常にヤシマモード
関東地方の皆さん、
めちゃめちゃカッチョいい
リアルタイム輪番停電状況サイト
ができてますよ。(PC用)
不便な停電を少しでも前向きにとらえようという
ヤシマ作戦はほんとに素晴らしい。
ところでニュージーランドは
常にヤシマモード。
たとえば。。。
・街灯めっちゃ暗い
・電車やバスは10時まで
・コンビニなし
・自販機なし
・お店は6時閉店
・10時になったらみんな寝る

まあそうだけど。 ( ̄ω ̄)
そうだけど慣れればたいしたことないです。
だいじょぶだいじょぶ。
あとニュージーみたいに
電気代が高いとみんな節電します。
煮炊きする時も沸騰したら火を止める。(電気なので)
シャワーは5分。(お湯も電気であっためるので)
真暗になるまで照明点けない。
寝る時はもちろん湯たんぽ。
室内の温度が8℃でも耐える。
厚着して耐える。
シモヤケができても耐える。

そのうえこの間ノリPが書いてたように
いつ復旧するかわからない「無計画停電」が多いため
みんなが停電慣れしていて
信号が消えてたところでへでもない。
つい数日前も近所の信号が消えてましたけど
もはや驚きもしなかったっていうか
消えてることにすら気づきませんでした。
めっちゃスムーズに流れてたから。
そんなわけで今や突然電気が消えたら
まずご近所の様子をうかがって
それでみんなが停電していたら
なんか安心する。
・・・という境地に達しています。

そんなニュージーランドの国民が
今日もみなさまを応援しております。
あ、うれしくないですか。
そうですか。(6 ̄  ̄)
アイス流停電の知恵。

あわせて読みたい
| NZ生活 | 15:35 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
あはははは~ 全くその通り! 今や全然不自由を感じないよね
テレビだって夜中やってないしね
国民の祝日はスーパーも閉まってるし!
| Kay | 2011/03/21 12:45 | URL |