☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

キマ子 VS キナ子





きなこ邸の売却もいよいよ大詰めに近づいてまいりましたが
つくづく不動産売買に向かないなーと思う今日このごろ。

そもそもあたしは
金額が大きくなればなるほどドンブリ勘定
というマハラジャならではの性癖があるので

「1億円と1億2千万円は、ほぼ同額」
みたいな気分になってしまうわけですよ。


1102061



なので売る時も買う時も損するタイプ。( ̄∇ ̄*)ゞ


ていうかだいたい
不動産を所有することに向いてないです。

めんどくさいじゃないですかー。
家のメンテナンスとか税金とかそういうのが。
借りてれば大家さんが全部やってくれるのにさあ。

しかも、みんなよく
「自分の家なら大切にする」とか言いますけど
あたしは逆に、借りてるほうがキレイにしていられます。

自分のものになると、どうもイカン。
傷つけたとか壊れたということになっても
どうせ自分ちだからイイもんね、なんて思ってしまう。

釣った魚にエサはやらないタイプ。


1102062



というわけで
ホントは賃貸のほうが気楽でいいなー(犬さえ飼えれば)

・・・と思っているわたくしに
思わぬところから刺客が現われました。


その名も キマ子

「キ」まる「マ」ンションで
キマ子だそうです。

コイツは
「マンションは買った方がシアワセ」
なんてことをつぶやきやがっています。

キマ子のTwitterサイトへGO!


そして、こういう「都心の駅近物件」を賃貸にまわして、
ローンの返済より家賃が上回ることを考えて資金計画を立てること
(ローン返済≦家賃収入)。
これで得た賃貸収入を、新しいマンションのローンにまわす
…なんてこともできちゃいます。




・・・・・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!


なに言ってんだか全然わかんない。
日本語なのに意味わかんない。
資金計画とかあたしの辞書には載ってない。


でもなんかキマ子のほうが
正論ぽいところが気にくわない。

キマ子の言うこと聞いとけば
あたしだってもうちょっとアレだった
・・・ような気がしてならない。



1102064



ちょっとキャラがかぶってるとこも気にくわないわ。







どっかに弱点はないかしら?
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 16:28 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

うーん 賃貸よりも買った方がお得なのはわかっているんです。
でも前に住んでいたところで後から越してきた別の部屋の方が妙な方が多くて…賃貸ならいざとなればこっちが越せばいいしね。
そのヘンな方々
・夜中の11:00過ぎになるとのこぎりで何か切る音が毎晩してくる隣人(男性:ひとり暮らし)
・入りきらないほどの人を休日のたびにお招きしてホームパーティをするらしい外国の方(2DKにオトナ20人ってどうやって入るの?)
・毎日大音量でド演歌を聞く年配のご夫妻
・毎晩毎晩住民共有の庭スペースで子供に野球を熱心にコーチする熱血パパ(しかも12:00過ぎまで熱血指導)

| mike | 2011/02/06 13:53 | URL |

あぁ、まさにいま横浜のマンションが買いたいんです。
両親からは相当反対されていて話を聞くのもウザいくらい説教されてます。
助けて!キマ子さん!
て気分です。。
まあもう面倒だから辞めようかなぁ。

| さや | 2011/02/06 14:22 | URL |

No title

身近にキマ子さんに瓜二つの方います。都心のマンション転がしをして悠々自適に暮らしてますがな。自慢じゃないけど宵越しの銭は持たねぇ~!を地でいってる私。老後が危ぶまれます^^。きなこさん、お家高いお値段で売れるといいね~。古~い一軒家に住んでるので・・売れないな多分・・行くと来ないのでこの古~いお家で建物と一緒に朽ちようか(笑)。

| わか | 2011/02/06 14:28 | URL | ≫ EDIT

No title

賃貸と分譲との戦いは、たぶん犬派と猫派くらいの戦い(自慢?)で、まあどっちにも軍配は上がらないんじゃないかと。

私は分譲を買いましたけど、いまだにどっちが良いって分からないですもん。所有している安心感はあるけど、固定資産税とか、組合とか、賃貸には無い負担ってあるし。
好みの問題でしょうね~。ちなみ私は、犬も猫もラブ♪今は猫飼いですが。

まあ、もののけ姫が出そうな・・・というより、ふつーにシカやイノシシが出まくり、雉の飛び交うような、山の中にある実家(築36年)よりは、快適なのは確かだな~くらいです。

| ラミー | 2011/02/06 15:53 | URL |

賃貸派です

なのに、田舎に一軒家を所有(共同名義)しています。
私も”釣った魚に餌はやらない”タイプなので、きなこさんの意見にとっても同意。
面倒が嫌いで、細かい投資は絶対無理。
キマ子さんには絶対なれません。
家を建てるときも面倒で、建築家さんに丸投げしました。
私もマハラジャだったのですね。

| さむ | 2011/02/06 16:24 | URL | ≫ EDIT

マンション買いましたが

ああ,わかります。
マンションのローン返済中ですが,全て夫まかせ。(自分の負担分を夫の口座に入れてるだけ)
夫に万一のことがあったら絶対何も分からずに右往左往する自信があります!

今のマンションのローン完済→賃貸に回してもっと広い家を買う は夫がうっすら考えているもようですが,私は知らないよっと。

| Funkawanzo | 2011/02/06 20:43 | URL |

No title

あーーー。
私もそういうでっかい計算苦手です。
もう、めんどくせーから、とっとと買ってくれ!もういいから!ってな投げやりな人になりそうでいかんです。

賃貸VS持家論争、なかなか難しいですね。
私は持ち家のお隣がツワモノで、ほとほと嫌になって賃貸に越しました。
私以外にも、ツワモノさんの毒気に負けて、出て行っちゃった人、多数です。
お隣を選べないってのが、持ち家の泣き所。
あとは古くなると、しょっちゅう改修なんかあるし。税金かかかるし。
賃貸は気楽でええのぅ~と、ただいま賃貸ライフ満喫ちうです。

姐さんのお宅が、どかーんと高い値で売れますように願っておりますよん♪♪



| まめこっち | 2011/02/06 21:50 | URL | ≫ EDIT

ソフトシェルクラブ!

それだーーー!!!
アイスくんの、なんかわかんないけど大事にしたくなるそのかわいさ、きっとそれですねー!
唐揚げにして喰われないように、守ってあげあくなりますよねー。

すいません、今回の記事に関係ないっすね・・・。

| NABBIOLO | 2011/02/06 22:10 | URL |

No title

キマ子さんにあたしもなりたいっすw
が、そもそもマンションを買うお金が無いorz

てか。きなこさんも、ご自宅を売却ではなく、どなたかに貸せばいーのに。(てか、海外事情がよく分からないので、なんとも言えませんが・・・。よくドラマでは売りにでてますよね、一軒家)
家賃収入で左団扇。
あぁ、なんか理想的。
・・・でも、これって、借りてくれる人がいるから成り立つビジネス。ちょい田舎とか、ちょいボロイとか。なん癖つけられたら・・・・。
やっぱ、堅実が一番なんですかねぇ

| ほのか | 2011/02/07 01:33 | URL | ≫ EDIT

No title

金額が大きくなるとどんぶりになるのは良くわかります。
結構そうゆう方って多いんじゃないかと・・・
我が家も家を建て替えたときに、まさしく もうこの際何でも買っちゃえば。そんなに変わんないって。ってなって、車まで買い替えそうになりました。
あと普段でも出費が何かと多いときには貧乏過ぎて 感覚が馬鹿になっちゃっていつも我慢してるものまで もうこうなりゃ一緒だー。って買っちゃったり。
でも、なんとか首つらずに生きてるからやっぱりなんとかなるもんですよね。
だからきなこさんも グアムでは奥の静かな方に一軒家と、海岸沿いにマンション。買っちゃってくだささい。ぜひ。

| ウランのママ | 2011/02/07 02:04 | URL | ≫ EDIT

No title

そうなんですよね。スーパーでの買い物は、安売りの時しか買わないくせに、高いものを買う時に限って気前が良くなったりします。
ところで、先日遊びに行った家の男の子のサイエンス実験の本にシルバーを重層とアルミ箔を使ってきれいにする方法が書かれてあったので、さっそくうちのティーポットでやってみたところなんです。
多分、きな子さんが記事にした前日か同日だったと思います。
そのことでちょっとリンクさせて下さいね。(シンクロニシティの話題が好きなもんで、よろしく。)

| かおり | 2011/02/07 08:21 | URL | ≫ EDIT

ただ単に・・・

わんこと暮らしたくて家を建てた私としては、計画性もなにもありません。今必死にローンを返済しています。
あとは宝くじ当選を期待しているのみです。
ほんとにこれでいいのか・・・・キマ子さんのようには絶対なれませんね。

| ちゃまま | 2011/02/07 08:32 | URL | ≫ EDIT

フリーター、家を買う

・・・もイイんですけど
家って買ったら終わりじゃないんですよねー。
メンテナンスとかにすごくお金がかかる。

あたしたちは残念なバカップルだったので
そんなことなにも考えずにこの家を買ってしまい
大変な思いをしております。

まあ、たしかに資産として家を持っていれば
いざという時に売っちゃえばお金になりますけどね。
でもその分身軽に移動するわけにもいかないし
ヒトそれぞれの生活スタイルに合う合わないがありますよねー。

はうぅぅ・・・・ (;-_-) =3


======


>mikeさん
うわー、強烈ですねえ、みなさん。
特に隣人の男性。ものすごく怪しい・・・・・


>さやさん
えー?説教されてるんですか?
それはキマ子さんに助けてもらわないとっ!!


>わかさん
悠々自適って実はマメじゃないとできないんですよね。
きっとあたしには一生ムリだろうなあ。


>ラミーさん
すごい!その例えすごい!!ホントそうですね。
どこまで行っても平行線ですよね。


>さむさん
でしょーでしょー?自分の家ってあんまり執着ないんですよ、あたし。
妻子をないがしろにして仕事に励むオット、見たいな感じ?(ちがいますね)


>Funkawanzoさん
いいなー。おまかせできるオットがいて。
うちなんかこんなに苦手なのにあたしが担当なんて理不尽。


>まめこっちさん
そうですよねー、お隣が選べませんよね。すっごい悔しいけど。
賃貸のほうが身軽でいいなーと思います。


>NABBIOLOさん
から揚げにしたい感じですよね、アイス。
で、骨をペッ!て出しながら食べる感じ。


>ほのかさん
売らなきゃ買えないんですよー、グアムで。
大型犬多頭飼いはどこにいっても賃貸がむずかしいっす。


>ウランのママさん
買っちゃいますねー。車とか家電とか買い放題ですねー。
今回はほとんど買い替えるので、ヤバイです、うち。


>かおりさん
リンク、、もちろんです。あとで見に行きますー。
そっか学校で習うことだったのか・・・・


>ちゃままさん
そうですよ宝くじさえ当たればチャラなんですよ。
ここで宝くじさえ当たれば。(・・・と、一生思っている)

| きなこ | 2011/02/07 10:33 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1635-dfdf29fd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT