☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ハガッニャ チャモロバス




ホテルや免税店がいっぱいあるエリアから
ちょっと離れたところに
ハガッニャ ていう地区があります。

グアムの官庁街、みたいなとこで
スペイン統治時代の史跡が残ってるので
ビーチリゾートとはまた違った雰囲気。

あさって7月1日から
そのハガッニャに行くバスが走るので
ルートの試乗会に参加させてもらいました。
(詳しいルートは→ コチラから)

1106291


中はこんな感じ。
1106292
レトロだけど冷房完備。


グアムでおなじみのこの赤いバスですが
実はあたし乗るの初めて。

ついでにハガッニャてとこに
行くのも初めて。

なので観光客のみなさんとおなじく
わくわく気分です。((o(^-^)o))


始発はホテルロードにある
タモンサンズプラザ

グアムプレミアアウトレット(GPO)を通って
海沿いの道を走っていくと


1106293


ナイトマーケットでおなじみの
チャモロビレッジに到着。


1106294


水曜の夜はマーケットで賑わいますが
平日の昼間から開いてるお店はチラホラ。

ここで降りちゃったら
次のバスはなんと 1時間半後 なので
なんとか時間をつぶすか
歩いちゃったほうがいいかもです。

暑いけどね。 ´´(;´ρ`A)


バスはこのあと
聖母マリア大聖堂 (ハガッニャ大聖堂)に向かいます。
チャモロビレッジからは徒歩10分ぐらいかニャ?


1106295


運よく中に入れたので
写真を撮らせてもらいました。


1106296

1106298

1106297



お隣はスペイン広場

なんでスペイン広場っていうのかについては
各自調べてみてください。( 。・・)/⌒□ (丸投げ)


1106299

11062910


反対側のお隣には
コジャレたショップがありました。

11062911


アクセサリーとか雑貨とか
かわいくてめちゃめちゃ安い。

11062912


裏側のほうに行くと
ラッテストーン公園 があります。

11062913


グアムにしてはめずらしく
けっこう木陰があって涼しいです。

いや、そうでもないか。 ヾ(´ε`*)ゝ

でも辛うじて犬の散歩ができそうな感じ。

11062914


このへんにはガイドブックなどによく載っている
「カップ&ソーサー」とか「カルメンズ・チャチャチャ」
「ハヴァ・ジャヴァ・カフェ」などのお店もあります。

で、ブラブラしてると
すぐそこにショッピングセンターが見えます。

バスは1時間半待ちだけど
歩いたら10分ぐらい。

暑いけどね。 ε-(´o`;A


大聖堂の次のバス停は
このショッピングセンター内にある
SMストア。

11062915


オトナのお店じゃないです。(6 ̄  ̄)
フィリピンのイトーヨーカドーです。(当社比)

あーフィリピンのおねいちゃんが
こういうの着てる着てるぅー!
・・・ていう服とか靴とかいっぱい売ってます。
激安。


ここはアガニャショッピングセンター
・・・というところで
バス停はショッピングセンターの正面

11062916


・・・じゃなくて横のほうにあるので
要注意です。



というわけで
バスはここから再びGPO経由で
タモンサンズプラザに戻るというルート。

1時間半に1本のスケジュールなので
チャモロビレッジか大聖堂で降りて
プラプラしながらどっかでランチ食べて
ショッピングセンターから乗って帰って来る

・・・ていうのがイイんじゃないかと思います。


11062917
タピオカパールティのお店もあるよ。



たしかにグアムの繁華街とは全然ちがって
さらにのんびりした雰囲気なので
喧騒をはなれて街歩きしたい方にはおすすめ。

バスの中には観光やレストラン情報の
パンフレットも常備されるそうですが
チャモロビレッジか大聖堂から
ショッピングセンターぐらいまでの
「街歩きMAP」があったらもっと楽しいのになあ。。。

と、思いました。



あともうちょっと涼しかったらね。

あと雨降らなかったらね。







あとb.... (もうイイッ!)
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



*バスの時刻表などは→ しゃちょさんのブログ でご確認ください。













\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで行く | 14:08 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

いつも楽しく読ませていただいてます。
一枚目の写真を見て、思わずコメントしたくなりました。
地元、広島県尾道市に同じようなバスが走っています!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Onomichibus_skipline.jpg

こちらでは、レトロバス って言ってます。
同じ車両なのかなぁ・・・・・・

| アレク | 2011/06/29 13:49 | URL |

初めまして★

初コメですm(。。)m

数ヶ月前からブログ楽しく読ませてもらってます。さりげなくTwitterもフォローしてます。でもずっとコメントする勇気がなくて今日どきどきしながらコメント書いてます…笑

バスとっても素敵ですね(^^)しかも冷暖房完備とは‼あのバスに乗って街をみるだけでも楽しそう★

また勇気でたらTwitterでも絡ませていただきますね( ´ ▽ ` )ちなみにきなこさんもあたしのことフォローしてくれましたが愚痴しか書いてないから見られていたらとってもお恥ずかしい…

| ask | 2011/06/29 14:06 | URL |

No title

えっ、バス走るの?一時間半に一本?ないよりいいよね。大聖堂の入り口のステンドグラスがすっごくきれいでうっとり(大聖堂のステンドグラスが大好きなの)こんなの見ちゃったら猛烈に行きたくなっちゃうよ~。バスも可愛い。木のイスでレトロだけどいいなぁ。きなこさん、車購入したのね・・ホンダのフィット!ワンコ乗るとこ広そうだし小周りもきくしって広い道ばっかだよね。燃費もよさそうだし~で手足のように動いてくれそうでやった~!塩しいたけの情報ありがとう。しょっぱくなさそうなので買いです!

| わか | 2011/06/29 15:20 | URL | ≫ EDIT

mix i からです(^-^)v
このバス暫く乗ってるとお尻が痛くなります^_^;
スペイン広場やラッテストーン、観光名所デスね~♪
あの教会のマリア様でしたか!?正面に居る髪の長い方…あれ髪が少しずつ伸びてるらしいですよ( ̄0 ̄;ガイドの方が教えて下さいました(^-^)(^-^)

| ☆Yo-Co☆ | 2011/06/29 18:03 | URL |

No title

前に行った時、そのバスに乗ってプラプラしました。
コジャレたショップがあったのですね。
・・・見逃しました(笑)
まちがいなく、ツボったはずなのにーー  (>_<)

| こんぶ | 2011/06/29 19:35 | URL |

カタカナで・・・

舌を噛みそうなカタカナの文字がいっぱいです。たぶん年齢が関係していると思います、脳の反応が・・・・。
ステンドグラスがとても綺麗な聖堂ですね。
公園もわんこokなんですね。モナカくんとアイスくんのお散歩コースになりそうですか。
バスが一時間半に一本とはまるで私が住んでいる田舎と同じですね。景色は全然違いますけどね。

| ちゃまま | 2011/06/29 20:41 | URL | ≫ EDIT

No title

 専用バス
 「クマガノッチャボロバス」はいかがクマ
 ぼんきゅボ~ンなオンニャノコ専用で安心クマ


       ____ ,_,
     ,/"___,,/  ヽ、 ___
    / ○ ○  7/ ̄ ̄|.||| |  |  |
   ./ .(`・(ェ)・) //,.    |.||:| |  |  |
   ./..っ⌒'と )/,[;]   .||'| |  |  |  
 ./ ̄ ̄ ̄ ̄, 'i..'--'" ̄.= |.|========l
 l二i l===l i二l]..|。。。。。。ノ |,,____,,____,,____,,_| バル~ン ぼろ~ん
 |-- ≡≡---l-'i ./⌒ヽ'"....|_/ |::|┬|/_/ ヽ,`-!
 .l:::[二]:::l:」 | 0 |ーー' --  ̄ ̄|:| 0 |   ≡3 ≡3 ≡3 ≡3 ≡3
   ̄ ̄ゞ三ノ ̄ ̄ゞ__ノ.   ゞ三ノ   ゞ__ノ

| クマゴロー | 2011/06/29 23:49 | URL |

ハガッニャ!

覚えられない・・・感じのお名前ばかりで、困ってます。
や。グアムにお出かけの予定はないですが、
予定のある方にはとびっきりの情報満載ですね^^。
いいなーーー。グアム。
雨も降るのか・・・。
ものっそい暑いのか・・・。
うっかり降りたら一時間半待ちか・・・。

・・・・。いいなぁ。のんびりグアム^^。
お肌がうるおいそう。←そこかっ?(笑)

| うらりー | 2011/06/30 06:02 | URL | ≫ EDIT

No title

広島でも30度を超えるようになり、ようやくグアム気分を味わいました・・・・・・
本日は少しは涼しくなるよう祈るばかり・・・・


さて。
私は乗り物大好きなもので、どこに旅しても楽しげな乗り物をみつけたら乗らずにいられないのです。
グアムに言ったら、そのかわいらしいバスに乗りたいものですねえ。
自分のペースでのんびり観光するのが好きな私にはもって来いだなあ。



ああ毎日日本を飛び出したい願望がふつふつと湧いてきますわん~~。
決算業務と蒸し暑さ地獄から抜け出したいっす。

| まめこっち | 2011/06/30 08:33 | URL | ≫ EDIT

No title

あたたかい場所は時間がゆ~っくり流れてる感じがしていいですよね☆
うらやましいなぁ・・・
モナカくん&アイスくんにとってはずいぶん暑いとこに来ちゃったな!くらいなのかもですが(笑)

それにしても「はがっにゃ」って発音難しい!!
何度も「はがっにゃ、はがっにゃ」と思わず練習してしまいました(^^;)

| 桜井 澪 | 2011/06/30 10:09 | URL |

No title

へぇ~グアムにシューマートあるんですか?
と変なところでHIT!フィリピンが長かったもんで・・・
グアムもサイパンもフィリピンの方多いから需要はあるでしょうね
きっとジョリビー(ハチのキャラクター)なるハンバーガ屋も
あるな!マック並みに人気だったから。

| JJ | 2011/06/30 10:24 | URL | ≫ EDIT

初めまして

今日は。いつもお昼休みに拝見させてもらっています^^

私もバスの写真を見て思わずコメントしてしまいましたが
こちら北海道小樽市でもそっくりなバスが走っています。
アメリカ製のバスなのかしら・・・?

http://whatiexpect.in/index.php?option=com_video&Itemid=148&video=2SaYJOrVQHA

| saya | 2011/06/30 12:25 | URL |

うわっうわっうわっ

先々週 鹿児島に旅行に行ったときに乗った市内観光バスが同じデザインでした!
赤に緑で微妙に丸い窓。中はレトロ。1~2時間に1本の本数^^;

小樽でも そっくりなバスがいるみたいで流行ってるんですかね?

| なかとも | 2011/06/30 12:50 | URL |

そういえば

神戸市の王子動物園のシロクマの名前がアイス君でした!!

| ブンタン | 2011/06/30 13:01 | URL |

No title

我が家は2歳の息子まで海んちゅですので、グアムや沖縄のムッワーとした(下から蒸されて上からコンガリみたいな・・)熱さは「待ってました!!」って感じなんですけど。

キナコさんハワイとかおされな南の島が似合いそうですもんねぇ。
ハワイは風が吹き抜けるからなぁ。
ちょっとグアムは湿度高すぎる感じかしら・・・。
乾季になるともう少し過ごしやすくなります、(マダ大分あるけれど・・)がんばれぇ☆

| chikomama | 2011/06/30 14:54 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1782-1f953fe7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT