☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

達人の教え





日本では家を買ったことも売ったこともないので
どんなシステムなのかよくわからないんですが
NZでは家を売る時にたいてい
OPEN HOME っていうのをやります。

30分~1時間ぐらい家を開放して
興味のある人たちに見に来てもらう時間。
住民はその間どっかに出かけていて
不動産屋さんが来客に説明します。


1101241



・・・というわけでわが家もOPEN HOMEをするにあたり
OPEN HOMEの達人・Kayさん に教えを請うたところ


菓子を焼け、菓子を。 ( ̄o ̄)o 


と言われました。

ヒトは甘くて美味しい匂いがすると
その家を買いたくなるんですってよ。

イイ匂いが家中に充満するように
OPEN HOMEの開始時間に合わせて
お菓子とかパンとか焼くといいらしいです。

なのでクッキーを焼きましたざんす。


1101242


いいのいいの、大事なのは匂いだから。


そして腹黒い Kay師匠

匂いのみならず視覚でも美味しさを訴えろ。 (`0´)ノ

と言いました。

ヒトは美味しい匂いがして美味しいモノを見ると
その家が買いたくて買いたくてしょうがなくなるらしいですよ。

単純ね、ヒトって。


そこでわたくしもレシピ雑誌を買ってきて
さりげなくカウンターに置いたりしてみる。


1101243


さらにもう一人のOPEN HOMEの達人・ゆう師匠と共に

キッチンを磨け、キッチンを。 (* ̄0 ̄)/

という指令が下りました。


ゆう師匠 によると
家を買う時に見るポイントはどこかというと
・ヨメはキッチンとバスルーム
・オットはガレージ

・・・・だそうです。

つまりそこさえ押さえておけば
ベッドルームなんか別にどうでもいい。 ┐(´-`)┌
(というのはあたしの勝手な解釈)


ガラスだのステンレスだのという「ひかりモノ」は
すべてピカピカに光らせるのがポイントだそうですよ。


1101244


で、一生懸命磨いていたら

・・・・!! \(・o・)/

蛇口が取れた!!


うわーこのタイミングで
こんなものが壊れるなんてー!!!! (泣)


と思ったら。



1101245



知らなかったー。


うちの蛇口こんなことになってるなんて知らなかったー。

10年住んでんのに知らなかったー。







そ、そうじはちゃんとしてたのよ・・・
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 11:03 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

蛇口の1枚目の写真を観て、『わーシャワーホース付だー、
いいなー』と思っていたら、そういうオチでしたか。笑

ちなみにシンク下にホースを入れておく容器が付いてませんか?
ホースをつたった水を溜めておく容器。(元住設メーカー勤務)

自分で売っていたとき(働いてた時)は、『こんな便利なんですよー』
なんつって説明してたし自分でも思ってましたが、実際使うとなると
全部機能を使いこなすってなかなか難しいというか、売ってる側が
思ってるほど使う側は気にしちゃいないというか。。。笑

私の実家でもシャワー付の洗面台、買って5年間シャワーホースが
伸びること知りませんでした。笑

| ヤスミン | 2011/01/24 08:38 | URL |

わかるです。

日本でマンションを売りました。
ハイ、水回りとガラスは特にぴかっぴかにして、不動産会社がお客さんの30代前半夫婦を連れてくる30分前にバラのお香を焚いてお出迎えしました・・・。思ってた以上に好印象を持ってもらい、奥さんが即決。(ダンナさん、それに従うって感じでした)

きなこさんのこのネタ、これからお家を売る方必読ですね!!!

| うずまき | 2011/01/24 08:44 | URL |

No title

週末ちょうどアパートメントのインスペクションに行ってきたのでタイムリーな話題でした。あ、ウチは賃貸ですけど(笑)
確かにまず最初に見るのはキッチン、次に風呂!ですね。
ベッドルームで見るところは広さと明るさぐらいかなあ・・・。

| 結 | 2011/01/24 08:45 | URL |

No title

オープンホーム、日本でもやりますよ。
私が伺ったお宅では家主さんが在宅で案内して下さいました。もちろん、不動産屋さんも一緒ですけど。

今住んでいる家も近いうちに売却の予定です。
とても参考になるお話で、うちも必ずその日にはキッチンをピカピカに磨いてお菓子を焼いておきます。
でも、うちは収納スペースが少なくて、キッチンが一番、物が山積みになっているのでこれが難問中の難問です・・・

| ひまわり | 2011/01/24 08:47 | URL |

No title

ほーーーー。
菓子の匂いにレシピ本にぴかぴかのキッチンとバスルーム。
確かに心が動かされますなあ~~~。
幸せオーラがびしばし伝わりますもん。
画面からももうすでに。
こりゃ、うまいこといい値がつきますわね♪♪
感じます、感じます♪♪


私は、数年前に部屋探しをしたときに、悪い気が漂っている家は避けました。目を凝らすと見えるのですよ、そういう家は・・・・・(怖)

恋人に逃げられて未練タラタラのまま、思い出の部屋にいまだ住み続けている若い男性の生霊。
(後で不動産屋さんが、“なぜかあの物件は、同じフロアーごと、人が入らない”とぼやいてました(汗))

住人が通り過ぎるのをいつも耳をそばだてて、ドア越しに聞いている怪しい老人の生霊が1階にいるマンション。
(そこもいまだ売れてないっす・・・・)

不動産屋さんは菓子を焼いて、キッチンを磨くべし。
そして盛り塩も・・・(笑)







| まめこっち | 2011/01/24 08:58 | URL | ≫ EDIT

No title

私はカリフォルニア在住ですが、家を売る前にhome stagerというインテリアデザイナーを雇い、家の中をモデルハウスのようにして頂きました。 その方は自分の倉庫に数百という家具やら小物やらをストックされていて、それをトラックで持って来て家に飾ってくれるというシステムです、家が売れるまでその家具や小物をおいていってくれます。 ちなみにそのお陰でこの不景気の中、4日で家を売れました。それもオファーが数件ありました。5千ドル近くとられましたが worth every pennyでしたよ。

| とにたん | 2011/01/24 09:05 | URL |

No title

えーーーーーまじで? まじ気づいてなかったの?
やだなぁ~ あたしは引越してきた日に気づいたよ
今 ちょっと勝った気分 にやっ 笑

| Kay | 2011/01/24 09:07 | URL |

No title

最後のオチに笑ってしまいました(笑)
というか私の友人の家でその蛇口を持っている人はいないので「NZにもあるのか!!!」と変に感心してしまったり(笑)<そりゃあるよなぁ…。
というかこの場合のホースはシンクをくまなくリンスするためにあるんでしょうか?まさかキッチンで髪を洗うためとかじゃないでしょうし…。

うちは将来引っ越すかもしれないために今旦那が家の外観を修理している最中です。その日が来るときのためにオープンホームの極意を覚えておきたいと思います。(菓子を焼いて水周りは綺麗に!!そして小物をちらつかせよ(笑))

| いのり | 2011/01/24 09:50 | URL |

No title

さすが達人達のお言葉!
完璧なセットアップできっと高値即売ですね!

そうそう!洗い物好きの私はその蛇口かなり重宝に使ってます。
是非今日から使ってみてください。
でも使い方失敗すると・・・お腹の辺りがびしょぬれになります。

| JJ | 2011/01/24 10:13 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん、私はシンクがモノでいっぱいの時、でも大きいお鍋にお水をいっぱい汲みたい時などに、ホースをビヨーンとのばして重宝しています。ところでその蛇口の頭に付いている黒いゴムの部分を押すと、普通の蛇口からシャワーに切り替わるのはご存知・・・ですよね?ね、念のため・・・。

| KIKI | 2011/01/24 10:14 | URL |

No title

ぎゃははは~!!

朝から一笑いありがとうございます。

私も昔住んでた家を売るとき・・
何人か来てくれたけど
決まるまでけっこう時間がかかりました。

そのようなありがた~~い教えを
授けてくれる方がいなかった・・から?

| rouko | 2011/01/24 10:15 | URL |

>KIKIさん

!!!\(◎o◎)/!!!

知らなかったー!!!
ほんとだー!!!!!
シャワーになるー!!!!

| きなこ | 2011/01/24 11:03 | URL | ≫ EDIT

No title

キッチンのステンレス頑張って磨いたって
書いてありましたけど、、、

頑張らなくても ステンレス磨き使えば1分でチャチャっと
終了しますよね。
ええ あの どこの100均でも置いてるやつですよ。
 以下 知ってたらごめんなさい。
ステンレスたわしを小ぶりにした感じで、5ヶひとかたまり
くらいで袋に入ってて、グレーで、粉みたいなのがついてて
それで軽~くこするとぴっかぴかになります。

| あや | 2011/01/24 11:22 | URL |

ひ~~~ィ!!

き、きなこさん、おもしろすぎっす!
は~あ、笑い疲れた。( ̄▽ ̄)

| NABBIOLO | 2011/01/24 11:26 | URL |

よ、良かったですね…新たな発見があって…( ̄▽ ̄;)

Kikiさんときなこさんのコメ欄でのやり取りで、とどめをさされました(爆)

| 青森りんご | 2011/01/24 11:54 | URL | ≫ EDIT

No title

シャワーホース付きのキッチンの蛇口なんてすっごく便利じゃないですかー!
それに気付かず10年過ぎ、これから使うことも殆ど無いということですよね?
ご愁傷様でした。。。。
ウチはいつもレントですが、レントでもやっぱりキッチンとバスルームは良く見ておきたいスポットです。良いお値段で売れるといいですね~☆

| 三毛猫ルビー | 2011/01/24 12:15 | URL |

んもう!
こういうトコがきなこさんの魅力なんですよー!
十年住んでいながら、蛇口が伸びるとかシャワーになるとか、家を売るという今気付くなんて面白過ぎるー。(笑)
あぁ、ごめんなさい、笑ったぁ!

| ねこまんま | 2011/01/24 12:44 | URL |

No title

私も蛇口・・・やりました。
アメリカも同じでございます。

クッキーもおなじ・・・・。

こちらでは、OPEN HOUSEといいます。
クッキーだの掃除だの・・・たいへんで、これをやる時動物は家の中にいてはいけなくって、2匹の猫がその当時いたのですが、2匹の猫を連れて、近所をふらふら・・下覚えがあります。

頑張ってくださいね!

| maru | 2011/01/24 13:42 | URL | ≫ EDIT

No title

うちのまわりも OPEN HOUSE です。
同じ英語圏でも、びみょ~に違うんですね。

お家が売れたらいよいよお引越しですね。
南の島が待ってますよ!! ワクワクしますね~。

| jacaranda | 2011/01/24 14:08 | URL |

No title

日本ですが、うちも前住んでた賃貸の洗面所
その仕掛けに気付かず3年住んでました(笑)

| りんご | 2011/01/24 14:23 | URL |

No title

も~きなこさんこんな便利そうな蛇口を見逃していたんですか?!びっくり~(笑)。

| uta | 2011/01/24 14:52 | URL | ≫ EDIT

No title

よ・よかったね~。売れちゃう前に気がついて・・。家はさあぁ~かなり古いお家なので、ビヨ~ンと伸びる蛇口はついてないよ。あっ、でもついこの間蛇口がビヨ~ンと真下にもげとれました・・。自分で部品買ってきて治しましたけど。売ることもないと思われますけれどそんな時が来たらキッチンピッカピッカに磨いて・・え~とあとなんだっけ?バスルームもだったかな?普段疎かにしまくりだからなぁ・・売れないと思う^^。

| わか | 2011/01/24 14:56 | URL | ≫ EDIT

No title

日本では綺麗にしているって言うのは
実は金額には殆ど変わりはありません。
要は売れやすいか売れにくいか
値切りやすいか値切りにくいかで微妙な値段の差がでる。
って感じですかね。
日本の空き家をオープンハウスにする時
排水溝の臭いとかが気になるんですよね。
その前に排水に水を入れたして緩和させてるんですが
クッキーを焼く・・・
この素晴らしい案を採用したいと思います♪
@不動産屋社長

| よぴお | 2011/01/24 14:56 | URL |

No title

確かに・・・・
ヨメはキッチンとバスルーム・・・ですよね。

ついでに収納なんかも充実してれば
なお喜ぶ!!

たいがいヨメの心をつかめばOKですよ。ハイ。

| きゃびあ | 2011/01/24 14:57 | URL | ≫ EDIT

うっ・・。

シャワーになることはかろうじて知っていましたが、
うちのも伸びました、洗面台の蛇口!!!!!

・・・・・自分で全部調度をセレクトして新築した自宅にて、
3年目の大発見です。
きなこさんのブログ読んでてよかった。役に立ちますなぁ!
コメントこそしないけれど、大発見をした読者、
軽く見積もっても50人ぐらいはいると思う。

| ビートママ | 2011/01/24 16:25 | URL | ≫ EDIT

そっかそっかぁ

気づいたんですね…いろいろと。
お釜とか大きいボールとか洗いにくかったでしょうに…

うちは古い賃貸なので、そういうの付いてません。
しかも二つに分かれた小さいシンクなので洗いにくいったら。
家を買う時は、シンクは一つのにするざんす。
二つあっても、あまり使い分けしないもんです。

こちらも OPEN HOUSE っていいますね@米国南部
ほんと、微妙に違うもんですねぇ。

ところで、もう終っちゃったのかな?
ピッチャーに水とレモンとかオレンジのスライスを入れて、
飲んでもらえるように置いておくといいかもです。
バケツ(?)に氷いれてペットボトルでもいいですが、暑い時期は。

高値で売れますように。

| だな | 2011/01/24 17:08 | URL | ≫ EDIT

手伝うたるクマ


             さあさキウイの皆クマ
      ./''‐--‐''へ よってらっさい みてらっさい!
     /---‐‐‐‐--ヽ
    ‐=ニニ二二ニニ=‐//⌒)) キナコんチの大安売りクマ!
     /  ●   ● |/ /      
     |    ( _●_) ミ/ ││  みょ~んって伸びる蛇口つきクマ!
    彡、    |∪| 、` \││  さあ買った買った
  / _,    ヽノ  /´\ \   
  (___)     ./    \_ ,)) 彡
  _            ノ  ヽミ   !
                バン、バン  

| クマゴロー | 2011/01/24 20:10 | URL |

実は

賃貸である我が家の洗面所の蛇口もまさにそういうTYPE
先日蛇口まわりを掃除していてはじめて気づきました。
ちなみにこの家に住んで5年目です。
やった きなこさんに勝った♪
最初蛇口がとれて伸びたときは「ど、どうしよう。」と激しく激しく動揺いたしましたけどね

| mike | 2011/01/24 22:04 | URL |

わかりますよ

きなこさん、初コメントありがとうございました^^

モナカくんは銀河系で一番ですかw じゃあ、うちのだいは2番ですね^^

うちの洗面所の蛇口も伸びてシャワーになるんですが、実は蛇口の高さを変えることができるのを、6年半経った最近知りました。

| WINDING ROAD | 2011/01/24 22:28 | URL | ≫ EDIT

No title

可笑しくて、きなこさんが可愛く思えて、ほのぼのしてきちゃいましたよ。
モナカくんとアイスくん@バナーの「まじかよ」「どうだか」も吹き出しました~。上手いなあ、きなこさん。

| つきころ | 2011/01/25 00:23 | URL | ≫ EDIT

No title

私も先日洗面所を掃除してたら、蛇口がグリッと曲がったので
「ぎゃ!壊しちゃった!!」と慌てたら、びょーんと伸びました(笑)
ちなみに住んで3年目ですw
多分朝シャン用に伸びるんだと思うんですが、残念ながらウチには
洗面所で朝シャンをする人がおりません(笑)
物凄く宝の持ち腐れ感満載です( ̄∇ ̄;)

コメントを見ると、結構いるんですね、伸びる事に気づかない方。
よかったー、私だけじゃなかった!(笑)

| 夢月 | 2011/01/25 05:36 | URL |

うわー!!!

ほんとビックリしましたよ。
蛇口が伸びるのもビックリしたけど
シャワーになるなんて知らなかった!!!
KIKIさん ありがとうございました。

いやー、うちのキッチンけっこうハイテクじゃないですか。
なんでゴムなのかなーとは思ってましたけどね、あちこち。
でもまあそんなデザインなのかなと。
だけど別に今までなんの不便もなかったんで
果たしてこの仕組みが必要なのかどうかは謎ですなあ。
シャワーとか蛇口のホースとか、いつ使うんすか?

ところで何年も知らなかったヒトけっこういるんですね!
入居の時に教えてくれるべきですよねー。
こんななるんですよー!ってゆって!ゆって!!
ゆってくれなきゃわかんないから、あたしたち。
ねえ。( ̄▽ ̄)


======


>ヤスミンさん
シンク下がややこしいことになってるなあとは思ってましたよ。
でも見なかったことにしようと。そうやって10年。


>うずまきさん
おぉっ!!!スバらしいですね。
そうそう家を買う時はヨメのハート次第ですよね。


>結さん
やっぱり水回りは大切ですよねー。
そこがヤバイとなんか毎日が憂鬱になる。


>ひまわりさん
キッチンてなぜかモノが集まりますよね。
うちもドライバーとかカッターなどがなぜかキッチンにあります。


>まめこっちさん
そ、そんなものが見えちゃうんですか!?
すごいなあ、ていうか疲れますよね、そんなの見えちゃうと。


>とにたんさん
うぉーっ!!!すごい!4日で売れたなんてすごい!!!
そういうところのおカネはケチってはいけないんですねえ。


>Kayさん
うっそー!ゆってくれなくちゃー!
きなこさんコレ伸びるよーってゆってくれなくちゃー!!!


>いのりさん
そうそう、NZにあると思わないから盲点でしたよ。
日本だったら試してみたかもしれないですけど。


>JJさん
洗い物好きなんですか!?
うちのオットなんか蛇口に触ったこともないのでは?


>KIKIさん
いやホントにびっくりしました。シャワーになるなんて!!
しかしシャワーはいったいいつ使えばいいんでしょうか。


>roukoさん
そりゃあ家なんてそう簡単には買いませんよねえ。
そうですよねえ。(と、自分をなぐさめ中)


>あやさん
ステンレスだけだなくあらゆるところは「ジフ」1本でピカピカ!
・・・というのも教わったんですよ。ほんとにすごいです、ジフ。


>NABBIOLOさん
いやマジっすよ。


>青森りんごさん
ほんとにビックリしたんだってば。


>三毛猫ルビーさん
一瞬すごく便利だなーと思ったんですけど
別に今まで何の不便もなかったんですよねえ。


>ねこまんまさん
そ、そうですか・・・?(照)
でもマジでものすごく驚きましたよー。


>maruさん
そうそう、犬連れて貴重品持って放浪ですよ。
雨の日は車の中でじっとするしかないっすよ。(泣)


>jacarandaさん
そういうビミョーな違いってややこしいですよね。
同じ英語なのになあ。


>りんごさん
でしょー!?でしょー!?


>utaさん
こっちがびっくりですよー!


>わかさん
そうそう私ももげたんだと思いましたよ。
そんな仕掛けがあったとは。


>よぴおさん
ぜひお試しください!!!
なるべくバターとお砂糖たっぷりのやつがいいです。


>きゃびあさん
収納はね、すごいんですよこの家。
だからじゃんじゃんモノが増える・・・・・


>ビートママさん
自分でセレクトしたのにっすかー!!!???
それはそれであたしよりすごいかもですよ。


>だなさん
NZのシンクも小さいんですよー。ディスポーザーが別になってて。
みんな手洗いしないからですかね、食洗器使って。


>クマくん
たのむからうちの前でやらないでおくれ。
絶対売れないから。


>mikeさん
でしょーでしょー?
激しく動揺しますでしょー?


>WINDING ROADさん
蛇口の高さも変えられるんですか!?
どんだけ進化するんでしょうね、蛇口は。


>つきころさん
やだーかわいいだなんてえー(*´ェ`*)
でもマジであせったっす。


>夢月さん
ねー!ねー!!びっくりしますよねー!!!
言っといてほしいですよねー、最初に。

| きなこ | 2011/01/25 07:17 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1618-9ea26c55

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT