☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Operation Yashima




関東地方の節電対策のキーワード
その名も「ヤシマ作戦」

そもそもは『エヴァンゲリオン』というアニメに出てくる
日本全国の電力を一か所に集めるための作戦のことです。
(詳しい説明は→コチラ

今回の地震の、想像を絶する(=現実離れした)規模と
1号機・2号機・3号機という原発の呼称
そして「輪番停電」(現在は計画停電)などという
ものものしい四字熟語がエヴァを想起させた
・・・のではないか、というのがわたしの想像。

それがまたたく間に広まったのですが
アニメに結び付けた妙な「盛り上がり感」が
不謹慎だという声もあるようです。


ヤシマ作戦のサイトへGO!
*クリックすると概要を説明したサイトが開きます。



たしかにお祭り騒ぎみたいに
見えるのかもしれません。

でも、被災地以外に暮らす人が今すぐできるのは
やみくもに心配することでも
買いだめにに走ることでもなく
粛々と日常生活を送りつつ
節電に努めることではないでしょうか。

「ヤシマ作戦」と名付けることによって
その目的がわかりやすく明確になるのならば
決して不謹慎ではないと思います。

逆に「ヤシマ作戦に参加してる」と思うだけで
停電の不安や不便さが軽減される
・・・という関東地方の方々も多いです。

面白半分で参加してる人も
もしかするといるのかもしれないけど
それでも節電という結果は残しているわけだし。

東京電力の発表によると
3月14日の想定需要4100万kw・供給能力3100万kw
・・・のところ
14日の実績最大が2800万kw。

「ヤシマ作戦」というネーミングがなければ
みんながここまで節電しなかったかもしれません。
(したかもしれないけど)



コンビニにもこんな張り紙が。
å®¶ã�®è¿�ã��ã�®ã�³ã�³ã��ã��ã�«ã�¤ã�·ã��ä½�æ�¦é��è¡�中ã�®å¼µã... on Twitpic



とにかく未曾有の災害ですから
今後どれだけ時間がかかるかわかりません。
節電だってきっと長期戦になると思います。

そんな非常時に
みんなが心の中に少しだけゆとりを持って
停電・節電を前向きに乗り切るためには
きっとなにかの拠りどころが必要で
それが「ヤシマ作戦」だったのではないかと。

そう感じとった人が多かったからこそ
これほどたくさんの賛同者が集まったのではないでしょうか。


そのチカラに、本物の制作者もついに動き出して
「節電ステッカー」を作ってくれました。
印刷はご自由にというので転載。




1103151
*クリックするとオリジナル画像のサイトが開きます。印刷はそちらから。
各グループ+日本全国版もあります。
(ご使用の際はリンク先にある注意をよくお読みください)





周波数の違いにより関西地区からは限界があるそうですが
節電で浮いたお金を募金する、という参加の形もあります。
あ、それなら海外からも参加可能だ。







バナーも参加してみます。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 地震 | 14:24 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ここ数日、テレビで流される映像や周囲の『物がどんどん少なくなってきて無くなるかもしれない』という強迫観念に心が不安定になりかけていました。

きなこさんがブログに上げて下さった、温かな話を読んで心を良い方向に向けようとしています。

ツイッターで皆様が参加に名乗りを上げてくださっている『ヤシマ作戦』。
私もなるべくですが、参加しております。

地震というセカンドインパクトから発生した、電力不足&停電するかもしれないという不安感=シ者を倒すために…頑張ります!

| 青森りんご | 2011/03/15 11:50 | URL | ≫ EDIT

No title

いつも拝見しています
自分は富山県在住なのでそういう節電もアリですね!
目からウロコでした  ありがとうございますm(_ _)m
早速広めようと思います(^-^;

| 4母 | 2011/03/15 11:58 | URL | ≫ EDIT

No title

申し訳ないくらい穏やかな関西ですが、
コンビニは外の看板を消し、店内も半分の灯り。
なんですが!
いつもこのくらいの明るさでいい!
と思います。いままでが電気使いすぎでした。
しかもLEDでもなく、蛍光灯なのに!
たしかに田舎道の煌々と輝くコンビニはホッとするけど、
計画停電が終了しても、ときどき作戦実行してほしい。
ん、私はするぞ!

| ちゃたろう | 2011/03/15 12:38 | URL |

No title

きなこさんありがとう!!
大好きです!!

ヤシマ作戦が不謹慎だといわれようと、アニメの影響力は大きくて、
それが見向きもしなかった方(そんな人いないと信じたい)
たち賛同してくれたらそれでよしですよね♪
今日も会社に募金箱が設置されました!
もちろん募金しました♪

| U+K | 2011/03/15 12:45 | URL | ≫ EDIT

No title

会社でも、節電の為、暖房器具を切っています。
少し寒いですが、被災された方を思えば、なんのそのです。

いつ停電するのか、情報が迷走していて、いろんな人が
いろんな事言ってますが、きっと東京電力だって必死なんだと
思います。ヤシマ作戦、アニメ自体はよくわかりませんが
要するに、節電しましょ、っていうマークというか、シンボルというか
いいと思います。

| ゆき | 2011/03/15 13:03 | URL | ≫ EDIT

No title

私もいい年してエヴァファンなので、「ああ!そーだ!これはヤシマ作戦だ!」と思いましたよ。

アニメ内では、セカンドインパクトと言う、それこそ世界中を巻き込む大災害後の日本の話ですが、
でもあの中でも、その後の日本はきちんと復興して、統制の取れた平穏な生活を描いている。
それを目にしている、エヴァを知っている若い人たちが、
人々が一丸となって力をあわせれば、きっと元のような平和な日々が訪れるんだ!って、意識してくれるなら、
アニメの力は絶大だと思いますよ。
現実的に、ヤシマ作戦に賛同してくれた若い人たちは沢山いたし。
アニメは立派な日本の文化ですからね。

| べるうが | 2011/03/15 13:18 | URL | ≫ EDIT

No title

いつも拝見しています。

今日は開店して1時間半くらいのスーパーに行ったら、見事に売り切れ商品ばかり。
レジの列は長蛇。
他のスーパーもドラッグストアもそんな状態でした。
とても精神的に疲れました。
しばらく買い物には行きたくないです…。
いつも通りに買い物をすれば、
ヤシマ作戦で浮く電気代も多いはず。
それを募金したらいいのにっ!!

あ、私もヤシマ作戦と名がついている方が目的が分かりやすくて良いと思います。
盛り上がれば節電や停電がこちら側の"犠牲"ではなくなり、"支援"になりますから気持ち的にもいいですよね♪

| むぎとら母 | 2011/03/15 13:41 | URL | ≫ EDIT

No title

私はエヴァを良く知らないので、
ヤシマ作戦って知らなかったのですが、
いいと思います!
はじめて知った私でも一度で覚えてしまえる作戦名だし、
みんなで一緒に節電するぞ!って、
目的を共有しやすいのもいいです。

不謹慎だとか言っている人って、
「かわいそうな人たちの為に自分も身を犠牲にして…」
って悲壮感たっぷりな雰囲気じゃなきゃ許せないんでしょうかね。
でもそういう考え方って、優越感の表れに思えて
押しつけがましくて私は嫌いです。

そういうのが好きな人は、思う存分好きなように
やっていればいいと思うんですけど、
どうして人のやっていることにケチをつけたがるのか。
そんな暇があったら、何か役に立つことを考えればいいのに。


そういえば、きなこさんだったか、ゆうさんだったか
(他の方だったか?)
日本赤十字への募金の仕方を紹介してくださっていて、
カードで募金ができるということを初めて知りました。

さっき日本赤十字のサイトを覗いてきたら、
今回の震災への義援金の受付準備が整っていました。
おかげさまで、仕事中でも募金できちゃいました。
どうもありがとうございました!

| mamalu | 2011/03/15 14:39 | URL |

No title

このブログで初めて「ヤシマ作戦」の由来を知りました。(^_^;)
あれ?「ヤシマ作戦」を知ったのもきなこさんのツイッターだったかしら。(^^)

どんなきっかけでも節電につながるなら、
つべこべ言わずに乗っかって欲しいですよね。
残念ながら台湾在住なので私は乗っかれないのですが・・・
募金はする予定です。

中国語の先生から
「日本人の「秩序」「冷静」「排隊(列に並ぶ)」はスゴイ!
台湾人も学ばなければならない。」
と言われました。
色々なところでこの賞賛の言葉は見かけますが
本当に日本人の誇れることだと思います。

日本人らしく静かに力強く立ち上がってほしいですね。

あっ!避難用品買い足さなきゃ・・・(-_-;)

| mint1828 | 2011/03/15 16:40 | URL |

みぞユウの国難に一致ダンケツして立ち向かうクマ

万年ヤシマ作戦決行者
        ↓
    ,.-ー .     ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ---ィ    i今仙台から帰ったクマ
   i  /        `'!  i
  'r.'ノノノリリリλノリリリリ〉-' ささやかながら救援物資を
     /  ●   ● | 運ばせてもろたクマ! 
     | U  ( _●_)  ミ 
    彡、    ヽノ ,,/ 物資はあつまりつつあるが、 
    /     ┌.─┐´ どやって被災者に届けるかが課題クマ
   |´  丶 ヽ{泥水Dヽ
    r    ヽ、__)ニ(_丿  現地は、とにかく車のガソリンが不足  
    ヽ、___   ヽ ヽ  「閉店しているガソリンスタンド」のまえに
    と____ノ_ノ 長蛇の列クマ
いつになるかわからないガソリンの入荷をじっと待ってるクマ

それはともかく 東京はいらんネオンとか街灯多すぎクマ
あれも消したらいいのに

| クマゴロー | 2011/03/15 17:24 | URL |

第弐集団です!

私、第弐集団に所属しております。
このあと一時間で、作戦遂行の時間になります。
初めてなのでちょっとどきどきします。

つれモナ読者で、第弐集団のみなさん!
夜の任務は大変ですが、一緒に頑張りましょう!

明日は確かもうちょっと明るい時間だったはず。

スーパーに行くと、「なんでこれが」と言うモノが売り切れてたりします。「豚汁の具(水煮)」とか。
その横には、もやしがうずたかく積まれていたり。
魚も買い控えで、築地で値が下がっているそうです。

買い占めに加えて、「今は料理をしたくない」という人がいるのかと・・・

| かりん | 2011/03/15 17:34 | URL | ≫ EDIT

ヤシマ作戦ってそういう意味だったんですか。
エヴァとか全く知らないので…。
いい、いい、スゴくいいと思います!
不謹慎と感じる人も確かにいると思いますが、結果を出してナンボです。

| かっち | 2011/03/15 17:41 | URL |

イツモみてます。
ヤシマしてます。
停電、節電も募金みたいに何かしてる気になります。ありがとございます。教えてもらって。
テレビ局の皆さんにも参加してほしい感じです。
民放計画停電。順番に1日一つの局お休み。とかしたら節電になると思いますのに。

| ぽてちんすけこ | 2011/03/15 18:37 | URL |

No title

いつも栃木から拝見しています...

こんなときこそ,社長が来てくれたら
勇気百倍ですね.

| mio | 2011/03/15 18:54 | URL |

>クマくん!!

なにやってんの?
もしかしてクマくん自衛隊なの???

| きなこ | 2011/03/15 19:55 | URL | ≫ EDIT

No title

私もヤシマ作戦実行中。
今日はリビング、ダイニングの電球を半分外してみました。
意外と室内は明るいです。

ヤシマ作戦にご参加の皆様
具体的な節電の事例を
皆でシェアしませんか~?

きなこさんのブログを使って申し訳ありません。

| ととと | 2011/03/15 20:09 | URL |

今は「信頼の置ける団体」に現金を寄付して!クマ

     ∧        ∧
      \\____// 
      | ノ  777  ヽ/⌒) 
     /⌒) -=・=- -=・= |
    / / //( _●_)// ミ じえーたい ちゃう
.   (  ヽ  |∪|  /  
    \    ヽノ /   ちきうぼーえいたいクマ  
 ▲   /  クーマ / 
 ┗━|       /  いまさらながらだが、
    |   /\ \ 手当たり次第に個人で物資送るのはNGクマ  
    | /     )  )  現地が迷惑するクマ 
    ∪     (  \ クマは物資の
           \_) 集積、現地配送のメドがあるから
              やらせてもろただけ

| クマゴロー | 2011/03/15 20:55 | URL |

>とととさん

賛成です!
ぜひみんなでシェアしましょう!!
どんどんご意見お寄せ下さい。

| きなこ | 2011/03/15 21:02 | URL | ≫ EDIT

No title

現在偶然にも静岡県に帰省中のヤスミンです。
(マレーシアより)

計画停電外ですが、節電節約。。。
ど田舎なので車が主体の地域ですが、
近場はなるべく徒歩、暖房も最小限にしてます。
これくらいしかできないんですけどね。。

何かのサイトで、あるギャルちゃんがカレに
「なんで今日は巻き髪じゃないの?」って聞かれて、
「だってあたしが出来る節電ってホットカーラー
使わないことしか思いつかないんだもん」って
言ってたと載ってました。

ヤシマ作戦がそうやって若い子たちの気持ちも
盛り上げて(?)くれるなら、全然不謹慎じゃないですよね。


| ヤスミン | 2011/03/15 21:33 | URL |

No title

いいじゃないですか、不便も楽しんであらよっと乗り切る心意気。この国の底力の一つだと思います。某節電相?みたいに悲壮な顔してるばかりが芸じゃありません。ダイジョーブ。不便も不自由も笑い飛ばして力に変えましょうじゃありませんか。日にち薬ということばもあります。時間が必ず解決することもあります。

今日明日の東北地方は寒そうです。がんばってほしい。
遠くから祈りとエールを送り続けています。




| べね | 2011/03/15 22:11 | URL | ≫ EDIT

No title

「ヤシマ作戦」ってそういう意味だったんですか~!やっとわかった!

物資を送りたいけど、輸送手段がないそうだし、長期にわたる支援が必要だと思うので、今はお金を寄付するだけですが、3ヶ月後、6ヶ月後に物資を送りたい時はどうすればいいのでしょうか。

お金だけでなく、何かpersonal touchのあるものを送りたいという人がたくさんいます。どなたかご教示をお願いします。

| Corvallis | 2011/03/16 00:20 | URL |

No title

関西からです。

『周波数の違いにより関西地区からは限界があるそうですが
節電で浮いたお金を募金する、という参加の形もあります。』

 ↑
そうですね、こういった意識で関西からでもヤシマ作戦に参加できるんですね。
ありがとうございます!!


クマゴローさん ちきうぼーえいたい だったんだ
かっちょいいーーーぜ!


| かけす | 2011/03/16 01:37 | URL |

No title

節電中ながらグーグル必要な方。
ご存知かもしれませんが、ブラックグーグルってのがあります。
背景黒になるだけでも消費電力に違いが出るそうですよ。
http://black-google.net/

| えみ | 2011/03/16 06:48 | URL | ≫ EDIT

私は17歳の高校生です!叩かれそうですが、私は盛り上がってることに便乗してこの作戦に参加しました。だって私は現地に行くことは出来ないし、お金もない。エヴァンゲリオンも世代が違って、全然知らないのでヤシマ作戦という名前に惹かれた訳でもない。東北に友達がいる訳でも家族がいる訳でもない。
でも人間というのは同じ目的下で集う団体の方がかなり力を発する生き物だと、本で読みました。ヤシマ作戦は地震被害を感じにくいたくさんの人たちに同じ目的をもたらしてくれるものだと思います。事実私はこの作戦に参加し、結果が残ることに喜びを感じます。一人では絶対に感ずることはないでしょう。

動機なんかどうでもいいんです。文句たれる間にコンセント抜いてくれれば、盛り上がりの便乗だろうが不謹慎だろうが、文句たれて何もしないより全然マシです。

| あんこ | 2011/03/16 07:06 | URL |

>えみさん

ブラックグーグル、知りませんでした!これはすごい。
さっそくTwitterでつぶやきました。
ありがとうございます!!まとめサイトにも載せよう。

| きなこ | 2011/03/16 07:11 | URL | ≫ EDIT

>あんこさん

まったく同感です。
「やらない善よりやる偽善」ていう言葉がありますけど
まさにその通りだと思います。
不謹慎だの自粛だの偽善だのと四の五の言う人が100人いるより
きっかけは何であれ行動した人が1人いたほうがずっと効果的。
17歳がそんな風に行動してくれるのはすごく頼もしいです。
ありがとう。
20年後の日本をよろしくね!

| きなこ | 2011/03/16 07:15 | URL | ≫ EDIT

圧力鍋。

煮炊きは是非とも「圧力鍋」を。
ご飯も、カレーも、おでんも、大根とアラの炊いたのも。
短時間でオッケーです。炊飯器は電気が主流、電子レンジも電気をギャル曽根さん並。ガス消費もちょびっとで両方節約♪

| yshbard | 2011/03/16 07:18 | URL | ≫ EDIT

ブラックグーグルについて

twitterのRT元をたどってきました。
URLにも貼ったとおり、画面の発色を黒にすることが必ずしも節電になるとは限りません。
CRTは黒にすることが節電につながりますが、液晶は物によっては黒にすると消費電力が大きくなることがあります。
理由としては液晶に電気をかけて膜を作って黒を発色する方式があるからです。
twitterでも同様のツイートをしましたが黒=節電のイメージが強く広まらないためこちらへ書かせていただきました。

| くじら | 2011/03/16 10:28 | URL |

ヤシマ作戦

都心で営業している個人の飲食店が閑古鳥が鳴いているそうです。
丁度作戦開始時間に仕事が終わります。
そうゆう店にいってゆっくりご飯を食べることのしています。
家の電気を使わないし、お店にお金を微量でも落とせます。
少しでも何かの役にたてたらいいのですけど…

| ぼん。 | 2011/03/16 11:23 | URL |

No title

忘れっぽい私は冷蔵庫の食材をメモにしておく。
余計なものを買うことがなく、冷蔵庫の中がきちんと整理整頓。
扉の開け閉めの時間も減る。。。いつもきちんとされてる方には
あまり意味がないかもしれませんが、私はいつもズボラなので。

旦那が駅員でずっと泊まり込みになり帰れないので、子供を
寝かしつけてから1人ヤシマってます。

TVは消し、暖房もOFF。マイクロファイバー毛布は薄くて軽いので
それを背中から羽織って、あらかじめ充電しておいたノートPCで
仕事したりしてます。ノートPCは2003年のご老体ですが、のんびり
動いてくれて時間つぶしにもいいです。

ちっぽけですけど、毎日やったら違うかな・・?って。
駅も構内の照明を半分にし、電光掲示板もOFFにしてるそうです。

| りんご♪ | 2011/03/16 11:28 | URL |

私なりのヤシマ作戦

テレビは主電源からOFFにして、プラグも外してます。
エアコンもプラグを外してます。
自分に出来る事ってこれぐらいですね…。

3ヶ月後、6ヶ月後に物を送りたい方は、量が多いようでしたらトランクルームなどに預けたらどうでしょう?
預けたら携帯などのスケジュール帳にアラームをセットしておいて、忘れないようにするとか

| おじゃま虫 | 2011/03/16 11:52 | URL | ≫ EDIT

私が今やっていること

私はツイッターはやってませんが、きなこさんのツイッター拝見して
連日元気をもらっています。
ほんとにありがとうございます。
私がやっていることは、(ちょっとかたよってて役立たないかもですが・・・)

○いつもの石けん洗濯をアルカリ剤(炭酸塩or過炭酸ナトリウム)洗濯にする
それぞれ3時間~、数十分のつけ置きが必要ですが、
(追記※必要ないという方もいます)
(追記※化繊・絹などつけ置きに適さない衣類もあります)
洗濯機を回す時間が2,3分で済み、すすぎも1回ですみます。
節電&節水。

○湯たんぽ
ビン(うちにあったBEEFEATERの)にお湯をいれ、
タオルやブランケットで巻いて湯たんぽに。
結構暖かいです。

アイスくん、どうしちゃったのかな。
落ち着くといいですね。
きなこさんに元気いっぱいもらってるので、
アイスくんにももらった元気、あげたいです。
アイス~、よしよし。ハグ☆

| みかんのみ | 2011/03/16 13:54 | URL | ≫ EDIT

No title

ヤシマ作戦のいろいろな実例が挙がってきてますね♪
今夜は私も圧力鍋でご飯炊いてみることにします。
あと湯たんぽも真似できそうです。
(ペットボトルにお湯入れてタオルを巻くでもいいかも)

ところで、私は珈琲が好きなのですが
今日は普段コーヒーメーカーで淹れていたのを
スタバで買ったコーヒープレスにしてみました
(しばらく棚に眠っていたもの。圧力鍋出したら出てきました。)

容器にお湯と粗挽きコーヒー豆を入れて4分待つ。
時間と心に余裕があるときはいいかも
ちょこっとだけど電気使わないし。

あ、でもインスタントコーヒーが一番手軽ですね(笑)

| ととと | 2011/03/16 16:39 | URL |

No title

被災地の皆さんに
あったかいコーヒー飲ませてあげたいな

| ととと | 2011/03/16 16:55 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1671-86aab332

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT