☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

全米が驚くGW特別企画~第2話 ~





さて登場人物がそろったので始めます。<(_ _)>

まず皆様に思い出していただきたいのが
コリン先生が寝ずに作成した、例のアノ書類

添付ファイルでグアムにメールし
オリジナルはDHLで送った、あの書類。
参照記事→ コチラ

「グア」ムじゃなくて
「グア」テマラに送られそうになった、あの書類。


1104272
*特別出演:DHLのおばちゃん




そもそもグアムの検疫所は
AFFIDAVIT FOR EXPORT なるもの
つまりモナカアイスは最近120日間
ニュージーランドから出てませんよ
・・・という証明書を送れ、と言ってました。

NZのような狂犬病非発生国から来る犬は
この証明があれば検疫所に入ることなく
空港からそのまま連れて帰ることができます。

で、普通これを発行するのはお役所
NZの場合はMAF(農水省)なのですが


1104305


つまり、

グアムの言い分→ 証明書送らないとパーミットあげないもん
MAFの言い分→ パーミットないと証明書出せないもんね

・・・という小学生みたいな言い合い。

これじゃラチがあかないので
ジョージさんがジャクリーンさんに電話して
コリン先生の健康証明書さえ送れば
AFFIDAVITなんやらを発行しますよと

そういう話になったらしくて
それで「DHLで送れ!」という指令がですね
ジョージさんから出ていたという次第です。

で、わたくしは発送直後から
DHLをずっと追跡していたのですが
今回は順調にグアムに向かっていたので
まあまあ安心していた、その矢先。

28日の夜になって
ジャクリーンさんからメールが来ました。


1104306


ほんとにこの1行。
「こんにちは」も「よろしく」もなく
ほんとにこれ1行だけ。


・・・・・ ┐(´-`)┌


コリン先生の書類をメールで送ったじゃん。
そんで、オリジナルはDHLで送ってますって書いたじゃん。
もうすぐ着くじゃん。

アレでいいってゆったじゃん、
そうでしょ?
ジョージさんそうでしょ?


1104307


そうそう、ジャクリーンさんとジョージさん
どちらも英語がネイティブの人たちなのに
いつもいつも話が通じない。

ていうか例えば本来ならば10行ぐらいでまとまる文章を
ジャクリーンさんはたったの1行ですませ
ジョージさんは50行に増やす、という傾向がある。

これはグアム人とイギリス人の違いなのか
アメリカ英語とイギリス英語の違いなのか
単に両極端な2人が出会ってしまった悲劇なのか
よくわかりませんけれども。


というわけで
このメンツの中でもっとも文章校正能力が高いのは
あきらかに外国人であるこのあたくしです。
(コリン先生は論外)


1104308


まあとにかく。

ジョージさんがそう言うもんだから
再送しましたよ。
添付ファイルもつけ直してね。

それが29日の午後。(NZ時間)
金曜日の午後。

いろいろギリギリな金曜の午後。


そうしたら・・・・・・


(つづく)





いったんCM入りま~す。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬を連れてグアムへ | 13:12 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

メールでコミュニケーションできないのは困ったものですね。しかも英語のネイテイブのクセに・・・!
グアムとオークランドって時差あるんでしょうか?

なんか日本で輸入業やってたとき色んなサプライヤーさんとやり取りしましたけど、メールの書き方ってすごいお国柄&人柄でますよね・・・長すぎる人、要点書いてない人、短すぎて超無愛想な人・・・今まで仕事してきた中でジャクリーンさんみたいな人とジョージさんみたいな人が何人か思い浮かびました。

続編待ってます!

| 結 | 2011/05/02 10:38 | URL |

No title

いやん。ドキドキします。
どうなったんですかー!!

いやいや、また本当に両極端な御両人。

ご苦労されたんですね…
想像しただけで毛が抜けそうです…

| ゆっこ | 2011/05/02 11:00 | URL | ≫ EDIT

No title

ワタクシも英語なんざこれっぽっちもしゃべれないくせに毎日メリケンや香港にメールを出しますですよ。英語で。(もちろんデフォルトの文章をちょこっとアレンジするだけだけど)

で、お返事くれるのなんていいほうですぜ。
「(処理を)やりました」だけのメールとかね、ありがたやって感じ(笑)
中国なんて中国なんて、英語は受け付けないとか言うのよ!奥さん!
その受け付けないってメールを日本語で送って来いっつーの!と、いつもワナワナしてるのでした。

続きが楽しみだわ、奥さん。
GW中の会社はヒマなのよ。

| jjj999 | 2011/05/02 11:15 | URL | ≫ EDIT

No title

技術者のためのエイゴを教えてます。。。。。

Correct、Clear、Conciseに書きなさい。そうすれば読み易いし、間違いも事故も起きないからと。

唖然呆然愕然のネイティブにため息。
(実務でも経験あり杉なのよ)v-12

今後の展開がドキワクv-10
きなこ様 ファイッv-91

| 爺 | 2011/05/02 11:23 | URL | ≫ EDIT

No title

最終回まで1回観たのに、ドキドキが止まらない。
私も会社ヒマなのよ。
昨日は電話1本ならなかったわ。

| cchan | 2011/05/02 11:26 | URL | ≫ EDIT

No title

ほんと大変だったんですね。
まとめて読むと苦労が一層しのばれます・・・。

| @sirokurosakura | 2011/05/02 12:06 | URL |

No title

英語ではそういうことを「Catch 22」といいますが(小説のタイトルからきているらしい)、私も日本のお役所でそういうことありましたよ。

職場「保育園が確保できたら雇ってあげる」
保育園「仕事をしているという証明書がないと応募できません」

どーしろっていうのよ!と怒髪天を衝きそうになりましたよ。

早く続きが読みたい~。こんなところでコマーシャル入れちゃいや~!

| Corvallis | 2011/05/02 12:40 | URL |

うはは。

完全にドラマになっとりますね。
CMまで入っちゃって。
何度か入るのでしょうかこのCM。
サブリミナル効果でお買上げしてしまいそうです。
ま、ましゃか・・・それが狙い?
連休の狭間でお仕事の方もおいでですが、
このままイケイケどんどんでひとつ、よろしくです。
気になって仕事に身が入らない~~っ。

| うらりー | 2011/05/02 12:54 | URL | ≫ EDIT

No title

うひゃー。ドキドキしちゃってゴールデンなウィークどころじゃないですわ。
続き早く頼みます~。
って、書いていて思ったけど、これって
ゴールデンウィーク特別番組!?

| こぱんだ | 2011/05/02 13:21 | URL |

タモさーんCMいかないで~☆

| マキ | 2011/05/02 14:12 | URL |

No title

えっ、CM?
じゃ、しかたない。
CM見ま~す。ぽぽぽぽ~ん。

次回楽しみにしてます。

| えっちゃん | 2011/05/02 15:01 | URL |

No title

おーードキドキしますね!
コメントホドホドにして
次を見に行ってきます!

| JJ | 2011/05/02 16:22 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1725-b7493936

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT