☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

フィッシュアイでディナーショー





グアムに来てから一度も
アレに行ってなかったので
連れてってもらいました。


1108011


ビーチリゾートといえば
やっぱコレ行っとかないと。

せっかくなのでとても評判のよい
フィッシュアイ・マリンパーク というとこにしました。

ここはグアムの中心部から
車で15分ぐらい離れてます。

ホテルの中とかではなくて
このために作られた施設だそうで
滝の流れる庭園部分がステージ。


1108012


早めに着いたので
とりあえず1杯飲んどきますか。

こういう時はアレでしょ
やっぱカクテルでしょ。
花とか傘とかついてるやつね。



ホテルのディナーショーだと
BBQのところもあるみたいですけど
ここはシーフードバッフェ。

そうそう、バッフェといえば日本の方はどうも
お皿にみんなの分まで盛りがちじゃないですか?

例えば1つのお皿にお寿司ばっかり山ほど
別の人はステーキばっかり10枚ぐらい
また別の人はカニばっかり100本ぐらい盛って
自分たちのテーブルにお皿をズラッと並べて
「ミニバッフェ」みたいにしよう!・・・てやつ。


1108013


実はわたくしニュージーで10年以上
ツアーガイドをしていたので
マジで何万人ものお客様をご案内したんですけど
特にご家族連れの方に多かったです。

お子さんがいると何度も取りに行くのは面倒だし
家族でテーブルを囲む安心感から
なんとなくその気持ちもわかるんですけどね。

この日もやっぱりそういう方々を
たくさんお見かけしました。

これね、山盛りにしてもいいけど
自分が食べる分だけにしたほうがいいですよ。

マナー違反かどうか知らないけど
カッチョ悪いから。

将来お子さんがカッチョ悪い思いをしないためにも
自分の分だけ盛り付けてくるもんだ
・・・ってことを教えてあげてはいかがでしょうか。

ま、別にうちの子じゃないからどうでもいいし
目の前でまぐろとサーモンのお寿司を
根こそぎ奪われたから
言ってるわけじゃないけどさ。( ̄‥ ̄)=3


1108014


あと、バッフェにもいちおう
前菜的なお料理とメイン的なお料理があるので
まず一杯飲んでおもむろに前菜を取りに行き
2皿目でメインのお料理を持ってくる

・・・ていう風にするとスマートです。

ステキな添乗員さんがそうやってたので
それ以来あたしもマネしてます。

バッフェとはいえ
「おっ、デキるな」と思わせる小ワザです。( ̄▽ ̄)
(さほどでもない)


その前菜のひとつとして
グアムに来たらぜひ試していただきたいのは
「ケラグエン」というお料理です。

酸っぱ辛いマリネ、といった感じで
中身はシーフードだったりチキンだったり
スパムだったりと、なんでもアリなんですが
とにかくあたしはこのケラグエンが大好き。

この日はまぐろとエビとタコがありました♪


1108315


これホント美味しかったー。

とにかく「料理が美味しい」っていう評判通り
どれも日本人に合う味でかなり満足度高かったです。


さて、お食事がひと通り済んだら
いよいよショーの始まりです。

これがもうすごい迫力。

どのぐらいすごいかって

1108017


ので、ショーのおさしんは
よそで見てください。(丸投げ)

まあこういうディナーショーって
ロクに覚えてないバイトダンサーみたいなのが
やる気ゼロで踊ってたりしがちですが
ここの人たちはもう気合いマンマン。

キレイなおねいちゃんが踊るだけじゃなくて

1108018

1108019


観客参加型なので
ボヤボヤしてると引っ張られて

11080110


ちなみにうちのオットも
おねいさんに手を引かれて
ダンスさせられてました。(* ̄m ̄)

11080111


・・・というわけで
食べて観て参加して大満足。

家族や友達がグアムに遊びに来たら
1回はここでディナー入れときたいね♪
っていうくらい、おすすめです。

なので、うちに遊びに来る人は
ここに連れて行かれるので覚悟してください。


欲を言えばショーの際
柱がちょっとジャマだなと思ったのと

ストーリー仕立てになってるっぽいので
その内容とか踊りや歌の意味なんかが
あらかじめ分かればもっと楽しめるなあ。

・・・というのが
まあ元ガイドさんとしての感想です。


11080112


他のショー観てないので比較できないけど
おすすめできることは間違いなし。
グアムにいらっさる皆様にもぜひ観ていただきたい。
終了は9時ちょっと過ぎぐらい。

街から遠いので送迎付きのツアーのほうがラク。
ココ夏ッ通信 のサイトから申し込むと
WEB特別割引になりますよ。
(アフィリじゃないよ)







次回はどこのショーに行こうかにゃ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング


\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 16:05 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

むかーしサイパンでこの手のアトラクションを見たわ。

ダンサーのおじちゃんのお腹がぷよーんと出てたり、ショーの前におねいちゃんたちに遭遇して、やれ、レイを一緒に作れだの髪に花をさしてみろだの、始まる前から疲れちゃった(笑)

それにね、きなこさんとこのお料理のほうが100倍おいしそうだったー!
あの料理じゃ、どんなにスマートにふるまってもスマートには見えなかったとおもう遠い記憶。

最近やたらとグアム5日間で3万円(サーチャージ込)!みたいなメールが来るんだけど、奥さんのせいでちょっと気になる今日この頃・・・。

| jjj999 | 2011/08/01 16:18 | URL | ≫ EDIT

ケラグエン!

美味しそうです!
魂根こそぎにされそうです!
ハワイでポリネシアンショーをその昔観たことを思い出しましたが、
バッフェじゃなかったなぁ。
鉈こそ振り回さなかったですが、
火のついた何かをクルクルしてましたな。
参加型…いやはやすごい!
次回はきなこさんが踊って下さいまし(^◇^)
カメラが追い切れない迫力でLet's ダンスィングーっ!←古っ(笑)

| うらりー | 2011/08/01 16:37 | URL | ≫ EDIT

No title

まさかのコメント連投です!

バッフェわかります。
日本人てゆーかアジア人?はなぜかやたらカニをここぞとばかりにお皿に山盛りにしてるな~っていつも思ってました。

ハワイのシェラトンのショーも面白かったっす!ブラザートムさんにそっくりな人が踊ってました!

| cheroko | 2011/08/01 16:59 | URL |

No title

いつも楽しく拝見してます。
ばふぇでの食べ方、参考にします!と言いますか、すぐ実行しますですね。
思い出したのが、イギリス旅行での朝食時、(たぶん)イギリス人の方々は、席に着いたらまずティーを入れて貰い、一口二口飲んでから食事をとりに行く姿を見て、日本人てお茶のオーダーもそこそこにせかせか食事をとりにいくな~と思いましたっけ。。もちろん私もそうですけど^^:
ばふぇもスマートになれるんですね。

| あっこっこ | 2011/08/01 19:39 | URL |

No title

素晴らしいショーとご飯が美味しいってとこに食いつきます。送迎バスがあるんだったらグアムいったら絶対にココは外せないですね。(メモメモ)バッフェの盛り方のご指導ありがとう。えへへっ、食いしん坊だからさぁ~おっと山盛りにしちゃうとこなんてザラ。気をつけなくちゃね。サンダル見つかってよかったね~!

| わか | 2011/08/02 00:07 | URL | ≫ EDIT

No title

ああー 参加したい!
火はいやだけどナタを振りまわしてみたいっ!!!

| mike | 2011/08/02 06:34 | URL |

No title

きなこさんの言うとおり!
Buffet(スペルあってる?)には正しい食べ方があります。
コース料理みたいに順番にいただく!
これ本当に日本人(アジア人全般)できないのですよね~
取ったからには全部食べると思いきや残すし・・・ありえんです。
Buffetは美味しく正しくいただきましょう!

チャモロ料理の酸っぱ辛いヤツのツナ(マグロ)版が好き!

| JJ | 2011/08/02 09:56 | URL | ≫ EDIT

No title

「夏休みにグアムに行かない?」

と、友人に誘われたんですが。

「何もそんな旅費が高い時期にわざわざグアムになんていかなくていいじゃん!」

と断ってしまいました。

あー、なんで断っちゃったんだろ、あたし。
今、激しく後悔中です。

| ぐぅ | 2011/08/02 12:04 | URL |

No title

私が行ったときは、
親子でサンセットクルーズにいきましたよ~
踊りに誘われて死ぬほど恥ずかしくて、
カチコチにしか踊れなかった・・・
きっとあの時のお姉さんははずれの子を引いちゃったとか思ってたのかなぁ(笑)

| ゆき | 2011/08/02 12:27 | URL | ≫ EDIT

ほう!ほう!なるほど!!
バッフェでのスマートな立ち振る舞い勉強になりますっ((φo(´・ω・`*)メモメモ

滅多にバッフェスタイルのお店に行かないので、たまに行く『あれも食べたい!』『これも食べたい!!』と興奮してしまい、しばしば御見苦しい行動に走っておりました…反省して素敵な立ち振る舞いができるようになりたいと思います(;・∀・)

| 青森りんご | 2011/08/02 14:19 | URL | ≫ EDIT

お返事~♪

>jjj999さん
グアム、安いですよねー!!!
円高だし、奥さんおトクよ!


>うらりーさん
よくもまああんなに腰が動くなあと感心します。
インナーマッソーが鍛えられそう。


>cherokoさん
カニ好きですよねー。
意外に食べるとこなかったりするんですけどね。


>あこっこさん
そうそう、まずいったん座ろうって感じです。(笑)
日本人は取ってきてから落ち着く国民性なんですよね。


>わかさん
山盛りにしちゃってもいいんですよー。
でも全部1人で食べましょうねー。


>mikeさん
ぜひ!
ぜひ参加していただきたいっ!!!


>JJさん
おぉー、そう言っていただけると心強い。やっぱ順番ありますよねー。
ハワイのポケより酸っぱ辛いやつのほうが好きかもー。


>ぐぅさん
そうよ!こんなに円高なんだから
今米ドルを使うとこに行かずにいつ行くっ!?


>ゆきさん
ああいう時はね、腹くくって踊るんですよー。
そうすると盛り上がるから。次回はぜひ!


>青森りんごさん
そうそう、たぶん「落ち着きましょう!」ってことですよね。
みんなアワアワしちゃうんですよね、きっと。

| きなこ | 2011/08/02 14:35 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん、初コメです。
バッフェの件、大変参考になりました。子供の将来のためにも。
日本ではついビュッフェと言っちゃうんですが、バッフェなんですねー。

| 八千代 | 2011/08/04 09:13 | URL |

>八千代さん

NZだと「バフェット」ぐらいの発音なんだけど
アメリカ英語だと「ブフェエ―」て感じですかね?

| きなこ | 2011/08/04 13:05 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1808-3830a0c6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT