意外にdekiなオールブラックス
えーと、PCの入院中にはいろんなことがあったんですが
まずはクライストチャーチ地震関連から。
去年みなさんから送っていただいた
「超リサイクル」のうち、コートなどの重衣料や
わが家にいっぱいあったチャーチ仕様の防寒着。
オークランドはさほど寒くならないので
なんとか役に立てられないものかなあと思って
地震関連のサイトに「冬物衣類さしあげます」と書きこんだところ
オレたちがチャーチまで運ぶぜぃっ!
・・・というガテンなお返事がきました。

ある運輸会社が3トントラックを2台提供し
オークランドのあちこちで物資を積み込んで
クライストチャーチまで無償で運ぶんだそうです。
ここの男前なおかみさんが
「あんたっ、行っといでっ!!!」
・・・て言ってすぐ決まったそうです。
ペットフードや防塵マスクを
大量提供したお店もあります。
現地までは2泊ぐらい必要なんですが
宿泊費や食費、ガソリン代なども自腹なので
ドライバーさん達に$100寄付しました。
みなさんのご協力はここでも役立ちましたよ!
ありがとうございます。 <(_ _)>
さてそんなクライストチャーチから
われらがオールブラックスの活躍も伝わってきました。

NZ名物(?)風見ブラックス
地震の直後、ある住民が片付けをしていたところ
元オールブラックスのキャプテンが通りかかったので
「いやー、ウチ大変なんだよね」って言ったら
現役のオールブラックスを含む有名ラグビー選手が
手押し車を持ってあっという間に集まってきて
じゃんじゃん働いてくれてたそうです。(記事は→コチラ)
もともとクライストチャーチには
オールブラックスの選手をたくさん輩出する
『カンタベリー・クルセイダース』というチームがあって
地元で育った人がとても多いので、コミュニティ意識も強いです。
というか、オールブラックスの超有名選手が
そのへんをウロウロしてるというのは
NZのどこに行ってもよくある光景なので
別に珍しいことじゃないんですけどね。
いい意味で「すごく普通の人」というところが
ニュージーらしくていいなあといつも思います。
そんなわけなんで
普段はたいしてありがたみも感じてないんですが
オールブラックスって
・・・と、あらためて思うCMがコレ。
いや、ほんとすごいから。
いっぱい練習してんのね。

あわせて読みたい
| NZ生活 | 14:45 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
すてき~
前向いて投げる正確さも凄いのに、後ろに目があるの?っていうくらい正確に出来て・・・凄い!!
ボール以外もちゃんと投げたり取ったり出来るんですね。
んで、スイカはちゃんと食べたのかしら?
原住民の方風のああいう踊り(?)もがっちりした体格の人たちがやるとまたまた素敵ですね。むふっ。
| みっちー | 2011/03/11 12:00 | URL |