タコパー犬パー
ゆうべは犬連れでタコパー \\\\(*⌒◎⌒*)////
(= たこ焼ぱーちい)
何を隠そう ・・・・
ていうか、何を思ったか
こないだ日本に帰った時に
南部鉄器のたこ焼器を買って来たのです。

関西出身でもないし
たこ焼にさして情熱はないんですけども
なんしかグアムではタコが普通に売っているゆえ
たこ焼をやらねば!という使命感に燃えてしまい。
(NZではタコなぞめったに手に入らなかった)
にもかかわらず
いざとなると別にタコいつでも買えるしなー
とか言ってぜんぜん使う機会もなかったのですが
黒くま家にてのタコパーにお招きいただいたので
そいじゃウチの使ってみてちょ♪
・・・ということになった次第。
しかし重かったー。
同じコンドミニアムの中移動するだけでも重かったー。
こんなモノよく日本から持ってきたなあ。

さて昨夜のタコパーには
おなじみ黒くまちゃんの他に
はじめて会ったワンがひとり。

ほんとはカッチョイイ
英語の名前がついてるくせに
なぜか「なじお」と呼ばれていて
しかも「なじお」だから
男子だと思ってたら女子だそうで
もう何もかもまちがってますがな。☆ヾ(-Θ-:)
なじおくん(女子だけど)
まだ1歳ぐらいだし柴犬ぐらいの大きさなので
レト2頭&グレハンに囲まれて
コソコソしてるのが妙にかわいかったです。

モナカにつきまとわれて
時々キイッ!てなってたんだけど
ちびっこなのでそれもかわゆす。
普段見慣れないサイズなので
みんなと同じことしてても
いっちょまえじゃん (* ̄m ̄)
・・・と笑っちゃいますなあ。
かわいいなあ。
たこ焼の具としてハンバーグを持参した
ファンキーななじお父ちゃんが
こんなカクテルを作ってくれました。

右側に写ってる
なんちゃらいうやつが重要らしい。
なんじゃそれ。
ちょいと見せとくれよ。

アンゴスチュラビターズ
・・・だそうです。
(今レシピ検索してハケーン)
きっと覚えることはないだろうけども。
でもカクテルおいちかった
ハンバーグ入りたこ焼もおいちかった。
新しい出会いは楽しいね♪

四角よりこの形のほうがムラなく焼けるのよん。
底が平らなIH対応♪

IHで使えるたこやき23穴 南部鉄器 岩鋳
あわせて読みたい
| グアムLIFE | 13:18 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
うお~たこ焼き鉄板!欲しい~。たべたーい!今度日本に帰ったら買おうかなあ・・・。
しかしうちの電子キッチンでこれは使えるのか甚だ疑問です。
オールドファッション:
バーボン 75mL
アングスチュラビターズ 1ダッシュ
カスターシュガー 1バースプーン
オレンジの皮少々
砂糖をアングスチュラに浸しバーボン少々とオレンジの皮を加えバースプーンでくるくる。氷を少しずつ足しながらさらにバーボンを注ぎつつ終始
くるくる。
オレンジの皮を最後に飾って出来上がり。
こんな手間のかかるカクテルをおうちで作れるなんて・・・素敵!
でもかっちょいいオトナの男性が召し上がるカクテルですね♪
| 結 | 2011/10/23 13:40 | URL |