つながるグレイハウンド
みなさんからいただくコメントの中に
「グアムにはドッグレースもありますね」
・・・というものをいくつか見かけましたが
グアムのドッグレース場は2008年に閉鎖されました。
そもそもニュージーランドとちがって
アメリカのレース犬たちは非常に環境が悪いらしいのですが
(ニュージーも決して素晴らしいとは言えませんが)
グアムのグレイハウンド達はレース場が閉鎖されたあと
さらに悲惨な状況に陥っていたそうです。
それを見かねたレスキュー団体が立ちあがり
アメリカ本土に里親をみつけて搬送するという
大プロジェクトが実行されたとのこと。
その経緯についてはmyguamさんのブログにまとめられています。
(「グレイハウンド」でサーチした記事は→ コチラ)

グアムの普通の生活が書かれているブログは意外に少ないので
情報を集めるのにとても苦労していたのですが
myguamさんのブログはとてもお役立ち。
犬たちのこと以外でも、いろいろ教えていただいてます。
実はグアム行きの話が出る前から
2頭めのグレイハウンドを考えていたので
グアムでレスキューをしていた
GAIN (Guam Animals In Need) という団体に
まだ行き場のないグレイハウンドがいるかどうか聞いてみたのですが
残念ながら、というか幸いなことに
今はすべてのグレイハウンドが飼主を見つけたとのこと。
ただ、いまだに島内で放浪しているという目撃情報や
いったん引き取られたものの
返されたり捨てられたりするケースもあるというので
そういう犬がいたらぜひ連絡してもらうようお願いしました。

GAPではたくさんのレース引退犬たちが家を探しているので
いつでも2頭目3頭目を迎えられると思っていたのですが
いざグレイハウンドがいない場所に引越すとなると
どうしてももう1頭欲しくなってしまい
一時は引越前にもう1頭アダプトすることも考えました。
(GAPの引き取り手はNZ国内に限られているため)
でもまあ、それはどう考えても飼主のエゴなので
グアムに落ち着いて、ご縁があったらまた
グレイハウンドがうちに来ることになるかもしれません。
来るといいけどな。。。。

myguamさんもGAIN のみなさんも
グアム行きの話が出た時点から
わたしがいろいろ教えていただいた方々ですが
グレイハウンドつながりではもうひとつ
すてきな出会いがありました。
『ゆるロビ生活』という
おされなおされなレシピブログと共に
地球の歩き方・グアム特派員でもある、奈穂乃さん。
「グアム グレイハウンド」
・・・で検索しまくっていた時に見つけた奈穂乃さんの過去ブログで
グアムのグレイハウンドレスキューについての記事を見つけたのですが
そこにたまたま、わたしが以前連載していた
「きなこのニュージーランド犬通信」が紹介されていたのでした。
超ビックリ。
プロフィールのお写真があまりに美人で
コメントを書くのも気後れしていたのですが
このことにかこつけてメールして以来
グアム情報をいろいろ教えていただいてます。
アイスが来たおかげで
グレイハウンドを通じてたくさんの人たちと知り合うことができ
どこに行ってもいろんなサポートが得られてありがたいです。
なんとかこれをまた、グレイハウンドにお返しできればいいなと思っています。
でもやっぱりもう1頭欲しいなあ・・・

あっそうそう、もうひとつグレイハウンドつながりで
コロラド在住・maruさんのコチラの記事によりますと
なんと竹野内豊さんはグレイハウンドを飼ってらっさるそうです。
絶対いいヒトです。( ̄▽ ̄)b
あわせて読みたい
| グレイハウンドの世界 | 11:18 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
わんこ繋がりで沢山のわんこ好きの輪っかが広がっていきますね。いろんな情報もゲットできるし何といってもそこは犬好きの気持もド~ンと構えた方が多いので楽しさ倍増。我が家からわんこがいなくなってから何年たったんだろう・・。自分の年齢を考えると大型犬は飼えないなって思っちゃう。(悲しい事実だ)大型わんこ大好きなんだけど・・悩むとこだね・・家に迎えてしまえば何とかなるさ~とささやく内なる声に従っちゃおうか!?。
| わか | 2010/11/17 11:52 | URL | ≫ EDIT