☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

世界いろいろ





あたしはニュージーに15年も住んでいて
ニュージーランド=海外生活 だったので

まあまあ多少の違いはあれど
西洋社会というのはこんなもんだろうなあ
みたいな感覚でいたのですが

グアムに来たら予想以上に事情がちがったりして
井の中のカワズだったなあっていうか
なるほど世界はいろいろなのだなあ・・・
なーんてことがいっぱいあります。


たとえば今話題のワールドカップね。


1109191


そうなんですよ! ( ̄▽ ̄)b


さすがにNZ国内ほどではなくても
もうちょっと盛り上がると思ったのに。

なんたってワールドカップよ奥さん。
いちおうアメリカだって出てるんだしね。

ケーブルTV800チャンネルぐらいあって
スポーツチャンネルだって10局ぐらい観られるから
どっかで放送されるだろうと思ってたんですけど
まー野球とアメフトばっか。 ┐( -"-)┌

ロケフリで毎日観てる日本のテレビも
ラグビーの話題なんてチョコッとしかやらない。

そうなんだー
ラグビーってそういう感じなんだー

・・・ということを
しみじみ感じるのでした。


1109192


あと↑こうやって散歩してると
グアムの人たちからよく声をかけられるんですが
ちょっと触ってみたいなあっていう場合
ほぼ9割ぐらいの確率で


「噛む?」 …o(;-_-;)o


・・・って聞かれます。


もちろんニュージーでも声かけられたけど
「なでていい?」とか「フレンドリー?」
とかいうのがほとんどで
「噛む?」なんて聞かれたことは皆無。

このごろは慣れてきましたけど
最初はビックリしましたよー。
なんでそんなこと聞くのかと思って。


1109193


グアムは野犬も多いし
それだけ噛まれる危険もあるのかなあ
なーんて複雑な気分です。


しかしアイスを連れてると
コワモテのお兄さんたちに人気なのは
ニュージーもグアムも一緒。

でもなんつーかそのメンツがディープっていうか
超アブなそうなお兄さんたちだとか
オプティマスプライムみたいなトラック野郎とか
迷彩服の兵士を乗せたミリタリーの車とか
パトカーのポリスだとか

犬ナシで歩いてたら
絶対あたしと接点がなさそうな人たちが


プップー!! ・・・(  ̄3 ̄)~♪


とクラクション鳴らして
ニコニコ手を振ってくれるのが楽しいです。


1109194
グアム交番のお巡りさんとも仲良し。



当たり前のことなんだけど
他の国に行ったらまた
いろんなことが違うんだろうなーと思うと

なんだか世界は広くて楽しいな ((o(*^^*)o))

・・・と
いまどき小学生でもそんなのねーだろ!
ていう感想を抱いている四十路のわたくし。








今日もいい天気♪
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 10:29 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

グレイハウンド@NYC

先日ニューヨークに遊びに行ったとき、スキンヘッドのおにーさんがグレイハウンドを連れてマンハッタンの街中散歩してました(往復二回見たのでお買いものの同伴かなぁと)。しかもアイス君と同じトラ柄!

いろいろってわかります、高校生くらいまで「海外=アメリカ」でした。

| naoko | 2011/09/19 10:38 | URL | ≫ EDIT

かわいー!

噛まねーのよ♪のアイス君可愛いですねー!私も日本国内でですが「触っていいですか?噛まない?」ってセットで聞きます。気をつけます…。でも大型犬の方が優しいですよね。柴犬には2回噛まれて流血(T^T)

| えびす | 2011/09/19 11:12 | URL |

No title

オッ オプティマスプライムって
トラック野郎どころかもはや人間ですらないじゃないですか(^_^;)

そうなんですよねえ、日本対ニュージーランド深夜2時ぐらいに
放送するんですよ(T_T)
ラグビーって、そりゃあ日本弱いですけど
もう少し人気があると思うんですけどねえ。
日本じゃラグビーは大学で終わりなんですかねえ

学生の頃、海外をバックパックしてた頃
空港のテレビでBBCワールド当たりを放送してたんですが、
突然ワールドカップイヤーと放送が始まり
あれえ、今年ワールドカップなんてあったっけ?
思いながら見ていると、
クリケットのワールドカップでした。
長い長い飛行機の乗り継ぎ待ちの時間
ひたすら、パキスタン対オーストラリア戦を観戦しましたが、
3時間近く見てその間確か
パキスタンの攻撃が終わらず
結局ルールがさっぱりわかりませんでした(^_^;)
私の中のクリケットは
未だに銀河ヒッチハイクガイドの
宇宙クリケット大戦争のイメージのままです。

しかし、世界にはまだまだ日本人の知らない世界がありますねえ。
ロンドンオリンピックでクリケットの試合
日本で延々と放送できるかなあ

| あきれす | 2011/09/19 11:34 | URL | ≫ EDIT

今さらなのですが
アイスくんの尻尾長いーですのね

確かに日本でも「噛む?」は聞かれますね…
舐めますが咬みはしませんよっ(*_*;

| SOU | 2011/09/19 12:18 | URL | ≫ EDIT

No title

こっちの島でも99%「噛む?」から始まります。
でも子供の場合、それぐらい慎重に近づいてもらった方がいいと思うようになりました。
いきなりシッポ捕まれたらしたら、犬によっては危ないこともありますからね。
噛んだら犬が悪いことにされるし。
でもアイス君に寄ってくる(?)こわもてのお兄さん達が見てみたいです。
今度ぜひいっしょに記念写真を撮ってアップplease!

| mi-goro | 2011/09/19 13:44 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちは、戸ヶ瀬です!

国によって文化は違うでしょうけど、まさかワールドカップが注目されていないとは…さすがに驚きです(^^ゞ

グアムだとワンちゃんそんなにモテモテなんですね(笑)
コワモテの兄さんがどんな人たちなのか気になります♪

応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ

| 引きこもり男(∵)戸ヶ瀬 | 2011/09/19 14:24 | URL | ≫ EDIT

No title

姐さん。
グアムに来て益々心が爽やか奥様になっていらっさるじゃあありませんか。
「今日もいい天気♪」て(笑)本当に、サザエさんみたいな素敵明るい奥様ですよ。
ワンピース着てサンダル履いちゃったりしてらっさるし。
いいわ~~憧れるわ~~


やっぱりお天気がいいお国ってのは、ココロも晴れやかになるんですかねえ。
私もここ3日ほど雨模様でじめじめしてるもんで、なーんか人相悪くなったような気がしますわ。


そうそう。
わんこ連れの方=優しい人という図式が私の脳内にあり、話しかけやすくなりますねえ。
あれ?今日わんこは??とついつい慣れ慣れしくしちゃいますね。
わんこって世界を広げてくれますねえ。いいわ~。

| まめこっち | 2011/09/19 14:31 | URL | ≫ EDIT

デ…観レタノカ?マニラ超タイプ ジェローム・カイノ(調ベタヨ) 観レタノカ? 客人達ワ 銀座ニ建ッテソウナ ソニー・ビル ガ人気~。王道ネ~。マニラッタラタイプ多クテ大興奮!日本以外ノ試合ワ観レナイノデ客層嫌デ普段絶対イカナイ、大嫌イナスポーツバーマデ出向イテ観テルネ!アムグーヨリ盛リ上テルヨ!

| マニラのママ | 2011/09/19 15:18 | URL |

No title

いつもランチタイムに読んでます(^^)

今日はニホンは敬老の日(^^)v

以前住んでいた、アメリカ本土(フロリダ)でも
いつも「does he bite?」でした。

噛まないし!、sheだし!!
っていっつも、言い返してましたが、
みなさんきっと悪気ないのでしょうね。

| yoko | 2011/09/19 15:46 | URL | ≫ EDIT

No title

噛む?って聞かれるとびっくりしちゃうけど、それ位慎重に触ってもらえればワンコも幸せ。ちびっ子軍団に取り囲まれて耳ひっぱるわ、尻尾握って離さないわ、首にぶらさがるわであんまりのやりたい放題を笑顔で振り払うよりこわもての兄ちゃん達のほうがいいなぁ~。中学生の頃ひとりハマりまくっていたラグビー・・中々強くなれないなぁ~日本。NZの強さは断トツだね。

| わか | 2011/09/19 16:14 | URL | ≫ EDIT

噛む?

はじめまして。長年いつも楽しくこさせていただいていましたが初コメです。ハンガリー在住です。
ハンガリーの前にブルガリアにいたのですが、ブルガリアも必ず犬の前置きは「噛む?」(「ハピリ?」)でした。大人から子供まで100%。我が家のトイプーは見知らぬ人がいきなり触ろうとするとびっくりして「やめれ!」と反撃する可能性があるので「(噛む)かもよ」というとさ~っと引っ込んでいって実に対応がらくでした。確かにブルも野犬がいる国です。街によってはわんさか。
一方隣の隣の国ハンガリーではそういう聞き方をする習慣がないらしく、割と上から手を出していきなり触ろうとする人が多くてこっちはひやひやです。ぬいぐるみちっくなみてくれに騙されて触りたがる人続出で困ってます。「噛むかも危険」な簡単なハンガリー語を友に教えてもらったけど咄嗟の時に出てきません(汗)
本当、お国変われば、なんですね。
いずれにせよ、人大好きなモナか君やアイス君は問題なしで安心ですね♪

| すずめ | 2011/09/19 16:22 | URL | ≫ EDIT

No title

アタシがアメリカ西海岸に住んでいた時には
1度も聞かれたことなかったです。
ちょっとフシギですね~。

それにわんこ連れって、
ホントによく話しかけられます。
きなこさんのおっさるとおり、
フツーに考えたら接点がなさそうな人とも
お話できちゃったりして。
そういう時は「なんだか世界は広くて楽しいな♪」
と思ってた、四十路のアタシです(笑)

| rikushi | 2011/09/19 16:33 | URL |

No title

うちの犬は、中型犬で色も白っぽく、そりゃあもう可愛く優しい顔立ちをしているので、10歳くらいの女の子に大人気です。みんなきちんと「撫でてもいいですか?」と聞いてから手を出します。
何度聞かれてもビックリするんですが、「その犬噛む?」と聞いてくるのは、小型犬・中型犬を連れいてる飼い主さんです。うちの犬も近所の犬に噛まれたことあるから、警戒する気持ちは何となく分かりますけどね。
以上、ドイツでした~。

| もり | 2011/09/19 17:06 | URL |

No title

ラグビー大好きの夫は、そのためにスカパーに加入しているので日本でも見ることが出来ます。
しかし、ラグビーって格闘技ですよねぇ 球技とは思えない。

昨日はラブラドールのクルミの誕生日でした。
生きていれば20才になってたんだ。
ラブが未だ珍しかった頃だったので、大きいなぁ とか 噛みませんか? とか当時は珍しそうにおっかなそうに言われましたよ。
その都度、噛みませんけど舐めますよ って答えてました。
道路にヘソ天しては、お腹なぜてなぜて攻撃をしてましたっけ。

| クルミママ | 2011/09/19 17:46 | URL | ≫ EDIT

No title

なんかアレですよね、犬が市民権を得ている国ってまだ実は少ないのかもしれませんね。

オーストラリアはNZと似てる感じがするのですが、ここまで犬が生活の中に溶け込んでいるのって恵まれてることなんだなあと時々思います。
他の多くの国では害獣扱いされたりするところもまだまだあるのかなあって。
日本でも私が子供の頃は(昭和54年うまれ)、まだ野良犬とか結構居ましたけど、大人になる頃には野良犬なんて全然見なくなっていた気がします。それがいいことなのか悪いことなのかは微妙(保健所で殺処分されてるてこともあるし)ですが、犬を飼う環境って言うのも「先進国」「後進国」っていうのがあるのかな、と最近よく思います。

話変わってワールドカップ、オーストラリアでは盛り上がってますよ~。
オールブラックス強すぎ!

| 結 | 2011/09/19 18:19 | URL |

かわいいですね

こんにちは。
初めてコメントします。
青い空にビーチ!そしてかわいいアイス&もなか。
東京とは違う景色にうっとりです^0^
これからもちょくちょく遊びにきます~!

| inm | 2011/09/19 20:33 | URL | ≫ EDIT

No title

噛まねーのよ
アイスくんかわい^^

| fukuchiyo | 2011/09/19 20:52 | URL | ≫ EDIT

No title

へろ~きなこさん!
バナーのお空、いいですね~☆
このそらの色、大好きです!!

私は、海外に出た事がないです。友達曰く、ニュージーの空の色は東京とは違うって・・・ほんと??
見てみたいな~と思う四十路の私(笑)

| いまこ | 2011/09/19 20:54 | URL | ≫ EDIT

No title

わんこを散歩させていると「触っていい?噛まれる??」って聞かれることが多いとわんこと暮らす友人が申しておりました。
バーニーズマウンテンドッグというでかいわんこだからそう聞かれるのかもしれませんけど…(毛がふっさふさです。そしてでかい)
自分は大抵「触ってもいいですか」と飼い主さんに許可をいただいてから撫でさせていただきます。

| mike | 2011/09/19 21:27 | URL |

No title

まだ、噛む?って聞いてくるだけいいかも
今日は、遠くを歩いてるじーさまが、「おい!ワン!ワン!」とか
「こい!」とか口笛ふくとか
うちのくるみちゃんを呼んでいる風。
お前なんて知らないし(つうか遠い位置からですよ~)
なんじゃ!その呼び方!て感じですよ。
礼儀も何もあったもんじゃないわ(^_^;)
もちろん、くるみは知らんぷり。あたしも知らんぷり(笑)

| mimosa | 2011/09/19 22:39 | URL | ≫ EDIT

AKLいってきましたよ!

きなこさん ラグビーワールドカップを観にニュージーへ行ってきました!イーデンパークのオープニングセレモニー、素晴らしかったです。あとはノースハーバーで二試合観てきました。ABsは強いし、AKLではすごく盛り上っていて楽しかったです。ニュージー、良いところですね~。すっごくすっごく気に入っちゃいました。JAPANももっと強くなって欲しいです。

| ミッキー | 2011/09/19 23:42 | URL | ≫ EDIT

先日、【フリフリの可愛いドレスをお召しのチワワちゃん】を連れた、
外国人のおじ様を見かけました。是非とも触らせて頂きたかったのですが、
私の拙い語学力では『ワンちゃん、撫でていいでスカ?』が伝わらなそうなのと
スキンヘッド、弥勒菩薩のようなピアスをじゃらじゃら、タトゥーいっぱい、
という、おじ様の容貌にビビったのとで、お触りできませんでした。。。

| Chiho | 2011/09/20 00:01 | URL | ≫ EDIT

NZはきっと

動物愛護の精神だけじゃなく、しつけも行き届いてるってことなんでしょうね。
ラグビーに関しては、ちょっと前のyahooニュースに、日本チームはハカにびびらないように対策を考えているっていう記事が出てて、面白かったです^^
試合とは直接関係のないことまで、対策を考えないといけないって、NZチームはどれだけ恐れられてるんだ!

| ひろぽん | 2011/09/20 00:34 | URL |

No title

以前何かのお国柄アンケートのようなもので書き込みさせて
頂いたことがある、大陸(アジアの方)在住のひぃと申します。

私はビーグル飼いなんですが、こちらでは「咬む?」は挨拶みたいな
もんです。ちっちゃい子から老人までぬかりなく。
毎年何人も狂犬病で死者が出る国なので仕方がないんでしょうね。

でも、本気で犬嫌いの人はものすごい横っ飛びして逃げます(汗)。
↑逆にすがすがしい(爆)

| ひぃ | 2011/09/20 00:41 | URL |

No title

タマクローには
「犬さん触っていいですか」と聞くようにしつけたんですが、
断られることが多いです。

もし何かあったときに
飼い主が責任を取らなきゃいけないから、
子供に近づけたくない、という飼い主さんも多いです。

小型犬ならよほど大丈夫なんですけどねぇ・・・
責任か。
それもそうだけど、寂しいもんです。

犬を見かけたら、なでたくなるもので、つい・・・。

| タガメ | 2011/09/20 01:53 | URL | ≫ EDIT

電圧の違い

前回の記事の、それもメインじゃなかったんじゃないかな~ってとこへのコメで申し訳ないのですが・・・。

カリフォルニア在住です。

以前、変圧器を使わずにファミコンを使っていたら電源のコードが火花を散らして焼ききれました・・・。

日本は100V、アメリカは120V、大した差ではありませんしアダプターがついているものは大体動きますが、電機の線が耐えられないこともあるので壊れて困る電化製品やコンセントをさしっぱなしにしておくものは変圧器を使用されることをお勧めします。

| にゃんまま | 2011/09/20 05:00 | URL |

噛む?て(笑)

ウチとこのチビ達を散歩させていると、
幼稚園の年中さんくらいのお子ちゃまが「噛む?」って
聞いてきます。
アイスくんみたいに「噛まねーのよ」って言いたいんだけど、
トドの方はアブナイ(笑)。
直接的な聞き方ですよね~。
グアムのワンコさんはトド並に怖がりで噛むコが多いのかな。
野犬は怖いのか知らん。
親が犬を怖がると子どもさんも怖がりますよね。
小さい時に噛まれて経験とかがネックかな。
昔は野良ワンコもいっぱいいて、追いかけられた事もあったげな。

| うらりー | 2011/09/20 07:01 | URL | ≫ EDIT

No title

南国のビ~チでアイスモナカ 気持ちよさそうクマ

      ∩___∩ クマもかまないクマ
      /       \ だからぼんきゅぼ~んな
     ∧   ∧   ミ| おんにゃの子は寄ってくるがいいクマ
     (●__)    ミ  ヽ   
      |∪|    ,:'     | ヤローが来たらはったおすクマ 
___;;ヽノ          |____ 
     /            |     |
     | 丶    ヽ  /   |.     | 
    /| /     | /   |____| 
 ̄ ̄( ∪  / \ ∪  ノ      /| 
 ̄ ̄ \  / ̄ ̄ |  ノ  ̄ ̄ ̄ ̄||  | 
      )ノ    \ |:::        ||  |
      ~       ~        ||

| クマゴロー | 2011/09/20 07:25 | URL |

No title

コワモテのお兄さん達、見てみたいです(^0^)♪

グアム交番前の、ゴツいバイクとかわええモナカアイスのおさしんに
激萌えしました。

| ともっち | 2011/09/20 10:41 | URL |

No title

噛むって・・・こんなにかわいいお顔なのにねぇ
外国のコワオモテのお兄さん達って
異様にでっかくて本当にコワイですよね・・・
どーしてあんなにデカくなれるのでしょう???

それにしても米国白バイ(ハーレー)にはアイス君ぴったり!
なんてかっこいいのだろう!

| JJ | 2011/09/20 12:02 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1861-0409fd4f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT