☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

がんばる紙幣





信じられないことにロトが当たらなかったので
しぶしぶ更新します。( ̄s ̄;
(なんで当たると思ってたのかは→ コチラ

ロトじゃなくてカジノかもしれません。

そんな気がしてきました。

ちょっと行ってこようかしら。ε=ε=(*~▽~)


1101174
女房コドモを質に入れて博打に行く気分。




さて、ニュージーランドの紙幣は
プラスティック(ポリマー)製です。

昔は紙でできてたんですけど
くしゃくしゃにしてポッケに入れる人も多いので
すぐお札はボロボロになってました。

1999年にポリマー製に変わって以来
ハサミで切ったりしない限り破れないし
試したことないけど火にも強いらしいですよ。


1101171



そのうえ


うっかり洗濯しても大丈夫! (>▽<)b


・・・ということがわかりました。


洗濯機の底に10ドル紙幣を見つけた時にね。


1101172




そればかりか

乾燥機にかけても大丈夫!! (≧ω≦)b


・・・ということもわかりました。


乾燥機の中に5ドル札を発見した時にね。


1101173



なのでお札は大丈夫なんですけど

あたしが大丈夫かどうかはわかりません。







暑さのせい、ということにしておきたい。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 10:47 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

まーーー、優れものの紙幣ですこと!
洗濯しても乾燥しても無事だなんて!
よくぞ身を呈して実験してくださいましたね、姐さん。
あ、うっかりですか・・・(笑)

暑いと脳みその働きが鈍くなりますからね。
どうしたもんでしょうかね。
冷え症ではいらっさらないようですので、氷が浮かんだジュースでもかっくらってください。

こちらは雪が積もった月曜日。
私の脳は仕事サボれとささやき続けています。
今度、“お悩みドン!”で相談しますかねえ(笑)
楽しかったですよ♪♪♪今週のお悩みドン♪♪♪

| まめこっち | 2011/01/17 08:33 | URL | ≫ EDIT

No title

あぁ、だいキテマスネ。暑さは人をだめにします。

ということは涼しくなれば、元のデキルきなこさんに戻れるということですから
気にせずバンバンやらかしていいのだと思います。
命に別状がない限り。

・・モナカ君とアイス君の無事をお祈りしています。

| ティオ松 | 2011/01/17 09:10 | URL | ≫ EDIT

No title

あははっ。
よくやります。紙幣を洗濯機で洗う!
日本の紙幣は弱っちくてダメですね。
財布に入れるの面倒になってそのままポケットに入れるのが
良くないんですよねー。洗濯機回した瞬間、コインがガラガラ言って
あわてて止める→がっかり、脱力してます。
まぁそんな日もあるってことで気にしてません。
むしろ、きなこさんの記事読むまで問題行動と思ってませんでした。
2011年は気をつけたいと思います。。

| さや | 2011/01/17 10:03 | URL |

No title

当たらなかったんですね・・・ロト
でも洗った10ドルは銭洗弁天の法則でいけるかも!
それにしても紙幣がプラスチックなんてすごいですね。

| JJ | 2011/01/17 11:32 | URL | ≫ EDIT

No title

ご存知の通りオーストラリアの紙幣もプラスチック製です。日本に帰ってしばらく豪ドル札を見ないと、なんか色がハデだしオモチャみたいに感じます。
うちの旦那がいつもズボンのポケットに物を入れっぱなしで洗濯カゴに入れるので、たまにコインまで一緒に洗っちゃうと「洗濯機が壊れる!!」とパニックになります。紙幣が入ってるほどリッチではありません。。。

さて、私は仕事柄 毎日何百回と馬のウン○を踏んづけてるので、踏みすぎて運は回ってこないんだと 気付きました。

| 三毛猫ルビー | 2011/01/17 11:34 | URL |

乾燥機でも大丈夫なお札!?
気合い入ったお札ですね~( ̄▽ ̄;)

お札を洗う事はありませんが、古くてしまいっぱなしの鞄からお札が出てくる事がたまにあります。
『ラッキーv(o^▽^o)v』…と喜んでいてはいけない事態だったのかしら?(汗)

| 青森りんご | 2011/01/17 13:48 | URL | ≫ EDIT

No title

私・・時々洗濯機から紙幣が~やらかしてます。ひどい時は財布ごと洗っちゃったことある^^。丈夫なお札っていいよね。自分のうっかりを棚にあげプラスチックのお札に憧れちゃう!

| わか | 2011/01/17 14:32 | URL | ≫ EDIT

No title

エリザベスが若いっ!

日本のお札も結構丈夫です。ええ、洗ったことあります。
世界一の印刷技術だそうですが、紙もなかなかええもん使ってはります。
免許証も洗いました。
ちょっと、反り返ってしまいましたが、なぁにどーってことありませんでした。
おまわりさんに、これ、どーしたの?って言われましたけどね。

モナカくんとアイス兄弟は、もう真冬を経験することがないんだなあ、とちょっと思ったりしております。
・・・・グアムって、常夏ですよね?ね?

日本はただいま現在ものっそさぶいです。

| SHIMACO | 2011/01/17 14:52 | URL | ≫ EDIT

No title

も~~すごい残念です!あたらなかったんですねz~~。
お札すごいね!!洗っても大丈夫なんだ。すかしとかも入っているんでしょうか?
グアムにはカジノあるのでしょうか?!

| uta | 2011/01/17 15:01 | URL | ≫ EDIT

No title

オーストラリアの紙幣は、乾燥機にかけると、ちぢみます!
へのへの+ちっちゃい$5札もってます。。($5でよかった。$50とかじゃなくて)

NZ札はだいじょうぶなんですね、乾燥機。

| 志保子 | 2011/01/17 15:14 | URL | ≫ EDIT

No title

アメリカ駐在時代に、
うちのわんこが紙幣をかみちぎっちゃったことが
ありました。
・・・プラスチックだとそうならないでしょうか。
アメリカだってみんなおしりのポケットにいれてるんだから
そうしてくれてたらよかったのに・・・という
ちょっと悲しい想い出がよみがえりました。

| rikushi | 2011/01/17 16:18 | URL |

No title

きなこさん、やっぱりセレ部!洗濯機にうっかりいれるものも庶民とはちがいますね~

私が洗濯してつらかったのは、ポケットティッシュと車のカギ・・・
ピッで開くドアが反応しなくて、買い替えました

| hana | 2011/01/17 17:00 | URL |

オーストラリア紙幣もそうです。
ビーチにいくとき水着のポッケに紙幣入れたまま泳いでも大丈夫!
むしろそのために開発されたのではと本気で思う。。。

| 結 | 2011/01/17 18:35 | URL |

年内には・・・・

運はたぶん今年のうちには必ずやってくるはず?ですから、焦らず待ちましょう。
私はお財布ごと洗濯したこと何度もあります。
その度に窓に紙幣を貼り付けて乾かしています。
熱にも水にも強いニュージーランドの紙幣は優れものですね。

| ちゃまま | 2011/01/17 18:51 | URL | ≫ EDIT

No title

洗濯しても平気なお札っていいですね
我が家はよく湿布を洗ってしまってエライコッチャになります。。

| mike | 2011/01/17 22:22 | URL |

No title

   ∩___∩ ん?
   | ノ      ヽ ホントに丈夫なの?
  /  -=・=--=・=| 
  |  # ( _●_) ミ クマも試してみるから
            札束送るクマ

| クマゴロー | 2011/01/17 22:33 | URL |

鳥?

バナー見てて思ったんですけど、モナカくんでいうところのマズル、アイスくんだとクチバシにあたりますね。( ̄◇ ̄;)

| NABBIOLO | 2011/01/17 22:37 | URL |

残念。

ロト…ダメでしたか…。
なんか、ホント当たっているんじゃないかと思ってみたりして。
私は先日、貼るカイロをつけたままのシャツを洗濯しました。
カイロがガチガチで丈夫なのに感心しました。

| せつこ…。 | 2011/01/17 22:38 | URL |

友達が言うには・・・

アイロンには弱いそうです。
しわくちゃなお札にアイロンをかけたら、縮んでしまい、子供銀行のお金みたいになったそうですよ~

| アン | 2011/01/18 05:51 | URL |

No title

あれ~?おかしいですね。ロト当たらないなんて!
やっぱりカジノでしょうかねえ(笑)

そんなお札素敵!
強いんだなー。
いろんなところからお札が見つかるのは・・・
それは、日々宝探し気分を味わえってことですよ。
社長がそうさせてるんですよ。きっと(笑)

| mimosa | 2011/01/18 06:33 | URL | ≫ EDIT

お札がプラスティックになります!

・・・・って聞いた時は「はあー?」とか思ったんですけど
別にデザインが変わったわけじゃなかったんで
意外に違和感なかったですねー。

透かしの部分は透明フィルムになってます。

でもこれでも切れてるのとかありますよ、けっこう。
こないだなんかお釣りで2枚に切れた5ドル札を
渡されそうになりました・・・・
さすがにレジの人が気づいてくれましたけどね。
ていうか、レジに入ってたってことは
切れた状態でお預かりしちゃったんでしょうね。

あと日本でもそうかもしれませんけど
けっこうお札にメモしてないですか?
あれはよくわかんないです。
いくら書くものがなくてもお札には書かないなあ、あたしは。


=====


>まめこtっちさん
雪ですかー!!もう一生見ないんだろうなあ、雪は。
ていうか住んでるところに雪が降ることはないんだろうなあ。


>ティオ松さん
問題はでスネ、涼しくならないということです。
なぜならば今後あたしの人生はずっと夏なので。


>さやさん
よくやるんですかっ!?ポッケに入れちゃうんですか!?
男前だわ~。


>JJさん
そうか!銭洗弁天かっ!!!!
その法則、採用させていただきます。


>三毛猫ルビーさん
派手ですよねー。NZより一段と派手ですよね。
オーストラリアが最初にはじめたんですってね、ポリマー紙幣。


>青森りんごさん
うれしいですよねえ、そういうの。
わが家ではけっこういろんなとこから出てきます。( ̄▽ ̄)


>わかさん
財布ごとですかー!?
それは大変そう・・・カードとかめんどくさそう・・・・


>SHIMACOさん
もう冬は来ないんですよ~♪
あたしの人生はずーっと夏っ!\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/


>utaさん
カジノもロトもないんですって、グアムには。
まああんな島にカジノがあったら人間ダメになりそうですけど。


>志保子さん
そうなんですか!?縮んだのかなあ?
時間が短めだったからかなあ・・・?


>rikushiさん
そうなんですよ、アメリカこそ1ドル紙幣からあるんですから
とっととプラスティックにすればいいのにー。


>hanaさん
うわー、車のカギは痛いですねえ。
NZでそれやると出費もさることながらめんどくさい。(取り寄せに時間かかるので)


>結さん
そうそう、私もそう思うんですよね。
いっそコインも浮くやつにすればいいのに。


>ちゃままさん
そっかー、年内なんですね。
あせっちゃいけないんですね。


>mikeさん
うわあ、湿布洗うとどうなるんですか?
実験はしてみたくないですけど。


>クマくん
では送料として3千万円お振り込みください。


>NABBIOLOさん
そうですっ!アイスはくちばしがあるんです。


>せつこ・・・。さん
破れないんですねー、あの不織布みたいなの。
すごいなあ、さすがだなあ。


>アンさん
そんなに縮むんですか!!!
ちょっとやってみたい。他人のおカネで・・・


>mimosaさん
おかしいんですよ。当たらないはずがないんですよ。
社長が渋ってるんですよ。

| きなこ | 2011/01/18 11:09 | URL | ≫ EDIT

わかった。。。

ロトが当たらなかったのは、夢を他のヒトに話しちゃったからですね。(たぶん嘘)
当たってから、「実は・・・」と話すとかっこいいのですが、残念ながら、その機会にめぐり合いません。

| s-tac | 2011/01/18 12:32 | URL |

No title

きなこさん こんにちは n_n
んはははぁ~~ ぁはは~~ 
ぜ~んぜん だいじょうぶ~~
きょうも ありがとぅございます

| dugong | 2011/01/18 13:31 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/1612-1d352426

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT