☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

超すごい世界のガススタから





たいへんお待たせいたしました。

いよいよ
「世界のガススタから」です。


ところでガススタなのかガソスタなのか
はたまたGSなのか等のコメントが多数見られましたが


あなたの地域ではなんと呼びますか? ( ̄▽ ̄)b


1108281



うそです
もうやりません。ヾ(´ε`*)ゝ

Gasoline Stand
つまりGas Standの略だから
「ガススタ」が自然だと思ってたんですけど
アレですね、「マック」と「マクド」みたいですね。

McDonald's なのに
なんでマク「ド」で切るんだろー、ていうね。

ちなみにガソリンスタンドって和製英語で
英語では Gas Station です。
でもNZ含むイギリス英語ではPetrol Station


うーん、ためになるブログだなあ。( ̄ヘ ̄)


1108282



あと、「ガススタに併設のコンビニ」
って言いましたけど
そんなたいそうな店じゃありません。

なんていうか売店。

オイルとかウォッシャー液とか
そういうカー用品と共に
日用雑貨もちょこっと売ってるので
ガソリン代払うついでに買物もできる。

もちろん買物だけでもOK。
近所のコドモが歩いてアイス買いに来る
とかいうのもアリです。

そういえばアイスは必ずありますね。
牛乳よりアイスが鉄板。


1108283


なので「ガソリンスタンドにコンビニが併設」
ていうかむしろ
ガソリンスタンドがコンビニそのものである
と言ったほうが正しいのかも。

みなさんのコメントにもありましたが
ニュージーも昔はスーパーが6時で閉まったり
日曜日は休みだったりしたので
そんな時に行くのがガソリンスタンドです。

すごい田舎に住んでた時は
ガソリンスタンドが郵便局も兼ねてた。

車社会の国々は
たいてい似たようなもんだと思います。


で。


そのガソリンスタンドで牛乳を売ってるのか?
・・・という質問に寄せられた
みなさんの答えをまとめますと。



欧米じゃたいてい売ってる。


1108261


ここまで引っ張っといて
そんな結論かよ。 ☆ヾ(-Θ-:)

やっぱそんなことだと思ったよ。

しょせんこの程度だろうよ。



なーんて思ってるでしょ。


( ̄‥ ̄)=3 フン

いつもはそうだけどね。
ていうか昨日までそうだったけどね。

でも今日のあたしはちがうのよ。
そんなへっぽこじゃないのよ。


1108284



「ガススタに牛乳あるかないか」が
なんと Google Map になりました!!!



すごいー!! (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

すごいー、あたしー!!!!


うそ。

あたしじゃありません。
まあ誰もあたしだと思ってないだろうけど。

びー兄さん がサクッと作って
昨夜いきなり送ってきてくれました。

あのほら、バーなんかで
「あちらのお客様からです」
みたいなね、あんな感じで。

カッチョいいわあ、びー兄さん。


というわけで
みなさんもとくとご覧になるがいいですよ。
ドギモ抜かれるから。


それでは身を清めて深呼吸ののち
正座してポッチしてください。

どうぞ。 ρ( ̄∇ ̄o)
1108285
*クリックすると別窓でスゴイのが開きます。



いつもいつも
つれモナコメンテイターズすごい!
・・・て思ってたけど今回はマジですごい。

どんだけ才能のある人が集まってんですか。
人材派遣会社とか作れそうじゃないですか。

・・・あ。(〃 ̄ω ̄〃ゞ

会社作れそう! じゃないとこが
なんかショボイな、あたし。






一同びー兄さんに礼っ!!!
人気ブログランキング ←人気ブログランキング
(土下座ちう)




*おまけ*

お礼だそうです。

1108287



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 18:30 | comments:69 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

す、すげー

こ、これは ( ̄ω ̄;
すごすぎます。位置だけじゃなくて、ちゃんとコメントも表示されちゃうなんて。
まるでつれモナが教養ブログのようだ!<ぢゃぁ、普段はなんなんだ?というツッコミはなしってことで
壁|((((( サササッ

| TAKE C | 2011/08/28 18:39 | URL | ≫ EDIT

No title

すす すごーーい
免許なしでGSにはご縁がない自分は今回のミッションには不参加でしたがなんかすごーい!!

| mike | 2011/08/28 18:42 | URL |

No title

わわわーーー!すんごいじゃないですかっ!
初コメではないけど基本読み逃げの三毛にゃんこです、こんばんは。
なにがすんごいって、つれモナ読んでるニッポンジンが世界中あっちにもこっちにも
こーんなに生息してるっちゅーことですよ。
『世界の○○から』シリーズ化絶賛希望いたしまする。

ちなみにうちではガソスタでもガススタでもなく「石油屋さん」と呼んでます。

| 三毛にゃんこ | 2011/08/28 18:53 | URL |

No title

へぇー うちの地域は牛乳置いてるんだ!知らなかった。
ほんまこれおもしろい。

| ちーず | 2011/08/28 18:56 | URL |

No title

つれモナ人材派遣会社、
登録したいです。

なんかオモシロく働けそうじゃないですか♪
毎日色んな事あって大変!
でもそれさえ楽しんじゃうわ♪
って感じで・・

最後のモナカ氏の写真、
カワユ過ぎて悶絶です☆

| PolePole | 2011/08/28 18:59 | URL |

No title

す・・・凄いッス!!
マジで凄いッス!!

しかも海外在住の方々からのコメントが~~。

| さくら母ちゃん | 2011/08/28 18:59 | URL |

No title

すごい!びー兄さんに最敬礼!
こうして分布を見ると、やはり赤道に近いところは売ってない確率高しですね。(イギリス文化圏はのぞいて)
でもメキシコにあるのはなぜだ?アメリカ文化圏?
牛乳好きの私にはおもしろい企画でした。
石垣島ではGSにコンビニはないです。
しかしコンビニがあれば確実に牛乳はあります。

| mi-goro | 2011/08/28 19:00 | URL | ≫ EDIT

No title

初コメです。
ツイッターでは時々こっそり話しかけています。

これ、すごーーーーーい!!!!
私はただ今『コクリコ坂から』で大注目の某都市在住ですが。
カフェはあってもコンビにはないなー。
世界って面白い。

でも、「そういえばハワイに行ったとき、スタンドにセブンイレブンがあった」って思い出しました。
そのときは海外で日本のコンビニがあることに感動してましたが。
今思うと、コンビニに併設だったー!!
確か、写真も撮ったはず。(コンビニの)

いやぁ。
面白い。
しかし牛乳をビニールに入れるって何だか心もとないなぁ。。。

| いぬ。 | 2011/08/28 19:05 | URL |

No title

すごいッス・・・凄すぎまッス。。。なんていうか、、、びー兄さんが。
これを提案してくれたきなこさんも勿論すごいです(目の付けドコロがきなこさんっぽくて好きです)。楽しかったです!
どさくさに紛れて初コメして楽しかったッス。
また気が向いたらこんなアンケート頼むッス。面白いから。

きなこさんがグァムに行ってから、今まで全く興味もなかったのに「今一番行きたい国」になってます。
これからも楽しみにしてます。たまにコメもさせて下さい。

| しらけうさぎ | 2011/08/28 19:19 | URL |

No title

びー兄さん、いいなぁ。
もなか君からご褒美(もしかしてカモノハシさん??)もらえて。

っつか、凄いっす!
めざせ、全世界網羅!!だわ。

| 687s | 2011/08/28 19:23 | URL |

びー兄さん素敵過ぎ

こんな“作品”どうやって作るの???
というより、びー兄さんは、Googleのお方?って思ってしまった
悲しい頭なワタシ。。。^_^;
こんな風に作れると、今から習おうとしているIT関連の事なんて
すっごくちょろ~いって思われるくらいに知識&技術身に付けられ
てるんだろうなぁ。。。いいなぁ。。。
きなこさん、素敵な読者いてますね~!
そして、素敵なプレゼントくれるモナカ君、チャーミング過ぎます~♪

| HARUママ♪ | 2011/08/28 19:28 | URL | ≫ EDIT

No title

いつも楽しく拝見してます。
グーグルマップすごいですね~!こんなことってできるんですね。

今回の企画参加したかったのですが、既出情報(香港)だったので、遠慮しました。次回はいち早く投票します!

今更ながら、Canada Milkがどんなのか知りたくて、グーグル画像検索したら、モナカくんとアイスくんのランキングのバナーが出てきました。結構上位ヒットでしたよ。さすがきなこ姐さんって思って初コメしました。

| きゃり~ | 2011/08/28 19:42 | URL | ≫ EDIT

No title

びー兄さん、すごいですね。
コメントもありで、もうすごいとしか言えません。

ちなみに私はただの『スタンド』って言ってます。

| 夢まま | 2011/08/28 19:43 | URL |

なんだか・・鳥肌もの・・

いつも、チラ見の読み逃げですが・・
なんだかすごいことになっていて・・
ぴー兄さん、と言う方に敬意を表して、コメントさせていただきました。
ほんま・・「人材派遣会社」で十分です・・
作ってくださいまし・・v-218

| あひる | 2011/08/28 19:54 | URL | ≫ EDIT

No title

ひえ~すごい。
なんか、もっといろいろ作りたくなっちゃう。
ぴー兄さんに丸投げだけど。
きなこさんの疑問→コメンテーター答える→ぴー兄さん頑張る♪
きゃ、社長これはいけるんでないですかね?

| cchan | 2011/08/28 19:56 | URL | ≫ EDIT

すごいですね

常々つれモナファンの皆さんはすごいな~と思っていたのですが、今回はまたまた度肝を抜くすごいことです。
全世界のGS牛乳販売がマップになるなんて・・・・。
ほんとにもう~うまく言葉で言い表せません。


| ちゃまま | 2011/08/28 20:30 | URL | ≫ EDIT

すごい

な、、なんじゃこりゃ~あ!!
ビックリし過ぎて いったんブログにもどりやしたっ
びー兄さんすげえ
では、また見に行って来ます
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

| みきゆき | 2011/08/28 20:58 | URL | ≫ EDIT

すばらしすぎる…

すごい!ワールドワイドミルク談議ですね。
賞味期限の長い牛乳にもオドロキました。
面白い!!

| チ | 2011/08/28 21:14 | URL |

No title

今晩は、
いつも楽しみにしています。コメントは初めてですが、今日の「ぴー兄さん」作成のマップがあまりに素晴らしいので、勇気を出してコメントしました。

こんなに楽しいマップ、初めてです。

モナカ君、いつまでもかわいいですね。また子供の頃のモナカ君のお写真、拝見したいです。いつか、海に浸かっているアイス君の姿を見に、グアムに行ってみたいです。そういうツァーないでしょうか?

| kazabana_am | 2011/08/28 21:14 | URL | ≫ EDIT

中国では…

ガソリンスタンドの事、加油站と言います。

って、あれ?
「あなたの地域ではなんと呼びますか? ( ̄▽ ̄)b」
やらないんですね…。。

ぴー兄さま、スゴいですね~。こんなことできるんだぁ。。。

| ずんずん | 2011/08/28 21:19 | URL |

ググる??

すんごいですね ぴー兄さん
きなこさん情報からググるまでいっちゃえるなんて

びく==り!

為になるブログです

おもしろ!!

| choko | 2011/08/28 21:40 | URL | ≫ EDIT

すばらすぃ!!!

いやいや、素晴らしいです、びー兄さん♪
素敵過ぎます!
コメントの頭に、あるなしのポイントも色分けされてて、改めてコメント見ながらマップを見ちゃって楽しみましたよ。。。
ほんと、打てば響くつれモナコメンテイターズなんですね♪きなこさん♪♪♪

たまに こんな企画、やっちゃってください。。。また驚くようなつれモナコメンテイターズ、ハッケン!なるかも♪

| はちぽん♪ | 2011/08/28 21:42 | URL |

No title

びー兄さんすごすぎー!
おもしろーい!こんなことができるなんてすごすぎー!!
そりゃモナカ君もなんだかわからないものをお礼に差し出しますよね(笑)

| mimosa | 2011/08/28 22:03 | URL | ≫ EDIT

超スゴイっ

Google MAPスゴイですね!!
参加したかったー。
住んでませんけど、フィリピンのセブ島のGSにはコンビニついてます。
カー用品はなさそうで、飲物、お菓子、パン、シャンプー等、ほんとにコンビニ的品揃えです。
が、水とビールしか買ったことなくて、肝心の牛乳があるか不明なため参加できず(T_T)
セブ島でもロングライフミルクが一般的のようです。

| Anemone | 2011/08/28 22:26 | URL |

No title

びー兄さんっ<(_ _)>

このmapは感動です!!
てかつれモナ読者でバトンリレーできそーなくらいグローバルですね。

| cheroko | 2011/08/28 22:36 | URL |

すごいっ

すごい~!
参加させてもらって、自分のコメントが載ってるのに感動ですっ。
なんか、すごいプロジェクトに参加させてもらったような満足感。
端から端までコメントみちゃいました~。

最近日本のスタンド(うちではガススタではなく、スタンド、と呼びます)はセルフが多いから、機械にお金を直接いれてガソリン入れるとお釣りのバーコードが出てきてお釣り支払機でバーコード読んでもらって、じゃらじゃら~とおつりが出てきます。
なもんで、お金を中まで払いにいくとかないんですよね~。
バイトの兄ちゃんとかも、セルフだとほとんど外にはでてこないし。
これもまた、場所によっても違うんでしょうけどね~。

| CHI | 2011/08/28 22:48 | URL |

No title

びー兄さんに礼!^^


ほんとだ。すごーい。すごいよー。兄さん・・・・。

ありがとー。

| てるすけ | 2011/08/28 22:54 | URL |

No title

びー兄さん天晴れ!!!
すごいです!びっくりです!!
コメントまで載っててびっくりしました。

シドニーのガソリンスタンドも
ガソリン入れたついでに何か買おうぐらいの感じですね。
でも某日本でも有名なコンビニ併設のガソリンスタンドだと
機械で入れるラテやカプチーノまで売ってます。
味は・・・(^^;
最近は大手スーパーが遅くまで開いてるので、
あまり買い物で行かないんですけどね。

| こたこ | 2011/08/28 23:13 | URL | ≫ EDIT

No title

すごお!

緑さがしちゃいました…分布が面白い!!

すばらしい!!

| なとこ | 2011/08/28 23:41 | URL |

No title

すごいマップ!!!

ちなみにマクドナルド、フランスでは「マクド」です。
英語のスペルなんて無視して、関係なしの音節で止めてしまうのがフランス流!(?)

| kumi | 2011/08/28 23:46 | URL |

No title

しゅげーーーーーーー( ゚д゚ )


びー兄さんパネェ!!
つれモナコメンテーターぱねぇ!!!


こんなアホなコメントしかできない私は、このマップをみて
はじめてニュージーとグアムの正しい位置を知りましたwww

| チリ頭 | 2011/08/29 01:19 | URL | ≫ EDIT

No title

うわ~、もっとちゃんと地名を書けばよかった^^;
素晴らしい企画、ありがとうございます!!

思い出したんですけど、パラオのガススタにコンビにあったです。
牛乳?思い出せない・・・
あ~、悔しいです。

| まる | 2011/08/29 01:25 | URL |

感動しました

びー兄さん カッコイイですねぇ(^^)
すばらしい仕事っぷりに感動しました
普段ROM専だったのですが、また機会があれば
コメ参加したいと思います。
マクドと呼ぶ地域からでした♪
あ 実家から離れてかなり経過したので記憶はあいまいですが
宮崎でも GSにコンビには併設されてません。 おそらく牛乳も販売してないかと思われます。
はるか昔に、バスを改造した移動マーケットが定期的に巡回して食品&日用品を売っていましたねぇ

| okan | 2011/08/29 01:33 | URL |

すっごい!!

世界の牛乳事情が一挙に!!
作れちゃうびー兄さんも、一声でこんだけ集めたきなこさんもすんごい!
また参加させてください。イシシ。

ps勤務先のインターナショナルスクールの校長がNZ出身で、つれモナで仕入れた情報で盛り上がってます~。

| seringo | 2011/08/29 01:41 | URL | ≫ EDIT

神業!

いつも楽しく拝見させていただいております♪
びー兄さん、もう、どういう方なのか!と。
ありがとうございます。大変楽しませていただきました♪

びー兄さんにいいことがありますように!

| みみこ | 2011/08/29 01:42 | URL | ≫ EDIT

す、すごいです!

Google Mapでこんなものが作れるという事すら知りませんでした!
こうやってまとめると壮観ですね~~!
世界の~シリーズ、とっても面白いので次がありましたらまた是非参加させて頂きます♪

| あや@ca | 2011/08/29 02:35 | URL |

No title

海の真ん中に赤いのがあって、息子と「ここは何と言う島なんだろう」と必死でズームしましたが、結局何も出ず。

その後コメントを読んでみたら「インド洋」とあり、納得。

ずんずん様。息子が「セブンイレブンはアメリカが発祥だよ。」と言っております。。。

| Corvallis | 2011/08/29 03:32 | URL |

マクド

マクドナルドのマクは、◯◯の息子って意味で、
だからマックって略し方は、息子、って言ってるだけになるわけです。
意味を損なわずに略すなら、ド、まで入れて(ド=ドナルドな訳で)、マクドとするのが正当だと思いますがいかがでしょう。
ま、関西人はそこまで考えず3音で切ってるだけですが。

| りら | 2011/08/29 06:19 | URL |

すぎょい!

隠し球ってコレだったんですね。
ひゃあああ~~~。
すごすぎる!!
ないならナイと勇気を出してコメすれば良かった(笑)。
びー兄さんさまに最敬礼でふ!!

世界中から情報が集まってくる所もしゅごい~~。
さすがですね!モナカくんのお礼も魅力的^^。
かわえ~~っての。

| うらりー | 2011/08/29 07:01 | URL | ≫ EDIT

あんぐり!

びびびびび、びっくりしました。
こりゃすごい。びー兄さん、すんげーっ!!
世界中からコメント、というのもすごいし、
それがさっくりこんなマップになっているってのもすごい。
すご過ぎで、しばしお口あんぐり・・・!

| ビートママ | 2011/08/29 08:34 | URL | ≫ EDIT

No title

以前からつれモナコメンテイターズの
ワールドワイドさには驚いていましたが、
今回地図になったら予想以上にすごいですね!!
人材派遣会社もそうだけど世界規模の新聞社とか作れそう!
ちなみに、茨城では車社会ゆえ、コンビニくっついてるGSありますよ~
皆様のいうドトール併設のGSもあります♪

それにしても、さいごのモナカくんのおさしんが
可愛すぎておばちゃんメロメロ(←死語)です。萌え~~♪♪

| 順和 | 2011/08/29 08:49 | URL | ≫ EDIT

GSはスタンドかな。

ガソリンスタンドはスタンドと呼ぶ人が多いかも。
行き先ボードとか、書き物にするときは「GS」と書く気がします。

牛乳マップはすごい!びー兄さんありがとうございます。
岩手・盛岡では牛乳は売ってないですね。あるのは自販機でたばことかジュース、コーヒーなんかが一般的じゃないでしょうか。
勤務先の近所にある大きめのGSでは自販機のほかに待合いスペースでお菓子やカップラーメンを売っています。たまに野菜が並んだりもします。あとはコイン式のシャワー室がついてますよ。長距離トラックの運ちゃんが利用しているようでございます。

それにしても、もなかくん、かわええ~!!!

| meimei@岩手盛岡 | 2011/08/29 09:26 | URL | ≫ EDIT

すごいですね~

拝見しましたよ Map。。。
こんな事がサクッとできちゃうんですね
すごいです!
しかし、これを見た最初の感想は
「チッ こんなことならコメント入れりゃよかったな」
ですね(笑)
だって~ ぜったいコメントたくさん来るから
まっいっか~ ってサボっちゃったんですもん(ーー゛)

なので今回は乗りますよ
ガソスタ です!!!(関西人)
ムムッ企画されてない!?(・_・;)

| ベルマム | 2011/08/29 09:28 | URL |

No title

ここ数ヶ月、グーグルマップのバルーンは放射能の汚染度を示すものばかりでした。
平和なバルーンに一種の感動が(ウルウル)

| きの子 | 2011/08/29 09:33 | URL | ≫ EDIT

驚!!

ゴ、ゴイスー!

こんな仕組みを作ったgoogleさんも
使いこなしてくださったびー兄さんも
この結果を「欧米じゃだいたい売ってる」と
的確にまとめなすったきなこさんも
みなさん素晴らしい!!

| レーズンパン | 2011/08/29 10:01 | URL | ≫ EDIT

No title

びー兄さん、すごーい!(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ
コメントまで出てた!
きなこさん、人徳ね。

| 今回も匿名 | 2011/08/29 10:48 | URL |

No title

地図すごいですね(笑)

すみません、私勘違いしておりました。
GSにコンビニ、ドトール併設あると言いましたが、別建てなので、
やはりGSには牛乳はないです@新横浜付近

地図修正が必要ですか~?(笑)

| You☆Cote | 2011/08/29 10:56 | URL |

No title

すごい!感動しました。
こんなにくっきり(?)色分けされていて…
ガソリンスタンドで気にしたことなかったですが,これからは気をつけて
みてみようと思いました。
確かに日本はどこでもコンビニ24時間がそこかしこで見られて,
買いたい時に買える環境が多い(しかも最近はスーパーも震災前
は24時間とかやってた)ですよね…
今後渡航先での切羽詰まった買い物のためにGSに行く機会を考え,
このマップはとても参考になると思います!
(私はどうして旅行の時にスーパーで買い物出来なかったのか、
この調査でわかりました…結構早く閉まる&容赦なく週末休み)

| みっち | 2011/08/29 10:59 | URL | ≫ EDIT

ビニール袋の牛乳!?

わぉ!Googleでオリジナルマップが作れるなんて。すご~い。おもしろ~い!

 ところでビニール袋の牛乳って何?と画像探してみたらば
日本でも大昔(多分40年ぐらい前…)スーパーで売ってたことありました。
 大きなピッチャーみたいな器にビニール袋の牛乳いれてはさみで角切って使うんですよね。一回やってみて面倒なのでそれきりでした。
他の人もそう思ったのか、すぐに売場から姿消しましたけど。

| ミンミン | 2011/08/29 11:13 | URL |

No title

すごー!牛乳マップ!
てか、つれモナ読者の居住地の範囲の広さもすごい!
これならかなりの国に人材派遣できそうですね~。
チャリ男社長、登録料まけてください♪

| 結 | 2011/08/29 11:14 | URL |

No title

すご~い!!!
ぴー兄さん、凄すぎます。何者なんですか???

連れもなファンもワールドワイドな感じでスゴイですね。
あとはロシアを制覇したら、世界征服も夢じゃない?!

| mamalu | 2011/08/29 11:28 | URL |

No title

ひいっ!!∑( ̄口 ̄;)
ぴー兄さんとやら凄い!
今頃、目がショボショボに違いない。
お疲れ様でした。
きなこさんから何か貰って下さいね。
アイスくんでなくて。

| モコミルク | 2011/08/29 11:35 | URL |

No title

びー兄さん、素敵っ!!
いやー、こんな仕組みを作ったぐーぐるさんも凄いけど、
使いこなしちゃうのが素敵っ!!

そう言えば、『GSにコンビニ』の話を、知人にしたのですが、
「ああ、日本には、あまりないかもね」との事でした。
法律だったか、業界のルールだったかで、
『ガソリンスタンドに併設のお店は、ガソリンスタンドの営業時間内しか営業できない』
って、決まっているんですって。

(コンビニを、敷地内で営業しようと思ったら、
ガソリンスタンドも24時間、営業しなきゃいけなくなるからね。)

| Chiho | 2011/08/29 11:39 | URL | ≫ EDIT

No title

ドギモ抜かれすぎてなんか笑いが起こります。
すごい。すごいっすね!

ちなみにAUSは『全土に青マーク』とみて異論無いと思います・・・
ガススタを「サーボ」(サービス・ステーションの略)と呼ぶのはオージーの俗語でしょうか?NZでは呼ばないですかね?

| 三毛猫ルビー | 2011/08/29 11:40 | URL |

びー兄さんに礼!!m(__)m

私の回りは、その会社名で行きます(エネオスとかコスモとか農協のスタンドとか)
ネットで書くときは簡単なのでGSですね。(←きなこさんはやらないって言ってるのに書いちゃいました;^ω^)

| 青森りんご | 2011/08/29 11:41 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちは、戸ヶ瀬です!
私は東北住まいですが、こちらの地方はみんな「ガソスタ」ですね~。

Google Mapになったとは凄い!
これからは有効活用出来ますね(^^

応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ

| 引きこもり男(∵)戸ヶ瀬 | 2011/08/29 13:47 | URL | ≫ EDIT

No title

何がすごいって、こんなにいろいろな国からアクセスされている
このブログがすごい。
そして、こんなすごいマップを作ってあげようと思わせる影響力。
ってことは、きなこさんが一番すごいっ!!

| shamu | 2011/08/29 13:51 | URL | ≫ EDIT

No title

度肝抜かれました~。


グアム行ったときは、是非!

| エルメス | 2011/08/29 14:21 | URL |

No title

初米です。

おもしろーーい。びー兄さんすごい!!
びー兄さんに礼!!<(__)>

つれモナ人材派遣会社、
特技もない「大雑把なおばさん」でも登録できますかー??




| taketsuma | 2011/08/29 14:23 | URL |

No title

きなこさん、NZでもビニール袋の牛乳売ってますよ。
スーパーよりコンビニ(デイリー)に売ってるかも。
うちの義両親はプラスティックのボトルより安いのかいつもビニール買ってましたね。今は引っ越して近くのデイリーに売ってないのかスーパーでプラスティックボトルのほうを買ってますが。
仕事場でもたまに見ます。

別に味に変わりはないんですがビニールの大きさに合った入れ物がないと使えないのがネックですね。

NZにはきなこさんもご存知のとおりいろんな種類の牛乳がありますが(カルシウム入り、ファットフリー、子供用。。。)グアムではどうですか?やっぱりロングライフだとバラエティは増えないんでしょうか?

| いのり | 2011/08/29 14:24 | URL |

感動

ちょっとこれはすごいですね。こんなことができるというのが、しかも、緑で、ビニールパックの別枠をもうけていただいたことに感動です。「つれモナカナダ支部」でもつくりたいくらいです。

| まきこ | 2011/08/29 14:31 | URL |

ビー兄さんすごっ!

別窓クリックしてびっくり!すごい!こんなの作っちゃうなんて信じられない。ちゃんとカナダのビニールパックの牛乳も緑で示されてるなんて・・もう感動、凄い才能に拍手~。モナカ君の振り返ったドアップにメロメロ。どぞどぞに可愛い~!

| わか | 2011/08/29 14:44 | URL | ≫ EDIT

No title

凄い企画ですね。
GoogleでGS牛乳見ました。

とても、楽しい企画ありがとうございます。

| ネロ | 2011/08/29 20:20 | URL | ≫ EDIT

カナダ枠が!!

びー兄さんありがとうございますm(__)m
しかも、ちゃんと緑でカナダ枠まで作っていただいて。。
なにげない私のビニール袋入り牛乳発言からほかのカナダの在住の人がコメントをくださり、さらにほかの国でもビニール袋入り牛乳が売っていることが判明し、
なんだか世界はつながっているような気がしました。
まきこさん、もしつれモナカナダ支部ができたらぜひ入りますね。笑

| mist | 2011/08/29 20:51 | URL |

すご!

冗談で「地図作るよねきなこさん?」と書いた者です。
冗談だったんだけど、それで、きなこさんがまたいい加減な一文字世界地図とか手書きで書いてっていう、適当な感じを予想していたのに、

びーにいさんとやら、ものすごいです。こんなことが文字通り朝飯前にできるってすごいです!

いや~イイモノ見させてもらいました。ありがとうございました。

| へざー | 2011/08/29 23:16 | URL |

グーグルマップ!?

グーグルマップに

なったんですか!!凄!!

でも、私的にはコメントが65ってトコが

びっくり∑d(゚д゚*)デス!

皆さん凄いですよね~~

コメントの数が!!

私も早くそうなりたいです^^

| 銀華蜻蛉 | 2011/08/30 01:52 | URL | ≫ EDIT

No title

すげーΣ( ̄□ ̄ノ)ノ ちゃんとコメントまで表示される!!

ガススタ、マクド派ですが、人材派遣会社なんて目じゃ
ありませんね~。

天国からさくっとできできの社員を派遣するなんて
世界征服も近いですなぁ、社長!

私は秘書希望(笑)

| ひろびろ | 2011/08/30 06:50 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちは。
オーストラリアのノース・クィーンズランドに住んでますが、こちらでは、『サ~ボ~』と呼ぶ人が多いです。『サービス・ステーション』の省略形と思われます。
ちなみに『アフタヌーン』は『ア~ボ~』で、今日の午後は『ジス・アーボー』です。

| K | 2011/08/30 08:14 | URL | ≫ EDIT

No title

素晴らしい!びー兄さん最高です!
こういうのってどうやって作るのだろう?と興味はあっても
理解は不能だろうな・・・残念な自分
派遣会社設立の折には事務方でどうでしょう

ちなみに東京生まれの東京育ちのおっさんは
ガソリンスタンドを「スタンド」と呼びます。

| JJ | 2011/08/30 10:12 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1837-cb1ea1d9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT