ケンちゃんに会った
さてさて、あのわんこは
「タローくん」というのですが
なんだかどうも妙な場所にいるなあ
・・・と思っていたらば。

ここに避難されている
被災者の方のペットだそうです。
従業員のみなさんも
散歩に行くのを楽しみにしているとのことで
みんなにかわいがられてました。
よかったねえ、タローくん。

でもやっぱり
はやくおうちに帰りたいねえ。
ここに限らず
近隣のお宿ではみんな
警戒区域から避難してきた方々を
受け入れているのだそうです。
そう言われてみればあたしたちみたいに
浴衣でウロウロしてる観光客だけでなく
普段着の方々も多いなあと思っていたんですけど
なるほどそういうことだったのか。

あたしたちが知り合った「ケンちゃん」も
そんな方々のおひとり。
ちょうどバスから降りた時に
声を掛けられたのですが
ひとっ風呂浴びてロビーでくつろいでいたら
再会してちょっとお話しすることになりました。
実はあたしたちは単に
「日帰り温泉に来ている地元の人」
だとノンキに思っていたので
「避難してんだよー」と言われてビックリ。
60代ぐらいと思われるケンちゃん一家は
少し離れた別の旅館に泊まっているのですが
玉子湯さんにいるお友達に会いに来たそうです。

親戚にひとりはいる ひょうきんなおじさん
という感じのケンちゃんたちは
ビール飲みながら「まいっちゃうよー」
なんてガハガハ笑いながら話してくれたんですけど
着てる服はみんな救援物資でもらったものだそうです。
スヌーピーのトレーナーなんか着ちゃって
ラブリーだなと思ってたけど。( ̄▽ ̄)
同じ旅館にいる人たちだけで話してると
先行きも見えないし、どうしても行き詰っちゃうので
気晴らしにお友達に会いに来たら
ちょうどバスから降りてきた
「都会的なお嬢さんたち」がいたので
思わず声をかけちゃったそうです。
そうかそうか、
ケンちゃん飲んで飲んで♪

そりゃ大変だよー、なんて話を
それでも面白おかしく聞かせてくれてる間にも
ポップなメロディーの着メロが鳴ったりして
「あー、死んだかー」なんて話してる。
ご親戚の死亡が確認されたそうです。
こんな電話ばっかりでやんなっちゃうよーって
その後電源切っちゃってたけど。 ☆ヾ(-Θ-:)
でもそのぐらい『死』というものが
日常になってしまっているんだなあと思いました。
それでもガハガハ笑ってビール飲んで
すごく強くてカッチョよかったです、ケンちゃん。

「東京から来てくれてありがとう」って
なんか泣かれちゃったけど。
やだ、あたしたち別に温泉来ただけだから。
美味しいもの食べに来ただけだから。
ただのバカ観光客だから。~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~
でもケンちゃんたちに会えてよかった。
『被災者の方々』ではなくて
ひとりひとりでみんな、なんだよねっていう
当たり前のことに気付くことができてよかった。
・・・という福島の旅。
まだまだ続きます。
お宿の山桜は今週末ぐらいが開花予想。

従業員のみなさんも温かいです。
高湯温泉 旅館 玉子湯
あわせて読みたい
| 地震 | 11:45 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑
ホロ…ときちゃいました
どんなテレビよりも、すごくリアルに状況が伝わって
ホロ。。。と、きました。。。
「都会的なお嬢さんたち」をデッカクしてる
荒ぶるレディー素敵です^m^
| HARUママ♪ | 2011/05/11 11:53 | URL | ≫ EDIT