☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

きなこの感傷旅行





今回の犬連れ旅行、
実はわたしの
センチメンタルジャーニー
でもありました。ヾ(´ε`*)ゝ

16年前の1995年5月
ワーキングホリデーで初めてNZに来た
その当日から約4か月暮らしたのが
この小さなちいさなWhitiangaという町。


1104232


東京生まれの東京育ちで
夜でもピカピカ明るいのが当たり前
・・・だと思っていたわたしは
初日の夜、あまりの暗さにビックリしました。

暗いのにはなかなか慣れることができず
町にたった1件しかなかったパブに行くのに
「懐中電灯貸してください!」
なーんてホストファミリーにお願いして
はあ?って顔されたのを覚えてます。

そりゃそうだ。

今そんなこと言うヤツいたら
あたしだって はあ?って思う。

でもそのぐらい
「夜が暗い」ってことが
カルチャーショックだった16年前。

ていうか
そこまでしてパブに行くか、あたし。( ̄∇ ̄*)ゞ


1104231



ちょっとジュース買いに行くにも
20分ぐらい歩かなきゃならないとか
そのお店も日曜日には閉まっちゃうとか
アレがないとかコレがないとか

とにかく日本から来たわたしにとっては
ものすごーく不便で、不便すぎてもうなんていうか
一周して逆に新鮮! \((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/
・・・みたいな気分になり
一生ここに住みたいと思うくらい好きな町でした。

たぶん最初にここに来たから
ニュージーランドが好きになったんだろうなあと思います。


1104233


その後オークランドに出て行ってからも
ファームステイだの何だのと
1年間のワーホリ生活のほとんどを
このコロマンデル半島で暮らしたほど。

でも本格的に仕事を始めてからは
なかなか遊びに来る機会がなかったので
今回は12~3年ぶりぐらいの訪問でした。

その間にWhitiangaはリゾート地として開発され
ファームだった地域に水路が引かれて
キレイな新築のお家がバンバン建ったり
コジャレたお店がたくさんできたりして大変身。

まあ別にあたしはここで育ったわけじゃないので
故郷が変わっちゃって淋しい、とかいうよりも

やっぱ目の付けどころが違うわ、あたし ( ̄^ ̄)

・・・という
「さすがあたしモード」突入だったのですが。


1104234


とにかく、そんな大好きな町に
NZを離れる前に戻って来られて
本当にうれしかったです。

Whitiangaに行こう!と言ってくれて
ありがとう、みんな。(泣)


そして、ここに来たからには
どうしても行ってみたかったのが
当時通っていた語学学校。

一般のお宅みたいな
白くてちいさい家が校舎で
とってもかわいかったんですよねえ。

でも学校もまたずいぶん大きくなったみたいだし
あのかわいいお家も建てなおしちゃったのかなあ?


・・・・と思ったら。

あった!! O(≧▽≦)O


1104236


懐かしいなー。

ここで知り合ったフランス人とかイタリア人とか
スイス人とかとみんなでレンタカー借りて
1カ月かけてNZを旅行したりしたなあ。

誰も英語がロクに話せなかったのに
なぜかちゃんと話が通じて
毎日楽しかったなあ。

若いってスバらしいわ。
(さほど若くもなかったけど)

あと、この学校は毎日
午後はアクティビティの時間だったので
カヤッキングとか乗馬とかアブセイリングとか
そういう「NZっぽいこと」をたくさん体験できました。

ここに来なかったらきっと一生やらなかったなあ。


・・・なーんて思い出に浸っていたら
オーナーご夫妻、という方々に声をかけられました。


1104235


現在はタイにいる以前の校長先生から
数カ月前に彼らがビジネスを引き継いだとのこと。

週末で学校は休みだったのですが
たまたま通りかかってみたら
犬いっぱい連れた女が写真なんか撮ってるので
よっぽど怪しかったんでしょう、きっと。

わたしがいた頃の先生方は
ほとんどが相変わらずここで教えているそうで
なんだか時間が止まっているかのようでした。

まさかここに犬連れで戻ってくるなんて
あの頃は想像もしてなかったなあ。。。


NZ生活の締めくくりにふさわしい
センチメンタルジャーニー、大成功! ( ̄▽ ̄)b








ほんとにいい町なのでおすすめ♪
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 16:14 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

るるる・・・

ええ話やないですか(泣)

ええ土地、ええ学校、ええ人にめぐりあってこその
オークランドでの一生もんの人たちに出会えたんですね。

モナカくんとアイスにもきなこさんの懐かしい景色を見せてあげられて良かったね♪

| jjj♪ | 2011/04/23 13:24 | URL | ≫ EDIT

No title

グアムへ出発前に思い出の町に行けて良かったですね☆

ほんとだー。きなこさん金髪ですね~。

| 三毛猫ルビー | 2011/04/23 13:26 | URL |

びっくり

いつも楽しく見ています!タスマニアンタイガーのような模様のアイス君のファンで、私も欲しいけどうちは小さい庭しかないので中型犬のオージー犬を飼ってます。ところで私もそのころニュージーワーホリしていたのでうれしくて。オークランドだったんですけどね。私は今はお隣のオーストラリアに住んでいます。が、私の夢は早期リタイアして南の島に住むなのできなこさんがうらやましーかぎりです。

| bruno | 2011/04/23 13:39 | URL |

No title

良い旅ができましたね。変わった所もずっと変わらない場所も含めて胸がジ~ンとしちゃうね。きなこさんにとってかけがえのないとこなんだよね。どこで暮らすにしても原点なんだ・・ここは。そういうとこがあるのって幸せなことだよね。

| わか | 2011/04/23 13:56 | URL | ≫ EDIT

No title

引っ越しの話を読んでから、センチメンタルな気持ちを少しだけど
感じています。
(自分も一年前にアメリカから帰って来た為)
海外で気の合う日本人の友達を見つけるのは
簡単のようで難しくもあり、そんな中で思い出の場所に行ってみよう
と言ってくれる友達が出来たなんて、
人生の宝ですね…。

ステキな旅の話、ありがとう。私もWhitiangaに行ってみたいなぁ。

| こぱんだ | 2011/04/23 13:56 | URL |

No title

>若いってスバらしいわ。
(さほど若くもなかったけど)

ってくだりに激しく同感してしまった自分はやはりさほど若くなかったですww

締めくくりって、寂しいけど。。大成功で締めくくるなんて
さすがきなこさん!!

| チリ頭 | 2011/04/23 15:12 | URL | ≫ EDIT

No title

思い出の地ってやっぱり特別ですよね。
学校、かわいい!
素敵な思い出たくさん、宝物ですね^^

きなこさん、ほそ!!
素敵ですねー。
見習わねば。

あ、ほんと金髪ですね^^

| ゆっこ | 2011/04/23 16:19 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん、なんだかかっこいい!
そして全然関係ない私までもほろりとするお話でした。
さあ、引っ越し、頑張れ!!

| けい | 2011/04/23 17:06 | URL |

No title

センチメンタル・ジャーニーだったのですねえ~。
いいですねえ~、素敵な友と、かわいいわんこと美しい思い出に浸る旅。

かわいらしい語学学校ですねえ。
思わずググって調べてしまいました。
いやはや。
心穏やかに過ごせそうな土地で、色々な体験。
いいなあ~~。今からすべてを投げ出して行きたいもんだわ~。


人生って、ふと振り返ると、思わぬ展開になってますね。
私自身、こんな田舎でジジババに絞られながら働く羽目になるとは思ってもみませんでした。
いつか遠くに出て、センチメンタルジャーニーに来るのかしらん・・・はたまたここに骨をうずめるのか・・・・(怖)


とにもかくにも、姐さんが無事グアムに旅立てるよう、書類の不備等が発生せぬよう、ひたすら祈ってます!!お疲れ様っす!!

| まめこっち | 2011/04/23 17:27 | URL | ≫ EDIT

No title

いつも楽しく読ませてもらってますがお久しぶりのコメントです。
素敵な語学学校ですね。
きなこさんの人生ってほんと、楽しそう。
私もこれからの人生もっと楽しまなきゃ。
仕事とか色々なことで気が滅入っているので、
よしやるぞ!と今からスイッチいれますね。

ごめんなさい、重いコメントになっちゃったかな



| 123 | 2011/04/23 18:30 | URL |

すごく素敵

きなこさんが金髪なのには知ってても驚いたけど、
素敵な町と人々には写真からも文章からもジーンとしました。。。

もうすぐ南の島でひらひら暮すきなこさんが見れるんですね(^^)

| りさ | 2011/04/23 19:16 | URL |

Whitianga!

もう、ずいぶん前にどこからどうたどり着いたか忘れたのですが、きなこさんのこのブログにたどり着き拝読してました。
特ににNZにもわんこにもこだわっていたわけでもなく偶然みつけたこのブログのきなこさんの文章が楽しく毎日楽しませていただいてたのですが、なんとびっくり。

きなこさんも同じWhitiangaで同じ学校に行かれてたなんて!
ここ数日のゆうさんやきなこさんのブログであら、きっとWhitiangaだとは思って懐かしんでいたんですが、同じようにこの土地にめぐりあいNZで暮らしておられたというのがうれしくて!ほんと、田舎過ぎるのに愛さずにいられない土地ですよね。私にとってもこだわりの土地です。思わずコメントしてしまいました。

私は今は日本に住んでるくせになんとなくきなこさんがNZを出られるのがさみしい気がしていたのですが、最後にあのWhitiangaが始まりだったこと、そしてそこを訪ねることができたことを聞いてすごくうれしい気持ちです。
この偶然が何年か越しにわかって私も不思議な気持ち。


勝手にですけど、センチメンタルな気持ちおすそ分けされました。


あぁなんだかしみじみです。
よかったねぇって思えます。
新しい土地もきっといい出会いでいっぱいですよ。
明確な理由もなく確信。

| Nana | 2011/04/23 22:37 | URL |

No title

今春、高校野球の開会式で球児が「震災の年に産まれた」
なんて言っていたんです。
へえ、もう高校生か月日の経つのは早いなあ
なんて思っていたんですが。
あの震災は1995年。

この震災から16年後はどこでどうしているのでしょうか

しかし、きなこさんオッシャレですねえ。かっこいい!!
ほんでもってスタイルもいい。
同年代とは思えないです。(勝手に同年代だと思っている私です)
あたしなんて、おばさん化してしまって
ワンレンボディコンが流行っていた頃の写真を見て、息子に
「ママ、ヤバくない?」って言われました。
はい。完全にヤバいです。

| sunshine | 2011/04/24 01:24 | URL |

ツイッターの写真を見ながら、フィティアンガかなぁって思ってました(*^o^*)

実は私も、20歳のとき始めて行った海外旅行がこのフィティアンガでした!
「クリスマスをホームステイで過ごそう!」的なツアーで行ったんですが(そして落馬し人生初の救急車に乗ってテームズに運ばれたり、いろんな思い出ができましたが(笑))私も初めて行った場所がフィティアンガだったからNZが大好きになったんだと思います。

原点とも言える場所に戻るのって、なんとも言えず切なかったり、胸がむずがゆかったり、嬉しかったりしますね。
私もその後一度だけ行きましたが、またゆっくり滞在したいです(*^o^*)

| AZUSA | 2011/04/24 08:03 | URL |

COLC

ずっときなこさんのブログ、こっそり読み続けている1ファンです。
私も1997年にWHITIANGAのCOLCへ3ヶ月通っていました。素晴らしい偶然に興奮してしまいました。
WHITIANGA、いいところですよね~!たった3ヶ月の滞在でしたが私の心の故郷です。いつかまた行きたいと思っています。
センチメンタルジャーニー良かったですね。大型犬5頭との旅なんて素敵です。アイス君もももちゃんもモナカ君もクロエビスたちも大好きです。
グアムからのブログも楽しみにしています。

| ヤミイ | 2011/04/24 08:22 | URL |

お礼参りのリョコー クマ

┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪ セメント モルタル ♪
└───‐┘ ,○,,○;,、   じゃーぁ~にぃ~~~♪ 
         (*^(ェ)^)__   __ 
         【( つ¶/\_\. |[l O |   
          v v \/__/ |┌┐|      
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|       
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| クマゴロー | 2011/04/24 10:36 | URL |

うーん、いい所にいい旅ですね!
語学学校も可愛い♪
ああ、それにしてもいよいよNZ生活大締めなんですね。。

ところで、ホテル・ジューシーほか坂木司さんの本読みました。
すごくハマった!!“夜の光”も良かったです。

| しーな | 2011/04/24 11:29 | URL |

イイ所ですよ~

なかなか日本から観光で行かれる場所ではないのですが
もしNZに個人旅行をする機会があったら
ぜひぜひ行ってみてください。
なーんにもないですけどね。( ̄▽ ̄)

でもなーんにもないところでのんびりしたい!
・・・という方にはぴったりです。
強制的にのんびりさせられます。(笑)

それでも私が住んでた頃よりはずっと大きくなって
かなり便利ですから困ることはないと思います。
ほんとにほんとにいい町。

そしてとてもドッグフレンドリー。
NZ在住の方もぜひ犬連れで行ってみてください。
ビーチフロントなのに犬OKという
ウソみたいにスバらしいモーテルがあります。

もちろんワーホリとか留学したいかたにも超おすすめ。
ほんとにほんとにいい町。(しつこい)


=======

>jjjさん
そうですねー、ここがスタート地点だったからこそ
いろんな出会いに恵まれたんだろうなあと思います。


>三毛猫ルビーさん
はい、金髪なんです。
ビーチによく似合います。( ̄▽ ̄)


>brunosさん
そうだったんですかー!どこかで会ってたかもしれませんね。
あの頃「出会い帳」とか流行ってませんでした?
みんなに連絡先書いてもらうノート。まだ持ってますよー。


>わかさん
まさにここが私にとって
NZの原風景なんですよね。。。


>こぱんださん
海外だと「日本人」というだけの理由で
日本じゃ絶対仲良くならないタイプの人と
「友達」っぽくならざるを得なかったり、しますもんねー!!!


>チリ頭さん
いやー、しかしまだあと10日ありますからね。
最後にとんでもないことが起りそうな気がしてなりません。。。


>ゆっこさん
この学校かわいいですよねー。
せっかくNZに来たんだからこういう所に行きたかったんですよ。


>けいさん
引越ねえ・・・・・
なんかもう全然実感がわかないんですけどねえ・・・・


>まめこっちさん
ググりましたかっ!!w(゚o゚)w
ここイイですよー、ほんとにおすすめ。
NZで一番いい学校。(当社比)


>123さん
あたしの人生転んでばっかりなんですけど
なんかブログ読むと楽しそうなんですよね、我ながら。
まあいいですけどね、楽しい方が。


>りささん
あーホントにヒラヒラ暮らせるようになるのか
ちょっと不安になってきましたよ。大丈夫かなあ・・・


>Nanaさん
そうなんですかー!いい所ですよね、Whitianga!
ずいぶん大きくなりましたけど、まだまだ愛すべき田舎でしたよ。
ちなみに私の銀行口座はいまだにWhitianga支店です。(笑)


>sunshineさん
そうそう、震災とサリン事件の年にNZに来たんです。
そしてまた震災の年に出ていくんです。
偶然なんですけど、なんだか不思議な気がしています。


>AZUSAさん
「クリスマスをホームステイで過ごそう!」って
なんとまあ無謀なツアーなんでしょうねえ。( ̄▽ ̄)
でもいろんな意味で忘れられない思い出ですね・・・・


>ヤミイさん
わーい、同窓生がいっぱい出てきてうれしいですー。
Whitiangaはだいぶコジャレた町になってましたけど
ますますイイ感じですよ。ぜひ行ってみてください!!


>クマくん
怖いよクマくんっ!!! (((((゚ロ゚屮)屮
それ流さないでよねっ!!!


>しーなさん
大詰め感ゼロなんですけど、どうしましょう・・・・
ホントに行かれるのかなあ、書類大丈夫かなあ。。。
坂木司さん、いいでしょー!

| きなこ | 2011/04/24 12:30 | URL | ≫ EDIT

NZはいいところですね

私も10数年前にニュージーランドの南島のクライストチャーチやクイーンズタウンにいたことがあります。

日本では、24時間営業のコンビニが多くあり、何かと便利な生活に慣れ切っていて、それが当たり前と思っていた私にとっては、ニュージーランドの生活は当初不便を感じることが多かったです。

夜の8時ぐらいに食べ物を買いに行こうと思って、出かけてみたらお店はみんな閉まっていたり、日曜日はお店が閉まっていたり・・・。

でも、しばらく生活するうちに、自然の美しさ、自然の楽しみ方、ゆったりとした生活など、ニュージーランドの生活が大好きになりました。

今は日本に住んでいますが、またニュージーランドにいってみたいな~。

| KAI | 2012/03/25 11:47 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1717-69e0fed1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT