☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Manhattan Steakhouse





さて、「つれモナ from GUAM」では
役に立つかどうかわかんない観光情報も
ふんだんにお伝えしていこうと思っている次第です。

というわけでまずは先週末
「お誕生日おめでとうディナー」(あたしの)
・・・に行ったお店をご紹介。


1105251
やっぱ肉でしょ。




コースメニューもあったんですけど
あたしたちは前菜2品をシェアして
メイン&食後のコーヒー。
だいたいいつもこのパターンです。

なのであたしの食べレポには
めったにデザートが出てきません。
女子力が低くてすみません。


しかし何がビックリって
すべてがBIGサイズなのにビックリ。

ビッグだけにビックリ。

なんつって。 ( ̄∇ ̄*)ゞ


食前酒でもいただこうかしら、と
ストロベリー・ダイキリを頼んだら
高さ15センチぐらいのグラスに入ってくるし。


1105252


トマトジュースかよ! ☆ヾ(-Θ-:)
・・・と思った。


パンもなんですか
一斤ていうか一個ていうかね。
いわゆるアメリカンな感じね。

同じ英語の国なのに
ニュージーとはずいぶん違います。

いえ決して
ニュージーがこじゃれてるとか
そんなことではないんですけども
こんなにBIGではなかったわ。



続いて前菜はシーザーサラダと
マグロがどうしたこうしたっていうやつ。
(あいまい)

タタキ風のマグロに
わさびマヨが美味です。

横に添えてあった
チップス的なものもおいしかった。


1105253


あ、断っておきますがあたしたちは
味覚のハードルが著しく低いので

基本的にたいてい美味しいです。

なのでそのへんアレしてください。


そしていよいよメインです。

食べたらすぐ忘れるゆえ
どっちがなんだったか覚えてませんが
とにかく300グラムちょっとあります。

ANDつけ合せのお野菜4種。

ポテサラ、マッシュルーム
ブロッコリー&カリフラワー
そしてオニオンフライ。

このオニオンが
めっちゃおいしかったです。


1105254


あたしはいつもレアでお願いするんですが
NZではミディアムレアぐらいにされちゃうんで
「ブルー」(レアよりレア)で頼んでちょうどいいぐらい。

でもここはちゃんとレアで焼けてました。

あとこのステーキのお皿が乗ってる
トレイみたいなとこに牛がついててすげえすげえ。
(1枚目の写真のやつ)

・・・とかいう
バカ丸出しの感想を述べつつ
パクパク食べてお腹いっぱい。

デザートはなしで
コーヒーを頼んだんですけども。

しまった忘れてた。

ここがアメリカだということを。


1105255


食後にこんなもん
ガブガブ飲めねーよ。(;`O´)o


・・・とか言いながら全部飲む。


で、ここのお食事は
つまりどうだったかというと


とてもおいしかったです。 ( ̄▽ ̄)


服装はカジュアルでOKです。
ちなみにオットはTシャツとジーンズ。

お店の人もたいへんフレンドリー。
「英語のメニューでいい?」って聞かれたので
日本語のメニューもあるのかも。
ないかも。



気になるお値段ですが
わかりません。 ヽ( ´ー`)ノ

食べたいモノを食べるがいいですよ。








お役に立てましたでしょうか?
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 08:30 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

思い出しました。

きなこさんのグアム記事を見て15年くらい前に旅行したときのことを思い出しました♪
平和慰霊記念公園行ったし、料理も確かにビッグでございました~。
なんだか懐かしい感じしてます。(´∀`)
ドッグレースでレース前にコース上でウ○チしちゃったワンちゃん可愛かったっす。

| みきチャ | 2011/05/26 09:01 | URL | ≫ EDIT

No title

なぜお値段がわからないんですか?
メニューに書いてなかったですか?
ドラゴンさんにチョイスも支払いもおまかせ????
食べたいものより、値段の方が気になる貧乏性(性ということにしておく)には想像できない事態。
「食べたいモノを食べるがいいですよ。」
一度でイイから、言ってみたいじゃなくて同伴者から言われてみたい!

そんな私は今日はランチバイキングに行って、「食べたいモノを食べるがいいですよ」を実践してきます。(笑)

沖縄のステーキハウスもその牛の皿みたいです。

| mi-goro | 2011/05/26 09:16 | URL | ≫ EDIT

No title

このサイズでお酒とか,このサイズで供される珈琲とか…
確かに本土じゃなくてもアメリカンサイズ。す,すごい。そこを計算に入れて注文しないと,食後に大変なことになりそうですね(笑)
それにしても,珈琲すごい。

| みっち | 2011/05/26 09:54 | URL | ≫ EDIT

No title

昔サイパンのハードロックカフェ(?だったと思う)に行った時のことを
思い出しました。
肉もビッグサイズだし付け合わせの野菜がじゃがいも(大)丸ごと、
ブロッコリー1株がどーんとお皿に切らずに丸ごと出てきたときは
目が点になりました。

| ぶち蔵 | 2011/05/26 10:08 | URL |

グアムは

でかいですよねー、食べ物が。
ハワイもしかりですが、北米文化圏ってなんで
あんなに何でもかんでも大きいんでしょうね
昔、カナダに1年ホームステイしていて
その家の食事で10kg太りました
学校の友達も「日本から留学してきた子は
皆太って帰るから気にするな」と慰め?られました
きなこさんも気をつけて下さいね。
あ、自炊なら大丈夫と思うんですが
外で見る物のポーションが全部でっかいので
目がそっちに慣れちゃうと危険です。

| えり | 2011/05/26 10:59 | URL |

Belated Happy Birthdayだったんだね♪

きなこさん♪
お誕生日だったんだね・・・遅くなったみたいだけど おめでとうです!
さすが グアムもやっぱりアメリカンサイズ。それはそうでしょうね・・・アメリカだものね。(変に納得)
ほんと 美味しいものが美味しく食べられるのってシアワセなことだよね~。
グアム発 美味しいもの情報これからもヨロシクね♪
ダイキリは たしかに トマトジュースに見えますね・笑。

| リロの母 | 2011/05/26 11:25 | URL | ≫ EDIT

No title

お肉300gもかなりなボリュームじゃないですかー?
でも「肉!」って日は、余計なものは食べずに肉肉したいですね。
それにしてもすべてのボリュームが、、、すごいー。

ぜひここのデザートも見てみたい気がします。
ケーキとかでっけー!って言っちゃうんだろうなー。笑

| ヤスミン | 2011/05/26 11:30 | URL |

No title

ウヒョ~何でもかんでもデカイネ。ビッグサイズにびっくらこいた。たま~にグアム行った友人が食べきれないよ~って言ってたの思い出した。万が一行くことあったら食事の注文は気をつけないといけませんね~だって残しちゃったら勿体ないもんね。(でも、胃がでかくなりそうな気がする)楽しい観光名所お土産楽しみに待ってます!

| わか | 2011/05/26 12:20 | URL | ≫ EDIT

肉は美味しそうですが(でも300て相当・・・)、飲み物のインパクトすごい!!
デザートもてんこ盛りのが来るんだろうな~。
お誕生日様だし、デザートを頼んでたらスペシャルが来てそうでしたね。
次はぜひチャレンジ!☆(笑)

| しーな | 2011/05/26 12:30 | URL |

さすがアメリカ!!
全てにおいて『これでもか!喰らえーっ!!』な感じの量が来るよーって聞いた事ありましたが…本当にすごい(*'o'*)

| 青森りんご | 2011/05/26 12:53 | URL | ≫ EDIT

No title

ああ、本当にもうグアムに行かれたのですね。
まだ日にちが浅いから「いつNZに戻る旅行中ですか?」
って気にもなったりしますが・・・

グアムって当たり前ですけど、アメリカなんですね。(サイズが)
昔NYに行った時フィレ肉のステーキを頼んだら
ソフトボールみたいな大きな丸いかたまりで出てきて
びっくりしたのを思いだしました。

| 桃 | 2011/05/26 14:34 | URL | ≫ EDIT

記憶の霧のかなたから!

思い出してしまいましたー、まざまざと!!
もはやかなり 以前の、グアムでのビックリ体験になってしまった「お食事」のこと。
当時はまだまだヒヨッコでしたので、ホテルディナーとは言っても、マハラジャきなこ家とは比較にはならないクラスだったに違いありませんが、自腹で頑張ってのコースでのお食事。
次々に出てくるもの出てくるものなんちゅうボリューム!!!
肉喰い女のワタシでもビックリなサイズのメインのお肉を食べながら、同伴者とひそひそ相談し、めっちゃ残念だけど、この後のデザートは断ろうよ・・・
と決めてたところに、テーブル担当のおねえさん(非日本人)が笑顔で近づいてきて、
「イカガデスカ、オイシイデショv」 と。

  えーワタクシ、残念な英語力のため、
ヒアリングでニュアンスは概ねわかるのですが
  正確に再現できませぬので、カタカナのようなことを
英語でおっしゃってるとご理解ください。

デザートをやめようかと思ってると伝えると、さらにさらにの輝く笑顔で、
「ソレハモッタイナイ。トッテモオイシイ、スペシャルナお菓子デスヨ。
チイサイカラダイジョウブ! ヒトクチサイズシカナイノ。
スコシダカラ、オンナノコダッテダイジョウブヨ! (^_-)-☆」
と、サイズを両手の指で四角に表し、慈母のような笑顔で厨房に消えていき・・・。
その後、我々のテーブルにコトンと置かれたお皿には、
某パンメーカーの『ランチ☆ック』3段重ねサイズの黒っぽいケーキが!、飾りとともに!!
・・・、orz 嘘つき・・・。

(T_T) ・・・、お味は・・・、確かに美味しかったんだと思いますが、顎の蝶番と、こめかみのネジが外れそうなほど、甘かったです・・・。

恐るべし、グアム・・・。アメリカ・・・。
あの爆弾のような甘さのアレを一口とは・・・。

以上、長文失礼しました。へへ

| うに | 2011/05/26 14:45 | URL | ≫ EDIT

さっきのコメントで、、、

「大きい」という言葉を、カタカナ表記するとNGかかって投稿できなくなっちゃうことに、重ねてビックリいたしまいた・・・。

あれ?

| うに | 2011/05/26 14:48 | URL | ≫ EDIT

No title

アメリカ統治の国はだいたいなんでもデカイのですが、
NZは違うと初めて知りました!
それにしてもきなこさんのコメント、
相変わらずイケてます(^◇^)
お誕生日ディナーですもんねぇ~♪

| rikushi | 2011/05/26 16:06 | URL |

No title

アメリカにようこそ!
そうです。アメリカは何でもでかいです。誰もが最初はびっくりするんですが、すぐに慣れます。これが食べれるようになるので驚き。
スタバもトールからですしね。
アメリカ人って良く食べるんだって思いましたがこれは間違い。
アメリカ人は食べる量は少ないです。身体の割には少ない。
で、皆さん当然食べられないので、残したら持って帰ります。
日本に帰ったとき、そうだ日本は残したら持って帰れないんだよねとちょこっと思いましたが、量が少なくて残りませんでした。(笑
私はニュージーランドもおんなじかと思っていましたが、量は少ないんですね。ちなみにケーキは大きいのも大きいですが、甘いです。これはニュージーもいっしょ?

| OR | 2011/05/26 16:14 | URL |

10ドルのデナーコース

遥か昔、グァムで夕食のデナーコース頼んだら、ジャイアント馬場の草鞋のような大きさのステーキが出てきてビックリ!
ギャルだったので完食できましたが、いまは多分ムリ

| 群馬のけいこ | 2011/05/26 16:52 | URL |

No title

きなこさんお誕生日おめでとうございます!(でした・・・ですね。遅れちゃった)
なぜか肉が食べたくってしょーがない近頃の私。
今日の記事でさらに刺激されましたよー。週末はステーキか焼肉だな。
日本のお肉はやわらかいのが良しとされますが、アメリカのはまさに肉!!でありますな。肉好きの私としては以前NY旅行で食べたのがいまだにナンバーワンです。
こちらのお肉もおいしそー。グアムに行きたくなりまする。

| ハルコ | 2011/05/26 17:14 | URL |

先月行きました

先月マリオット内のチャペルで挙式して、その夜にこのレストランでステーキ食べました。
ウェディングの特典で、『テイストオブマンハッタン』というコースでしたが
とにかくすごいボリュームでお腹がはちきれるんじゃないかと思いました…。
食後のコーヒー、スタバのものとのことでとってもいい香りなのですが4分の1も飲めませんでした。

| TOMOKO | 2011/05/26 19:31 | URL | ≫ EDIT

でかい・・・

アメリカのサイズは、日本人二人で一人分で良いですね・・・・。
ティーカッププードルだったら、泳げるサイズかも・・・。
って、そんなわけないか。

| mimi | 2011/05/26 19:56 | URL | ≫ EDIT

No title

お誕生日おめでとうございます(した?)♪
アメリカのものはほんと何でも大きいですよね。
でもすぐに馴れちゃいますよ~。いつの間にか普通に完食するように
なっちゃいますよ~。
アメリカにいた時に一年で10キロ太りました。。
日本に帰って来たら何もしないでいつの間にか元の体重に戻ったので
メリケンフード恐るべしですね。

| リッツン | 2011/05/26 21:30 | URL | ≫ EDIT

おめでとうございます?

初めてコメントします。
ニュージーランド時代から楽しく拝見していましたが、ニュージーは遠すぎてなんとなく、自分には縁のない場所でしたが、
グアムはとても近くなので
ぜひ、旅行に行った際の参考になる情報をお願いします(^人^)
軽くプレッシャーをかけてしまいましたが、
誕生日おめでとうございます?
私も28日が誕生日なんですよ(^人^)

| あきれす | 2011/05/26 22:05 | URL |

お返事復活!

長らくコメントのお返事をサボってましたが
ようやく落ち着いてきたので
ぼちぼち復活しようと思います。

でもたまにサボるかもしれません。

コメントの数が30以上になると
サボりがちになるような気がします。 ( ̄∇ ̄*)ゞ


ところでモナカのアレルギーは
薬のおかげでだいぶ落ち着いてきたみたいです。
治ってはいませんが、悪化もしてないし
とりあえず前脚から拡大もしてないので
たぶんこのまま飲み続けていれば大丈夫だと思います。

でも自慢のエルビス(ファッサーとした飾り毛)が
かなり抜け落ちてしまってとてもかわいそう。
早く治るといいな。


==========


>みきチャさん
あらまあ、そんな犬がいましたか。
でもわかるような気がします。アイスもしそう。


>mi-goroさん
メニューに値段は書いてありますけど
なんかあんまり気にしないんですよ、あたし。
マハラジャだから。 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ


>みっちさん
コーヒーにはほんと、のけぞりました。
これって朝飲むもんだと思ってたので。(爆)


>ぶち蔵さん
ブロッコリー1株!?(((((゚ロ゚屮)屮
それはすごい。逆に見てみたい。


>えりさん
NZのホームステイでもかなり太りますけどね。
でもなんていうか、うまくいえないけどだいぶ違います。
よくもわるくも大雑把っていうか。島だから?


>リロの母さん
日本人観光客がNZの食事が合うって言う気持ちが
ようやく分かる気がしてきました。
別に普通だと思ってたけど。


>ヤスミンさん
でもこのボリュームの中で見ると
300グラムの肉がちっちゃく見えるマジック。


>わかさん
なかなか残せない性分なのでヤバイです。
残そうと思います。(キリッ!


>しーなさん
前菜+メインか、メイン+デザートか、ですね。両方はムリ。
そして必ず前菜+メインを選ぶあたしたち。


>青森りんごさん
アメリカなんですよねえ。。。
やっぱアメリカなんですよねえ、って気がしました、ええ。


>桃さん
実は私もなんだか旅行中みたいな気分です。
まあまだ1週間ですからねーしょうがないか。


>うにさん
なんででしょう?オオキイ。
入れてみよう。


>rikushiさん
そうなんですよ、NZはそんなに大きくないんですよ。
でも住んでる人がなぜあんなに大きくなるのかは謎。


>ORさん
ケーキはNZも喉が痛くなるほど甘いです。
でもたまーにそのぐらい糖分が欲しくなることもなくはないです。


>群馬のけいこさん
デナーて!(爆)
ジャイアント馬場て!!(激)


>ハルコさん
赤身肉に慣れちゃったので、日本で霜降り食べると
ほんの一切れでお腹いっぱいって気分になりますね。


>TOMOKOさん
んまあ!それはそれはおめでとうございます♪
いつまでも仲良くお幸せに~ (*´ -`)(´- `*)


>mimiさん
ほんと、2人で1つがちょうどいいです。
別にケチってるわけじゃないのよ、ほんとよ。


>リッツンさん
私は日本にいた2週間で3キロぐらい太りました。
ここで毎日汗だくになってるからちょっと減ったかも。


>あきれすさん
そう、NZにはなかなか来てもらえないけど
グアムは身近かなあと思って観光情報入れることにしました。
お役に立てる気は全然しないですけども。( ̄▽ ̄)

| きなこ | 2011/05/27 07:49 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1748-4f1632db

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT