ツイッター活用法
そういうわけでつぶやきはじめたわたくしを
さっそく追いかけてくださった皆様
ありがとうございます。<(_ _)>
で、つぶやき歴1日にして
わたくしは発見したのですが
ツイッターは面白い。 ( ̄▽ ̄)b

面白いっていうか使える。
そもそもなんで始めたかというと
今ひとりぼっちで家にいて
仕事もひとりぼっちでPCに向かっているので
超ロンリーなひきこもり状態なんですけども
わざわざメールや電話で言うほどのことでもないし
ましてやブログで記事にするほどのことでもないけど
ちょっと言いたい時ってあるじゃないですか。
キーボードの「S」キー調子悪いな。 とか。

まあその程度のことなんですけど
ひとりで家にいるとなんかたまってくる。
どーでもいいことなんだけど
たまってくるとけっこうな重さになるので
つぶやいてみたら意外にスッキリすることがわかりました。
それで思ったんですけど
老後にいいですね、ツイッターは。
将来のあたしみたいなひとり暮らしの老人こそ、
誰とも会話をせずに1日終わったりしちゃうじゃないですか。
(オットに先立たれる気マンマン)
そういう時につぶやく。
「今日も暑いですな。」 とかね。
で、
「そうですな。」
とかいうお返事が来たりしたら
なんかこう、ちょっとね
いい一日になりそうじゃないですか。

あとほら、
「朝ごはんなう」 とか書いとけば
あたしゃ朝ごはん食べたっけねどうだったっけね・・・?
という時にあとでみんながツッコんでくれる。
スバらしいじゃないですか。(*゜▽゜ノノ゛☆
ほら、1日お湯沸かしてないと「大丈夫ですか?」ていう
電話とかしてくれるサービス、あれがね
たぶんツイッターに代わりますよ、そのうち。
「きなこさん昨日つぶやかなかったけど大丈夫かしら?」
とかいうやつにね。
なので、あたしの老後を支えてくださる方はぜひ

いやマジでいいアイデアだと思うのだが。

==========
2月3日(木)まで受付中♪

プレゼントの中身は→コチラ。
*男性の回答者が少ないのでご協力いただけるとコレ幸いです。
あわせて読みたい
| 雑談 | 12:39 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
うわ~ツイッター始められたのですね
地味にきなこさんが始めるのを楽しみにしていました♪
私はすっかり放置していますが・・・フォローさせて頂きます!
それにしても老人に・・・っていうアイディアすごく良いと思います。
「面倒がらなければ」ですが。
私の両親はブログ見るのすらめんどくさいそうですw
| 彩 | 2011/01/28 10:04 | URL | ≫ EDIT