☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

部活日誌 ~栗編~





最近とんと日が短くなって
めっきり秋らしくなったニュージーランド。(悲)

ならば!というわけで
Kayさん栗拾い部 を結成しました。


1103251


考えてみたらあたしにはもう
二度と秋は来ないのですから
今行かずにいつ行く、栗拾い。

ニュージーで栗拾いなんかしたことなかったけど
でもあたしは知っていました。

それがとてつもなく広いであろうことを。
なぜなら いちご狩り部 でイヤというほど思い知ったので。


そして案の定

1103252



ニュージーランドですから
『栗ファーム』にだって動物はたくさんいます。


まず入口でご挨拶するのは
やり手な感じのネコさん。

1103255



栗林の奥には、お約束の羊軍団。


1103253




栗の木の下にはイガをモノともせず
一心不乱に食べ続けるブタちゃん。


1103254



そして「ちょうど拾い頃の木」まで
案内してくれる男前のワンコ。

1103256



このようなみなさんに導かれて
拾いはじめたのですが
これがまあ、予想以上に面白い。

ファームのおばちゃんが教えてくれた通り
足でキュキュッと栗をむき出しにしていくと
大きくて美しい栗がじゃんじゃん出てくる。

栗拾い超たのしい。

1103257


「いちご狩り」とか「梨狩り」とか言うのに
なんで栗は「拾い」なんだろう?と思ってたけど
イヤまさに「拾い」でした。

拾い以外の何物でもない。
うまいこと言うな、日本語。


あっという間に2人で4キロ収穫しました。

もっと拾えたけど
そうそう栗ばっか食べないだろうと思って。
(いちご狩りの際に学習済)


1103258


1キロ3ドルなので
4キロで12ドルでした。

安いのか高いのか
4キロの栗が多いのか少ないのか
そういうの全然わかんないけど
とりあえず楽しかったので大満足です。


帰りにもブタに会えるかなあと思ったら
勝手に帰宅してたブー。


1103259



きっとこの栗はカリスマ料理ブロガーによって
あんなものやこんなものに変身することでしょう。
Kayさんの Hungry Monsters Kitchen をお楽しみに。(丸投げ)








ちなみにマオリ語でKURIは「犬」。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 16:22 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

安!と思いました。茨城に栗拾いに行った時はけっこうしました…
日本の栗のような感じですね~つややかでとてもいい栗,渋皮煮にしたいいい形ですね~NZうらやましい!
しかし,豚…どんぐりだけで育ちました的なことになっちゃうのか,本当にペットなのか気になります。
いちご狩り企画の時のように,栗拾いも面白かったので,ぜひまた~狩りをなさったら日記楽しみにしてます!

| みっち | 2011/03/25 13:51 | URL | ≫ EDIT

No title

マロングラッセをキボンヌよ、奥さん。

水に浸けて置くと虫がニョロリと出てきて溺死したりするのよね♪

| jjj999 | 2011/03/25 14:10 | URL | ≫ EDIT

なんて丸々と太った立派な栗!!
色々と料理するのも良いですが、まずはシンプルに塩茹でしてスプーンでえぐり出して食べたいですね(°∀°*)

…ふと思ったのですが、栗の甘露煮を茶わん蒸しに入れるのは青森だけでしょうか?

| 青森りんご | 2011/03/25 14:19 | URL | ≫ EDIT

No title

NZの栗と日本の栗、味って違うのかな。
つやつやで美味しそうな栗!でっかいし。

栗拾いで思い出すのが、コドモの頃の自分の中では大惨事なデキゴト。

なんでか、とてもバランスが悪かったワタクシは、しょっちゅういろんな所で転んで、
ヒザとか顔とか、とにかく生傷が絶えなかったんですけど、
案の定、栗拾い中にすっころびました。

手をついたところが栗のイガの山。
両手、両膝にイガがぐっさり。
痛い思い出です・・・

| meimei | 2011/03/25 14:23 | URL | ≫ EDIT

見たことのない…

不思議な柄のぶたさん( ̄○ ̄;)
日本にもいるかしら?見たことないわ~。
みっちさんそっちですか?しゅっ出荷…。
栗よりそちらが気になりました☆

| マキ | 2011/03/25 14:24 | URL |

うわぁ

大漁ですねー。
いいな、いいな、栗おいしそう!!

イチゴはちょっとやっぱり日本のと違う?
と思ったのですが、
栗は一緒ですねぇ。

大量の渋皮煮を、冷凍して小分けにして食べるのが
大好きな私としては、
あー、もう煮込みたい!!です(笑)

でももっともっとおいしい食べ方もあるんでしょうねー
そちらも楽しみです^^

動物たくさん、楽しそうでいいですねー。
豚さん、ペット認識でよいのでしょうか?^^;;;

| ゆっこ | 2011/03/25 14:36 | URL | ≫ EDIT

KURIが

押して栗って!!(爆)

実家に栗林あります。
子供の頃、足で踏んでムキムキして拾いました。
そして今はチョコラブ飼いです。
もっと子供顔だけど。
なんか親近感のある今日の記事でした。

| NABBIOLO | 2011/03/25 14:54 | URL |

安い!

栗美味しそうです♪
でも、豚さんの行方が気になる・・・

| きなちゃん | 2011/03/25 15:05 | URL | ≫ EDIT

豚さん かわいい!

笑っちゃいました。
ありがとー。
いいなぁ。栗拾い。

| もぐら | 2011/03/25 15:24 | URL | ≫ EDIT

No title

昼休みに、会社の社長宅の栗拾いして、
美味しいもののおすそ分けでもあるかなぁ~
って期待したけど・・・・・・・

そういやぁ・・・何も・・・なかったなぁ。

うちのオカンが煮る栗が好きです。
ほんのり甘みがあって、ご飯のおかずにもなるんです。

| きゃびあ | 2011/03/25 16:22 | URL | ≫ EDIT

No title

本当に立派な栗ですね~
広そーな場所にネコ・羊・豚・犬と・・・
ちょっとした動物王国ですね。
それにしてもあの見たことない柄のブタがかなり気になる!

| JJ | 2011/03/25 16:29 | URL | ≫ EDIT

No title

栗、とーってもおいしそう!!!
オークランドのどの辺にその栗園はあるのでしょう?

| サチ(幸) | 2011/03/25 16:38 | URL | ≫ EDIT

No title

いちごも立派でしたが、栗も立派でビックリ。栗だけにビックリ(2回いいました!)
私はめんどくさがり屋なもので、栗拾いをしたらひらすら塩ゆでして、半分に割って、スプーンでほじほじして食べるだけ。

実家の母は皮をむいて、甘く煮たりしてましたねえ。
渋皮煮っていうのかしらん。
指が痛そうなんで私は専ら味見部隊でした。
あとは、栗ごはんかなあ。
ああ栗ごはん食べたくなってきた・・・

次々と出来上がるKayさんの栗料理を楽しみにしています。
まずはすいーつからでしたねえ♪おいしそうだわ~♪♪

| まめこっち | 2011/03/25 17:00 | URL | ≫ EDIT

豚さん、天晴れ!

栗のイガをモノともしない豚さんに仰天しました。
りっぱなツヤツヤの美味しそうな栗ですね。
ウチは山なので、近くの山に栗がなります。足で実を出すの面白いですよね。
もちろん、10個もとれれば大収穫。
4キロかぁー。うっとり。

| うらりー | 2011/03/25 17:16 | URL | ≫ EDIT

No title

そして、マオリ語で『イヌ』は『飲み物』と言う意味です。
思わずコメント残さずには居られませんでした~。
失礼。

| 通りすがり | 2011/03/25 17:21 | URL |

No title

おお~っ、艶々の栗!んふふっ、拾いまくりましたね。いや~参加したかった!それに拾い頃の栗の木までしっかり道案内してくれるワンコや一心不乱に栗爆食のブタさんや、やり手の猫といっぱいの羊軍団・・もう見ただけでNZまで飛んでいきたいよぉ。でも、きなこさんにとって最後の栗拾い思う存分堪能できてよかったね。見てきたよ~上手そうなロールケーキ・・食べた?

| わか | 2011/03/25 17:25 | URL | ≫ EDIT

No title

スペインのイベリコ豚はドングリを食べておいしくなるんですよね。
キュートな豚さんの行く末がちょっと心配。
幸せなファーム暮らしを全うできますように。

| azuki | 2011/03/25 20:30 | URL | ≫ EDIT

秋なんですね

まだまだ肌寒い日々が続いているのですが、ニュージーランドはもう~栗拾いの季節なんですね。
にゃんこから羊さんからブタさんそしてわんこのいる場所で栗拾いができるなんて、やはりニュージーランドですね。
きなこさんが”私には二度と秋なんて来ないから”という言葉を聞いて、そうかぁ~グアムには秋ないんだなぁ~夏一色なんだぁ~と改めて思いました。
kayさんの栗料理を堪能してください、きなこさん。

| ちゃまま | 2011/03/25 20:39 | URL | ≫ EDIT

No title

栗!おいしそう!超、おいしそう!!!
ブタさんが、ブタさんハウスに入れるか・・心配です。

| mimosa | 2011/03/25 22:33 | URL | ≫ EDIT

私的には・・

やりてネコさんの悪人面が、非常に気になりましたわ奥さん!

栗は・・はちみつ漬けにして~ケーキを焼いてみたいと妄想・・だけ。

| ガトー・スケキヨ | 2011/03/25 22:40 | URL | ≫ EDIT

美味しそうですね~(^-^)小さい頃、よくスプ~ンで中身ホジッて食べてました。<しかも大量に>懐かしいな~o(^-^)o 今は、さすがに量は減りました(´∀`)

| モコモコかあさん | 2011/03/25 22:53 | URL |

No title

みんな可愛いですね~♪
栗を見てたら急に「甘栗むいちゃいました」が食べたくなってきましたw

| ミラクル | 2011/03/26 00:01 | URL | ≫ EDIT

No title

奥さん、栗きんとんたべなきゃですよ。ほら正月のきんとんじゃなくて。茶巾絞りにしたやつ!
三月がおわりそうなのに、桜の話題がでない今日この頃の日本です。

| ちょび(@chobi_shepa) | 2011/03/26 00:26 | URL |

No title

最後のところ、栗を、何故か「豚」と読んでしまいました。「あー、そうか、この豚持って帰ったのかあ。Kayさんはすごいなあ。豚を丸ごと持って帰ってあんなものやこんなものに変身させることができるのかあ。さすがカリスマ。」って私の目、疲れ気味かしら。

| Nora | 2011/03/26 07:36 | URL |

No title

鳥の中に栗とかキノコとかを詰め込んでローストしたもん希望
昔どこぞのぱーちーで食べてでらおいしかったです。

| mike | 2011/03/26 08:20 | URL | ≫ EDIT

No title

ブタがたまんねえっす♡

| メイ | 2011/03/26 09:41 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん、こんにちは。
もーやり手ぬこさまにやられました。
しかもブタさん、かわいい。
まんまるで不思議柄。

そうかグアムに移住、確かに秋は来ないわ。。
栗拾いってしたことないですけど楽しそうです。
黙々と農家のおばちゃんよろしく拾うんだろうなぁと思います。
農園の方ですか?とか聞かれそう。

マロンパイとマロングラッセがいいですねー!

| さや | 2011/03/26 10:54 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1689-3b3db649

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT