グアムに来たらフィナデニソース
以前ちょこっとツイッターに書いたんですけど
きうりが異常な速度で成長していて
タネまきから約3週間で
こんなになりました。

収穫の日も近し。
ベランダ菜園ゆえ
台風が来たら避難させなきゃならないので
移動可能な感じで育ててます。
(きうりの保護っていうよりこんなモノ飛んでったら危険)
トレリスも手作り。
割箸がけっこう重宝するわよ、奥さん。
さて以前おともだちに借りた
グアムのレシピ本に
大好きなフィナデニソースという
スッパ辛い「たれ」が出ているので
作ってみたざんす。

これねえ、ご飯食べに行くと
けっこういろんなとこに置いてある。
あたしは見たことないんだけど
場所によってはKFCにもあるらしいです。
各家庭によってレシピが異なる
秘伝の万能だれって感じです。
しょうゆベースなので
日本人は絶対好きだと思う。
ので、作ってみてください。
レシピは超カンタン。
1)玉ねぎ半分ぐらいと長ネギを粗みじんに
2)鷹の爪もタネごとみじん切り
3)酢1/2カップ+しょうゆ大さじ3ぐらい

ほんとは生のチリを使うんだけど
日本の方が作りやすいように鷹の爪にしました。
うそ。ヽ( ´ー`)ノ
チリ買いに行くのがめんどくさかっただけ。
レモンとカラマンシーとかを使うレシピもあったけど
とにかく家にある調味料で作れるのにしました。
あたしは具もじゃんじゃん食べたかったので
ネギ類もけっこう多め。
鷹の爪も3本入れた。(辛かった)
30分ぐらい寝かせたらオッケー。
こないだローストビーフを食べた時にも
このソースが添えたあったので
まねっこしてやってみたら激ウマでした。

ローストビーフは
フライパンでジュージュー周りを焼いて
大さじ2杯ぐらいのお水入れて
フタして放っとけばできあがりんこ。
うちは電気なのでほら
「まだ熱いですよー」っていう
余熱のランプあるじゃないですか。
アレが消えるまで放置しときました。
ちょっと不安だったので
消えた後もしばらく置いといたんですけど
火が通りすぎっぽいので
やっぱり消えるまででよかったもよう。
まあそのへん衛生面に気をつけつつ
適当にアレしてください。ヾ(´ε`*)ゝ

アツアツの唐揚げにかけても美味しいけど
あまった唐揚げをマリネすると
激うまチキン南蛮になります。
グアムでも春巻きのソースにしたりするみたいで
とにかく揚げものとは相性抜群。
その他そうめんつゆとか
ドレッシングに足したりすると
ピリリと美味しくなるのでおすすめ。
焼肉のたれ代わりにもイイと思うし
チヂミのたれにも絶対合し
いろんな使い方ができて便利っす。
夏バテ防止にお試しあれ (*゜▽゜*)
名前が覚えにくいのが難点。

あわせて読みたい
| レシピ | 10:26 | comments:26 | trackbacks:1 | TOP↑
No title
すごくおいしそうです!
本当に万能でなんにでも合いそう。
ネギ好きなんで、島唐辛子でさっそく作ってみます。
| mi-goro | 2011/08/17 10:43 | URL | ≫ EDIT