☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アボカドに合うアレ





このところグアム在住の奥様方が
Twitter上で

アボカド+コンデンスミルク=激ウマ! (* ̄0 ̄)/

・・・と
つぶやきならぬ叫びまくってらっさるので

あたしもやってみよー
アボカド買いにいこー
と思っていたまさにその時

オットが会社のひとからもらってきました。


1107131


グアムのアボカドは
丸くて大きくて、皮が薄めです。

そういえばNZにもこのタイプ売ってました。
あんまり買ったことなかったけど。
(普通のアボカドが激安ゆえ)

で、コレなんでこんなに
大きさも熟し加減もまちまちかというと


拾った から。


正確には
拾ったのを、くれたから。

グアムじゃアボカドの木なんざ
その辺にいっぱい生えてるから
欲しくなったら採りに行けばいいよー

実が落ちてんのが食べごろだよー o(゚◇゚o)

・・・だ、そうです。

マジすか。w(゚o゚)w

アボカドって拾うものなんすか。


1107132



で、そのひともやっぱり
アボカドにはコンデンスミルクさ! ( ̄▽ ̄)b

と言っていたそうなので
どうやら甘いのがデフォルトらしい。

ついでにココナッツミルクもかけると
さらにおいしいよー、と言われたので
さっそくやってみるの巻。

ものすごくカロリー高そうだけど。


1107133




・・・・・・・・・・。


・・・・・・・・ンマイ! (*゜▽゜*)



まあそもそも考えてみれば
アボカドなんざたいして味もない
単なるクリーミーな木の実なんで
甘かったところでなんら矛盾はありません。

ていうかむしろ
人々がこれを甘くして食べようと思うのは
至極当然なのではないでしょうか
なぜならクリーミーなのだからっ!!

これに醤油かけようと思ったひとのほうが
よっぽど勇気があるような気がする。

考えれば考えるほど
甘くあるべき食べ物のような気がする。


1107134


というわけで意外にも
「甘いアボカド」にはなんの違和感もないので
みなさまぜひお試しあれ。

コンデンスミルクはいさぎよく
ドバドバかけるのがコツ♪








でもわさび醤油はさらに美味しいわ、やっぱり。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 15:50 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

うっわ、しんじられない。。。
でも、やってみたい。

タイってアボガド高いんですよー。
コンデンスミルクもココナッツミルクも安いのに。

| たまこ | 2011/07/13 16:02 | URL |

No title

フィリピンだかベトナムだかにスムージーでアボカド・コンデンスミルク・牛乳・氷片でミキサーでガガガー。っていうのがあり、よくフィリピン人のシェイブアイスのオーナーからちょうだいします。 ちなみに色の悪いアボカドは牛乳といっしょペーストにして髪、顔、手のひら、首筋なんぞにパックしたりして。で、洗い流したりしてます。(ビーチに行った後によろしい。) グアムもハワイもアメリカ本土とはまた違う人種構成で食べ物がいろいろあるのが面白い。って思ってます。
グアムでご覧になった豚の丸焼き。こっちではカルーアピッグと呼ばれバナナの葉につつまれ穴を掘ったところに焼けた石で蒸し焼きにして作ります。よくお葬式とかにも使われます。ゲージに入ったワイルドボアの赤ちゃんにえさを1度やったばかりにそれが大きくなったのを食べようとするBFの息子・・・。BFに お願い。ブーブーちゃんを食べないでぇ。と子供ような涙の出ない泣きまねで懇願するたびになぜかウケテイル私・・・。日に日に大きくなっていくブーちゃん。タイムアウトは近い!!!

| ハワイ島。黒いわん子のまま。 | 2011/07/13 16:02 | URL |

ひー!

これは気がつかなかったわ!奥さん大発見ね!
(って、奥さんも教えてもらったのか。ま、どっちでもいいや)

アボカドにはしょっぱいものが合うって固定概念でカチコチに固まっていたわ。

でも、コンデスミルクはイチゴちゃんがやっぱり一番似合うとおもうの。
イチゴ狩りしたーい!なう。

| jjj999 | 2011/07/13 16:06 | URL | ≫ EDIT

No title

コンデンスミルク・・・想像つかないですけど、
確かにアボカドって味ナイですもんね。
そのまま食べると油食べてるみたいですもん。

試してみたいけど、
やっぱりわさび醤油にしちゃいそう・・・。
アタシ、将来まぐろが絶滅危惧種になってもアボカドで
乗り越えられそうですもん。

| rikushi | 2011/07/13 16:09 | URL |

No title

うひょ!目から鱗。アボカドには醤油って鉄板だと思ってた。でもそうだね・・アボカド自体クリーミーってだけで味がないか。甘党としては、嬉しい食べ方!コンデンスミルクの残ったお皿舐めるほど好きなんだ~。早速アボカド買ってこなくちゃね(うほうほ~)アイス君とかげみたいって言われると・・あ~ら不思議見えるよ、トカゲに(笑)。あのさぁ~グアムで落っこちてたアボカド誰でも拾っていいの?観光客でもいいの?

| わか | 2011/07/13 16:43 | URL | ≫ EDIT

No title

砂糖&ミルクが美味しいと聞いたことがありますが、
コンデンスミルクの代わりだったのかな。

以前フランスに住んでいた頃、アボカドの食べ方は
種のあった窪みにレモン汁と塩・胡椒少々を入れて
スプーンですくいながら食べる、でした。
今でもこの食べ方が一番好き~♪

関係ないけど、フランスでメロン(小ぶりのもの)の食べ方は
種のあった窪みにカシスリキュールを入れて
スプーンですくいながら食べる、でした。
これもうまいよ~。

| さち | 2011/07/13 16:43 | URL | ≫ EDIT

No title

アイスくん 
その姿は道路にひっくり返っているトカゲ以外のなにものでもありません


| かけす | 2011/07/13 16:46 | URL |

No title

うっそーーー!!!
(@_@;)
いやーーー想像つかないし、
試してみる勇気がない!
じゃーーさ
ここに里帰りがてら、作っててよぉ~
我ながら、いい提案だな

| Kay | 2011/07/13 16:47 | URL |

アボカドが落ちてる!!そっちの方が衝撃的!
昨日アボカドがちょ~値上がりしてて、80円も高くなってて、小心者の私には手が出せませんでしたよ。えぇ。
ますますグアム行きてぇぇぇ。

| 繭 | 2011/07/13 16:48 | URL |

No title

これは~たしかに美味しそう~

実は・・イチゴジャムつけてたべてみたことがあるんですが、なんとも微妙な味で~

甘いものと絶対合うっていうのは、思ってたんですが。
あと、はちみつも、グッドですよん。

| ルーイママ | 2011/07/13 18:08 | URL | ≫ EDIT

No title

アボガドにコンデンスミルク。。。。
今度やってみよう。

ところでアボガドって野菜ですか?果物ですか?
日本では野菜コーナーと果物コーナーの間に売っている事が多いですが。。。

ちなみに、トマトに砂糖かけて食べると
すんごく美味しいフルーツになります。

塩じゃなくて砂糖です!

だまされたと思ってやってみてください。

| ひさみん | 2011/07/13 18:55 | URL |

No title

ああ…元同僚のフィリピン人に「アボカドにはミルクとお砂糖!!」って言われたときにドン引きしたのを思い出しました(笑)そんな彼女は「いや、わさびに醤油だ!!」といった私の発言にドン引きしてましたが(笑)

でもよく考えれば砂糖もありかも~と思ったんですがまだチャレンジにはいたっておりません…。だって私の頭の中じゃ「アボカドにはわさび醤油」がこびりついておりますから…。いつかチャレンジしてみようとは思っているんですがねぇ…。

でもアボカドどこでも拾えるのはうらやましい~。
今年は何故かNZで冬でもアボカドがお安いです。去年は高かったか姿すらなかったのに…(あ、南島でってことですけど)どっかいい輸入先でも見つけたのかしら。

| いのり | 2011/07/13 19:06 | URL |

No title

むか~し昔、”アボガド”なのか”アボカド”なのかで問題になったことがありました。
「そんなのどっちでもいいじゃない」と雑な私が一言。
日本じゃちょっとお高いんですよ、アボカド。グアムでは拾えるってとこがいいですね。
お醤油がベストだと思っていたのですが、コンデンスミルクとは。
そうなるとおやつ感覚になっちゃいますね。
一回くらいは試してみたいと思います。

| ちゃまま | 2011/07/13 20:18 | URL | ≫ EDIT

アボカドを甘くして食べる発想なかった。Σ( ̄□ ̄;)
そうか、、試してみよう♪
しっかし日本は高いですよねぇ。
拾えるなんて素敵すぎます☆

最近は
ごま油を少しかけて、韓国海苔で巻いて食べるのが好きです。

| さや | 2011/07/13 20:27 | URL |

出遅れましたが…

初コメです。アボカドの話題を放っておけなくて。うちでは朝は凹みにハチミツレモン、夜はわさび醤油でおさしみ風です。でもコンデンスミルク味たべてみたい
ところで昨日の朝、家の前でアイス君にそっくりな乾燥ヤモリみかけましたわ

| 元係長 | 2011/07/13 21:36 | URL |

No title

以前より ずっ~とお邪魔してましたが今日が はじめてのコメントです。衝撃的なアボカドの話。
こちらへ お邪魔すると笑いがたえません。
元気がもらえます。あ~それにしてもアボカド拾うって素敵!

| みいこ | 2011/07/13 21:44 | URL | ≫ EDIT

No title

よ、よしっ 今度挑戦します!!
コンデスミルクの意外な使い方にびっくりしました。
でも味が想像つかないよぉー

| mike | 2011/07/13 21:55 | URL |

No title

          ll     ll 
          l| -‐‐- |l とかげ似のアイス
         ,イ」_  |ヽ_| l、  
        /└-.二| ヽ,ゝl. フトンで寝ろ!クマ 
        lU  ,.-ー\/. 、l さもないと
       |  /.__';_..ン、 
       / /<二>  <二>!\ キナコに、こんでんしゃるみるく  
      //彡-ー( _●_)`ーミ/ ドバドバかけられて喰われるクマ
     <-'' 彡、   ヽノ /  ヽ 
       /      ノ      i_
      /       /       ヽ、\──------┐
     /  /!   /            ヽ       /
   /(__/  \/               ;;,,..   /
  ∠__      l  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,...       /
       ̄ ̄ ̄/______________/

| クマゴロー | 2011/07/14 00:30 | URL |

アボカド豆乳

シンガポールの冷たいスィーツで、
アボカドと豆乳と黒糖をシェイクして、かき氷をトッピング
っていうのを食べたことがあります。
美味でした。
だからコンデスミルクもあり、と思います。
でも、マグロのお刺身といっしょにワサビ醤油であえたのが一番好き。
こっちでは両方高いのでそんな贅沢できないけれど。

| momo | 2011/07/14 01:26 | URL | ≫ EDIT

メキシコに近いカリフォルニアからのレシピ

玉ねぎ又はエシャロット
トマト
コリアンダーとかパクチーとか日本では言われてる物(こちらではcilantroといいます)
をみじん切りにし、

雑に切ったアボカドに混ぜて塩&胡椒をし、

ちなみにガーリックをクラッシュした物&チリ(Serrano chilesがベストですが、なきゃどんなチリでもいいです)はオプショナル、

ライム(無ければレモンでも可)をしぼってから全体をスプーンなんぞでマッシュして下さい。いい加減目の方がおいしい。

あらどうでしょ、ワカモーレの出来上がり! トルティアチップスがなきゃ普通のポテチでも美味しいディップになります。

ビールのお供にどうぞ。

| とにたん | 2011/07/14 06:28 | URL | ≫ EDIT

早速やってみようと。

アボカドをお買い上げしてきたんですが、
まだ堅くてイカンかった。
食べ頃がそこらに落ちてるなんて
なんてすてき!!拾いにとんでゆきたい!!!

わさび醤油もいいけれど、
種をくりぬいた跡にのり佃煮を詰めて食すのが
我が家では大流行ちう。
おいしいですよ~~♪

| うらりー | 2011/07/14 08:04 | URL | ≫ EDIT

No title

へぇ~食べてみよう!
色々チャレンジすることによって
新しい食が生まれるのでしょうね~
人間ってすごいなぁ・・・
それより・・・トカゲ似のアイス君がもっとすごい!!!!

| JJ | 2011/07/14 09:18 | URL | ≫ EDIT

No title

私がスーパーで見ているアボガドとちがって、つるっとしているように見える…
不思議な感じですが、切ったところはアボガドですね~
って甘くして食べる!意外な食べ方ですが、よく考えたらクリーミーなんだから合うはず!
やってみます!まずはスーパーへ…

| みっち | 2011/07/14 10:20 | URL | ≫ EDIT

No title

コンデンスミルクですか…練乳ならあるんだけど…ダメかしら…

LA郊外でもアボカドはあちこちに落ちてました。SFからちょっと南に下ったあたりにはオリーブがぼろぼろ落ちてました。誰も拾わない。もったいないなぁ~と思いました。

そうそう、ニューヨーク州の田舎に住んでいた友人が秋には銀杏が落ちているけど誰も拾わないと言ってました。拾うのは中国人と日本人だけだったそうです。

| Susie | 2011/07/14 10:54 | URL |

No title

アボカド・・アボガドじゃなくて
アボカド・・

田舎もんの私はアボカドを手に持ったとしても
買う勇気がなかなかでません・・

今度清水の舞台から飛び降りちゃう覚悟で買ってみようかな?

| rouko | 2011/07/14 10:58 | URL |

No title

わさび醤油派の私ですが、
今度道で拾ったらコンデンスミルクにチャレンジしてみたいと思います。

・・・。

落ちてるもので食べられるものは、
タガメ市では野生化した紫蘇くらいでした。

南国のいいところですねぇ、
アボカドが拾える、というのは。

| タガメ | 2011/07/15 00:52 | URL | ≫ EDIT

No title

>Susieさん
練乳の加糖のがコンデンスミルクで、無糖がエバミルクです、確か。日本で練乳って売っているのはたいていコンデンスミルクです。ご参考までに。

アボガドって切ってみないと食べごろかわかりませんよね~。村上春樹の新刊エッセーで「おおきなかぶ、むずかしいアボガド」てのが出ましたが(なんとアンアンに連載中)アボガドの食べごろを言い当てるハワイのおばちゃんの話が載ってました。それよりかぶの話にびっくりしたけど。

| 主婦7年生えみ | 2011/07/15 13:57 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1791-e0ec6e48

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT