☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

きなこ VS おばちゃん





例の番号 がようやくもらえたので
いそいそと銀行のカードを作り
運転免許の申請にも行ってきました。

ニュージー運転免許からだと
実技試験は免除となるのですが
筆記試験は受けにゃなりません。


1106182


まあいいですよ
並びますよ。

ニュージーだってこんなもんなんで
もはや列に並ぶことなんかへでもないわ。

待つこと約30分。(意外に早かった)

やっと自分の番になったので
おばちゃんにニュージーの免許を出したらば。


1106181


はあ? (゜Д゜)


えーと英語ですけど?

ニュージーランドでは
ひとびとは英語を話すのです。

おばちゃんよく見て!
ほら英語だからっ!!!


1106183



んなワケねーだろっ! (`□´)


ニュージーランドなめんなよコラ。
英国連邦だぞコラ。


しかしおばちゃん
どうも信用できなかったようで
なにやら確認しに行きました。


そしたらしばらくして帰ってきて


1106184


なんすか証明書って?
免許証の証明書ってなんすか? ( ・◇・)

・・・と思ってたら


証明書なんぞ必要ないんじゃボケ
わしゃ半年前に書き替えたんじゃコラ
ジャーマネに聞いてこんかこの○※□*!!



と、オットが隣でブチ切れ
おばちゃんアワアワと奥に引っ込むの巻。


しばらくしたら


1106185


ややキレ気味で戻ってきたの巻。



そして手続きは滞りなく進み
試験の予約用紙みたいなのを渡されて
よっしゃ勝った! v( ̄ー ̄)v

・・・と思ったのもつかの間
その日は都合が悪かったので
別の日にしてちょうだいと言ったらば


1106186



マジすか!? (((((゚ロ゚屮)屮


えーその日がダメなら次の試験日って
選べるんじゃないんすか?
別の日の予約はできないんすか?

またあの長蛇の列に並び直すんすか?
最初からすか?
マジすか?


1106187



くっ、くそぉー!!! “o(><)o”









国際免許で運転するからいいもんね。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング


ていうか
まだ車買ってないけど。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 11:46 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

アメリカでのサバイバル術。 

最初は笑顔で、で話が通じなかったら誰よりも
大きな声で相手の落ち度をズタボロにする。 
これに限ります。 (~o~)

| 職業婦人改無職主婦 | 2011/06/18 10:52 | URL | ≫ EDIT

No title

ぷぷぷっ、おもしろすぎます。
いよいよグアムでもきなこさん本領発揮?!

しかし、試験日もドラゴンさんに「とっとと振り替えせんかいっ!」って
凄む話をとおしていただければよかったですけどね。

| 687s | 2011/06/18 11:06 | URL |

No title

ドラゴンさんの一喝で勝ったと思いきや…ww

きなこさん、どこへ行ってもネタ満載で、読者は大喜びですw


| おやびん | 2011/06/18 11:29 | URL | ≫ EDIT

No title

Welcome to the U.S! 
ってなカンジ。
どんな車買うのかな~?

| okalla | 2011/06/18 11:32 | URL |

No title

しゃ、社チョさんが出てらっしゃいましたね、

コラ、ボケ!! なつかしいです~(カッコイイ~)

| てつ | 2011/06/18 12:00 | URL |

No title

筆記試験に予約が必要ですか!? 同じアメリカでも本土(と言うのでしょうか?)中西部とはえらい違いですね。 予約なんて要りません。
申し込んだらその場(受付の前に並べられている机で)で試験開始です。 四六時中誰かが試験を受けています。 しかも囲われていないので誰がどんな答えを書いているのか丸分かりです。

きなこさんの話を読む限り、本土の方がお役所仕事に対するイライラは少ないかも。 でもネタにはならなさそう。

| 新 | 2011/06/18 12:05 | URL |

No title

いざって時には旦那って結構役にたつんですよね(笑)
我が家の旦那も4年に1度くらいは役に立ちます。

やはりどっかで女子は舐められちゃうってゆうか、すごんでも男子の凄みにゃ負けちゃう訳で。。
そうでないカップルも沢山いますがv-12

こんどはきなこさんがドァーーっとまくし立てて、圧勝してきてください。

| ウランのママ | 2011/06/18 14:27 | URL | ≫ EDIT

No title

旦那様の一喝ですべてスムーズに運ぶと思いきや受付嬢の勝ち?そんな~!あっちこっちで引っかかりまくりますね。気の弱いわたしなんぞ一発でノックアウトされちゃって起き上がれず~ってとこかな。楽しい~ぞグアムって笑い飛ばしちゃってる余裕のきなこさんだよね~。めげずにガンバッてちょ。

| わか | 2011/06/18 15:29 | URL | ≫ EDIT

ななななんだってー!?
さすがドラゴンさん♪と思ったら!
また次回来て並べって、その日の予約日もダメかもしれないのに・・・〇| ̄|_

大変すぎる~と思いつつ、久々現地の困ったちゃんイラストシリーズが見れて嬉しかったです(^m^)
にしても、国際免許と書き換えのアメリカ免許、なんか制約の違いとかあるんでしょうか?

| しーな | 2011/06/18 15:37 | URL |

ホントは怖い京都弁

 う~ん ドラゴンさん さすがと 思いきや
 オバちゃん なかなかの使い手だったのですね

 関東圏に住む関西人は 基本的に自分の県の言葉と
 何故か 護身用に大阪弁を使いこなせるようになりますが…

 ここ数年で 思った 女性がぶち切れる時に
 もっとも効果的で威圧感があるのはナニを隠そう

 京都弁 です 

 怖いんですのよ
  「なめとんかこらっ」 って言うより
  「ごたくは そこいらへんでやめとってもらいましょか…」
 っていうほうが 効く 特にお役所とか殿方とかには

 市田ひろみさんにど正面からそういわれたところを
 想像してください ほぉら あの口数の多いカリスマ
 接客オバサンの汚い関西弁よりこわいんですのよ ほほ

 キナコさん 1ひら進んで2ひら下がる ってかんじでしょうか
 応援しておりまっす

| お世話係 | 2011/06/18 16:19 | URL | ≫ EDIT

アメリカへようこそ

アメリカってホント、カスタマーサービスってものをよく理解してない国なんすよ。耐えてくださいまし。

| ange | 2011/06/18 18:33 | URL | ≫ EDIT

No title

ユルイかと思いきやグアム結構厳しいっすね・・・。

ハワイ在住ですが、行けば取りあえず30分後くらいから適当に筆記試験を受けられます。
しかも、何故か日本語で・・・(本当にそんなんでいいのだろうか・・)

路上試験は混みあうので早朝から並ばないといけないのですが、代わりに並んでくれる代行業者までもが進出しおります。

| アロハオエ | 2011/06/18 18:49 | URL |

No title

えーーーーーーーっ! ちょっと信じられないです。グアム(USA?)ってそうなんですか?
ありえない、ありえないですよ、きなこさん! オージーがアメリカ人を嫌いな訳が解る気がしました。。。。

| 三毛猫ルビー | 2011/06/18 19:32 | URL |

No title

あらら・・・そう来ましたか。
ドラゴン様にせっかく凄んでいただいたのに。
窓口のおばちゃん、やりますね。
どこまでも姐さんを車に乗せない作戦ですか、アムグーの連中は。
いかんですねえ~。

きなこ画伯の冴えわたる画力による、アムグーのおばちゃん。
なかなかのツワモノめいた雰囲気醸し出してます。
わたしが先月末まで戦った年金事務所のおばちゃんと似てる。
おばちゃん、恐るべきしつこさで行く手を阻みますからね。

姐さんが車で自由自在に動き回る日よ、早くこーい!!

| まめこっち | 2011/06/19 00:27 | URL | ≫ EDIT

No title

              
     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ  あ~もしもし
  \<^i、 ●   ● | ぐあむの免許おばちゃん?
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ 
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ キナコへのいやがらせは
   /ノ  /   ヽノ /´>  )  うまくいたクマ?
  (_/      / (_/  
   |       /    免許試験のモンダイは
   |  /\ \     クマが作って送るクマ
   | /    )  )  
   ∪    (  \ 
         \_)

| クマゴロー | 2011/06/19 01:10 | URL |

ひゃあ!オバチャン強し!車はどんなのにするのかな?
ワクワク(^_^)v

| うらりー | 2011/06/19 06:31 | URL | ≫ EDIT

No title

グアム移転後にハツコメです。ちょっと以前だけど、筆記試験もなしに国際免許からすぐにアメリカの免許になりました。州によって違うのでしょうか?普通も日本でいう大型になり、自動二輪もそのまま。東部のど田舎でした。ドイツでは筆記試験が必要でしたが、英語を選択したのに、ほとんどドイツ語ではないかと思う程の古代英語(?)でした。

| Tylanian | 2011/06/19 13:30 | URL |

No title

州によって細かな法律が違うのは知っていましたが、グアム厳しいっすね。

DMVによって混み具合も違うと思うのですが、そこしかないのでしょうか?

私の住んでいる州では日本からの免許の書き替えには筆記も実技も必要で、実技一回落とされましたよ!もう20年も運転しているのに!

そういえば大阪でアメリカの免許からの書き換えをした時は実技で3回も落とされたっけ。。。(遠い目)

| Corvallis | 2011/06/19 22:39 | URL |

No title

州によって色々と違いますものねー。

私も実技、筆記共にイリノイで合格してても、カリフォルニアに来たら
筆記をもう一度受け直させられました(涙)

その上、筆記を合格して半年、まだ免許証送られてきませんo(TωT )
仮の免許(ぺライ紙)2回発行の上、初めの免許の有効期限は1年だからね!本免許が送られて来ても、半年後には書き換えに来いよ!との注意書きつき。

今の仮免許の有効期限10月、本免許が来ても、2カ月後には書き換えで、また同じ事が起こるかもしれないという。。。

でも、アメリカでは担当者毎に言う事が違うのもママあるから、ドラゴンさんが居れば、色々と通る事もありそう(ノ´▽`)ノ

| ひろびろ | 2011/06/20 02:28 | URL | ≫ EDIT

No title

どこの地でもオバチャンって最凶いや最強なんですねえー

| mike | 2011/06/20 07:49 | URL |

No title

うーんUSというのもあるけど、グアムだからって???

サイパンでしたけど意外に融通が利かないし、
ちょーっと大変だった記憶があります。

やはりこういう時は旦那様におらーーー!っとやってもらうのが良しです。

| JJ | 2011/06/20 10:10 | URL | ≫ EDIT

No title

な、なんて頭の悪そうなおばちゃんでしょう(汗)
日本人だから自動的に翻訳って思ったんでしょうか。
てかまず読め。字を読めと。つか見ろ。

| 結 | 2011/06/20 11:42 | URL |

お返事なの

>無職主婦さん
アメリカに限らず交渉の基本ですね。


>687sさん
おばちゃんよっぽどくやしかったんだろう
・・・というのが我々の見解。


>おやびんさん
なぜでしょう?なぜこんな面白ネタに遭遇するんでしょう。


>okallaさん
アメリカだからってわけじゃないのに
なんでみんなそう思うの???


>てつさん
社長がいたらもう一押しできたかも・・・


>新さん
しかし州によってこれだけ法律とかシステムが違うと
国内旅行しても大変ですね、アメリカ人は。


>ウランのママさん
うーん、でも相手が女だったので
できれば女同士で対決したかったわ。


>わかさん
あーこんなの全然平気ですよ。
フツーですよ。


>しーなさん
国際免許は1年間しか使えないのです。
だからいずれにしてもアメリカの免許が必要。


>お世話係さん
それは相手が関西人限定ですね。
関東人は言われてる意味がわかんないから効果ないどす。


>angeさん
アメリカだけじゃないですよ。
日本以外どこでもこんなもんでしょ。


>アロハオエさん
グアムも日本語の試験ありますよー。
でも日本語がヘンなので英語のほうが分かりやすいです。。。


>三毛猫ルビーさん
えー!?オーストラリアにはこんなことないんですかー?
ニュージーではあり得ますよー、だからKiwiも嫌いなのか。(笑)


>まめこっちさん
おばちゃん悔しかったんでしょうね。
ホントは他の日も選べたような気がしますよ、あたしは。


>クマくん
ねえねえクマくん運転できるの?
その毛だらけの分厚い手でハンドル握れるの?


>うらりーさん
車、難航してます。
選択肢が少ないのでしょうがないですけどね。


>Tylanianさん
これだけ州によって違うと
海外旅行気分なんでしょうね、アメリカ人も。


>Corvallisさん
そうですよ、もちろんここしかないですよ。(笑)
ここしかないのに成り立ってるとこがむしろすごいです。


>ひろびろさん
そうですよねー、誰に当たるかによって全然ちがいますよね。
はずれちゃったらどうしようもないですからねー。


>mikeさん
もしこのおばちゃんがあたしより年下だったら大ショック。


>JJさん
USだからグアムだからというよりも
このおばちゃんの気分ひとつでしょう、きっと。(笑)


>結さん
たぶんニュージーランドなんて国を知りませんね。
まあKIWIもグアムを知らないからどっちもどっちです。

| きなこ | 2011/06/20 13:53 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1771-a56754d9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT