Rise up バブル世代
いやあ~感動した、カズ。
さすがKING。
さすがバブルの星。
カズと同じ世代でよかったー。(泣)
こんなこと言うのアレですけど
あたしたちさんざんバカにされてきたけど
ていうかまあ実際ホントに
しょうもない世代ではあるけれど
でも、こんな大災害から復興するには
バブル世代のDNAに組み込まれてる
「イケイケな感じ」が
もしかして意外に役に立つのではないかと
あのゴールを見てちょっと思いました。

「これからの日本」を考えた時
実はちょっとあたし、愕然としたんですよね。
日本の復興はこの先10年20年
もしかするともっとかかるかもしれない。
そしたらあたしたち
もう老人じゃないの!!! w(゚o゚)w
いつまでも「時代の主役」
みたいな気分でいたけど
日本を引っ張っていく体力なんか
もうありゃしないじゃないの。
とっくに裏方じゃないの。

うちには子供がいないので
なんというか「次の世代につなぐ」
みたいなことは正直言って
今までほとんど考えたことがありませんでした。
ヒトさまに迷惑をかけない程度に
楽しく生きていけばいいや、みたいな感じ。
だからたとえば何かの計画で
「完成は2072年です」とか言われても
自分には関係ないやーって思ってた。
なので震災があってはじめて分かりました。
「こどもたちが明日をつくる」 という意味が。

だからあたしたちは
もはや日本のために額に汗して奮闘する
・・・ということはできないかもしれないけど
でもこの世代特有の
「無駄にポジティブな感じ」 とか
「根拠のない自信」 とか
「やたら楽天的」 とか
そういうしょうもないことはもしかして
みんなが前に進まなきゃいけない今
若いひとたちのモチベーションを上げるための
ちょっとしたきっかけになるのかもしれないと。
今まで社会のお役に立ったことなんか
これっぽっちもなかった世代だけど
もしかしてそういうことなのかもしれないと。
・・・などということを思いながら
犬たちと散歩していて
ふと空を見上げたら
太陽の周りにキレイな輪が。

ここで意味もなく
さすがあたし! <( ̄^ ̄)>
・・・と自信マンマンに
仁王立ちしているあたしを見て
なんだかよくわかんないけど
そんな気がしてきた人がいたらうれしいなって
つまり今日はそういう話。

そ、そうかなあ・・・
あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 16:38 | comments:51 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
世代でくくられても困る。。。
役に立ってないのは、個人的なことことかと思われ。
| 名無しさん | 2011/03/30 14:04 | URL | ≫ EDIT