小島慶子さんが紹介されていたのですが。。。(ちょっとうろ覚えのところもあるかも)
アメリカで流行しているジャンクおやつで、バターの塊(カチカチに冷やしてある)にフリッターのような衣をつけて揚げる。メープルシロップとお砂糖をかけて食べる、というようなもので、ひえ~!v-12って感じです。本当かな・・・、と思っていたのですが、今日のきなこさんの記事を読んだら「あり得るかも」と思ってしまいました。恐るべし・・。

でもブラウニーはおいしかったのですね。油断してパクパク食べたら恐ろしいことになりそうです。

アイスくん、復活しましたか!よかったね~!

| やん | 2011/11/02 10:53 | URL | ≫ EDIT

ですよね ですよね

 ぢょしポイント上げるには なんといっても「菓子を焼く」
 これっかないですよね 

 常々 ぢょしには 思春期になると「お菓子を焼きたくなるタイマー」が
 作動すると信じて疑いませぬ

 だって ちっさいころから甘いもの一切ダメ するめサイコーの
 アタクシも 恥ずかしながら 焼きましたモン たっくさん
 で 部下疲れ氏(なんだ この変換 正.部活彼氏)の試合に
 差し入れで持ってきましたモン

 あの頃は タイマースイッチの存在に気づきませんでしたが
 カノジョ ではなく オクチャン の場合は 
 駄天使のお衣装張りに 魂胆が見え隠れしてよいわ~

 う~ん クールダーティー きなこさんっ! ッステキです!

| 酒呑童女 | 2011/11/02 11:18 | URL | ≫ EDIT

以前読んだ本で、トルコでジャムを作る際は準備した果物の倍の量の砂糖を使う…とありました(汗)

日本の『あんこ』は、海外から来た方にとって甘い物には分類されないとも聞いたことがあります…おそろしやおそろしや((((゜д゜;))))

| 青森りんご | 2011/11/02 11:23 | URL | ≫ EDIT

No title

外に出られなかったのは残念でしたね(汗)
日本じゃハロウィンが浸透していないので、特に何のイベントが起こることもなく終わってしまいました(^^;

バター250gで砂糖400g!?
それで食べられる甘さって、じゃあ食べられないほど甘いお菓子は一体何が入っているんでしょう…怖ろしい(汗)

応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ

| 引きこもり男(∵)戸ヶ瀬 | 2011/11/02 11:30 | URL | ≫ EDIT

No title

超甘党の私は、甘さの味覚オンチと呼ばれていて、社内の外人さんのおみやげは、外人さんと私のものになっています。
外国のお菓子は、甘すぎるという同僚達のおかげで、たくさん食べることが出来て、しあわせ~です。

| ぽんちゃん | 2011/11/02 12:26 | URL |

No title

甘いですよねー、こっちのお菓子って。
でも、最近は砂糖の取りすぎが問題になっていて、全体的に甘くなくなってきていると思います。(グァムはわかりませんが....)
甘さも恐ろしいですが、もっと恐ろしいのはそれに慣れてしまうこと。
そういうものばかり食べてるとすぐに慣れちゃうんですよー。(私も慣れた)
糖尿病の人も多いみたいですが、これだけ砂糖とってればなぁーって思います。
思いっきり甘い物で育っているせいかお年寄りの方の方がケーキやクッキーなんかも甘いのが好きみたいです。
以前会ったフランス人が「アメリカの食べ物や飲み物は砂糖の味しかしない。」って言ってましたけど、こっちのレシピで作ると砂糖の量がわかるだけに実感しますね。

| OR | 2011/11/02 12:45 | URL |

No title

 アメリカのお菓子等々って、脂肪分offを謳っていても、砂糖の量にはまったく気をつかっていないものが多いような気がするのですが、これはバターの量も多いですね~。でもおいしいのか・・・一度くらい作ってみようかな(^^;。
 ちなみに、アメリカで流行っているジャンクフードって、「揚げバター」のことでしょうか? ↓のサイトで紹介されていました。

http://www.gizmodo.jp/2011/08/post_9277.html

 バターを揚げるって発想がよく浮かぶなあ、とおもいますた。

| ゆりりん | 2011/11/02 14:06 | URL |

うひぇ~400g!

ぎゃ~っ、すごい砂糖の量・・400グラム?聞いただけでひっくり返りそう・・(読み始めて砂糖の量のとこで『ええ~っ!?』ってもう一回見直しちゃったよ。)さらにチョコブロックを投入とは。もはや味の想像ができない。でも、この生地にラズべリージャムを仲間入りさせるとは・・さすがきなこさん!ぐ~んと味のバランスがよくなったよね、甘そうだけど~。ハロウィーン用の衣装着たとこ是非とも見たい・見たい!すっごくお似合いだと思うよ。うん、来年に期待しよう。モナカ君の被り物も似合っていて可愛いなぁ~。

| わか | 2011/11/02 15:35 | URL | ≫ EDIT

No title

恐ろしい砂糖とバターの量ですね。

それで納得したんですけど、私学生のころに1年アメリカに留学しただけなのに10キロ太っちゃったんですよね~。
ホストファミリーは結構ヘルシーな料理を作る家だったんですけど、確かにデザートは美味しいけど甘かったなぁ。

スレンダーなきなこさんだけど色んなところに落とし穴がありそうですね。きをつけて~~!!!

| 繭 | 2011/11/02 16:08 | URL |

No title

皆さんもコメントされていますが、
小麦粉の分量に対する、バターと砂糖の分量がハンパないですね(*ω*)
自分でクッキーを作るときは、せいぜい40グラムくらいしか入れません。
ま、ホットケーキミックスの粉を使うから、もうちょっとバターも砂糖も
入っているのかもしれませんが。
うーん、甘みってある程度の分量を超えたら、味覚的には分からないんですかね(笑)

それにしても、アメリカ恐るべしです( ̄▽ ̄;)
私は一度だけ訪れたハワイで、4日目からもう料理の味の濃さに
参っていたタイプです。
きなこさんは、外食と内食(自炊)とをうまく使い分けてるんですか?

| gaaruko | 2011/11/02 16:53 | URL | ≫ EDIT

No title

キュ-チィ-ハニーに対抗!?と思わせるような悩殺的な堕天使コスプレ、残念でしたね。来年までとっておいて、ぜひ着てみてください。
それにしてもレミングのネズミ現象!?と思ってしまう砂糖とバター!
集団糖尿病志願でしょうか!?アメリカって国は!
しんぢられません~。
でも、おいしそ。
知らないでいたら食べたでしょうが、知ってしまったら食べられません。だって、初老だもん。糖尿病イヤだも~ん!

| みど | 2011/11/02 16:55 | URL | ≫ EDIT

No title

この10年は年1回だけグアム行きます。

いつか、モナカアイス君!みっけ~!!

よしよし、なでなで!したいです。ムギューは我慢します。

その時はよろしくお願いしますね。

なぜか、犬と出会いません。空港の警察犬シェパード以外は・・・

| ココナッツ母 | 2011/11/02 20:57 | URL |

危険なたべもの

ブラウニー、好物なんです。
これに砂糖なしの生クリームをどばっとのっけて食べたいです。
美味しそうなものって、危険ですよねえ・・・


堕天使きなこさんに、小悪魔アイスくんと、
宇宙一の天使顔のモナカくんが並んでる光景が見たいです。
きなこさんの足元はあみあみブーツで♪

| meimei | 2011/11/02 21:31 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん 初めまして!!!

早速、来ちゃいました~
っていうか。。
ワタシ グアムへ行く前に このブログ ご訪問してました!!
その時は読み逃げで。。 スミマセン。。

個人でする手続きが難しいって観光局の方から言われて
実際はどうなんだろうってアレコレ検索して
で、きなこさんのブログ読んで ワタシにはできないって
確信して
ペットキャリーにお願いしたんですよ

ご縁があって コメント頂けて 感激です

前置きが長くなりましたが(笑)

アイスくん 大変な目に遭いましたね
ヒキガエルですか~

そういえば、ペットキャリーのスタッフさんが
草むらには ワンコにとって良くない菌がいるから
入らない方が良いって言ってましたが
カエルもまた然りですね
けど、おもちゃで遊べるくらい 回復して
元気になってよかったですね

ブラウニーはお菓子の本に出てきそうなくらい 完璧な出来上がりなのに そんなにお砂糖が入っているんですね~

確かに スーパーとかで緑茶を買っても お砂糖入りの
ありますよね
あれ、ワタシ的には許せない(笑)

そんなに糖分摂ったら 身体に良くないと思うけどな~
でも、好きなんでしょうね 甘いのッ

ではでは 長々失礼いたしましたぁ~!!!

| まなママ | 2011/11/02 23:35 | URL |

No title

日本のレシピでも、実際に作ってみたら
こんなに砂糖を入れてるんだ・・・・と驚愕しますが
食べてみると甘さ控えめなんですよねぇ

でも、こってり甘いものってときどき食べたくなりませんか?
悲しいかな、若いころと違って完食に至るまでが大変なのですが。
アメリカのおじーちゃま、おばーちゃま方の胃袋には感心しますわ


| stonkovic | 2011/11/03 01:50 | URL |

No title

うわあ 分量見ると恐ろしいほどの砂糖…
でもケチるとおいしくなくなりそうな気がしないでも
前にジャムづくりでつい砂糖をケチったら「…」なもんが出来ました

| mike | 2011/11/03 08:27 | URL |

お返事です(遅)

>まめこっちさん
トルコのお菓子、甘いですよねー!!!!
あれは絶対自分で作っちゃダメですね。恐ろしくて食べられない。


>職業婦人さん
そうそう、ノドが痛くなる。
キロ単位で入ってるんでしょうか、砂糖が。)゜0゜(


>結さん
えーそうなんですか!?コーラって世界共通だと思ってた!!!
ちょっと飲み比べてみたくなりました。


>ゆかさん
いっそ粉なんか入れないほうが
潔くてよいのかもしれませぬ。


>bluegeneさん
特に無塩とは書いてなかったです。
私は有塩で作りましたよ。


>marilynさん
カメムシはいけません!
噛んじゃいけません!!!


>JJさん
日本のレシピだともっとライトなブラウニーなので
それなら安心して食べられますよ!!!


>やんさん
あーでもこないだ「オレオフリッター」ていうの売ってたんで
十分ありえますね。オレオ揚げるなよ!って思った。


>酒呑童女さん
あたしも中学生ぐらいの時はお菓子作りましたー。
「お菓子を焼いてるあたし」が好きなんですよね、女子は。


>青森りんごさん
日本のお菓子なんてへでもないんだわ。
いくら食べてもきっと太らないわ。(ウソつけ)


>戸ヶ瀬さん
そうなんですよ、食べられないくらい甘いお菓子って
世の中にいっぱいあるじゃないですか。怖いー。


>ぽんちゃんさん
もったいない!
日本に住んでるのがもったいない!!


>ORさん
グアムの人たちはとにかく味の濃いモノが好きですね。
暑いと味覚もマヒするのかしら・・・・


>ゆりりんさん
見ましたー!!!!
人間の食べ物ではない!!!


>わかさん
ラスベリージャムをなんとか消費したかったので
ここぞとばかり投入しました。(でもまだ半分ある)


>繭さん
デザートは落とし穴ですよね。
意外に甘くないから油断しちゃうんですよね。


>gaarukoさん
外食するとお腹いっぱいになっちゃうんで
たいていその日の夕食はパスって感じです。


>みどさん
そうなんですよ、自分で作っちゃダメですよ。
こんなの絶対食べられないですよ。


>ココナッツ母さん
犬、いないですよねえ。
私も他の犬とめったに出会いません。


>meimeiさん
せっかくなんでここはひとつ
砂糖たっぷりの生クリームを乗っけてください。( ̄∀ ̄*)イヒッ


>まなママさん
読んでくださってたんですね!ありがとうございます。
もっとみんな犬連れでグアムにくればいいのにー。


>stonkovic さん
たまーに、ちょこっとだけ、ほんの一口だけ
猛烈に甘いものが食べたくなったりしますよねー。


>mikeさん
そうそう、お菓子って砂糖を減らすと
全然おいしくないものができちゃうんですよね。

| きなこ | 2011/11/04 11:46 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1902-a0e1c033

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT