☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

マクラーレンといえば





ネイル行ってきたー。

けっこう待たされちゃったので
お詫びっていう意味なのか
おばちゃんがコレくれました。


1109052


あのバナナチップス の姉妹品です。
たしかパイナポーもある。
世界でもっともおいしいシリーズ。

マンゴーもパイナポーも食べられないので
ホントにおいしいかどうか知らないけど。


前回 おばちゃんを育てる気マンマンで
今度はシールとかラメとか持参しよ♪
・・・などと思っていたわたくしですが

探すのをすっかり忘れていたので
今回もかなり地味な出来上がりとなりました。
うすいピンクにキラキラ。

でもさっきシール見つけたから
ちょっと飽きたら貼ってみようっと。


1109051
今度はモナカを握ってみた。




ところでみなさん
マクラーレン
・・・といえば何? ( ・◇・)?(・◇・ )


あたしは何をどうがんばっても
マクラーレンといえば マルコム
が出てきてしまうのですが
(マルコム・マクラーレンって誰?という方は→ コチラで。


最近じゃマクラーレンといえば
ストローラーだそうですよ。

ベビーカーって言わないのね。 ヾ(´ε`*)ゝ

そのマクラーレンが
モニターキャンペーンを実施中です。



ファミリアのプロモーションです。



てゆうかね。

子育てに縁のないあたしだっていちおう
マクラーレンのストローラーが人気である
・・・という現象は知ってましたけどね。


でもね。

あたしこのマクラーレンてね


F1のほう


だと思ってたのでね

F1のチームが開発したストローラーだから
きっとなんしかアレな感じで
それが人気のヒケツね♪ ( ̄ω ̄)

・・・と勝手に納得してました。


1109053


ほら
「NASAが開発」 とか言われると
なんだかわかんないけど「すげえ!」っていうアレ。
アレのF1版。

かと思ってた。






ちがうんだってさー。 ヽ( ´ー`)ノ
人気ブログランキング ←人気ブログランキング







何十年も前から何百回も聞いてる。










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 14:36 | comments:33 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

ちがうの!?( ̄□ ̄;)!!
F1の叡智を集結させたストローラーだと思い込んでた!

ま、ワタクシもストローラーには縁がなさそうなので大したダメージではないっ!
そのうち杖代わりに押してるかもしれないけど・・・・。

| jjj999 | 2011/09/05 14:43 | URL | ≫ EDIT

No title

私も、マクラーレンといえば、「ホンダ」だと思いますっ。
F1にそれほど思い入れもないのに、
真っ先に浮かんだのは「マクラーレン・ホンダ」。

しかも、ストローラーってなによ(_ _ ;)とも思いました。
ベビーカーなんですか。 へー(棒読み)。

それでも「タイヤに何か秘密が?マクラーレンだけに。」とか
思ってしまってます...。
あ、マクラーレンはエンジン?車体?あれ?

| CHI | 2011/09/05 14:49 | URL |

No title

うちにもあります。ストローラーのほう。

旦那に「B型ベビーカーはマクラーレンにしようと思う」
と言ったら、ものすごいのけぞって驚かれました。

マクラーレン=F1だと思い込んでたんですもん、
そりゃ「B型ベビーカーはレースカーにしようと思う」
と言ってる妻、驚きますよね。。。。笑

| りんご♪ | 2011/09/05 15:27 | URL |

私も~。

マクラーレンと言えばF1しか思い浮かばない。ストローラーと言えどあのマクラーレンだもの・・どこの部分がF1なんだろうって目を光らせちゃったりして(笑)。

| わか | 2011/09/05 16:04 | URL | ≫ EDIT

No title

マクラ―レンと言ったらF1でしょう。そうでしょう。

しかも、ベビーカーの呼び方まで違うとは…(汗

今日、ブログ読むまで、F1のマクラ―レン監修のもんだと思ってましたよ。ええ、ふつーに!
だって、ほら、よだれ掛けとかだってディオールなんてのもあるし…
でも、結構そう思っていた人がいて安心♪てへ♪

| いがいが | 2011/09/05 16:40 | URL |

お初です

だいはーど?

と 思いましたが 

NY警察 じょん・まっくれーん だった

おしい・・・

| ぐーぐー | 2011/09/05 17:28 | URL |

No title

マクラーレン・ヴェールっていうワインの産地があるんでそっちを思い浮かべてしまいました。ちなみに南オーストラリアです。
そうじゃなければやっぱりF1かな?
ベビーカーでマクラーレンって名前だったら「F1の車みたいにかっちょいいってこと?」って思うかも・・・笑

| 結 | 2011/09/05 17:56 | URL |

違うんですか!

違うんですか。PCに向かってえええっと叫んでしまいましたよ。
絶対F1の叡智を結集したベビーカーだと思っていました。
だってポルシェとかプジョーの自転車とか、あんな感じのものかと・・・。
ほほー。

| hanahaha | 2011/09/05 18:15 | URL |

2年前まで子供がベビーカーを使い、周りはマクラーレンを使いまくっててよく知ってたにもかかわらず、きなこさんの「マクラーレンって・・?」の問いには迷わず「マクラーレンっつったらマクラーレンホンダやろ」と心の中で言ってました、私・・。当時F1よく見てたなぁ・・確か日本GPの時ってたいていテスト期間だったような(秋の中間試験)。もちろんF1>試験派でした(笑)

| michai | 2011/09/05 18:20 | URL |

No title

私もF1のマクラーレン監修なのかと思って居ました。がーん....。

| ブランカ | 2011/09/05 18:29 | URL |

マクラーレンってきなこさん?そんなん『ダイハード』しかないやろ~。と、思ったわたくし…。
コメント読んで、お仲間な方がいらしてヨカッたです~σ(^_^;)

| poripori | 2011/09/05 20:33 | URL |

No title

F1ですよー。
ベビーカーの方は、混雑した電車でマクラーレンに轢かれた思ひ出・・・

| あき | 2011/09/05 20:42 | URL | ≫ EDIT

No title

マクラーレンと言えば、ホンダですよ、姐さん。
アイルトン・セナが存命中のあの時代のF1の。
きれいなおねいさんがでかい傘さしてF1に華を添えていらしたあのマクラーレンホンダですよ。


で。
ああ、こっちの方面にも手を広げたのか、なんて思い込んでました。
まだまだ世の中には知らないことが多いんだなあ。
ためになるなあ!

| まめこっち | 2011/09/05 21:04 | URL | ≫ EDIT

No title

うおっ
私もF1だと、技術の総力を結集してあるんだと、信じてました~
なーんだ。

| りびあーな | 2011/09/05 21:15 | URL |

No title

アタシもF1でしょ!と。
んでもって、かっちょいいベビーカーだと。。

前回も思ったんですけど、きなこさんて爪の形キレイですよね?
形の良い爪見てるだけで幸せなアタシ的にはたまらんです。

| cheroko | 2011/09/05 22:30 | URL |

No title

マックラーレンっていう”ベビーカー”大嫌い
やたらでかいし
じゃまやし
ほんでもってそれを使っている親
子供抱っこして堂々と優先席に坐ってるんだったら
込んでる電車の中ではベビーカー畳めよ
親父まで一緒に坐るんじゃない。親父は立ってなさい。
あれは優先座席だよ
邪魔!!

ベビーカーはやっぱり
軽くて便利なcombiかapricaでしょ
あー私も古いわあ。。

それから、マックラーレンは
あーーーセナ様です。

F1といえば
F1のコースを2カ所ほど走った事があります
モナコとモントリオール
セナになった気分でした。

| sunshine | 2011/09/05 23:01 | URL |

No title

え? 違うの!?
てっきり、F1で培った技術をフル活用して、
ベビーカー(あ、ストローラーですね)を作ったのだとばかり。。。
なんか、すっごい速いとか、そういうアレかと。

やだなー。
ちょうどベビーカーに乗ってる世代のアカゴがいるのに。
ちなみに、うちのは、アップ○カですけど。

| Chiho | 2011/09/05 23:18 | URL | ≫ EDIT

No title

マクラーレンと言えばもちろんF1です。

ベビーカー(あえてそう呼ばせてもらう)にもあるのは知っていましたが、F1とは結びつきませんでしたわぁ。すごく速いとか?あぶないだろ!!

朝から笑って目が覚めました~

| Corvallis | 2011/09/05 23:51 | URL |

No title

あちゃあ 自分もF1レースでつちかった技術を使ったベビーカーだと思っておりました。。
いざとなれば超高速運転が出来るんじゃないかなあと…(^^;

| mike | 2011/09/06 00:09 | URL |

No title

マクラーレント「ホンダ」、F1でしょのコメントを読んで
安心いたしました。てっきり、F1の英知をぶち込んだ軽量、
ハイスピード走行実現という方向とばかり。

ちなみにわたくしの場合は周りがセナ!と言いまくってる中
やっぱ、漢=マンちゃんでしょと言い張ってました。ああ懐かしい。

| stonkovic | 2011/09/06 00:41 | URL |

No title

ええ!完全にF1のほうだと思ってました。
タイヤがF1使用のものと一緒ですっごい柔軟性があるとか、すわり心地が抜群とか?そういう感じかと思ってました。

| きゃり~ | 2011/09/06 01:16 | URL | ≫ EDIT

ち・・・

違うんだ?!
なんしかアレでスゴイんだきっと!って思ってたのに・・・

あまりの驚きで目が覚めちゃいましたよ(;´▽`A``

| えりんぎ | 2011/09/06 01:30 | URL | ≫ EDIT

No title

ウィキのマルコム・マクラーレンさんの写真に反応してしまいました。

田舎の素朴な中学生だった私は、(きなこさんより少し年上かな?)
もうちょっとアイドルっぽいグループに熱を上げておりましたが。

あの頃、パンクはめちゃくちゃかっこ良かったですよね。

時の流れを感じてしまいましたです。

| ともっち | 2011/09/06 08:18 | URL |

No title

えええ~あのF1名門のマクラーレンとは違うのですか???
し・知らなかった~
さらに今時はベビーカーとかバギーって言わないのですか!
それも知らなかった~

20代の頃カナダGP見に行って
帰りに寄った日本食やさんで
憧れの中島悟さんがいらっしゃって
「お疲れのところ申し訳ありません」と握手して頂きました。
中島さんかっこよかったなぁ・・・

| JJ | 2011/09/06 09:42 | URL | ≫ EDIT

No title

マクラーレンと言ったら F1でしょう?フツウ。ねぇ。

うちの孫っちの補助輪付き自転車だってCADILLACだもの。
あめりかんしんぼるぶらんど だもの。

あ、すみません はじめまして です。
もう何年も毎日楽しませていただいておりました。
ありがとうございます。

| オナカライス | 2011/09/06 09:59 | URL |

No title

え、F1じゃないの!
車輪とかがすごいんだと思ってました。
F1じゃないのに、なぜ流行ったんだ!
みんな誤解して買ってんじゃないのかしら?


| かとちゃ | 2011/09/06 10:20 | URL |

No title

ベンツがバス出してるように、マクラーレンもベビーカー出していると思った一人です(- -)/
ブリジストンだって、イルカの尾びれ作ったぐらいだし、どこの会社が何出してももう驚きません(?)

| おじゃま虫 | 2011/09/06 11:13 | URL |

No title

マクラーレンといえば、F1しかないじゃないきなこさんてば!!
とまんまと思ってましたよ~。
縁がないとはいえ、そうか違ったのか、F1の英智を終結したボディじゃないんだ・・・とガッカリ。。

なんかスペルも違うみたいですね。
でも、世のお父さんで誤解したまま、高いけどいいか!と買ってる人いそうだわ(笑)

| しーな | 2011/09/06 11:20 | URL |

No title

すとろーらー?
乳母車でなく?(古)
今はそういうんですねー。
子育て世代なのに知らない・・・。

私はマクラーレンといったらやっぱりF1をおもいだします。 

| いぬ。 | 2011/09/06 11:33 | URL | ≫ EDIT

F-1じゃなかったんですかーΣ((°Д°;;;)))!?

| 青森りんご | 2011/09/06 11:58 | URL | ≫ EDIT

ぐすん・・・

マクラーレンといえばマルコム!
・・・というのはちょっとアレなんで
まあホンダのほうが一般的かなあ
とは思ってましたけども

まさかここまでマルコムがスルーされるとはっ!!
 ともっちさん、 ありがとうございます。(涙)
マルコム・マクラーレンについて朝まで語りましょう。


ところで皆さんご存知かどうか知りませんが
F1のほうのマクラーレンはニュージーランド出身の
ブルース・マクラーレンが創始者です。
 (Bruce McLaren・・・ 「a」がないほうのマクラーレン)

で、この人が育ったオークランドの家が
自動車の修理工場になっていて
そこでうちに車をいつも直してもらってた
・・・・って記事を以前書いたことがあります。

修理工場の上はマクラーレン記念館になってた。
(といってもただの家だけど)

マクラーレンがニュージーランド人だってことは
あたしも全然知らなかったので
ある時その記念館の看板を見てビックリしましたけど。
なにこれ?このマクラーレンてまさか
あのマクラーレンじゃないよねえ?って思ったけど。


マクラーレンもそれぞれですなあ。
(いい加減なまとめ)

| きなこ | 2011/09/06 16:19 | URL | ≫ EDIT

ピストルズ

きなこ様はじめまして

リアルパンク世代の私は、ピストルズの初アルバムは日本版待ちきれなくて輸入版のLP買ってしまったくらいPUNKには傾倒してましたが、ザ・グレートロクンロールを見るまでマルコム・マクラーレンを忘れていました

F1は初めて鈴鹿サーキットで開催されたレースを観戦するほど当時はまっていたので、F1におけるHONDAエンジンのファンででしたのですが今はほとんど観てないです・・・

ですが、マクラーレンといえば即、マクラーレンホンダって連想しちゃう

でも、きなこさんがパンク聴いてたなんて以外です

| NIRVANA | 2011/09/07 14:31 | URL |

No title

おっ。今日はまだ誰も触れてないっ。
今日はモナカなのですね。
毛の感じが、高級感!!ww

私も、F1のマクラーレンって手広いなぁ、、って信じていましたよ。
えへっ



| harucco | 2011/09/08 12:39 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1848-e33f2b51

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT