つれモナ実験室 ~シルバー~
あたくしんちはマハラジャなので当然
銀の食器 があるざんす。ヾ(  ̄▽)ゞ
でも銀の食器って
お手入れが大変なのよねえ、奥さん。
・・・と思ってググっていたら
重曹+アルミホイルでピカピカになるらしいので
さっそく実験してみたざんす。
大きな鍋にお湯を沸かします。
沸騰したらアルミホイルを敷きます。
いや別に敷いてから沸騰させてもいいです。
火を消して重曹を入れます。
いや別に重曹の上から熱湯をかけてもいいです。
なんしかアルミホイル+重曹+熱湯です。
シュワーってなるのでご注意。
で、銀の食器を入れてしばらく放置。
お湯が冷めたころに取り出して
キュキュッと拭いてみると・・・

あ。
Before写真撮るの忘れた。ヾ(´ε`*)ゝ
ので
効果がわかりにくいんですけど
かなり黒ずんでたんですよ。
アルミホイルのなんやらと
重曹のなんやらが
なんかうまいことアレするらしいです。
その証拠に
一緒に入れたアルミホイルはこんな風になります。

あたしのハートよりまっくろ。
ま、銀の食器をお持ちでない
シモジモのみなさんは
お手軽なアクセサリー等のお手入れ時に
おためしになるがいいですよ。
ではあたくしのお手軽な
おティファニーとおエルメスで
Before/Afterをご覧あそばせ。

ざんしょ? (`∇´ )

ごもっとも。( ̄∇ ̄*)ゞ
塩+アルミホイルでもイイらしいけど
重曹のほうが効果ありました。(あたし比)

*↑1コ上の記事でアンケートのプレゼント当選発表してます。
あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 14:28 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
おぉー、ワタクシ貧乏人ですけど、アンティークの銀のカトラリーを持ってるざます。
日本では銀を磨くクロスはアクセサリー用しか見当たらず、手のひらより小さいクロスで磨いていたざます。とってもめんどう。
さっそくやってみたいざますです。
マハラジャ邸のような大きな銀器じゃないので、小さな鍋でできそうですが、ちなみにマハラジャ邸では重曹はどれぐらい入れられたのでしょうか??←ここ重要!
| mi-goro | 2011/02/04 11:43 | URL | ≫ EDIT